締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
こんにちわ
こんにちわ。
1歳4ヶ月の男の子双子がいます。
双子ということもり、低体重で生まれたため
半年に一回、未熟児外来に行っています。
そのときに最近気になることとして、
何か嫌なことをされたときに、噛んだり頭突きしたり叩いたりすることを伝えたところ、
そうゆう子は〜(多分障害があると言いたい)と言われました。
なんの障害とは言われませんでした。
今出てる特性は他害のみ。
よくある指差しをしない、つま先歩き、
人に興味がない、などの自閉症のよくある特性は今のとこなし。
1歳4ヶ月という年齢で他害があるだけで
障害があると言われなんだか腑に落ちません。
もし苦手なことがあるなら、療育などで
学んでいくのもありだと思ってます。
ただ保育園にも通っており、集団行動が苦手なわけではありません。
療育にいくにしても、他害があるだけで
受け入れてくれるものでしょうか?
1歳4ヶ月の男の子双子がいます。
双子ということもり、低体重で生まれたため
半年に一回、未熟児外来に行っています。
そのときに最近気になることとして、
何か嫌なことをされたときに、噛んだり頭突きしたり叩いたりすることを伝えたところ、
そうゆう子は〜(多分障害があると言いたい)と言われました。
なんの障害とは言われませんでした。
今出てる特性は他害のみ。
よくある指差しをしない、つま先歩き、
人に興味がない、などの自閉症のよくある特性は今のとこなし。
1歳4ヶ月という年齢で他害があるだけで
障害があると言われなんだか腑に落ちません。
もし苦手なことがあるなら、療育などで
学んでいくのもありだと思ってます。
ただ保育園にも通っており、集団行動が苦手なわけではありません。
療育にいくにしても、他害があるだけで
受け入れてくれるものでしょうか?
この質問への回答
他害の程度にもよるだろうけど、未熟児ということから、強くお願いすれば可能性はなくはないと思います。
ただ年齢が低いので、すぐは難しいかも。
こちらでは民間の児童発達支援は2歳からが対象です。
自治体によって違いはあると思います。
まずは1歳半検診で相談、保育園に通っているなら園にも相談できますね。
私は自閉症の子を育てているけど、他害はないですよ。
(知的障害なし)
1歳で他害している赤ちゃんは見たことないかな。
1歳半検診でも泣く子は少しだけでした。
お利口でお母さんの所で待つ、絵本をお母さんに渡して読んでもらう子大勢。
(私の子は視覚優位でいろいろ観察してフラフラ移動していました。で、すぐにうちの子違うと分かりました。もともと何かおかしいとは感じていたので。)
全く気にしなくていいとも言えないけど、障害があるかまでは専門医でももう少ししないとわからないことが多いと思います。
1歳児の集団行動ができている、はあまり参考にならないかも。
3歳以降なら参考になるでしょう。
ただ年齢が低いので、すぐは難しいかも。
こちらでは民間の児童発達支援は2歳からが対象です。
自治体によって違いはあると思います。
まずは1歳半検診で相談、保育園に通っているなら園にも相談できますね。
私は自閉症の子を育てているけど、他害はないですよ。
(知的障害なし)
1歳で他害している赤ちゃんは見たことないかな。
1歳半検診でも泣く子は少しだけでした。
お利口でお母さんの所で待つ、絵本をお母さんに渡して読んでもらう子大勢。
(私の子は視覚優位でいろいろ観察してフラフラ移動していました。で、すぐにうちの子違うと分かりました。もともと何かおかしいとは感じていたので。)
全く気にしなくていいとも言えないけど、障害があるかまでは専門医でももう少ししないとわからないことが多いと思います。
1歳児の集団行動ができている、はあまり参考にならないかも。
3歳以降なら参考になるでしょう。
ナビコさん
他害の程度ですが、相手が怪我をするレベルでは無いです。保育園の先生にも家で喧嘩して手を出したときは怒って。ぐらいのレベルです。
自分でも色々調べたり、担当の医師から
衝動性が強い(他害)けど自己コントロールはできる(切り替え)はできるから、ADHDの方の可能性が強いかなと思ってます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
他害の程度ですが、相手が怪我をするレベルでは無いです。保育園の先生にも家で喧嘩して手を出したときは怒って。ぐらいのレベルです。
自分でも色々調べたり、担当の医師から
衝動性が強い(他害)けど自己コントロールはできる(切り替え)はできるから、ADHDの方の可能性が強いかなと思ってます。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ADHD単体なら、普通よりの生活をすると思います。
(薬もあるし)
もちろんADHDと決まったわけじゃないですけど。
性格の範囲内かもしれないし。
自然に落ち着くといいですね。
自閉症とADHD複合の場合だと大変ですが💧
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
(薬もあるし)
もちろんADHDと決まったわけじゃないですけど。
性格の範囲内かもしれないし。
自然に落ち着くといいですね。
自閉症とADHD複合の場合だと大変ですが💧
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
低体重児ということで障害を持っている可能性が高めだから、他害以外にも気になることがないか様子を見ていきましょうってことじゃないでしょうか。
障害が有るかどうかが問題なんじゃないと思います。
衝動性が強いならどうするかが重要だと思います。
うちの子も低体重で総合病院の小児科に通っていました。
1歳5か月の時にそこで遠城寺式発達検査を受けて、結果を持って検診に行くように指示されました。
そして検診で療育に招待されましたよ。
療育では、手を出した時に叱るんじゃなくて、手を出さなくて済むようにしてあげてと言われました。
おもちゃを取り合うなら、先に持ってた子を優先して、後から手を出す子を別のおもちゃに誘導するとか、そんな感じです。
自分の子のおもちゃを取られそうな時に、相手の子との間に体をねじ込んで「今はこの子が使ってるんだ~、こっちのおもちゃはどう?」って気を逸らさせるのは、相手によっては過保護と感じられるようです。
知ったこっちゃありません。
逆にうちの子がとっちゃった時は私がもぎ取って相手の子に返してました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
障害が有るかどうかが問題なんじゃないと思います。
衝動性が強いならどうするかが重要だと思います。
うちの子も低体重で総合病院の小児科に通っていました。
1歳5か月の時にそこで遠城寺式発達検査を受けて、結果を持って検診に行くように指示されました。
そして検診で療育に招待されましたよ。
療育では、手を出した時に叱るんじゃなくて、手を出さなくて済むようにしてあげてと言われました。
おもちゃを取り合うなら、先に持ってた子を優先して、後から手を出す子を別のおもちゃに誘導するとか、そんな感じです。
自分の子のおもちゃを取られそうな時に、相手の子との間に体をねじ込んで「今はこの子が使ってるんだ~、こっちのおもちゃはどう?」って気を逸らさせるのは、相手によっては過保護と感じられるようです。
知ったこっちゃありません。
逆にうちの子がとっちゃった時は私がもぎ取って相手の子に返してました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
少し低体重でお生まれになられたということで、発達が全体にゆっくりというところもあるのかもしれませんね。
言葉がでてきて、気持ちが表出できるようになると、おさまるようになるかもしれません。
他害があるという場合、1歳だとまだわからないけど、衝動的な面があるとか、切り替えがうまくいかないなどが考えられ、それが発達障害ということにつながるのではという感じでしょうか。
1歳半検診などでご相談されてみてはどうでしょうか。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
言葉がでてきて、気持ちが表出できるようになると、おさまるようになるかもしれません。
他害があるという場合、1歳だとまだわからないけど、衝動的な面があるとか、切り替えがうまくいかないなどが考えられ、それが発達障害ということにつながるのではという感じでしょうか。
1歳半検診などでご相談されてみてはどうでしょうか。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
障害の有無は別としても、その特性は見受けらけるのかなと個人的に思います。
私も、皆さんが仰るように、療育が受けられるなら、直ぐにでも行か...
10
はじめまして
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。
うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
発語が遅いこと、落ち着きがないこと等も含めて、市の子育て相談窓口や福祉センター、療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。
...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
余談。
あくまでもウチのコ達はの話ですが
自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず
親のことは10代の今も未だ...
7
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。
とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
おまさ様
ご回答ありがとうございます!
2歳検診では特に耳の聞こえなどで指摘はありませんでしたので、今まで気にしていませんでした。
確...
10
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
こんばんは、
待つだけが不安なら、今受診している病院にリハビリテーション科があるか確認されるか、OTもしくはSTリハが受けられる大きめの...
4
はじめまして
回答
行政が幼児期の発達の遅れを判断する目安として、DQで半年以上の遅れが長期間継続してると支援の対象になるようです。お子さんの場合、2歳5ヶ月...
23
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。
・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6
2歳半の男の子を育てています
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。
半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6
こんにちは
回答
2歳半なら、まだ診断がつかない可能性があります。
うちの子の主治医も、「3歳にならないと診断はできない。」と言っていました。
うちの子の場...
16
診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)
回答
うちの子は2才児クラスの終わりに、自閉症スペクトラムの診断をうけました。5才の時に受けたWisc4では点数だけではグレーにもならない。偏り...
11
3歳になったばかりの息子がいます
回答
ゆっくりながら成長しているお子さん。
保育園、療育お母さんの関わりもあってゆっくりながらも成長している姿を喜びましょうよ。診断と検診とか何...
9
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
お子さんの様子、詳しく書かれていますね。
主さんがよく、お子さんを見て理解しておられますよね。旦那さんの協力もあり
より良い環境をとお考え...
9
1歳5カ月の娘についてです
回答
おいちいさん、こんばんは。
2歳半で自閉症スペクトラムの診断を受けた5歳の息子がいます。2歳時点で有意語(意味のある言葉)なしだったので...
4
こんばんは
回答
こんにちは。
身近においてある本から
白石正久「発達をはぐくむ目と心」全障研出版指導者向けですが、保護者にも読んでも欲しい本です。
近藤直...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
ウチのコと同じというわけではありませんが
単にオクテなだけかもしれませんが、知的障害+自閉症のお子さんの生育歴に似ているなぁと思います。...
8
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待...
3
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
サイド回答ありがとうございます!
次回聞いてみます。
お話も聞いていただいて楽になりました。
ありがとうございました!
4
満3歳の息子について相談させてください
回答
児童発達支援などは、地域によって事情が変わってくるので、一概には言えないと思ます。
通っている幼稚園は、傾向のある子の受け入れ実績のある...
4