締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時に...
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断されましたか?
自分は今日診察に行き前回行った心理検査(AQ-J、A-ADHD)の結果が出まして、検査結果の内容としては二次障害以外の値がカットオフを上回っていましたがどの項目も数点上回っていた程度で二次障害も一点差でしたので、まあグレーだろと思って診察を受けたところ「ASDとADHDですね」と言われました。まさか言われると思ってなかったので「グレーじゃないんですか?」と聞き返したら「そういう診断もできますがそうすると医師と患者との間で認識の齟齬が発生するのでそのような診断はあまりいい方向には働かない」と言われました。診断の結果自体はあまり気にしなかったのですが、家に帰り、家族に報告したところ、それって「結局グレーだよね」「病院によって診断違うからね」と言われて、結局自分がグレーなのか診断された通り発達障害なのかはっきりとしなくてモヤモヤしています。担当の医師が発達障害として認識しているならそのような認識で合っているということでしょうか?診断した病院は発達障害の診療が可能ということで県のHPに記載されてるのでちゃんとした病院だと思います。
この質問への回答
うちは子どもの話なので、ちょっと違うかもしれませんが、グレーと言われたことはありません。
最初のうちはまだ診断は必要ないと言われ、入学を期に放課後等デイサービスに通うために「じゃあ診断書出すね」と言われました。
対外的に診断名が必要なら付ける、必要でなければ付けない(けど白じゃないからね。聞かれたらグレーと答えるかもね)という感じでした。
他には、本人か周りか誰か困ってたら黒、困ってなければグレーと聞きました。
子どもなら集団に入っていなかったりして、本人や家族が困ってなくても検診等から受診を促されることもあるでしょうが、大人の人が受診するなら何かしら困って受診すると思うので、今更グレーとごまかす必要はないのではないでしょうか。
ぎりぎりグレーで障害ではないと思いたい人もいるかと思います。
グレーと言ってくれる医師を探すのも良いと思います。
しかし、ぎりぎり障害ではないグレーだから支援が得られないのと、ぎりぎり障害なので支援が得られるのとではどちらが良いのでしょう?
---追記---
数点とは言え上回ってたのに、なぜ勝手にグレーと判断するのですか?
検査結果の数点なんて、誤差だと思います。
もしかしたら下回るかもしれませんが、もしかしたら余裕で超えてる可能性もあります。
最初のうちはまだ診断は必要ないと言われ、入学を期に放課後等デイサービスに通うために「じゃあ診断書出すね」と言われました。
対外的に診断名が必要なら付ける、必要でなければ付けない(けど白じゃないからね。聞かれたらグレーと答えるかもね)という感じでした。
他には、本人か周りか誰か困ってたら黒、困ってなければグレーと聞きました。
子どもなら集団に入っていなかったりして、本人や家族が困ってなくても検診等から受診を促されることもあるでしょうが、大人の人が受診するなら何かしら困って受診すると思うので、今更グレーとごまかす必要はないのではないでしょうか。
ぎりぎりグレーで障害ではないと思いたい人もいるかと思います。
グレーと言ってくれる医師を探すのも良いと思います。
しかし、ぎりぎり障害ではないグレーだから支援が得られないのと、ぎりぎり障害なので支援が得られるのとではどちらが良いのでしょう?
---追記---
数点とは言え上回ってたのに、なぜ勝手にグレーと判断するのですか?
検査結果の数点なんて、誤差だと思います。
もしかしたら下回るかもしれませんが、もしかしたら余裕で超えてる可能性もあります。
辛辣な表現になってしまいますが、何のために受診するのか・・・という点から考えると、「私はグレーなんだから発達障害じゃない。そこまでの対応は必要ない」と患者さんが認識してしまうと、これからの方針について医師と話し合いがしにくくなりそうです。
>医師と患者との間で認識の齟齬が発生するのでそのような診断はあまりいい方向には働かない
担当の医師のおっしゃる通りだと思います。
チャコールグレーと黒の違いを明確にしなくても、病院ですることは違いが無いのでしょう。
白の中では同じように目立ちます。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
素人の推測で申し訳ありません。
「身近な人で精神病院に入院している人がグレー」という、その方は、グレーだったからこそ、適切な支援を受けられずに、二次障害を起こした結果の入院だったりはしませんか。
また、精神関連で入院治療を受けている人の中で、その病気関連の治療が進んだことで、発達障害の特性が表面にあらわれてきて、原因は発達障害の二次障害だった、という方も少なからずいらっしゃるんですよね。
なので、身近な方も、今はグレーかもしれませんが、治療が進めば「グレーではなかった」ということになるかもしれません。
さらに、同じ診断名でも「困り感の原因」や「脳の障害特性」が人によって違いますし、それに加えて、困り感や特性の出方においては「周囲の環境」が非常に大きく影響します。
よって、全く同じ診断名でも、100人いれば100通りの個性を持っています。
ですから、「同じ診断名なのにココが違う、ドコが違う」と、他者と比較することはナンセンスだと私は考えています。
お医者様もキッパリ断言しているということは、「グレーではない」ですよ。
あと、グレーって「白」じゃないんですよね。
環境如何でガクッと大きく崩れてしまう、なのに支援はない、という非常に危うい側面を持っているんですよ。
グレーだからと楽観視するのは大変危険です(コレはご家族にお伝えするべき一文だとは思いますが)。
ちなみに、リタリコジュニアのサイトから引用します。
以下引用~
発達障害の「グレーゾーン」とは、医学的な診断名ではなく「発達障害の傾向があるものの、医療機関の診断では基準に満たない状態」を差す通称(正式名称ではないが、世間一般で通用している言葉のこと)として用いられることもありますが、診断基準によらず、よりあいまいに特性の強さや性質を指して使われる場合も多く見受けられます。
~引用終わり
「特性」は持っているということですから、それらが「困り感」になるのであれば、とてもシンドイことだと思います。
もちろん、この特性が「強味」になることもあるわけです。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
グレー診断の方がモヤモヤします。
もし私が受診し、グレーと言われるのは嫌ですね…
例えば、障害雇用なら診断があった方が良いと思います。
配慮が必要ならグレーより診断名があった方が、一般人には理解されやすい気がします。
息子の場合は、療育や通級など支援を受けるきっかけになりました。
初診で診断されショックでしたが感謝しています。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
成人当事者です
私は確定診断まで、諸事情で時間がかかったので、はっきり診断がついてほっとしましたよ
当時は、グレーの方が嫌だなぁと思っていたくらいです
検査結果はその時々で数値が変わります
私も、同じWAISを複数回受けても、受けたタイミングで若干の差はありましたし
特に成人になっていると、グレーだからこそ受けられない福祉的な支援もたくさんあります
診断がはっきりついている方が、将来的に福祉的な支援が必要になった時に受けやすくなります
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
それは、黒ですよ。
医師がそうつたえているのだから。
グレーとか聞くけどいつもそれ、黒やんって思ってしまうわたしって、嫌なやつかしら。
IQ高い娘も真っ黒です。
息子は診断してないので、グレーかなと思うけれど、黒っぽい気がします。でもはっきり言われるのが嫌で、検査してません。
一人っ子ならちゃんと病院受診していたかなと思います。
しかし上の娘ででいっぱいで、二人が黒と言われたら私の身がもちません。
結局グレーとはなんぞや。
はっきりいわれているのに?
結局何かききたいのかなとかおもったり。
もうかなり、強めに言っててふかいになってしまうかもしれませんが、リタリコ利用してる時点で黒じゃない?と思ってしまうのは私だけかな…
嫌な言い方して、不快になりましたらすみません。
そんな私未診断だけど、黒かもしれませんね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ADHD+ASD小3男児です
学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れないように教える事が非常に難しい毎日です。本人の意思で塾に行っています。白黒思考と思い込みも非常に強いです。本人が一番苦しいのですが、親としてどうしてあげる事がよいと思いますか?
回答
腫れ物扱いせず、親はいたって冷静にサラッと、
「間違えた?偉い。これで君は一つ賢くなりました。」
とポジティブな声かけをするのはどうでしょ...
3
発達障害のテストを受けた時についての質問です
今更気になったので質問しますm(*__)m以前、発達障害を疑ってwaisIIIを受けてときの事なのですが、受ける前に心理療法士の方に「今まで親とか学校の先生に発達障害を疑われなかったってことは、きっとグレーだよね」と言われました。その後診断結果が出て処理速度凸、知覚統合が凹のADHDでした(積み木、記号探しが良く、数唱、語音整列が悪かったです。)私は診断がつきましたが、上記のように心理療法士の方の「イメージ」でグレーにされてしまう人が多いのではないでしょうか?それともイメージではなく実際に周りに気づかれなかった人はグレーの場合がほとんどなのでしょうか?私は多動が少なく、そのように言われてしまいましたが、ADHDのように不注意優勢型の方もいます。不注意優勢型だと症状が酷くても中度~重度になることはないのですか?分かりにくい長文失礼しました(´・ω・`)知りたいことが多すぎて…
回答
人間はみんな発達障害なんですよ。
得意、苦手があるでしょう?それがそうです。
言ってしまえばみんなグレーですよ。
人から気付かれなければグ...
14
「自転車の空気を抜くイタズラは、事故に繋がらない!だから謝ら
ない!」と主張する三男に手を焼いてます。どう論破すればいいでしょうか?小1三男は、近隣住宅の高齢者の自転車の空気を抜くイタズラを続けています。黒いバルブキャップを遠くの公園に捨てて、空気を抜くだけで、パンクをさせるわけではないです。学校に連絡が行き、担任が「嫌いな相手の自転車の空気を抜くなんて、やっちゃダメじゃない!事故につながるよ!責任取れるの!」と叱ったそうです。そうしたら三男は「パンクをさせるわけではないから。空気を抜いただけ。どこが事故につながるのか分からない!」と反論したそうで。三男に何と説明すれば、納得するでしょうか?「自転車の空気をぬかれる--空気を入れるのに時間のロス--出発が遅れて焦って事故に繋がる」の説明でいいでしょうか??真剣に悩んでいます。
回答
パンクさせてないから大丈夫と言うわけじゃないんだよね。
あと、論破じゃなくて教育を。
もう絶対しないっていうくらいきちんと説明して理解させ...
17
グレーゾーンって何?なんで5歳まで判断つかないの?春で4歳の
娘…あと一年このモヤモヤ続くの…言語の療育は通ってるけど、意味あるのかな、我が子が発達障害でないことを願う日々。でも他の子と比べちゃうと手もかかるし、違うなと感じる事も。診断する先生によって診断名も変わってくるとも聞くし、本当モヤモヤ…
回答
みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。
一つ一つ細かく読ませて頂きました。
私自身が周りの目ばかり気にして、自分自身の為に…と...
22
いつも参考にさせていただいております
ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安が強く、ストレスにやや鈍感なので放課後デイは週2日程度とし、残りは私が在宅勤務なので帰宅させる想定です。また、これからですが支援級希望予定です。(学童との併用予定はなし…多分)皆様にご意見いただきたいのはデイの選び方です。空き枠との兼ね合いもあり、やや手当たり次第に問い合わせしてる状況ですが、①皆様は何件くらいアポイントや見学しましたか?②現在または過去に利用したデイの決め手は何でしたか?デイ決めのエピソードをお伺いしたく、簡単なことでも構いませんので聞かせてください。よろしくお願いします。
回答
①児童発達支援は少なかったけど、放課後等デイは多かったから、いくつも行きましたよ。
10箇所くらい?
②決めて
一人っ子なので、集団で遊...
7
初めまして
お世話にやります。発達障害のグレーゾーンの5歳の息子についてです。息子は言葉の遅れ、理解力が3歳程度です。療育手帳も去年B2でとりました。生活上でも酷くはありませんが、こだわりがあったり、同じ事を何度も何度も言ってみたり、見たりと私はグレーではなく、ほぼ黒だと確信しています。ですが、なかなか主治医からは発達障害の診断がおりません。デリケートな問題なので主治医も迷っているようです。小学校入学にあたり、就学相談の時など要望を訴え、通してもらうにしても、発達障害の診断があった方が良いのでしょうか?ただ、将来において、進学や就職に不利になったりしないのでしょうか?一度ついてしまった診断は消せないのでしょうか?何卒よろしくお願いします。
回答
ありがとうございます。
先日、診察を受け次回までの間に発達検査をして、その結果で診断をつけるかどうかを決めましょうという事でした。
皆様...
4
40代のASD罹患者です
現在の会社で働いて10年余り、それでも障害でのミスが多くミスする度に最近では死にたいという気持ちが頭から離れなくなります。先日、会社の上司から勤務態度について話があり、自分の勘違いで休憩を1時間多くとっていることが分かりました。しかも1年間。現在は日報に休憩時間を正確に記入し上司がデータと照合して合っているかを確認するようになりました。理由は自分の勤務態度が信じられないからです。データでは分からないことは聞きに来るのですが上司と顔を合わせるだけでストレスが襲ってきます。自分は小さい頃から自分の中で話を大きくしてしまうクセがあり、「今度からはちゃんとやろうね」という言葉をかけられても自分の中では「ちゃんとやらんかぁぁ!!ボケがぁ!!」と解釈してしまいます。そのような気持ちでいることが多いため、20年くらい前から何をしても楽しいと思うことはありません。そのクセがついたのも、親に叱られた時のことをイメージしてしまうため。今も疲れが残ったまま会社に行く日々を過ごしています。家族も会社も、どこにも味方はいないと思っています。ストレスを発散する方法も知らずうつなどを発症することにおびえています。なので、実家でも会社でも気の休まることはありません。皆さんは苦しみをわかってもらえない時にはどのようなことをしますか?
回答
ASD当事者です。
まずは、障害者雇用なら、声掛けを変えてもらうことからではないでしょうか。
ASDにちゃんとやろうねは禁句中の禁句です。...
6
アスペルガー障害(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)のグレ
ーとはどういう人(状態)のことを言うのでしょうか?診断基準の一部を満たしているなら、診断基準ICD-10には,広汎性発達障害、特定不能なもの(PDD-NOS)がありますし、DSV-5では、自閉症スペクトラム(重度から健常者に近い人までスペクトラムになっている)があり、グレーの人はスペクトラム内に入るのではないかと思います。社会生活に困っているのにも関わらず、グレーと診断されたから適切な支援を受けられないとよく見かけますが、何がどうなってそうなるのでしょうか?アスペルガー障害(AS)や自閉症スペクトラム(ASD)のグレーとはどういう人(状態)のことを言うのでしょうか?
回答
<続きです>
どうしても診断名を知りたいとか、そういう気持ちになるのはわかります。私も昔そうだったから。
でもね一番必要なことは、困って...
8
「小学生の頃から問題行動がある子を放置したら、どうなるか
旭川の女子高生の事件でよく分かったでしょう」こう言われました。過去の質問https://h-navi.jp/qa/questions/185527見ていただければ分かると思うのですが。次男は近隣住民宅に投石、ガラスを割って逃げたり、自転車の空気を抜いたりパンクさせたりしてました。三男は、近隣住民のポストに、ゴミやガムや小石を詰めてました。次男は自立支援施設へ。三男はまだ自宅ですが、自立支援施設を検討されてます。雑談の中で、職員から「小学生の時に問題行動が有る子を放置したら一体どうなるか、旭川の女子高生の事件を見たら分かるでしょ」「なによ!!ガラスを割ったり自転車パンクさせたりとか、ゴミを投げ入れるとか、皆小学生の頃はやっていた!と思ってたでしょう。お母さん。でも、違いますよ。そんな事する子は本当に稀です」「お母さん、「少しズレている」って言われるでしょう。些細なズレに気づけない時点で、どんどんどんどん、まわりからズレていくんですよ!」と言われました。うちの子が、旭川の事件みたいな事を起こすって事ですよね?それは言い過ぎだと思いました。反論して言いですよね?
回答
発達障害の当事者です
親でない立場からの解答なこと、ご了承ください
まず、これまでお子さん達(特に次男さん)がやられていたことは、大人に...
10
発達障害についてです
診断って変わりますか❔診断以後に、障害じゃ無いって言われることがありますか❔今月ASDと診断されました。先日カウンセリングで、自分はグレーゾーンって言われるかもとか、障害じゃなくなったら診断が外れるかもって思っていることを相談しました。どうやら勘違いしていたようで、カウンセリングさんより、障害ってついた場合は黒に近い。定型が白だとすると、白と黒の間の特性がムラがある人達をグレーゾーンって言うって言われました。つまり私は今後、生活の困りごとがなくなったら、発達障害がグレーゾーンに変わったり、発達障害じゃ無くなると勝手に思っていましたが、違うのかと疑問に思っています。ASD、ADHDなど発達障害とはっきり診断がついた方が、その後改善し、診断が無くなった。もしくはグレーゾーンって言われた方がその後明確に障害と診断された。って事はありますでしょうか。あるよね。ないのかな。個人的には今、発達障害って診断を受けましたが、今後障害って診断が無くなる事があるんじゃないかって期待しています。もし上記のエピソードがあれば教えていただけると助かります。ちなみに診断を受けたのは県内で最も大きい精神科病院です。診断した担当の医師は発達障害の診断をつける専門の医師です。病院自体が紹介状等が無いと受診できないような病院で、夫からはその病院に紹介された時点で、異常だと思われていました。県外からも診断を受けるためだけに受診するような病院みたいです。かなり信頼性が高い病院で診断されても今後診断が覆ることがあるのか、発達障害じゃないと言われることがあるのか、気になっています。よろしくお願いします。
回答
子供の話ですが、息子は三歳の時に自閉症スペクトラムと診断されました。
目立った特性は、言葉が遅い、癇癪、過集中かな。医師からも「あえて、...
11
中1男子、初めて病院に行きます
心がけなど、経験談を教えてください。今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。トラブルは多かったので、発達支援センター、スクールカウンセラー、教育支援センターなど色々利用してきましたが、特に受診を勧められるでもなく、そこまでではないのかと思っていました。が、小6で決定的なトラブルから不登校を経験し、中学校でも問題多発(忘れ物とか)。やっぱり一度、医療機関にも行った方がいのでは、と最近通い始めた特別支援学級の先生に相談したところ、「一度診てもらうのもいい」と初めて受診を勧められました。ということで病院に行くのですが、同じ年代の子をもつ友人で、「病院で障害と言われたことで、ショックを受け、裏目に出た」という経験を持つ人がいて、不安もあります。受診して良かった、やめておけばよかった、通院して効果がある、効果がないなど、皆様の経験談、受診にあたっての心構えなどを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
回答
みなさま、詳細で具体的なご意見、ありがとうございます。本当に真剣にご回答くださり感謝です。
ご意見をふまえた上で、息子にも再度確認、また特...
14
発達障害があり、人が離れていきます
最初の頃は話しかけてくれますが自分のことを知られたら離れていきます。自分のことを知られずに他人と関わる方法ってないですか?今は専門学生で、仲良い人2人だけいます。また孤立してます。ネッ友だと上手くいきますがリアルだと結局孤立してしまいます。高校生の時は3人仲良い友達がいました。中学生の時は完全孤立してました。周りの環境が良いとなんとかなります。学校にも今は行きたくないし学科を変えるか休学したいです。しかし親に迷惑かけるかもで休学はできません…学校に問い合わせたら休学する際は来年の学費から10万引かれるらしいです。ちなみに住まいは関西です。実家は関東になります
回答
学科を変えるか休学するかの2択???全然違うようにみえるのですが。休学っていつまで?
今の学校で仲いいという2人は同級生?後輩?先輩?
も...
2
初投稿です
当方は学生です。3年ほど前にWAISの検査を受けたのですが、検査結果からははっきりとした発達障害の特徴は見られず、グレーゾーンという扱いでした。その後、様々なストレスから体調を崩し、学生生活もなかなか上手くいかない時期もあり、その結果医師から発達障害の診断が下りました。そして今、再び学生生活を送っているのですが、不思議と大きな困り事もなく日々を過ごせています。その様子を母から聞いた医師が、「(私が)発達障害に見えないときもある。適した環境にいれば、普通の健常者と変わらない。発達障害とは違うかもしれないな。」というような主旨の話をしていたそうで、私自身少し複雑な気分でいます。一応社会生活に支障をきたすほどのレベルであらば診断が下りるらしいですが、はっきり断定できるほどの特性がない場合、曖昧なまま診断されてしまうこともあるのでしょうか?
回答
こだまさん。
発達障害は、大きくなるに、連れて目立たないこうけいが
あります。その中で、生きづらさを、感じたり、
孤独感を感じたり、します...
5
4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です
まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加が困難●お友達の名前はすぐ覚えるが、一緒に遊ぼうとはしない●保育園での興味は主にブランコ遊びのみなどの問題を指摘されています。二歳から療育に通い、興味の範囲を広げることや、先生との関わりを深めることでコミュニケーション能力を改善させることを主に行っています。息子の特徴としては電車や車が大好きで、名前をとてもよく覚えます。ひらがなやアルファベット、数字や時計への興味も強く、何度も聞いては復唱して記憶しようとします。親としてはアスペルガーを疑い、病院への受診をして一度診断を仰ぎたいと思うのですが、療育先の先生には「診断名はそこまでこだわらない方がよい」「受診は小学校入学前でよいのでは」と言われています。モヤモヤとした日々に一区切りをつけたく、私としては受診したいと思うのですが、まだ時期尚早なのでしょうか?皆さんはどのタイミングで受診を決められましたか?アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。
回答
ただいま年長の次女がいます。
上には軽度のADHDとアスペルガーの小2がいます。
長女の児童精神科に連れて行っていて、次女が2歳前に主治...
14