質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて利用させていただきます

2023/10/31 14:24
10
初めて利用させていただきます。他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。

私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。
息子は重度の知的障害があり、特別支援学校に通う予定なのですが、その学校には本校と分校があり、どちらに行くべきかを悩んでいます。

本校は町外にあり距離があるので、バス通学です。また、広い範囲の各市町村から利用者が集まっているので、同学年で2クラスあります。(各7~8名くらいです)
一方分校は町の通常小学校の校舎の一角に教室があり、近隣の市町村から集まった1年生~6年生で1クラスです。(現在5名)毎年、音楽会と運動会は通常学級の生徒らと交流しながら参加をしています。

夏に母親の自分1人でどちらも学校説明を受け、見学しました。(町の保健師と教育委員会の担当が同行)最近、息子本人を連れて見学しました。(町の保健師と園の担任先生が同行)
最初から感じたのは分校の方が良いかな?という気持ちでした。
町内にあるという安心感と、建物、教室の雰囲気です。また、園からの顔見知りが大勢いるということも、理由のひとつです。(息子の意識は?ですが)
ただ、自分1人の感覚だけで決めて良いのか?という不安があり、決定には至っていません。
私の分校が良いという意見を聞いた上で、町の保健師と担任先生は本校の方が息子が成長できるのでは?とのお考えを話してくれました。

※本校の同学年がひとつの教室で過ごすという事が分校との明らかな違いですが、それが息子の成長にどれだけ効果があることなのか、素人の自分にはわからないというのが正直な気持ちです。

夫は私に任せるのが基本姿勢です。
障害児の保護者との交流は無く、実際のところの話は聞けません。

特別支援学校にお詳しい方、ご経験ある障害児の保護者の方、学校選びのポイントを教えていただけますか?
また、※印のことにお詳しい方もいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ナガノさん
2023/11/07 08:53
さまざまなご意見を聞くことの大切さをあらためて感じました。
また機会がありましたら利用させていただきます。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178895
ナビコさん
2023/10/31 14:45
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味なのかなと感じました。
異学年同クラスは、同じクラスでそれぞれ違う勉強をするので、ある程度一人でも学べる力がいると思います。
先生が交互に勉強をみるので、他の子をみてる間、一人でしないといけないので。

本校は同学年のクラスで一斉に同じことをし、先生も多いのでは?
その方がわかりやすいとは思います。
知的重度さんだと、分校で難しくなった時に本校に移るっていうのは、本人が混乱する元になるかもしれません。

親御さんとしては、顔見知りが多く、慣れた地域で学ばせることが安心でしょう。
それはわかります。
子にとって一番は親の心の安定だと思うし、どちらを選んでもメリット・デメリットはあります。
どっちが正解という問題ではないので、お子さんの意思が分からないなら、親の勘重視でいいと思います。
ご主人がもっと一緒に考えてくれたらいいのにと思います💧


https://h-navi.jp/qa/questions/178895
交流は音楽会と運動会だけですか?
全校集会や遠足、学年行事などはどの様になるのでしょうか?

障がいがある子が一般的な小学校で大変なのは<周りに合わせて動かなければいけないこと>と<支援対象児でも一定の成果を求められること>だと思います。
交流が音楽会、運動会だけとしても<混ざって参加する以上は一緒に動けること>が要求されます。
固まってしまったり、違う動きをしたりというのはとても目立つからです。
学年行事に入る以上、演目は学年の子相当の内容かと思います。練習時間もそれなりに必要ですし、スケジュールも天候などによりコロコロ変わると思いますよ。
(支援級の知的級の子もこの時期は荒れることが多いです)

本校であればお子さんにあった内容をお子さんのペースで行うことが出来ると思います。
1年生は学校に慣れること、身辺自立が目標かなと思います。行事もお子さんにあった内容になるでしょう。
今までずっと見てきた先生が本校を薦めるのなら尚更本校が良いと思います。

地域交流がしたいのであれば抜けることが可能な子供会などに参加されたらいかがでしょうか?
(支援学校に通い、地域の子供会入っている友人が居ます^^) ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/178895
ナガノさん
2023/10/31 15:21
ナビコさん
ご回答嬉しいです。
本校も分校も学習は一人一人の成長に合わせて個別学習をしていました。
先生の人数はどちらも生徒2人に対して先生1人でした。
本校の方では同じ一年生でも、ひらがなの勉強をする子もいれば、プットインをしている子もいました。
ただ、個別学習以外の場面では皆で一緒の事も行いますので、ナビコさんの仰る通り、担任の先生方は息子の発達具合では異学年クラスでは難しいと感じたのかもしれませんね。
また、確かに息子の場合、もし分校から本校に移るということになるのは、かなり困難だと思います。
まだ決めるまでに時間もあるので、私自身の勘は一旦置いておいて、様々なご意見を引き出して聞いてみたいと思います。
夫にも時々は考えてもらいます!

ありがとうございました(^^)
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178895
ナガノさん
2023/10/31 15:35
ノンタンの妹さん
ご回答嬉しいです。
私の書き方がややこしかったのだと思いますが、進学予定で迷っているのは、どちらも特別支援学校です。音楽会と運動会は支援学校のクラスとしての演目を行い、通常学級の生徒達が手伝いをしてくれます。

地域の子ども会の事も考えてみたいと思います。
ありがとうございました(^^) ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/178895
春なすさん
2023/10/31 16:25
分校は、支援学級みたいな感じなのかなと思います。

重度の子はいない環境なんでしょうかね。

重度の子は支援学校で高校まで変化が少ない環境で過ごす方がいいと言う考え方が一般的かと思います。なので本校を勧められるのかと。

しかし、他のいわゆる定型発達の児童との交流などを考えて支援学級を選択する親御さんもいます。この場合は分校でしょうか。

本校では、確かに同じ年の子と同じクラスで学ぶようにはなります。運動会などを考えると、御自分のお子さんはどちらが合ってるか見えて来るかもしれません。
また、将来のお子さんがどうなっているか、どうなっていて欲しいか、を考えてみるとどちらを選択した方がよいかが見えてくるかも知れません。









...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/178895
ナガノさん
2023/10/31 17:05
春なすさん
ご回答嬉しいです。

分校は場所が通常小学校の校舎の一角にあるというだけで、支援学級ではありません。
(支援学級は小学校に別にあります。)
分校には重度の知的障害の生徒もいます。
音楽会、運動会への参加は分校クラスのメンバーだけで行う演目を通常学級が行うプログラムに混ぜていただいている感じです。

分校は中学部までなので、春なすさんの仰る通り、高等部になる時は本校へ移ることを考えると…小学部から本校で過ごしていた方がスムーズだと思います。
先々見つめて考えてみたいと思います。

ありがとうございました(^^) ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
追記 音楽は1年生から鍵盤ハーモニカがあり、秋か冬に発表会があります。 音楽、体育、図工は出来ないのが問題ではなく、出来ない時にいちいち...
21

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

以前こちらでお世話になったものです!そのときは子どもの進学に

ついて相談しました。みなさんの意見があり特別支援学校を見学しました。現在5歳来年小学校入学予定の自閉所スペクトラムの診断と言語遅延の診断が...
回答
ランドセルなんて、一年中買えますから、なんの心配もないですよ。 決まってからでいいんじゃないですか? 中古よりは、通学時の保険がきく新しい...
10

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
あわこさん、こんにちは。 地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか? お仕事さ...
13

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
銀猫さん、ありがとうございます。 うちと近い状況で支援級に通っていらっしゃるとのこと、都内支援級の様子を伺えてとても助かります。そしてと...
15

来年度一年生になります

私の気持ちは学校のバスで行く地域の学区指定のA小学校でした。しかし、本日も保育園の先生や保健師から、全国区の小学校をすすめられました。B小...
回答
色々なことが一気に変化してしまったので、受け入れられないのは当然の事でしょう。 また、一人目が自閉症だと、それが普通になってしまいますよね...
13

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
にこさん 貴重なアドバイスありがとうございます。 心配な要素が多いですね というお言葉に、思わず「そうなんです!」と叫びそうになりまし...
6

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。 5月くらいから就学相談が始まります。 小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
頑張ってステージに立てたなら、良かった、頑張りましたよね。次は、泣かないで立とう!とスモールステップでいいと思います。 うちの子はもう...
13

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
とても参考になります!ありがとうございます! そうなんですね!確かに興味がないことの話など聞くのは苦手かもしれません! 小学校にになると一...
14

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援学校のことはわかりませんが、最近就労支援事業所のお弁当工場を見学してきたので、そのことを書きます。 お弁当工場は機械は使わず、障碍者...
7

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。 うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。 ただ、凸凹では言語...
20

幼稚園を退園するか悩んでいます

長文です。自閉症スペクトラム中度知的障害(DQ38)の年中の息子がおります。療育からの薦めで未就園クラスから年中で入園しました。療育と平行...
回答
HARUKAさん ご回答ありがとうございます。 正しく同じ状況です…。 周囲から言われると従うべきなんだろう。 従わなくちゃ、最悪療育すら...
13

保育園との溝に疲れてきました

現在、年長の男の子Sがいます。Sは4歳で自閉症スペクトラム障害の診断を受けました。(その前から疑われていたのですが、診断がおりませんでした...
回答
>園でのトラブルは、思い通りにならない(みんなでゲームをして負けた等)と、部屋から脱走してしまったり、自身を叩く、噛む、玄関を開けようと...
18

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
加配とはなんでしょう? 出来ないことを補助でできるようにするものではなく。列を乱す子供を制御するものなんです。 うちの加配は クラスに...
14