質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべ...

退会済みさん

2023/11/10 18:50
16


放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなくてもいいことの取捨選択について相談があります。

息子は現在7歳、小学一年生です。
知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害があり、こだわりの強さ、あらゆる事に置いてかなり不安が強く出る傾向があります。

運動、勉強、食事、色んなことに苦手が多すぎて毎日が躓きの連続です。HSP気質もあり、少しでも嫌なことがあると、なかなか眠れなくなったり、ずっとその事を口にして落ち込むようなタイプです。また、何かを咎めなければならない時、優しい口調で諭しても自分が否定されたと思いすぐに涙するような繊細な性格です。

そんな息子の苦手のひとつに、図画工作があります。絵を描いたり、折り紙をおったり、とにかく図工作業のようなものが苦手で嫌います。
理由は本人曰く、上手く出来ないから、他の人と比べられたくないから、だそうです。

学校での図画工作の時間は何とか乗り切れるようですが、デイサービスでの工作の時間は本当に苦痛なようで工作がある日の前日は眠れなくなってしまいます。

その事で先日、デイサービスの先生から電話がありました。息子が絵を描いたりする作業の時に「やりたくない」「嫌だ」と文句が多いという内容でした。元々、語彙力が5歳児程度しかない息子なので拒否する言葉も乏しく、それを文句だと捉えられてしまったようです。

そこでデイサービスの先生から
デイサービスでは、やりたくないこともやらなきゃいけないということを話してくれと言われました。他の子はすんなりやってくれるから助かる、という話も聞きました。


しかし、私としては「やりたくないこともやらなきゃいけないんだよ」という言い方では本人に伝わらないのではないかと思います。
ちなみに、絵を描いたりすること以外は割とすんなりやる様で特に困らせている様子はないようです。(初めての所に行く時などは不安が強くなり、拒否反応が増えてしまいますが…)

私は息子にどう伝えるべきなのでしょうか。
苦手を苦手じゃなくできるように導いてあげるべきだとは思いますが、絵に関してはかなりトラウマレベルで拒否しているので下手すると逆効果になりそうで怖いです。
そもそも、無理をしてまで絵を描かせないとだめなのかな…などと思い悩んでしまいます。

何かいいアドバイスがあればお願いいたします。



この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179161

工作なんて余暇活動じゃないですか。
やりたくないのにやらなきゃいけないものでもないと思います。
楽しく取り組めるようにデイの方でも工夫してもらいたいです。


うちの子も小さい頃は制作が嫌いでした。
療育で塗り絵をしても、枠を無視してクレヨンでグリッとするだけ、ほとんど白紙状態で逃げてました。
言葉も拙かったので本人の口から理由は聞けませんでしたが、多分、思ったようにかけないし上手な子と比べて下手だからだったのだろうと思います。

年中からアート療育の児童発達支援に通い始めました。
マンツーマンだから他の子がいないので比べられない、先生が作りたい気持ちに寄り添ってくれる、手伝ってくれるという経験を通して、少しずつ制作を楽しめるようになりました。
本人が時間をかけた部分について、形をよく見たね、きれいな色だねって声をかけてくださってて、私のほうが感動しました。

お子さんのデイのスタッフさんは、お子さんの作品について巧拙の評価せず、素敵なところを認めてくれてるのかなぁ?と思いました。


それとも、手先やビジョントレーニングなどの一環としての制作なのでしょうか?
だとしたら、何のためにやるのか、〇〇の練習なんだよっていう言い方ができるかもしれないと思います。


なんにせよ、利用してる子たちそれぞれの技量に合わせて折り紙を何種類か用意するとか、とりあえず完成させたら別の場所で静かにパズルや迷路ををやるとか個別の配慮をしてくれたら良いのになーって思います。
行き渋りが出てるのに、すんなりやってくれなくて困るとか言い放つデイでは、こちらこそ困りますと言いたいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/179161

デイサービスに私なら相談して、やらなければならない理由とかを話してもらうと思いますが。
デイの対応が気になりました。
デイからそう言われたら、お母さん困りますよね。
我が家の場合、やりたくないと言うのは、保育園の頃から娘にはあったことです。
保育園の頃は、理事長が大好きでそこで、パソコンを教えてもらったりしていました。
デイの先生は、やりたくない嫌だということは、よくあることであり、眠れないほど嫌なのは工作が嫌なのではなくて、デイの対応が嫌なのもあるのではないでしょうか。
デイも合う合わないがあるので少しかわいそうだなと思いました。
嫌な時は参加しませんでしたと担当者から報告があります。それで困りましたや他の子はスムーズに参加しましたなんて嫌味は言われないですよ。
迷惑かけないなら端っこでおとなしくべつのことをしているならいいよと声をかけているそうです。
年上の子に優しく声掛けをしてもらって、できることもあるそうです。
たまにいやいややって結果たのしかったということもあります。
娘は基本集団行動が苦手です。

学校でちゃんとできているのに、デイでできないと言うのが気になりました。
何か理由があるのかなと思います。
やらないことをやらなきゃ行けない理由をお母さんに言ってもらうように委ねるなんて、信じられません。学校なら、そういうこともありますが、担任からも言うけど、お母さんからも言っておいてくださいと言うことはあります。
もう少し柔軟なデイにへんこうしてもいいのかなとおもいました。変更ではなく、両方にせきを置いておくのもありかなと。
発達障害だから、デイに通っているのに強要するのはなんだか違うかなぁと他の人と意見は異なりますが、私はそう思います。
やらなきゃ行けない理由なんて正直わからないですよね。無理しなくてもいいよと声をかけてあげたいくらいです。デイの担当者に怒りを覚えます。それ含めて、対応するのが放課後デイサービスじゃないのかなと。学童じゃあるまいし。デイが困ってるから、お母さんがなんとかしろと言われているようで悲しくなります。それができないから、デイに通っているはずなのに。ただのデイの文句ですよね。協調性がないからどうにかしろといわれているだけかと。そこをどうにかするのが、デイ側の技量かなと思いました。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/179161
おまささん
2023/11/10 20:10

こんばんは
お子様は通常級ですか?
もし、支援級だったらスルーしてください。

もし、通常級でこのまま通常級でやっていくなら、嫌なことにぶつかることは沢山あると思います。やらなくていいとなると足並みが揃わず、常に合理的配慮をもらっていくようになります。

こうした制作関連はこれから班活動でどんどんでてきます。調べたことを模造紙に書いて発表するタイプ、みんなで完成させる活動です。これが嫌だからやらないとなると班のみんなにも迷惑ですし、ひどいとケンカになります。
絵は嫌だから色を塗るねとか、文字は下手だから発表するね。なんて代わりに○○やります的な話にもっていかないとなりません。これ、以外と定型発達でもできないのです。デイでも嫌でもここまでならやるとか、別なこれならやれるというような合理的配慮をもらえるといいなと思いました。

また、高学年になると嫌いな教科でも静かに座ってスルーしないとなりません。やりたくない!と例えば大声で言うとみんなの迷惑になりますし、士気が低くなります。みんなのやろう!の気持ちに水を差すような行動は一番やってはいけない行動なんです。これをやると高学年だとかなり怒られます。認知のズレからこれがわからず、「だってやらりたくないから言った」とか、「本当のことなのに」と言うと同級生からのバッシングも強いと思います。

お子様は静かに別のことができるタイプですか?本を読むとか、100均のワークとか迷路とかもたせていいならその時間はこれならやっていいよ!としては?

みんなも我慢してやっているかもしれないので、自由遊びにはできないのがデイの考えなのだと思います。
うまく擦り合わせできるといいですね。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/179161

はじめまして。
デイでは、息子さんにどのような目的で絵を描かせたいのでしょうか。
学校みたいに、数人の小集団だから?
息子さんとデイの指導員で、会話のキャッチボールが出来ていないのかな。
やりたくない、嫌だと言われて、理由を聞いてみる、例えば、なぞり絵や塗り絵など、
ここまでなら出来るか頑張れるか、代わりに違うことをするかなど話せていない?
それと、個別目標があると思うのですが、苦手なことも少しずつチャレンジするなどの目標なのでしょうか。
息子の場合だと、ディは息抜きの場所、安心して過ごせる場所として利用していたので、トラウマレベルの事には、やらせたくないような気持ちはありますね。
年に数回ならチャレンジするか本人と相談してなら良いかな。
個別の時間で、クッキングや工作や運動もありましたが、基本は楽しく挑戦する事がほとんどでした。
担当者との信頼関係もあるような…
年単位で少しずつ出来る事が増えたり、不安が軽くなるような関わりをしてもらいたいですね。
親としては、家で少しずつ練習するので、もう少し待って下さいとデイに言うかも。
デイには、学校とは違ったアプローチを求めてしまいますね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/179161
春なすさん
2023/11/10 19:59

ディで絵を描く時間は強制なのでしょうか。別にやらなくていいと思います。

皆でやる時間であっても、必ずやらない子が1人2人いたりしますけど。誘ったりはしますけど、学校と違って強制的にやらせるのは、あまり見たことがありません。

曜日が決まっているならば、曜日をかえてもらったらいかがでしょうか。または、そんな強制的で嫌がるディならば、やめてもいいのでは。好きな習い事などした方がよいかと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/179161
ナビコさん
2023/11/10 20:27

お子さんは、集団より個別型のデイが合っていると思いますよ。
個別デイがなければ個別指導の習い事とか。
学校では頑張っているようので、放課後は好きに過ごしたらいいと思います。
自由に過ごしていいデイがあればいいですね。
うちの子は5カ所のデイに通っているけど、一カ所そういうデイがあります。
保育園母体のデイでは、我が息子も嫌いな絵画教室が月2回ありますが、最初は行かずに別のことをして、しばらくして10分なら頑張り、今では皆と同じように取り組んでいるそうです。
職員さんの力量も大事ですね。
私はデイにお任せで、息子に何も言っていません。
我が息子も学校ではちゃんとやっていますし、不思議なことに1年生から毎年人権ポスターが入賞して賞状をもらってます。
本人は無感動だし、自信になってませんが。




...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度の自閉スペクトラムの子を持つ親です

普通級、まわりには言っていません。集中力の持続、コミュニケーション、運動、国語の描き、読み(発音)が苦手です。算数、絵をかくことは得意で、多弁です。そしてとても優しく、攻撃性はありません。(何か言われても溜めてしまっています)最近、運動遊びで役立たず!と言われたり漢字について馬鹿にされることも増えてきました。なんとか、不得意を得意に!と送迎ありデイに通う様になりましたが、、正直効果があるのか、不安になり。これでいいのかと悩んでいます。お友達には、知らない車に乗ってくことがある、、どうして?と言われて。もしかしたら勘付かれている?みんな知ったら子供をどう見るんだろう?と不安になって。誇らしい優しい子だと思えて、頑張っていかなきゃ!と思っていたのですが先が見えず、効果もわからず、不安です。普通級のみなさん、まわりにはデイにいっていること伝えていますか?また、やはり通って効果がありましたか?

回答
辛口になります。 例えば我が家の末っ子の一年生。通常級+通級+デイ利用です。 小学校入学時にも、障害というワードはあえて出さずに発達に人よ...
26
放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。入れるのを躊躇ってしまっています。「そんなもんだよ!」「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」そういったアドバイスをお願いします。【状況】今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。【見学した放課後デイサービス】・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。

回答
そうですねー。 気になったのは >自由時間は子供達は宿題かswitchをしている ここだけです。 宿題はともかく、Switchかあ。 ト...
7
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。

回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2
初めまして

自閉症スペクトラムと診断されている小学3年生の男の子の母親です。3年生になって、夏休み前から(確か6月頃から)児童デイサービスを利用し始めました。最初は本人も早く行きたい!といい、学校での授業も5時間目や6時間目でソワソワし出して、勉強も手につかないくらい楽しんで通っていました。ところが、9月の終わり頃からもう行きたくない!早く辞めたい!なんで辞めさせてくれないの!と言うようになり。。ハッキリとした理由が分からず困っています。デイサービスの先生と話をすると、集団の中に馴染めてない部分があり、1人で何をしたらいいのか分からない様子とのこと。でも、ここを乗り越えないと!ここで辞めてしまったら、一緒だと思うんですよ。と言われて…。なるべく退屈しないように何かを一緒に作ったり、一緒にダンスをしてみたりこちらも色々試してみますので、しばらく様子を見ようということになりました。そこまで考えてくれてるから、少し様子をみるかと思い、週に2回通わせているのですが、学校に行く前に泣きながら今日は行きたくないから電話してー!と。。電話出来ないわって言うとシクシク泣きながら学校へ行きます。(学校は大好きです)送迎もお願いしているので学校まで迎えにいってもらうとそこでも泣き。。デイサービスに着くと、何分かして落ち着きを取り戻し宿題もして、みんなとも遊んだりするらしいのです。やはり、親としては泣きながら行かせるのは辛いです。本人はものすごく嫌がるし、デイサービスの方は様子を見ながら頑張りましょうと言うし。どうすればいいのか分からなくなってきました。やはり、他のところも見学や話を聞いた方がいいですかね?デイサービスの方が頑張ってくれてるし、他にうつることで裏切るような気持ちもします。長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

回答
本人が困っていてヘルプをお母さんに出している状態です。ディでは解決できないから辛いのかと思います。その理由は解りません。「1人で何をしたら...
23
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし

ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断固拒否し行けなくなりましたデイで何かあった訳ではありません。登校拒否が始まり人との関わりを拒絶し始めた時の翌週くらいからです。今は別室登校で担当教諭と児童2人に会う以外は誰にも会わないように生活しています。普通でいたいという気持ちが強いため、自分が別室登校していることがバレるのがものすごく嫌なんだそうです。知能指数は標準で勉強に困り感が出るのは国語の文章問題くらいです家では弟を常に攻撃、全て自分の正しさを押し付けて、会話は否定ばかり。本人が家族以外で頼れる場所を作るため、人と関わる時間を作るため、家族の休息のため、週3利用計画でしたが、せめて土曜日だけでも利用して欲しいのです他のデイは送迎の関係と、本人の拒否により考えていません。デイには待つしかないと言われました。2週間待っていますが、本人の行きたくない気持ちに変化はありません。主治医には、ご褒美で誘ってみたら?との事でしたが物欲の塊でおもちゃにこだわり、高額な上、今まで、それでも嫌だとなるので、ご褒美で成功した経験がありません。うちの子に合わない方法でも構いません。もともと行っていたデイに行けるようになったよ!という体験談教えて下さい

回答
ご褒美がうまくいかないのは、ホントに欲しいもの、必要なもの、じゃないんだろうな……、と勝手に思いました。 デイさんが受け入れるつもりで待っ...
28
私がおかしいのでしょうか

小学一年生の長男がADHDです。9月後半から放課後等デイサービスに通っています。昨日、放課後等デイサービスの先生方との面談がありました。約一時間位話されたのですが、主には宿題の量が多すぎるとのご指摘でした。いつも持たせているのは、学校の宿題・公文です。学校の宿題は、音読・計算カードが毎日、もじのけいこやドリル、プリントがその時々であります。公文は、国語・算数共に5枚ずつです。デイサービスの先生がおっしゃるには・・・・そんなに宿題に時間をかけていたら、他の事(運動したりすること)が出来ない。・塾ではないからつきっきりでは見ることが出来ないし、合っているかどうかの見直しも出来ない。・公文はそんなにしないといけないものなのか。とのことでした。私はそんなに勉強に重きを置いているわけではありません。学校の宿題が長男のレベルより高く、時間がかかってしまうのです。公文に関しては長男はとてもやる気で、量を減らしたがりません。でも、学校の宿題は出来ていない状態で持って行くのは長男が嫌みたいなので、学校の宿題を最初にしてもらっています。学校の先生には、今の一年生のレベルに付いて行くのは負担が大きいとは伝えていますが、普通学級の為、宿題の量を減らす等の配慮はされていない状態です。公文に関しては、公文の先生に言って、国語が算数かのどちらか一冊を一日にすることにしました。私も塾ではないのは重々承知しているのですが、放課後等デイサービスの先生は宿題の見直しをして下さらないものなのでしょうか。私が見れたら一番なのですが、片親の為、遅くまで働かなくてはいけないこともあり、帰ってから見直し、長男に訂正させるとなったらものすごく遅い時間、もしくは朝の慌ただしい時間になってしまい長男も嫌がるし、負担になります。その事をお伝えしたのですが、勉強よりも大事なものがある、土台?から作らなければいけないみたいなことを言われました。それはそれで分かるのですが、せっかくした宿題をチェックしていただくのも無理なのでしょうか。クラスのみんなに付いて行くのは難しくても、放課後等デイサービスでは勉強の面でのフォローは全くないものなのでしょうか。土日も勉強だけでなくいろいろな体験をさせてあげることが大事みたいなことを強く言われて、そんなに勉強させているつもりもないし、勉強に関して長男自身嫌がってもいないのにまるでこちらのことを分かっているかのように言われたことにとてもショックでした。どこの放課後等デイサービスも同じような感じでしたら、発達障害でも見ていただけるような塾や家庭教師にお願いした方がいいのかなと思っています。

回答
放課後デイサービスは宿題や勉強をするところでしたっけ? 習い事型なら、運動や楽器の演奏、書道や絵画などのプログラムに特化した施設 学童保育...
8
放課後デイサービスについていつもお世話になります

長文になりますが、悩みあるので聞いて下さい。今息子は放課後デイサービスを2か所通っています。(今週からさらに個別療育を週1回追加)メインのデイは低学年用の学童に近い感じで、みんなで遊んだりお買いものをしたり楽しく過ごしています。個別訓練の時間もあります。外出も多いし、無料・有料イベントも多く、いろんな経験ができるし、本人も喜んで通っています。ここは2歳から小学3年生くらいを対象にした内容だと聞いています。こちらは何の問題もありません。土曜日はそこと別のデイに通っています。こちらが質問したいデイです。朝9時から昼2時まで、土曜日は送迎がないけれど、給食はあります。そこは就労支援やグループホーム等の運営もしていて、障碍者の生活訓練や就労訓練のノウハウと経験があります。私としては本当はこのデイは高学年からでも良かったかなと思ったのですが、高学年になって楽しいデイから急に変更ができるか心配で、1年生から週1回くらい通って慣れさせた方がいいのかなと思って、4月の入学時からお願いしました。けれどやはり厳しくて、本人が嫌がっています。昨日は「先生から、家に帰りなさい。」と言われた、と私に言いました。「ふざけてたんじゃないの?」と聞いたけど、本人は「ふざけてない。」と。このことについては、今日の午後に施設に電話する予定です。(午後でないと担当がいない恐れがあり)夏にも「行きたくない」発言があり、とりあえず3月までは頑張ろうと本人には言ってきました。2年生から平日に週1回(3時半から5時)に減らそうかな、というのは施設には伝えました。その時点で、息子の担当が変わりました。私としては担当者のせいではなく、施設の課題設定が厳しいので、この子が嫌になっていると思っていましたので、担当を変えなくてもよかったのですが。例えば課題は口頭でなくてメモだけ渡されるのですが、あらかじめ用意された道具をわざと足りないようにわたされ、課題を始める前にそれに気づいて聞いてこなかったと言われました。しかし息子はその時6歳半に満たない自閉症の子どもで、先生から道具をわたされたら足りるようにしてくれているはずと思うだろうし、それでも課題の途中で気づいたらよしとしてくれないと、見ただけでこれが足りないと把握し、本人の苦手な報告まで求められるのは、厳しすぎるのではないかと私は思いました。その他は皿ふき、洗濯物たたみ、そうじ(ほうき、雑巾で机をふく)等もしていました。それはいいんですけど。他はある日のスケジュールを見せてくれた時は、ダンスと書いていたので、そういう時間もあるみたいです。学習もしているようです。一度国語のプリントを見せてもらいました。唯一ハロウィンパーティの時だけ「楽しかった。」と息子は言っていました。で本題の質問ですが、来年から平日週1で時間を減らして続けるか、一度やめて小学4年生になって再チャレンジするかどうか、迷っているところです。一度やめてしまうと、高学年で戻れるのか。その頃反抗期で言うことを聞いてくれなくなってしまうのでは、という心配があります。かといって無理に続けさせるのもどうかと、私も心苦しいです。習い事ならこんなに悩まずにやめさせますが、療育だし、この施設でしていることは厳しいとしても、将来仕事をする上ではできなくてはならないことを教えており、息子が就労することを目標にしている私としては、完全にやめる決断もできません。ですので、皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。追記)夕方、デイの責任者の方から電話があって、「家に帰りなさい。」とは言ってないそうです。この前はいつもよりボーっとした感じはあって、注意したのは給食の時に皆が座っているのに、1人だけお盆を持って片付けようとして、「どうしたの?」と聞かれて返事ができず固まったと聞きました。他は特に注意することはなかったので、誰かの会話を勘違いして聞いたのでは?という話でした。別のメインのデイではすごくよくしゃべっているらしいし、この前個別療育のデイでは、若干なれなれしいくらいしゃべっていたので、このデイと小学校で時々固まるという話にとまどいがあります。今日は電話だったので言えなかったけど、息子は2月いっぱいで辞めると言っているので、今度行った時に話をしてみようと思います。たぶん引き留められそうなので、断るのが下手な私にはうまくできるか自信がないです。相手を傷つけずうまく断る方法も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

回答
リララさん 回答ありがとうございます。 リララさんの息子さんでも小3でできるようになったくらい、難しい訓練なのですね。 私も自分が小1でそ...
23
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。

回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...
6
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級と両方在籍で国語算数を入り込み、週2時間支援教室でカリキュラムを受ける?)しています。年長5歳7ヶ月のときにK式発達テストをして概ね1歳〜1歳半くらい遅れがあるとわかり、小学校入学後の夏休みにOTテストをして体幹の弱さなど改善点が見つかり毎月OTに通いました。①朝の授業前の時間、休憩時間に友達とよくトラブルになってしまうが対策を講じられないか(誰か大人の目が欲しいというのは求めすぎなのか、トラブルも経験して成長していくから必要なことだと先生に言われたが、そういうものなのか?)②トラブルが起こった時担任の先生が仲裁に入るけど、息子はそのときに限られた時間でうまく説明できず、「とくに理由もないけどたたいた」では周りに誤解されてしまうのでは?支援教室の先生も入って手助けしてもらえないのか?③他の子と同じことができないことでイライラとストレスがかかってちょっとしたことにも怒ったり泣いたり手が出たりしてしまうと支援センターで言われた。そのストレスを緩和させるために配慮を求めてもいいのか?例えば授業中最後まで集中が続かなくてごそごそ動いたり立ったり手遊びをしてしまうから、他の子の気が散らないよう端っこや1番後ろの席にしてもらい、「立ってはいけない、手遊びしないで」と注意される回数を減らすなど。他にもたくさん思うところはありますが、学校楽しくない学校行きたくないと言う、みんなに笑われるバカにされてる気がするオレはバカだからなど自信をなくしつつある様子を見て心穏やかでいられません。1学期にたたいた蹴ったでトラブルがあった男の子と最近席が近くなってまたたたいたと連絡をもらい、あの頃先生と相手の保護者と自分で「なんでそんなことしたの」と息子に詰め寄ったことを思い出し、急に「このまま何もせずに学校にお任せしていいのかと思い始めました。助言がほしいです。よろしくお願いします。

回答
初めまして30代のASD当事者です。他害のタイプなので参考になるかどうかわかりませんが、気になったところがあるので解凍します。 ①に関し...
11
失礼致します

自閉症スペクトラム軽度知的あり、支援級に通う小2の息子がいます。小学1年入学式の次の日、「学校行きたくない!」と道すがら暴れだした過去、それから度々行き渋りがありました。1ヶ月以上、私も一緒に付き添い授業を受けたり2時限目で早退したり、今日は休む判断をしたり対応してきました。徐々に行けるようになり、私が付き添うのは送迎のみでした。現在、また行き渋りが度々起こるようになり夏休みまであと2日なのですが、もう学校行きたくない!やめる!勉強したくない!の状態です昨日、今日と早退し、今日は2時間目の算数まで一緒にいて帰りました。何故か学校に行きたくないのかを聞くと、「算数のゲームが嫌だから。」「ゲームに勝てないから算数嫌い、やりたくない」と。なら、それはやらずにいたらどうか?と提案したのですが、全部嫌だ!と...「ママが一緒に授業受けたら行けるかな?」「でも、給食のときに帰るでしょ?やだ」「そっか、じゃあ給食のときもいるよ?」「給食食べたくないから嫌だ!」「給食食べたくないなら、給食を食べないで帰る?」「勉強疲れたから行きたくない!もうやめる」こんな感じです元々、集団は苦手で好きなことはトコトン、苦手なことは一切拒否な部分があり、勝ち負けにもこだわりがあり、負けることが許せないようです学校行きたくないという子をお持ちの方、どういった対応をしていますか(してましたか?)このまま行きたくないなら、行かさなくても...?と思う気持ち、いやこのまま行かなくなり困ることになるのでは、という気持ち。息子は、本当はなにが嫌なのか?学校が嫌なのか?勉強が嫌なのか?この学校が嫌なのか、全部か?実は他に理由があるのか、、なかなか答えが出ません。覚えたら忘れない、やりきる力はあると思っています。宿題(自宅学習)も苦手で、かなり時間を要しますしわからないから教えて?と聞かれて、教えても「もうわからない!やりたくない!」と癇癪につながることも。時計も読めず、時間軸もほとんどありません。どういう形をとれば、良いのか解決案が見い出せずにいます。拙い文章、申し訳ございません。返答いただけたら、幸いです。

回答
うちの子も、1、2年行き渋りがあったので親の憂鬱、分かります😌 心当たりの理由がないならば、学校自体が嫌いなのかも知れません。うちの子の...
21
小1の息子が、何でも口に入れて噛んでしまいます

自閉症スペクトラムがありますが、飴の棒、ビニールの切れ端、紙、ストローやストローの袋、シートベルトや水筒の紐、タオルなどをよく口に入れて噛んでいます。爪噛みもあります。自閉症の長男も以前、LEGOやリモコン、かばんの持ち手を食べている時期がありました。2〜3年はしてた記憶です。今も爪噛みは残っていますが、何でも口に入れるのは無くなりました。苦いマニキュアで収まった時期もありましたが、別の癖に移行すると思ってます。最近は、首振りのチックが時々出ます。ふたりとも強く叱るのは逆効果だと思い、とても気になるけれど、注意のみでダメだよというだけにしています。首振りに関しては、注意もしません。異物を口に入れるのは担任の先生には、命に関わることなので強く叱っていますと言われました。確かに誤飲したら危険ではありますが、飲み込んだことはありません。爪噛みや鉛筆を噛んだりする癖と同じジャンルだと思っていて長いスパンで見てしか治らないものだと思うのですが。どう対応するのがよいのでしょうか。

回答
運動したり、趣味に没頭する時間はあるのでしょうか。 ストレスはないですか。 うちの子も、もうだいぶ大きいですが、小学生位までは爪噛みや指す...
5
いつもお世話になっています

今回も小2の次女についての相談をさせてください。2ヶ月ほど前から家で反抗的態度をとることが多くなり、先週から学校の宿題を声掛けしても理由をつけてやらなくなりました。習い事の公文も全く宿題をやらずに行く始末です。wiskの結果は言語理解が凹で、その外は平均~平均以上の値です。小さな頃は自分の意思をほとんど出さない物静かな子どもでした。今は学校では普通に他の子ども達とコミュニケーションをとっており、元気に過ごしている(担任談)ようですが、家では傍若無人な態度です。一昨日、学校が早く終わり遊んでいた児童館の建物に併設されたコンビニに置いてあったホットスナックを勝手に取り、イートインスペースで堂々と食べているところを目撃しました。私を見て慌ててゴミ箱に捨てていたので、悪いことの自覚はあるようです。問い詰めると、お腹がすいたがらと答えました。お店の人に謝りに行こうと私が言うと、お母さんが行って!と逆ギレ。引っ張って行き頭を下げさせて一緒に謝りました。通級の先生には最近の様子と事件の顛末は報告しました。先生は娘の学校と家との態度の違いに驚いていらっしゃいました。今後、どのような態度で娘に対応したら良いのかわからないんです。というか、優しくできない自分に驚き、娘にも自分にも失望が深いです。思い当たる原因といえば、やはり学校の勉強が難しくなってきたのかと感じます。よく考えれば解ける問題でも、宿題に集中できない、取りかかるまでに時間がかかる様子がありました。とりあえず、事務的にご飯や衣食住は整えて声かけは一度するけど、拒否されればそれ以上言わない対応をしています。その結果、昨晩は歯磨きもせず宿題もせず時間割も調べず…という状況でした。公文はしばらく休ませようと思っています。この対応で良いのか…しかしこれ以上の対応は精神的に今は難しいとも思います。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

回答
こんにちは、シフォンケーキです。 お子さんは相当頑張りすぎているのだと思います。 発達障害の特性を持っているなら、小学2年生から認知のズ...
18
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、

困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m

回答
凹凸2号さん、こんばんは。 息子さんは、知能指数はどれくらいなのでしょう。 今は、障害児か増えているので、知的にに障害がないと入れない。...
5
質問をお願いします

最近利用し始めたデイでのことで悩んでいます。今までは、パニックになったり思い通りにいかない時、自分を叩く壁におでこを打ち付けることがあっても他者に向かって攻撃的な態度をとることは自宅でも、外(学校や、デイ、外出先などなど)一度もありませんでした。しかし二度目の利用時に、児発官に「〇くん、〇先生を二度も噛んだんです」と迎えに行って開口一番に叱られてしまいました。確かに噛むことは良いことではないと解っていますので、私はその件について謝罪した後どういった場面でそのようなことが起きたか聞きました。1・すると公園に行く際、本人は早く行きたいがなかなか行けないイライラして自分の水筒を落とす。2・その後はお友達と楽しく公園で遊び変える時間になっても「まだ遊びたい」とハイテンションで言ってきた。3・「帰ります」など口頭指示はなく、いきなり腕を掴んだら噛まれた。契約時に普段の様子を聞かれ、実際そうだから普段は友達と仲良く交流していると話していましたしデイの先生方とのトラブルも特になく、お試し行動が時々大人に対して会ってもその都度別のデイはどうやって対処してますか?など親に聞き取りをしてくれ、自分たちでも会議をして支援方法を考えてくれました。しかしこちらのデイは、噛んだ我が子だけが悪いというのです。そして甘えん坊で抱き付いてくることなども気持ちが悪い、どんな教育をしているか聞かれました。そのことに関しても私も悩ましい所でどうするといいか医師や、デイの先生、相談員などに相談していますとだけお伝えしましたが、その日は実際噛まれた人は早番で帰宅したとのことで直接謝れなかったのですが教えてほしいこととして1・噛まれた方に謝罪するとき、謝罪の品も必要なのか2・その時の様子をその噛まれた人にも聞き取りするべきか3・子供に対して、今後どうケアをしていけばいいか?アドバイスもらえると助かります。前に利用していたデイの先生と、噛まれた先生が雰囲気が似ていて(だから噛んでいいという事ではありません)それもあったかなと思ったり、触覚過敏、聴覚過敏もあるので驚いたのかなと思ったり・・・とにかくこちらに非があるのは確かなので、強くは出れませんが今後デイの先生とうまく?やっていくためにどう折り合いをつけていけばいいか解りません。特性がある子で、どんな困り感があるかは事前にアセスメントシートも出しました。家・いま利用しているデイのアセスメントシート・学校のアセスメントシートも出しています。それを見ていれば、ある程度ケアの仕方は考えれた気はするのですがそれを言ってしまうのはいけないのかなと思ってみたり…なので次回話すときは、親だと感情論になりかねないから、統括支援センターの相談員さんに介入をしてもらうべきか、悩み過ぎて眠れません。子供のダメなところばかりチェックを入れられ、ダメ出しを口頭でも連絡帳でもされてしまい、親なのに情けない話ですが落ち込んでいます。本人には、理由を聞くといきなり手を掴まれ怖かったというし行くの辞めるか聞くと、先生は怖いがお友達とは遊びたいというので、悩ましいです。皆さんだったら、どう対処するのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

回答
介入、お願いしてもいいと思います。 この先生、どうやらちょっと対応がむつかしい……。 たぶん、「スタッフを守る側」としてモノを言われたの...
21
放課後等デイサービスを利用しようと考えていますが、「発達」の

文字を子どもが目にすることが気になります。小学4年生の息子が診断を受け約半年になります。本人には発達のことや診断名は伝えず、得意なこと苦手なことどうするといいかという話をしています。特性とうまく付き合っていくためにも放課後等デイサービスを利用したいと思っています。しかしその施設のサイトを見ると「放課後等デイサービス」や「発達障害」、実際の施設の看板にも「発達支援」などとあり、「発達」という言葉を子ども自身が目にすることになります。子どももネットでなんでも調べることができる時代です。放課後等デイサービスもどんな子が使うものなのか調べればわかってしまいます。息子は普通学級に通い、本人自身は困り事はあるけど、周りから見てわかる何かはありません。診断を受ける以前、たまたま発達をテーマにしたテレビ番組を見た時、息子はその番組をいつになく真剣に見ていて「自分の家族が発達だったら嫌だな」と言ったことがありました。診断名を知らなくとも、自分が「発達」なのかもしれないと感じた時に、本人がどう思うのかがとても心配です。すでに放課後等デイサービスを利用している方は子どもにどう伝えていますか?私のような不安はありませんでしたか?近所の方や友人と話すことがある場合、放課後等デイサービスのことをどのように伝えていますか?アドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

回答
それから、近所の方への対応ですが、今は大きなURの賃貸に越した事と、娘がもう高校生なので。 近所に障害の事を、言う必要がなくなったので、住...
15
小学校一年生の自閉スペクトラム、発達性協調運動障害のある息子

のことで相談します。知的障害はなく、暗記力は優れているのですが、文章を考えたり、絵を描く力がありません。通常級で通級にも通っています。先日、絵日記の宿題がありました。まだ春休みではないので提出は翌日です。拒否なく一人で書いていたので、まずはやらせてみたところ、あまりの低クオリティと雑さにがっかりしました。絵日記そのものの意味もわかっていない様子でした。息子の学校では宿題は全て親がサインをすることになっているのですが、恥ずかしくてサインをしたくなかったので、私が文章と絵の構図を考えて無理やりやらせました。しかし、プライドがもの凄く高いので、泣き喚き、少しの指摘で怒って床にひっくり返りなかなか進まず、結局3時間近くかかり、親子してヘトヘトでした。その後も不安定になり、最近は治まっていた、突然の大声や、床をフラフラ走りながら駅名をひたすら呟くなどの行為が再開してしまいました。今後、息子にとって無理そうな宿題がでたときは、どのように対応するか悩みます。1.今回のようにやらせる2.親は今回よりは介入を減らして、低クオリティでも提出する。また、こういうことは、先生に相談してみても良いことなのでしょうか。

回答
描いたものをそのまま提出です。 恥ずかしい、低クオリティ、雑と評価してしまうのは残念です。 苦手ながらも一生懸命に完成させたものですから「...
18
放課後等デイサービスで保育士として働いています

回答
暴力を振るっても、あずかっているのなら、一人で部屋にいるのでよいとおもいます。 少しずつ他児と接触をというならば、安全確保が大前提。 ま...
8