質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の...

入園すると言葉や模倣など成長しますか?
今年の4月に入園予定、4月生まれの子を自宅保育で育てています。
検査はしており認知適応、言語が境界で全体も境界、未診断の状態です。療育はこれからです。
私の住んでいるところは年少よりひとつ下の満3歳入園が主流となっており、2歳児クラスの習い事は子供が集まらない(みんな年々少クラスに入園している)、公園や児童館もほぼいない、プレ幼稚園すらほぼいない状態で、我が子には同年代の友達がいません。
家族でたくさん会話するよう心がけていますが、いまいちバリエーションは増えず…
土日に公園で同じくらいの子を見つけると嬉しそうにしたり、家族間では聞けない言葉…イッショニ、アソボ!、オトモダチドコイッタ?、トイレ、イッテキタノ?イッショニ、ブランコ、ヤロ、などが言葉に出て驚くことがたくさんあります。
うちも3歳の誕生日を迎えたら入園させればよかったかな、と思いましたが、当時は全体的に幼いので負担かな?と考え自宅保育を選びました。
やっぱり子供同士の触れ合いは自宅保育より成長することが多いですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180800
tontonさん
2024/01/14 11:05
身もふたもない答えになってしまって、ごめんなさい。
お子さんによるのではないでしょうか。

じっくり丁寧にお子さんと向き合って、今、同年代の子に興味が出てきたのなら、良いタイミングでの入園だと思います。
楽しい園生活になりますように。
https://h-navi.jp/qa/questions/180800
ナビコさん
2024/01/14 12:53
すごいですね!
土日に少し関わっただけで、子ども同士の会話を覚えたんですね。

入園して、即、効果がでるかはわからないけど、数か月・数年後に効果が出るタイプもあるので。
うちも、凹の言語はインプットして即アウトプットは難しいのですが、インプットしてから落とし込むのに時間がかかるのでアウトプットに時間がかかっているだけで、効果がないのとは違います。
子ども同士でしか得られない効果はあります。

凸の部分は、逆に友達に教えてあげていました。
息子が九九に凝ってた時に、友達が興味を持って息子に習って覚えたと、相手の親から感謝されました。


...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/180800
春なすさん
2024/01/14 16:22
お子さんは、周りの子に興味があるタイプのようなので、きっと伸びると思いますよ。
読み聞かせは、結構インプットアウトプットになるので、すぐに効果が出る分けてけれども、大切だと思います。
我が子も、だいぶ前ですが、保育園に入りかなり伸びました。真似したり、言葉は遅かったですが、年長さん位で急に増えたりしました。
もちろん、療育の効果もありましたが。
今では、ペラペラ喋りすぎる程喋ります。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/180800
ASDの子どもがいます。身辺自立(着替え、トイレ、給食、持ち物の管理など)は、入園してからよくできるようになりました。それまでは親がやってしまいがちでしたが、幼稚園では自分でやらねばならず、先生に教えてもらったり友達の真似をしてできるようになっていったと思います。

言葉や会話は………うちの子は、あんまりでした。そこはあまり学ばなかったです。信頼できる先生と1対1で関わったり、少人数の習い事や療育で繰り返しやったり、絵本やDVDなどから学んだりのほうが多かったかな。

うちの子はあまり人に興味がないので、こんな感じでした。友達に興味がある子は、言葉や遊び方も成長するんだろうなと思います。

うちの場合、友達と一緒に何かするのも楽しい!を感じられるような関わり方を模索しましょうと、園の先生が言ってくれて嬉しかったですね。

子どもって大人の会話を見ていたりもします。家族内の会話、近所の人に挨拶したり立ち話をするとか、近所や園の行事に参加するとか…。入園で親も子も人間関係が広がると思います。良い成長があるといいですね。 ...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/180800
人による、その子による。

うちは、1歳から保育園ですが、、そんな流ちょうにお喋りしなかったですねー。
園で何があったのかもサッパリわからないし。
同じように、おそらく、家で何をしているのかなど先生に何も伝わらなくてサッパリだったと思いますけれども。

いま中学生ですが、まあまあ、普通に反抗期なのか、会話少ないですが、必要最低限は会話できているようなので、特にもんだいないかなあ。 ...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/180800
言葉だけに着目されているので何とも言えませんが

お子さんですが、言葉に関しては土日に少し他の子と触れ合っただけで言葉を覚えて扱えているようなので、園に行けば言葉も増えると思います。

しかし、大人数の中に入っても動じないとか、楽しめるタイプでなく、環境に慣れる事が出来なかったり
成長途上、弟妹の誕生などにより情緒不安定、クラスが荒れているなど、タイミングが悪ければ、模倣には繋がらない事もあります。

ですから、今回の自宅で過ごしてきた選択が言葉の成長に関して言えば、大きなデメリットになったということは無いと思います。
伸び伸び出来たというメリットもありますよね?

幼稚園は親の都合で通ってもらう保育園とは違うので、本人のペースやスキルにあった場所やタイミングで入るのが良いような。

ちなみに、良いお手本がいるとグングン伸びる子とそうでもない子がいます。
手本は関係なしに、大人の指示を理解して伸びるタイプも存在しますし
身近なお友達1人を見たほうが模倣しやすいということも。
保育園の子たちのことはマネしなくても、身近な同じぐらいの子を見て、やってみよう!とスイッチが入る子もいます。

とにかく、人それぞれと思います。

我が子たちは言葉はのんびりしていて、理解力はあるもののアウトプットができないため、言葉については周りに刺激されて増えたり伸びたりを実感することはあまり無かったです。

しかしながら、生活面の自立については周りや環境(一歳児でも出来ることは自分でやるよう促される。)にかなり影響を受け、非常に早く習得しました。

課業に取り組むために必要となる描く、切る、貼るなどの作業や
我が子(凸凹あり)でも、走ったり登ったりの運動面、大人スキル等は、周りに刺激されてものすごく伸びる子がいました。

あとは話を座って聞く、順番を待つ等も保育園で習うためこれらも習得しました。

ただし、本当に苦手や不得手なことなどは、獲得が遅かったり、個別指導が細かく必要でした。
自然に…そのうち何となくできるようになるという、定型の子たちのような流れができなかったと感じます。

気になるのなら、大人子ども問わず、色々な人と会う機会や色々な場所に行く機会を増やしてみては?と思います。
本人が強く嫌がらなければ。ですけどね。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、いつもアドバイスありがとうございます。 保育園の継続ですが、やはり金銭的な問題もあることと、医師からも3年保育で幼稚園に入れるこ...
15

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
おはようございます。 不安ですよね… 夜は寝れていますか? 先ずご自身の体調を整えて 不安なことはこちらで吐き出して 溜めないでくださいね...
8

3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました

3語文も出ていますが、なかなか会話というのは難しく、分からない質問にはおうむ返しになり、宇宙語もまだまだ多いです。今のところこだわりや癲癇...
回答
うちの子も幼稚園入る頃はまぁさんの子と同じでした。会話も全くできなかったし、まだオムツも取れませんでした。また遊びも長い時間あそべず次々に...
8

息子への療育へのモチベーションをどのように保てば良いのか悩ん

でいます…。2歳半の息子がおります。まだ「ママ」の一言も話すことができません。最近、息子とどのように接していけば良いのかわからず、疲れてき...
回答
脳障害の後遺症なのですね、どのくらい回復するか、療育で心配ですよね。 脳のどの辺りに損傷が認められているのかにもよりますが、それは医師から...
13

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん 親ではなく、療育センターの作業療法士です 幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが 息子さ...
5

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
かふかさん おはようございます 心配ですね 退園を決める前に 受診してみること 出来れば療育をはじめることを お勧めします 理由も無...
9

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは! ご心配になられるお気持ちとても分かります‼ 診断はいずれついてくるものであって、 もし御心配の結果になってもならなくても...
5

長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部

屋から脱走したり歩き回ったりして私の制止も保健師さんの指示も聞けず「指さし」「積み木」等の項目が全く出来ませんでした。発達相談員の先生と個...
回答
とりあえず、市内に障害児保育に取り組んでいる園がどのくらいあるか確認しましょう。個人的には少人数ののびのびタイプの園が好きです。で、保育園...
2

3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅...
回答
こんにちは。うちの娘(5歳・自閉)と似た感じです。 3歳過ぎてからオウム返しが出るようになってきました。 それまではこちらの言葉も通じてる...
10

母子通園の療育に通い始めましたが死にたくなりました

2歳半の息子と今週から母子通園の療育に通い始めることになりましたが、部屋から出たくてずっと泣いていました、お昼ごはんのときでさえ早く食べた...
回答
ほっぺ様 すみません、途中送信してしまいました。 あの泣かれている中モチベーション上げて参加されて、お子さんもお母さんの様子を感じ取ってい...
20

3歳4ヶ月の男の子がいます

幼稚園の面接で発達障害の可能性を指摘され療育を進められました。今まで疑いもしなかっただけにショックです。本当に発達障害の可能性は高いのでし...
回答
キャサリンさま コメントありがとうございました。 息子の場合”良く動き回る”、”目が合い難い”という点は こちらも自覚していますが、成...
6

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
ナビコさま 高いレベルを求めすぎていたようですね…。 質問なのかただの独り言なのか、質問ならこっちを見るはず、質問に答えて欲しいなら目を見...
16

2歳8ヶ月の娘がいます

今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。な...
回答
その癇癪が、療育の親子教室のせいなのか、プレ幼稚園のせいなのか、引っ越しのせいなのか、下のご妊娠による赤ちゃん返りなのか、分からないと思い...
4