締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムの息子が支援級に入学しまし...
自閉症スペクトラムの息子が支援級に入学しました。
しばらくは交流中心で過ごし様子を見て学習環境を整えるという事になり担任、支援級の担任と電話や連絡帳を使い学校や家での様子を確認しなが様子を見ています。
息子は幼稚園に入ってから子供達の歌声やそろって挨拶の声が苦手だという事がわかり初めは泣いていました。楽器の音や音楽は好きで嫌いな音が限定されていたので発表会の歌の時には先生が後ろにつくれるなどの対応してくれ年長の時には嫌だけど泣く事はなくなり皆と舞台に立つ事が出来ました。
小学校にもそういった場面での聴覚過敏がある事を伝えています。授業が始まり低学年特有の元気なはい!はい!と挙手しわーっとなる雰囲気になると耳を塞ぐという事をしているのでイヤーマフの使用どうですか?と先生から勧められました。そこまでする必要あるのかな・・・とも考えましたが学校での様子を一番見てるのは先生だしどんな支援が息子に合うか試してみないとわからないと思い試してもらいました。
先日初めての参観日があり覚悟して行きましたがイヤーマフをしてても挙手でわーっとなると手で机をたたき泣くという状態で初めて見る様子にちょっとびっくりしてしまいました・・・
学校は楽しいと言ってるのでもう少し様子を見てほしいとお願いしましたが幼稚園の時の様に最初だけで慣れるものなのかダメなものはダメなのか見極めが難しいと感じています。
連休明けに心理士さんが見てくれる機会があるので色々な方の意見を聞き学校と話し合いながら楽しく学校生活が送れるようにしてあげたいと思っています。
落ち着くまでしばらくかかりそうです・・・
しばらくは交流中心で過ごし様子を見て学習環境を整えるという事になり担任、支援級の担任と電話や連絡帳を使い学校や家での様子を確認しなが様子を見ています。
息子は幼稚園に入ってから子供達の歌声やそろって挨拶の声が苦手だという事がわかり初めは泣いていました。楽器の音や音楽は好きで嫌いな音が限定されていたので発表会の歌の時には先生が後ろにつくれるなどの対応してくれ年長の時には嫌だけど泣く事はなくなり皆と舞台に立つ事が出来ました。
小学校にもそういった場面での聴覚過敏がある事を伝えています。授業が始まり低学年特有の元気なはい!はい!と挙手しわーっとなる雰囲気になると耳を塞ぐという事をしているのでイヤーマフの使用どうですか?と先生から勧められました。そこまでする必要あるのかな・・・とも考えましたが学校での様子を一番見てるのは先生だしどんな支援が息子に合うか試してみないとわからないと思い試してもらいました。
先日初めての参観日があり覚悟して行きましたがイヤーマフをしてても挙手でわーっとなると手で机をたたき泣くという状態で初めて見る様子にちょっとびっくりしてしまいました・・・
学校は楽しいと言ってるのでもう少し様子を見てほしいとお願いしましたが幼稚園の時の様に最初だけで慣れるものなのかダメなものはダメなのか見極めが難しいと感じています。
連休明けに心理士さんが見てくれる機会があるので色々な方の意見を聞き学校と話し合いながら楽しく学校生活が送れるようにしてあげたいと思っています。
落ち着くまでしばらくかかりそうです・・・
この質問への回答
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級の一年生になったスペクトラムの息子の事です
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
担任の先生もまだ、息子さんの特性を理解しきれていないのかなぁと思いました。
保護者としては「...
2
初めて投稿します
回答
鮪ママさん
ご心痛お察しします。
小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。
先月末に発達検...
7
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。
まずは、話し合いからスタートのような気がします。
①入りたい部活があれば入...
10
小学校3年生の子供のことです
回答
おかさん、おはようございます🐱
追加のコメント、拝見しました✨
なお、色々思うことはあるかもしれませんが、ご自身を責め過ぎないでください...
8
こんにちは
回答
うちは、3人子供がいます。1子はアスペルガーで診断は中学になってからですが、処理速度凹。2子は自閉、ADHD処理速度凸。
3子は学習障害で...
26
以前も何度か質問しています
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、
支援級に、移る事も出来ます。
お子さんの、成長に合わせて、
まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
どれもこれもお子さんにはちょっと…というのが正直な印象です。
まず一つに、中学生時代の人間関係が一番熾烈です。
公立中はお子さんには熾烈...
16
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
はじめまして
回答
心配ですよね。
うちは中1ですが、小学校時代との環境の変化で学校に行けなくなりました。
親は見守るしかありません。
中学生以上だと、本人...
10
いつもお世話になっております
回答
お疲れ様です。娘さんの為にたくさん調べていらっしゃるのですね、すごいです。
娘さんの気持ちは聞いてみましたか?
何よりもそれが一番大事な...
5
初めまして
回答
うちは、ギフテッドではないですが、平均より少し高めのIQ118です。
今小1で、3才から療育通ってます。
3才当時は逆に知的ボーダーたった...
22
初めての投稿です
回答
こんなに長文で、まとまりのないお話にお付き合い頂いて、本当に皆様ありがとうございます。
まだ仲の良いママ友でもある、相手方のお母さんから...
7
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
息子は年中で幼稚園に入り聴覚に過敏さがあり子供達の元気な声合
回答
たけのこさんおっしゃる通り机を叩く音で辛さを紛らわせているのだと私も思います。
幼稚園の時は皆が歌う時は自分でピアノの横に行きピアノの音...
6
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんばんは。
初めて投稿します。
私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。
うちの子は自己肯定感が低く、か...
11
初めての投書です
回答
よく頑張ってこられましたね。
今は娘さんが良い方向に向かっていられるようで、心が軽くなられたと思います。良かったですね。
この年齢ですと...
6
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
私は児童発達支援管理責任者をしている者です。施設側がその子の手紙をそのまま渡された児童やご家族の気持ちに対する配慮の無さに驚きます。
他害...
16
現在3歳半の男の子です
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
すみません。
厳しい事を言いますが
そもそものところで、結婚時のエピソードがあるのに、義両親に相談したのが全くわかりませんでした。
そ...
10