締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
知的に遅れがない子への告知は何年生のどのタイ...
知的に遅れがない子への告知は何年生のどのタイミングでされたでしょうか。
息子は一年生の時から情緒級で性格は素直で真面目でワイワイが好きで、でも規律は守る子です。
学校生活を楽しみ、辛いことも乗り越え
なんでも、頑張り屋さんです。
平和が好きで健康で長生きしたくて生きるに、貪欲ですが、逞しさはありません。
親がいて、守られ愛情を感じてるから息子は幸せなんだと感じています。
少し感覚過敏がある。筋力が弱い。腕の筋力に弱さがある。体育や図工に苦手意識があります。
IQは平均の105
二年生でウィスクを受けました。
親としては、息子はいじめられそうだなという、心配から支援級を希望しました。
自閉スペクトラム症ですが、今はあまり特性は感じられず。
力も弱いし、暴言に傷つくタイプで
実際に悪い言葉も使いません。
男の子らしくない男の子と言った風です。
長くなりましたが、息子が支援級にいる事や
苦手があるのは事実なのですが、
どんな風に説明すれば良いのか。
追記
私は自閉スペクトラム症は二次障がいが起こりやすいので、ケアが一番、予防が有効なんだと
思いながら育てていました。
息子は一年生の時から情緒級で性格は素直で真面目でワイワイが好きで、でも規律は守る子です。
学校生活を楽しみ、辛いことも乗り越え
なんでも、頑張り屋さんです。
平和が好きで健康で長生きしたくて生きるに、貪欲ですが、逞しさはありません。
親がいて、守られ愛情を感じてるから息子は幸せなんだと感じています。
少し感覚過敏がある。筋力が弱い。腕の筋力に弱さがある。体育や図工に苦手意識があります。
IQは平均の105
二年生でウィスクを受けました。
親としては、息子はいじめられそうだなという、心配から支援級を希望しました。
自閉スペクトラム症ですが、今はあまり特性は感じられず。
力も弱いし、暴言に傷つくタイプで
実際に悪い言葉も使いません。
男の子らしくない男の子と言った風です。
長くなりましたが、息子が支援級にいる事や
苦手があるのは事実なのですが、
どんな風に説明すれば良いのか。
追記
私は自閉スペクトラム症は二次障がいが起こりやすいので、ケアが一番、予防が有効なんだと
思いながら育てていました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
これは、うちに限って。の事かも知れませんが、あなたには、こういう障害があるよ。と言って聞かせた事は、私は一度もないです。
娘が、自分で。なんとなく自然に理解した感じです。
そういう環境だったから。
というのも大きいかも知れません。
療育は3歳半ばくらいから就学前まで通いましたけど、周りのお子さんたちも、障害のある子ばかりでしたから、行けば。
各先生とのそれぞれの療育を、ベンチに座り待っている時間があり、大体。同じ時間の同じ曜日。そのうちに顔見知りになる。
自然と仲良くなる訳ですよ。
そうすると、何かお互いにわかるのでしょうね。
小学校から高校まで、ずっと支援学校ですから、障害のある世界が当たり前というか、普通にあったので。
だから、参考に? なるかというとそれも違う?かなあと思いますけども、少しでも参考になれば、当方としては良かったです。
いずれ子供本人が、周囲の子や友達などと比べて、違和感を感じる。
というような事は、必ず来るんじゃないかと思うので、その時に。
話すのは、タイミングとして良いのでは?とは思います。
ご返信、どうもありがとうございました。
いずれにせよ。
知的に障害なく情緒級の在籍なら、違いに。そう大きくならない頃に、気づくんじゃないかな。
と、ご質問を拝見して私は、そう感じました。
そうなった時に、ご本人の捉え方次第で。
メンタル面も含め、二次障害や不登校になるとか、ならないのか。など、大きく違う事になるんじゃないでしょうか。
お子さん次第だと思います。
私に、断言出来るとしたら、自分にある障害に気づけて良かったね。って事です。
それは、自分を知る事が、出来るという事ですもの。
親は、きっかけを与えてあげられますが、本人と代わってあげられる訳じゃない。そっと背中を押してあげられる事、大事。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
娘が、自分で。なんとなく自然に理解した感じです。
そういう環境だったから。
というのも大きいかも知れません。
療育は3歳半ばくらいから就学前まで通いましたけど、周りのお子さんたちも、障害のある子ばかりでしたから、行けば。
各先生とのそれぞれの療育を、ベンチに座り待っている時間があり、大体。同じ時間の同じ曜日。そのうちに顔見知りになる。
自然と仲良くなる訳ですよ。
そうすると、何かお互いにわかるのでしょうね。
小学校から高校まで、ずっと支援学校ですから、障害のある世界が当たり前というか、普通にあったので。
だから、参考に? なるかというとそれも違う?かなあと思いますけども、少しでも参考になれば、当方としては良かったです。
いずれ子供本人が、周囲の子や友達などと比べて、違和感を感じる。
というような事は、必ず来るんじゃないかと思うので、その時に。
話すのは、タイミングとして良いのでは?とは思います。
ご返信、どうもありがとうございました。
いずれにせよ。
知的に障害なく情緒級の在籍なら、違いに。そう大きくならない頃に、気づくんじゃないかな。
と、ご質問を拝見して私は、そう感じました。
そうなった時に、ご本人の捉え方次第で。
メンタル面も含め、二次障害や不登校になるとか、ならないのか。など、大きく違う事になるんじゃないでしょうか。
お子さん次第だと思います。
私に、断言出来るとしたら、自分にある障害に気づけて良かったね。って事です。
それは、自分を知る事が、出来るという事ですもの。
親は、きっかけを与えてあげられますが、本人と代わってあげられる訳じゃない。そっと背中を押してあげられる事、大事。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
ご返信ありがとうございます。
私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。
私が落ち着かないと、ですね。
何故騒ぐの...
9
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
余談。
発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか?
我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
いるかさん、こんばんは。
20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。
小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
こんにちは。
個人情報を含む部分は削除しています。
我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
間違えてもいいんだよ、と教えていかないと今後はもっと大変なことになるかと思います。
例えば、トランプなどをして必ず勝敗ついた時反応はいかが...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
その同じ園出身のご近所さんたちが、カム・アウトしてないけど察してそうでしかもどこまで察してるか分からない感じが特にしんどいということでしょ...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おはようございます。
「自分の価値は自分で決める。」んです。自分のルールももちろん自分が決める。(もちろん、評価は他人にされるのは前提と...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
進路について
回答
三者面談ありますよね?
まずはそれで方向性を話し合ってみては?
今はいろんな学校の選択肢が増えましたが、進路は地域差も大きいです
吹奏楽部...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
余談。
支援級にする方がいいと思うのは、今現在学業だとか、お友達だとか
そんな事言ってる場合でないぐらいに、お子さんが参ってしまっている...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
お姉さんがお金に余裕があるならしてあげてもよいでしょうが、貴方には貴方の生活があると思います。
ずっとしてあげられないならやめた方が貴方に...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
自己肯定なのですが
定型の人からみると、自己肯定が低い人がさも良くないことであり、醜悪なことかと言わんばかり
ただ、生まれてこのかた、...
7
質問を削除します
回答
参考になるかわかりませんが
人づてに聞いた話ですが、お父さんが英語圏の人、お子さんが知的障害というご家庭が来日したあと
小学校時代はお...
7
21歳になるアスペルガーの息子がいます
回答
こんにちは。
まずは逃げることが優先かと思いますが、一人残したら周りに何をするかわからない恐怖、ありますね。
アスペルガーだからその...
4
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹
回答
ご回答ありがとうございます。
学校関係者の方でしょうか?
支援会議でまめに情報共有しております。
2
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6