受付終了
初めまして。お世話にやります。
発達障害のグレーゾーンの5歳の息子についてです。
息子は言葉の遅れ、理解力が3歳程度です。療育手帳も去年B2でとりました。生活上でも酷くはありませんが、こだわりがあったり、同じ事を何度も何度も言ってみたり、見たりと私はグレーではなく、ほぼ黒だと確信しています。
ですが、なかなか主治医からは発達障害の診断がおりません。デリケートな問題なので主治医も迷っているようです。
小学校入学にあたり、就学相談の時など要望を訴え、通してもらうにしても、発達障害の診断があった方が良いのでしょうか?
ただ、将来において、進学や就職に不利になったりしないのでしょうか?
一度ついてしまった診断は消せないのでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
mym8860様
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた受験生でもあります。
大人の当事者として、完璧なアドバイスはできませんが、体験を元にアドバイスできる範囲内にてご回答させていただきます。
まず、『就職に不利』とありますが、不利にはならないと思います。そもそも、こちら側から発達障害者だと伝えない限り、行政は別ですが、こちら側が発達障害だと知るすべが無いはずです。※極めて重要な個人情報ですからね。
それと、今大手企業が中心になっているかと思いますが、ちょっとずつ発達障害について、理解し始めている状態だと思います。お子様が大きくなられ、就職する時代には、むしろ発達障害者ということが、もちろん、デメリットになるケースもあるかと思いますが、メリットになるケースもある時代になってくるのではないかなと思っています。
余談ですが、私のような大人の発達障害者は、これからの発達障害児の未来に関して、責任を負っていると思っていますので、私なりに色々と試行錯誤しながらだと思いますが、良き発達障害児の未来がやってくるよう頑張りたいと思います。
立石美津子と申します。タイムリーなコラムをかきましたので参考になさってくださいね^_^
https://h-navi.jp/column/article/160
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
診断されたからといって、行政がどうこうしてくれることはありませんでした。
知的に障がいがあれば、支援クラスに入るように動きますが
知的に障がいも無く、多動でもないとなると
普通クラスに入ります。あとは担任の先生との話し合いで
ある程度は、対応・免除してくれる事もあります。ただ、先生によります。
拘りは成長とともに少なくなります。
診断されたからと言っても、看板をぶら下げるわけではないので
言わない限り誰も知りません。消せる消せないではなく
必要かどうかです。必要でなければ、言わなくても良いです。
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
ありがとうございます。
先日、診察を受け次回までの間に発達検査をして、その結果で診断をつけるかどうかを決めましょうという事でした。
皆様のアドバイスやご意見とても、参考になりました。
本当にありがとうございました。
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。