質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありません...

2024/07/31 09:46
3
現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとASDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。
保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。
一対一ではマシですが、集団になるとたまに指示が通らなかったり、座って話を聞く場面でウロウロしてしまったり、特定の友達はいてない状態です。

そんな娘に対して、漠然と将来この子はどうなるんだろう?と不安です。
あと2年したら小学校ですが、小学校も通常?支援級?どっちなんだろう?とか先の事を考えても仕方ないのに、不安になってしまいました。

娘みたいな子は通常級と支援級どちらがいいのでしょうか?
皆さんはどうやって、決めましたか?
参考にさせて頂きたいと思っています。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たまみさん
2024/08/01 10:07
皆さんの回答をみて、とても勉強になりました!!
いつから動いたらいいのかはもちろん、皆さんのお子様の成長がどうだったかも教えて頂けた事もとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187253
入学予定の小学校の情報を集めてみてはどうでしょうか。
通常学級、通級指導教室、特別支援学級…どんな形なのか、どんな運営方法なのか。
自治体や学校ごとに大きく違いがあるので、ぜひとも「地域密着情報」を収集することをオススメします。
療育に通っていらっしゃるのであれば、療育の先生や、先輩ママから情報は得られませんか?
最初のとっかかりは、療育の先生にこの内容をぶつけてみることでしょうか。
ただ、年少さんなので、おそらく「分からない」って答えになるかもですけれど…

保育園で加配がついているのであれば、たいていの場合は、年中さんになった頃に、学区小学校の支援学級見学や、学区の特別支援学校の見学の案内が来るかと思います(念のために、年少の冬休みに入る前に年中から見学させてほしいと園長先生あたりにお願いしておきましょう)。
そういった機会を得て、見学を進めてください。もちろん、年中で何回か、年長で何回か、と「納得いくまで何度でも」見学や相談ができるハズですから、しっかり利用して。
この時期の「1年の成長」というのは大きいですから、「今!」では決めかねる、といのはアタリマエだと思います。

ちなみに私の息子は、1歳代(正式診断)から療育通園、年少で加配付で保育園と療育の並行通園、小中9年間ガッツリ情緒支援学級、全日制の私立普通高校、私立大学生です。
https://h-navi.jp/qa/questions/187253
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので
療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。
なんだろ? 座って話しを聞く場面で出来るだけ長い時間座って居るとか?
ウロウロするけどみんなの後ろで静かにしてるとか? 席を立つけど歩き回らないとか?

特定の友達は、まだ心配しなくても良いと思います。
お子さんの好きな遊びを通じて、誰かと一緒に遊ぶと楽しいなと感じられるよう
園の先生に橋渡しを手伝ってもらえないでしょうか。


小学校のことは、来年の今頃から考え始めるので良いんじゃないかと思います。
うちの自治体だと、年中の今頃から療育センターで親向けの相談会とか
小学校の見学会なんかをやっていました。
それをもとに、主治医や療育センターと相談しながら、
年長のGW明けくらいに就学相談を申し込む感じです。

以前、こちらのQ&Aで、ご自身のお子さんの就学相談の時に
校長先生から聞いた「普通級を選ぶならこれができるようにしてほしいリスト」を
書き込んでくださった方がいらっしゃいました。
名前が読み書きできるとか、トイレに行って良いか聞けるとか
そんな感じだったかと思うのですが、間違っているかもしれません。 ...続きを読む
Eum possimus rerum. Laboriosam aut placeat. Quia dolorem qui. Quia voluptatem in. Doloribus ea eveniet. Vel a doloremque. Deleniti facilis voluptate. Voluptatem quis dolor. Pariatur qui itaque. Non delectus blanditiis. Omnis quidem voluptatum. Delectus quis reprehenderit. Atque aliquid et. Dicta velit porro. Quidem mollitia dolorum. Aut ea reprehenderit. Architecto aut magni. Nihil ea et. Beatae unde enim. Qui totam minus. Omnis dolorem totam. Voluptas molestiae voluptate. Nisi adipisci accusantium. Aliquam excepturi ut. Autem suscipit aut. Velit ad qui. Laborum rem et. Cumque dicta non. Et qui vitae. Vero aliquam voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/187253
ナビコさん
2024/07/31 11:38
小学校の通常級と支援学級がどんな感じかにもよりますね。
通常級の人数や雰囲気、支援学級なら知的のない子には通常級と同じ勉強がさせてもらえるのか、などを調べて我が子にはどちらが合うか判断する。

支援学級に行くほどではないなら、通級というのもありますが、狭き門なので希望通りに行けるかはわかりません。
小学校の通常級に行くとしたら、年長では加配が外れてないと厳しいかも。

私の子は、
小規模認可外保育園→公立幼稚園普通学級(こちらも少人数)→小規模公立小学校の情緒支援学級(普通学級との交流多め)→公立中学校の支援学級(入学直後から普通学級への移籍を勧められ、2学期から普通学級で全ての授業を受けることになった・公立高校受験予定)
という流れです。


...続きを読む
Veritatis molestiae sit. Rerum a ipsam. Aliquid eos eos. Voluptatibus voluptates non. Quia enim tempora. Dignissimos tempore quia. Blanditiis consequatur natus. Adipisci recusandae est. Vero omnis nulla. Esse ex ut. Deserunt ipsum incidunt. Sunt iusto voluptatem. Molestias possimus ipsum. Aperiam et quos. Ad veniam est. Et labore officiis. Qui qui aut. Esse numquam vel. Ducimus voluptatem non. Soluta et perferendis. Id facere et. Sed similique et. Rerum ut in. Culpa fugit delectus. Voluptatem eum commodi. Aspernatur dolores consectetur. Ea optio veritatis. Libero nisi qui. Aliquid temporibus autem. Rerum ea ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
ごまっきゅ様 コメントありがとうございます。 私は自分の問題なので、自分が負担になりることにはなんら問題は無いですが、家族に負担かける方が...
20

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
小学生になれば、参観でいたたまれなくなることはしょっちゅう。先生も理解あるどころか、ひどい対応のばあいもありますよ。 服薬は、必ずしも全て...
19

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
chiyomiさん、こんにちは うちも年中、知的軽度(DQ52、2才半の頃の数値なので今測ると言葉も少なく意思の疎通も難しいためもうちょっ...
10

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
質問文を読んだ限りでは、支援級と支援学校の狭間で、どちらかと言うと支援学校寄りのように感じます 私が気になったのは身辺自立と衝動性の高...
8

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
光る希望さん なるほど、また時間を増やそうとされてるのですね。わたしも今すごく悩んでいて、正直今仕事をセーブすると経済的なところもあり、、...
32

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
そんなように子供さんの方を考えて下さる先生がいて羨ましいです。うちは私から聞いてもはっきりいってもらえず、自ら決めて市の相談センターでアド...
20

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
フランシスさん ありがとうございます。 私も、以前は幼稚園がスタートだと思っていましたが、小学校がスタートだと考えるようにし、そこで出来...
15

これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです

積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様...
回答
たびたび失礼します 今、療育センターで指導しているお子さんたちも、決して、右肩上がりの坂道のような発達はしないということです。緩い右方上...
13

4歳の自閉症の娘がいます

知的障害も併発。7月に行った発達検査では1年おくれの3歳レベルです。保育園に通い、年少に上がるとともに言葉も増えてきましたが、それと同時に...
回答
ひおまなりさん、こんばんは。 娘さんは、まだ4歳。 ゆっくりでも、出来ることは増えているし、言葉も多く出て来ていますよね。 娘さん、頑張...
9

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私だったら、ですが、 「無理」って言われるところに子供を通わせたくないですから、教育委員会のオススメのところで探します。教育委員会の方達、...
9

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
「どれだけ息子を思いやって接しても」 ということですが、それはやめて「最低限度の生活のお世話を淡々とする」という風に変えてみては? 「無...
6

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さん 書き忘れましたが、 ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。 サッカーしているとき(試...
19

もうすぐ小1になる息子です

ASDとADHDの診断を受けています。①今年1月、抑肝散を処方される。→プラス面文字を覚えたり絵が上手くなったりと良い変化が起こるマイナス...
回答
おはようございます☀ うちの子も性格が変わりました。 天使みたいだったのが、小悪魔に変わりました。 ただ小悪魔になってからの方がお友達には...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
ハコハコさま アドバイスありがとうございます! 療育利用開始となる前に、療育で田中ビネー知能検査をし、就学前相談では、田中ビネーを療育...
19

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。身内に新型コロナの陽性者がでてしまい、介助等で返信おそくなりました。 習い事など、トライ...
16