締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
皆様はどのように解釈されますか
皆様はどのように解釈されますか。
中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、
何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。(申し訳ありませんがこちらでは詳細の記載は控えさせていただきます)
旦那の言う事が所々理解出来ない事も出てきて、皆様だったらどう解釈されるかアドバイスを頂きたく再度書かせていただいています。
我が子の障害は重めですが、子供に合いそうな幼稚園を1年かけて一生懸命私が探し、本当に良い幼稚園に出会い通わせて頂いています。
子供の小学校もできる限り私立公立色々な所を見ようと、我が子の特性等を包み隠さず話し教師や校長らと面談をしたり、それでも受け入れようとしてくれたり、成長を一緒に見守ろう行ってくださる私立もあったので、何度も足を運んだり、公立の普通級や支援級も今住んでいる地域だけでなく色々見に行って、できる限り子供が自分らしくいられる所をと思い年少から動き始めています。
主人も今子供が行っている幼稚園は凄く良いとは認めており、
「今の幼稚園が中学校まであるならば私の考えも理解できるけど、
懸命になって探した小学校が合わないリスクを考えていない。」
「それならばこちらに来て可能性を増やした方がよいです。」
と最近言ってきました。
主人は欧州行ってインターナショナルスクール行けば、可能性が広がると言うのですが、
私は全くそうは思えないのですが。。
主人は可能性増えるとは何を指しているのか、皆様はどう解釈されますでしょうか。。
主人に聞きましたが、「長期的に安心の場所が見つかるからです」
と答えになっていない答えが返ってきました。
私個人考えですが、
今現在の子供の日本語も1歳2歳のレベルの子が海外のインター入る事は、0又はマイナスからのスタートになり、健常の子のような吸収は難しいので、2年で上手く行ったとしても英語も2歳位のレベルまでしかならないのではと思っています。(今現在子供は英語に興味なし、むしろ拒否反応)
主人は帰国後こんなインターには入れると、インターのフリースクールのHPをいくつも送ってきましたので、私は子供の状況を伝えると共にその学校一つ一つに問い合わせをしましたら、
欧州にて行ったとしても受け入れは難しいと断られました。
殆どのインターは年齢相当以上の英語力とコミュニケーション力が必要なので、帰国後に我が子のレベルでは受け入れてくれるインターは無いのは(皆断って来たのは)理解できます。
それなのに、
「インターに行けば普通級も支援級考える必要がなく、よって就学前相談も受ける必要がない」
と言っている意味が私は本当にわからないのです。。
そして
「懸命になって探した小学校が合わないリスクを考えていない。」
と言う文も疑問というか。。
そんな日本の学校で合わなかったリスクって考えるべきでしょうか。
それこそ海外で合わないと言うリスクよりは、日本で学校が合わない場合は他を考えればいいと思うのですが。。
(海外の方こそリスクがたかいのでは。。帯同する場合の国は4歳から小学校で義務教育なので、家で過ごすと言う選択肢もないです)
因みに主人が行けと言っているインターは、一生懸命探した訳でなく、ただ歩いていかれる所でたまたまモンテッソーリだから。
(モンテッソーリが自閉症に良いという人はいますし主人もそう思ている張本人ですが、我が子、モンテッソーリは試しましたが日本では少なくとも合わなかったです。)
大きい人気の学校は学費が高いし、人数も限られていて入れないけど、そこは郊外で空きがあるからとだけ。
落ち着いて読み返す色々と理解が難しいので、、
皆さんでしたらどう解釈するか、参考に聞かせて頂けたら嬉しいです。
中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、
何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。(申し訳ありませんがこちらでは詳細の記載は控えさせていただきます)
旦那の言う事が所々理解出来ない事も出てきて、皆様だったらどう解釈されるかアドバイスを頂きたく再度書かせていただいています。
我が子の障害は重めですが、子供に合いそうな幼稚園を1年かけて一生懸命私が探し、本当に良い幼稚園に出会い通わせて頂いています。
子供の小学校もできる限り私立公立色々な所を見ようと、我が子の特性等を包み隠さず話し教師や校長らと面談をしたり、それでも受け入れようとしてくれたり、成長を一緒に見守ろう行ってくださる私立もあったので、何度も足を運んだり、公立の普通級や支援級も今住んでいる地域だけでなく色々見に行って、できる限り子供が自分らしくいられる所をと思い年少から動き始めています。
主人も今子供が行っている幼稚園は凄く良いとは認めており、
「今の幼稚園が中学校まであるならば私の考えも理解できるけど、
懸命になって探した小学校が合わないリスクを考えていない。」
「それならばこちらに来て可能性を増やした方がよいです。」
と最近言ってきました。
主人は欧州行ってインターナショナルスクール行けば、可能性が広がると言うのですが、
私は全くそうは思えないのですが。。
主人は可能性増えるとは何を指しているのか、皆様はどう解釈されますでしょうか。。
主人に聞きましたが、「長期的に安心の場所が見つかるからです」
と答えになっていない答えが返ってきました。
私個人考えですが、
今現在の子供の日本語も1歳2歳のレベルの子が海外のインター入る事は、0又はマイナスからのスタートになり、健常の子のような吸収は難しいので、2年で上手く行ったとしても英語も2歳位のレベルまでしかならないのではと思っています。(今現在子供は英語に興味なし、むしろ拒否反応)
主人は帰国後こんなインターには入れると、インターのフリースクールのHPをいくつも送ってきましたので、私は子供の状況を伝えると共にその学校一つ一つに問い合わせをしましたら、
欧州にて行ったとしても受け入れは難しいと断られました。
殆どのインターは年齢相当以上の英語力とコミュニケーション力が必要なので、帰国後に我が子のレベルでは受け入れてくれるインターは無いのは(皆断って来たのは)理解できます。
それなのに、
「インターに行けば普通級も支援級考える必要がなく、よって就学前相談も受ける必要がない」
と言っている意味が私は本当にわからないのです。。
そして
「懸命になって探した小学校が合わないリスクを考えていない。」
と言う文も疑問というか。。
そんな日本の学校で合わなかったリスクって考えるべきでしょうか。
それこそ海外で合わないと言うリスクよりは、日本で学校が合わない場合は他を考えればいいと思うのですが。。
(海外の方こそリスクがたかいのでは。。帯同する場合の国は4歳から小学校で義務教育なので、家で過ごすと言う選択肢もないです)
因みに主人が行けと言っているインターは、一生懸命探した訳でなく、ただ歩いていかれる所でたまたまモンテッソーリだから。
(モンテッソーリが自閉症に良いという人はいますし主人もそう思ている張本人ですが、我が子、モンテッソーリは試しましたが日本では少なくとも合わなかったです。)
大きい人気の学校は学費が高いし、人数も限られていて入れないけど、そこは郊外で空きがあるからとだけ。
落ち着いて読み返す色々と理解が難しいので、、
皆さんでしたらどう解釈するか、参考に聞かせて頂けたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
細かいことは良いから、とにかく顔が見たいんだよ!
ポーなんちゃらにかける金があるなら、こっちに来てよ!
海外のリスクリスクって、日本に居たってノーリスクじゃないでしょ!
こっちに来ればなんとかなるから! っていうか、なるようになるから!
やってみて上手くいかなかったら、その時考えたら良いから! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ポーなんちゃらにかける金があるなら、こっちに来てよ!
海外のリスクリスクって、日本に居たってノーリスクじゃないでしょ!
こっちに来ればなんとかなるから! っていうか、なるようになるから!
やってみて上手くいかなかったら、その時考えたら良いから! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ヨーロッパには日本のように特別支援学校があるのですか?
日本で支援級や通常級で検討されているようですが、重度の自閉症で身辺自立していなければ、支援学校の選択になると思うのですが。
質問は毎回読ませていただいていますが、主さんとご主人の主張がすれ違っており、折り合いはつかないです。
主さんも、環境を変えたくない、日本にいたい、叶わないなら離婚するとはっきり意思表示されては?
ご主人は、お子さんの今の環境を最優先できずにいます。
解釈も何も自分優先で単身赴任が嫌なだけです。
毎回皆さんの助言を読んでいますか?
離婚は経済的な事情で出来ませんか?
弁護士無料相談や法テラスで弁護士を紹介してもらい費用も分割で払える制度がありますよ。
単純に、海外に住みたくないと一緒に住みたいと言う主張の食い違いなので、こちらが歩み寄るか向こうが歩み寄るしかないです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
日本で支援級や通常級で検討されているようですが、重度の自閉症で身辺自立していなければ、支援学校の選択になると思うのですが。
質問は毎回読ませていただいていますが、主さんとご主人の主張がすれ違っており、折り合いはつかないです。
主さんも、環境を変えたくない、日本にいたい、叶わないなら離婚するとはっきり意思表示されては?
ご主人は、お子さんの今の環境を最優先できずにいます。
解釈も何も自分優先で単身赴任が嫌なだけです。
毎回皆さんの助言を読んでいますか?
離婚は経済的な事情で出来ませんか?
弁護士無料相談や法テラスで弁護士を紹介してもらい費用も分割で払える制度がありますよ。
単純に、海外に住みたくないと一緒に住みたいと言う主張の食い違いなので、こちらが歩み寄るか向こうが歩み寄るしかないです。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
これ読んで思ったのは、ご主人のために、行くだけでまたもどるという選択肢がない奥さんと、妻と子のために日本に帰ろうという思えない似た者夫婦の話だと思います。
ご主人は、あなたがお子さんのためと信じている療育や、お金をかけての教育にたいしてよく思ってないんじゃないかな。あなたが夢中になってるのがおもしろくなくて、自分の目の届く範囲で活動させたいんだと思う。
相手を思い通りにさせようという我がぶつかり合ってる状態なのだと思うよ。
そして、二年の任期だけどもしかすると、あちらにずっといる選択肢、会社ではありなのでは?
日本に帰りたくない気持ちがあるように思いますがどうでしょうか。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ご主人は、あなたがお子さんのためと信じている療育や、お金をかけての教育にたいしてよく思ってないんじゃないかな。あなたが夢中になってるのがおもしろくなくて、自分の目の届く範囲で活動させたいんだと思う。
相手を思い通りにさせようという我がぶつかり合ってる状態なのだと思うよ。
そして、二年の任期だけどもしかすると、あちらにずっといる選択肢、会社ではありなのでは?
日本に帰りたくない気持ちがあるように思いますがどうでしょうか。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
とにかく、俺について来いって言いたいみたいですね。
更に大失敗を積み重ねてるけど。
海外に行くと選択肢が拡がるというご主人の理屈
確か選択肢は増えますが、そもそも安心してモンテッソーリのインターで過したあと、この子をどうするつもりなのか?
なーんにも考えてないのが丸わかり。
モンテッソーリのインターですが本当に入れたとしても、その後はずっと日本で暮らしていくであろうお子さんに、外国語によるモンテッソーリ教育がどれだけ有益なのか私にはわかりません。
無益ではないでしょうが、そんなことよりも母国語を操れ、日本での社会適応を目指して日本の支援学校に入ってもらう事の方がはるかに有益なので。
選択肢の数が増えると力説されてもなぁ…というところです。
ちなみに、海外生活でお子さんが安定するかどうか?
更に言葉の発達がどうなるか?は、蓋を開けてみないとわかりませんが、言葉については本当に伸るか反るか。それはご主人の言う通りです。
ただ、ご主人は、困った事になったらその時に考えたらいいと思っていて
おそらく、実際困った事が起きた場合のリカバリー、フォローは何もしない。
多分気付けない。
自分の選択のせいとわからない。
ご主人は自閉症と知的障害中度〜重度のある障害児(者)が、将来自立を目指すためにどんなことを身に着ける必要があり、就学後どういう訓練を重ねないといけないのかを全く知らないし、安易に考えています。
また、本人は今後もしばらくはこの問題に直面しても、大して困らないでしょうね。知らないから困りようがないはず。
私ならこの理由で同行を求めていたら益々行きたくなくなりますね。
愛想尽きたところに、追いうちまでかけられ…。
確実に離婚するよう動きます。
お話になりません。
ちなみにご主人の歩み寄りを未だに期待する主さんの気持ちも全く理解できません。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
更に大失敗を積み重ねてるけど。
海外に行くと選択肢が拡がるというご主人の理屈
確か選択肢は増えますが、そもそも安心してモンテッソーリのインターで過したあと、この子をどうするつもりなのか?
なーんにも考えてないのが丸わかり。
モンテッソーリのインターですが本当に入れたとしても、その後はずっと日本で暮らしていくであろうお子さんに、外国語によるモンテッソーリ教育がどれだけ有益なのか私にはわかりません。
無益ではないでしょうが、そんなことよりも母国語を操れ、日本での社会適応を目指して日本の支援学校に入ってもらう事の方がはるかに有益なので。
選択肢の数が増えると力説されてもなぁ…というところです。
ちなみに、海外生活でお子さんが安定するかどうか?
更に言葉の発達がどうなるか?は、蓋を開けてみないとわかりませんが、言葉については本当に伸るか反るか。それはご主人の言う通りです。
ただ、ご主人は、困った事になったらその時に考えたらいいと思っていて
おそらく、実際困った事が起きた場合のリカバリー、フォローは何もしない。
多分気付けない。
自分の選択のせいとわからない。
ご主人は自閉症と知的障害中度〜重度のある障害児(者)が、将来自立を目指すためにどんなことを身に着ける必要があり、就学後どういう訓練を重ねないといけないのかを全く知らないし、安易に考えています。
また、本人は今後もしばらくはこの問題に直面しても、大して困らないでしょうね。知らないから困りようがないはず。
私ならこの理由で同行を求めていたら益々行きたくなくなりますね。
愛想尽きたところに、追いうちまでかけられ…。
確実に離婚するよう動きます。
お話になりません。
ちなみにご主人の歩み寄りを未だに期待する主さんの気持ちも全く理解できません。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ご主人のお考えは、ご主人のお考えとして。
awawctさんは、どう思っていらっしゃるのでしょう?
とりあえず、障害のあるお子さんを連れて赴任をするケースが皆無という訳ではありません。
こういった場合、現地でどんな支援が受けられるか、赴任先の領事館に問い合わせはされましたか?
また、とりあえず帰国の際は今の自治体に戻る予定でしょうか?
帰国時の赴任先が決まっていればそちらで。そうでなければサンプルケースとして今の自治体で。
帰国時に特別支援が必要なら、どんな手続きが必要なのか、確認なさっては?
とりあえず、帯同するにしても日本に残るにしても、比較材料をそろえてからだと思います。
お役に立つか分かりませんが、ご興味があったらご覧になってください。
国立特別支援総合研究所
『障害のある子どもの海外学校生活を支援するガイドブック』
https://www.nise.go.jp/cms/resources/content/385/d-288.pdf
追記
ずっと国内在住でも、ご家庭の考えでインターを選ぶ日本人家庭もあります。
お金もかかりますが、それはそれで、ご家庭のポリシーです。
ただ、海外赴任だけでなく、国内でも転勤があるとややこしくなりそうだな~と思います。
ご主人の「海外のインターを選べば、帰国後も日本のインターに通える」は、つまるところは「ただ一緒にいたい、帯同してほしい」だと思いますけどね。
「一緒に来て」「君がいないとダメなんだ」くらい口説きなよ~
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
awawctさんは、どう思っていらっしゃるのでしょう?
とりあえず、障害のあるお子さんを連れて赴任をするケースが皆無という訳ではありません。
こういった場合、現地でどんな支援が受けられるか、赴任先の領事館に問い合わせはされましたか?
また、とりあえず帰国の際は今の自治体に戻る予定でしょうか?
帰国時の赴任先が決まっていればそちらで。そうでなければサンプルケースとして今の自治体で。
帰国時に特別支援が必要なら、どんな手続きが必要なのか、確認なさっては?
とりあえず、帯同するにしても日本に残るにしても、比較材料をそろえてからだと思います。
お役に立つか分かりませんが、ご興味があったらご覧になってください。
国立特別支援総合研究所
『障害のある子どもの海外学校生活を支援するガイドブック』
https://www.nise.go.jp/cms/resources/content/385/d-288.pdf
追記
ずっと国内在住でも、ご家庭の考えでインターを選ぶ日本人家庭もあります。
お金もかかりますが、それはそれで、ご家庭のポリシーです。
ただ、海外赴任だけでなく、国内でも転勤があるとややこしくなりそうだな~と思います。
ご主人の「海外のインターを選べば、帰国後も日本のインターに通える」は、つまるところは「ただ一緒にいたい、帯同してほしい」だと思いますけどね。
「一緒に来て」「君がいないとダメなんだ」くらい口説きなよ~
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
理解の無い旦那を説得するにはどうしたら良いでしょうか
回答
今まで文句を言いつつ受け入れてきたのが「今になって」無茶を言いだしたのではなく、一年も馬耳東風で放ったらかしにしてきたから実力行使に出た、...
17
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
こんばんは、
まずは、心因性嘔吐がある事が一番気がかりですね。離れて暮らす父親が原因となってしまっている現状を打破すべく、ご主人は一緒に...
10
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
awawktさんはおかしくないと思います。
私もその状況なら行きたくないです。
一往復半するなら一緒に日本で過ごせばよいと思いますし、さ...
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
補足混乱されるといけないので
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスの...
10
支援学級にお子様を通わせていた方、朝の送り迎えはどうされてい
回答
学校によると思います。
登校班のあるなしとか、帰りは低学年学童ばっかりで一人下校になるから迎えにいくとか、そういう色々事情もありますし。
...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
4月から支援級に通っていますが、支援級の先生から書類をいただ
回答
先生に一般常識はなかなか通用しません。
うちも、何故かお便りを二つ折りをさらにまた折ってあげくホッチキスで止める先生がいました。
なん...
9
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
わが家はIQ100を超えていて療育手帳を持っている子が2人います
中学生の子は情緒支援級在籍、小学生の子は普通級在籍で支援は一切なしです
...
8
居住地について
回答
おはようございます。
関東に住んでいます。息子はアラサーです。
私の住んでいる地域は、息子が幼い頃は
障碍福祉のことでは近隣の地域より
...
4
以前も何度か質問しています
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、
支援級に、移る事も出来ます。
お子さんの、成長に合わせて、
まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8
幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです
回答
くらげさん、こんにちは。
モヤモヤしたのは、他のお母さんとお話したせいなのでしょうか。
もしかしたら、くらげさんの中にもともとモヤモヤし...
15
年中から養育に通っています
回答
クラス担任と話をよくすることが一番では?
13
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
sachiさん、ご回答ありがとうございます。自由な時間がつらい、わかるような気がします。息子は何回か体験しに行き、その都度泥んこになったり...
17
就学に向けて支援学校あるいは支援級の選択肢もあるのか、気持ち
回答
中度知的障害といっても、力があるお子さんのようですし、ここまで集団生活の中での成長もあるようなので、悩むのはもっともだと思います。
結論...
12
自閉症スペクトラム軽度
回答
こんにちは。
今は知的ボーダーADHDですが、、4歳から入学まで公文に通っていました。
椅子にずっと座っていられるか…まさにそれが心配で公...
6
幼稚園年中男子で社会コミュニケーションに難ありで、知的障害は
回答
sumamaさん
ありがとうございます!
娘さん頑張ってこられて成長も素晴らしいですね(*^^*)
主治医がおられるのも羨ましいです。
...
4
4歳になったばかりの男の子の親です
回答
一時預かり。
病児保育。
共に断られましたよ。
ここにいる人らみんな経験してるよね。
1歳の頃は預けられたのに。2歳から
発達支援センタ...
1
来春小学1年生になる男の子の母です
回答
私だったらですが小中学生の12人に1人の割合で発達障害だと言われてるので隠すことではないと思ってますので
息子は発達障害なんですと言って...
9
年長の娘ちゃんがいます
回答
幼稚園と学校はかなり違うものだと認識していた方がよいかも知れません。環境も大きく変わりますし。
本人が、楽に通えるのは、支援級だとは思いま...
12