締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
3歳と今5ヶ月の娘が2人います
3歳と今5ヶ月の娘が2人います。
3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。
来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決まりましたが、下の子は普通の保育園に申請を出しています。
0歳児なので入所できるかどうかが分からない状態です。
上の子を発達専門の幼稚園に通わせてあげたい気持ちは山々なのですが、9時〜15時までしか見てもらえず、仕事をその間にするとなるの、せいぜい月に5万円ほどしか稼げません。
プラス下の子の保育料が月に2万円かかるので、金銭的にやっていけなくなってしまう状況です。
収入は主人が月に23万ほど稼いでいます。
母親の私がパートで稼ぐのに5万円では少ないというかんじです。
今の保育園の先生や療育の先生には、その子に合った環境で過ごせることが1番いいと、すごく勧められます。私としてもそれが1番いいのはわかっています。
でも生活のためにはお金が必要ですし働くしかありません。
今の生活を優先するか、子供のことを優先するか
どちらが正しいのか決めることができませんどうしたらいいのでしょうか
3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。
来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決まりましたが、下の子は普通の保育園に申請を出しています。
0歳児なので入所できるかどうかが分からない状態です。
上の子を発達専門の幼稚園に通わせてあげたい気持ちは山々なのですが、9時〜15時までしか見てもらえず、仕事をその間にするとなるの、せいぜい月に5万円ほどしか稼げません。
プラス下の子の保育料が月に2万円かかるので、金銭的にやっていけなくなってしまう状況です。
収入は主人が月に23万ほど稼いでいます。
母親の私がパートで稼ぐのに5万円では少ないというかんじです。
今の保育園の先生や療育の先生には、その子に合った環境で過ごせることが1番いいと、すごく勧められます。私としてもそれが1番いいのはわかっています。
でも生活のためにはお金が必要ですし働くしかありません。
今の生活を優先するか、子供のことを優先するか
どちらが正しいのか決めることができませんどうしたらいいのでしょうか
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴染んでいればいるほど。
かつて私は無知だった頃、夏の期間だけ保育園から英語幼稚園のサマースクールに入れてしまい、子どもを混乱させ発達の後退を招くという大変な失態を犯しました💧
子どもはもう覚えてないから、まだ良かったけど。
積み上げてきた保育園の習慣が崩れてしまい、ただでさえ遅れていたのに、元に戻るだけでも5カ月。
あまり療育を過信しなくていいと思いますけど。
うちの子は遅れすぎて、幼児期の療育はあんまり効いた感じしてないです。
療育に来る子達から他害され、よくない行動を真似したり、みんなコミュニケーション取れず一人って感じ。
普通の園の方が、お友達が声をかけてくれたり遊んでくれたし。
メインが普通園で良かったかなと。
療育の効果を感じれたのは、小学生の放課後等デイサービスになってから。
優先すべきは生活か療育かと問われれば、生活ですね。
保育園でお子さんが苦しんでいるなら別だけど、それなりに過ごせているなら、生活優先かな。
環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。
今の保育園に馴染んでいればいるほど。
かつて私は無知だった頃、夏の期間だけ保育園から英語幼稚園のサマースクールに入れてしまい、子どもを混乱させ発達の後退を招くという大変な失態を犯しました💧
子どもはもう覚えてないから、まだ良かったけど。
積み上げてきた保育園の習慣が崩れてしまい、ただでさえ遅れていたのに、元に戻るだけでも5カ月。
あまり療育を過信しなくていいと思いますけど。
うちの子は遅れすぎて、幼児期の療育はあんまり効いた感じしてないです。
療育に来る子達から他害され、よくない行動を真似したり、みんなコミュニケーション取れず一人って感じ。
普通の園の方が、お友達が声をかけてくれたり遊んでくれたし。
メインが普通園で良かったかなと。
療育の効果を感じれたのは、小学生の放課後等デイサービスになってから。
優先すべきは生活か療育かと問われれば、生活ですね。
保育園でお子さんが苦しんでいるなら別だけど、それなりに過ごせているなら、生活優先かな。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
④先ずは、加配や何らかの支援のある幼稚園、こども園、保育園を探す
一択だと思います。
今の保育園に通い続けたい、通い続けるしかないと...
7
保育園と療育園の並行通園について
回答
おはようございます
私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6
3歳の保育園に通っている子がおります
回答
「将来的には」加配が必要ないくらいまで伸びる可能性はあるかもしれません。
それは大きくなってみないとわからないけど。
ただ「現状は」加配が...
13
4歳になったばかりの娘です
回答
こんにちは
発達障がいがどうのではなく、お母さんからみてお子さんが園になんじんでいるのか?はとても重要です。グレーだから座れない、落ち着か...
10
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
追記
私の子は水曜日午前中の療育は個別でした。(9時から10時、毎週)
選ぶ時本当は午後の枠があったのですが(15時だったかな)、年長の...
6
長文です
回答
5歳(いま年長、療育週1)の息子がいる者です。
ぶっちゃけ、幼稚園年少での入園時点では身辺自立はほとんど求められないので
現時点ではそこま...
12
新型k式検査で68の軽度知的障害の3歳の息子がいます
回答
比較的早い時期から支援を受けていたお子さんであるようですが、現在K式でDQ68なのであれば、普通の幼稚園や保育園に行くのは正直かなりかなり...
6
4歳知的障害、今後の進路について
回答
子供には、伸びしろの時期というのがありまして、医師でも具体的にこの時期に成長が伸びる!とは言えないと聞いております。しかしながら、発達面に...
13
重度な知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
フランシス(旧みかん)さん
回答ありがとうございます。
私の説明不足が目立ちますね。すみません
療育園という素晴らしい施設は残念ながら...
16
こんばんは
回答
のびのびしているところが必ずしもいいとは思いません。のびのびしていても、カリキュラムがしっかりしていればいいのですが、のびのびだけで。全く...
8
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!お一方はもう私のコメントを読んで頂けない状況になってしまいましたが、皆様のご意見本当にどれも...
14
はじまして
回答
保育園側としては一応OKを出してみたものの、迷子の件で「ちょっとこの先不安だな」と思ったのでしょう。
加配が確実でないにしろ迷子になるのは...
5
2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てな
回答
今年二十歳になった、重度の知的障害をもつ自閉症の娘がいる母親です。今は計画相談支援の仕事についております。さて、悩ましいお気持ち、本当にわ...
13
初めて質問します
回答
たまねこさん、こんにちは。
私の長男はB園に似た託児所に通っていました。
療育的な要素を少しでも求めるならば、刺激を受けられるB園がいい...
5
はじめまして今年の4月から障害児枠で私立の幼保連携型こども園
回答
時間はかかる。には、賛成です。焦っても良い結果に繋がりません。
ただ、ゆっくりゆっくり、スローステップで慣らしていきたいという考えはありま...
14
まもなく3歳2か月になる男の子の母です
回答
うちの娘は、ほぼ毎朝、母子分離の際はギャン泣き⤵️加配の先生に羽交い締めにされている娘を残し帰宅。切なかったです(ToT)
笑顔で登園…は...
5
3歳からの幼稚園選びについて
回答
②は魅力的だけど、ついていけなかったら惨めな気持ちになるかも・・・。
運動会、発表会は、普段は園で練習。
でもリハーサルと本番は小学校やホ...
6
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか?
こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。
今まで保...
7
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
回答
先生一名に児童20人前後なら、少なくともトイレや着替えは自分でできないと困ります。
幼稚園の先生は保育士ではなく教諭です。
言葉の理解は弱...
8
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
見学はされたのでしょうか。
まずは、していなければお子さんと見学をした方がよいと思います。
どちらが合いそうか、分かるかと思います。
発...
10