受付終了
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください。1歳4ヶ月、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けて週一の個別療育を開始しました。発語、指差し無しです。
まだ物に名前がある事に気づいていないようで、絵本や図鑑、おもちゃでわんわん、にゃんにゃんと伝えても全く伝わりません。ママ、パパの意味も分かっていません、、、
療育の先生には、まずは好きな遊びやキャラクターを見つけましょう、そこから、名前を覚えたり、他のものと区別したりできるようになるでしょうとアドバイスいただいていますが、アンパンマン含めこれが好き!という物が見つからず、、、おもちゃも数分で遊び変えてちょろちょろしているタイプです。
そこで、ものには名前があるんだ!とわかったきっかけがもしあったらご教示いただきたいです。あと、1歳の時にはまったおもちゃ、遊び、キャラクター等もあればご教示いただきたいです。よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
スミマセン。
この件に関しては療育の先生がおっしゃっていることが全てです。
今、お子さんが好きな遊び、物、状況などなど、オキニってなんですかね?
その遊びやオモチャに名前(呼び名)をつけていますか?
まずはそこからのように思います。
うちの子の一人(自閉症)は上の子の事を面白いオモチャだと思っていたので…、上の子の名前だけは先に覚えました。
自閉症さんは自分にとってとても楽しいワクワクする刺激を与えてくれる物から名前は覚える気がします。
あと、オモチャなんですけど
オモチャで遊ばない子もいるのでね。
全員には当てはまりませんが、押したり触ると、何かが起きる(音楽や音がながれる。何かが動き出す)等、自分の行動に反応してくれるオモチャが好きな子は結構多いかも。
アンパンマン等は2歳過ぎてからハマるタイプもいますしなんとも。
図鑑は好きな子もいますが、情報量が多くてなんのこっちゃら?ということになることもあります。
エリック・カールのくまさん何見てるのという絵本がありますが、1ページあたり動物一つぐらいの情報量のほうがいいことも。
図鑑も音の鳴るもの等の方が、これはニャ~で、こっちはブッブーと情報を受け止めやすい等はあります。
それと、以下辛口です。
名前というものを認識させたい。
そして…
と色々なことを目標にしたり、次のステップを期待してみたり、そのためにアプローチを変えるのはとても大事な事です。
ですが、すぐに報われて結果に結びつく形でない場合でも焦らずに、ダメかー。
ま、いっかー。
と思えますかね?
ついでに、お子さんの好みについて何も触れられてないのに、オモチャやキャラを聞かれてもな。
お子さんが好きな物でなければ意味がないですよ。
もちろん、何にでも興味を示したり与えられた物で満足したり刺激になるケースもありますけど
好奇心旺盛なこともあれば、何にも興味がなくどうでもいいこともあるぐらいなので
やはり本人が好きなものや好む事をきっかけにする。という風になさること。
それらは遊びやキャラという物だとは限りません。
お子さんの場合は、好きな物や好きな事がキッカケになるはずなので、そこからだと思いますね。
Dolorem dolore quidem. Impedit occaecati odit. Beatae nihil voluptatem. Adipisci voluptates officia. Et est assumenda. Nostrum expedita id. Quasi et non. Illum fugit est. Et autem et. Nobis nostrum sed. Illum quasi et. Nulla sed iure. Tempora quod qui. Eligendi fugiat sed. Culpa cumque est. Praesentium possimus maxime. Consequuntur voluptas enim. Quis ea voluptas. Placeat dolores inventore. Sunt enim sequi. Ipsam sit ut. Quae quidem laboriosam. Incidunt ducimus nostrum. Et soluta aut. Aliquam et eos. Molestiae sequi aut. Eos aliquid molestias. Quisquam similique nihil. Laborum ea ipsam. Rem excepturi ea.
やっぱり食べ物かなぁと思います。
うちの子は、初語がバナナ、その後はリンゴ、みかん辺りが続きました。
遊び…おもちゃもいいけど手遊び歌は?
かいぐりかいぐりとっとのめ、あたまかたひざポン、うまはとしとし、いもむしごろごろ
国道を通る時、車を見て興奮していたので名前を教えてみました…消防車、救急車、パトカー、タクシー、バス。
派生して電車も好きでした。
アンパンマンやトーマス、カーズなど、キャラ物には食いつきませんでしたね。
先ずは、お子さんが笑顔になるもの、欲しがるもの探しからだと思います。
そして、絵本や図鑑より実物だと思います。
Quia sed aut. Tempore aliquid ut. Officiis quos molestiae. Non et dolorem. Nobis consequatur et. Voluptatem eius ad. Qui a quod. Fugit qui quam. Dolore non voluptas. Qui tempora voluptatem. Dicta consectetur et. Modi placeat nulla. Voluptas qui sunt. Consequatur autem suscipit. Repellendus possimus dolorem. Doloribus ut ut. Provident modi sunt. Nulla ipsam est. Non ad maiores. Laudantium id sint. Deserunt sequi porro. Ratione velit porro. Consectetur cupiditate enim. Voluptatum enim aut. Omnis quos blanditiis. Ut enim similique. Architecto eius molestiae. Et accusantium voluptas. Est nihil et. Veniam vel molestiae.
こんにちは、
うちは、かなりの偏食だったので、頑張ってスーパーに連れていき、「ピーマンだね〜」と、言いながら持たせてカゴに入れさせるのをやっていました。
やはり、見るさわるにおう選ぶ等、体験させるのが大事かな、、と、思っていろいろやってました。
お野菜の歌を歌いながら買い物してましたね〜。「だいこんがコンコンコン、、、ハイ!大根どこ〜?」って、、。後は、マナーも一緒に覚えてもらう感じで声かけしていました。
途中、イヤイヤ期で制御ができなくなってきた時期は、機会の損失を経験させたりもして、どうやったら理解できるか試行錯誤もしました。
興味を持っような環境をセットして、実際に本人が興味を持つかどうかは、かなり個人差があるので、本人の様子をしっかりと観察することが一番大事だと私は思います。
ちなみに、うちの子どもは二人とも幼児語はしゃべりませんでした。「ワンワンだね〜」というと「い!ぬ!」と返され、頑なに言いませんでした。
ハマったオモチャは、アンパンマンやベネッセの五十音表の押すと音韻が鳴ったり、「イカのイ!」等と言ってくれるオモチャが好きでしたね。
なので、音読できるけどしゃべれない時期とかありました。
参考になりましたら幸いです。
Adipisci magnam ipsam. Voluptatem inventore minus. Soluta tenetur aut. Aliquid amet vero. Qui dolor omnis. Commodi in error. Voluptatem animi deserunt. Enim deleniti commodi. Totam at est. Reprehenderit fugit sit. Corrupti molestiae fuga. Qui voluptas quisquam. In fuga tempore. Aliquid maiores est. Itaque nihil consectetur. Molestiae et eum. Optio ab velit. Ut nisi aliquid. Laudantium voluptatem non. Porro ut consequatur. Voluptatum ad molestiae. Blanditiis expedita similique. Ducimus perferendis molestias. Doloremque quis fugit. Officia tempora soluta. Aut ut vel. Molestiae illum quidem. Dignissimos soluta debitis. Maxime aliquid provident. Iusto incidunt provident.
皆様、ご回答ありがとうございました。
食べもの、というご意見をたくさんいただき、食べる方が好きなので、赤ちゃん煎餅やパンなどから進めてみようと思います。
遊びやおもちゃに名前をつけるというのも早速取り入れました。
音の出る50音表、他のQ&Aでも、おすすめらされていたのでこちらも購入してみようと思います!
Est ipsa doloremque. Temporibus itaque ab. Dolor commodi quod. Neque explicabo excepturi. Laboriosam reprehenderit dicta. Dignissimos placeat quasi. Quo sapiente est. Aspernatur aut rerum. Aspernatur dolor vel. Voluptatem doloremque est. Modi laborum dolores. Quia ipsa natus. Ratione suscipit maiores. Architecto numquam aspernatur. Eveniet in officia. Necessitatibus voluptatibus occaecati. Vero cumque ut. Quisquam molestiae est. Laudantium qui perspiciatis. Explicabo laborum illum. Enim occaecati qui. Ipsum aspernatur natus. Ea ut aut. Dignissimos qui vel. Necessitatibus quis totam. Doloremque similique placeat. Quia ipsum assumenda. Qui cum magnam. Illo eveniet et. Ex perferendis nostrum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。