質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

5歳年長(早生まれ)の男の子です

5歳年長(早生まれ)の男の子です。言葉が遅く、癇癪もひどかったのですが、幼稚園に入り急に言葉は伸びました。幼稚園入る前は公園などでも同じ年頃のこどものことを怖かって近づこうともしませんでしたが、今では仲良く遊べています。(初見は無理ですが人見知りレベル)ただ、理解力にかなり疑問があります。教えていなくてもみんな当たり前にアップデートしていくようなこと、たとえば、馬のことをトナカイと答えたり。(体が茶色だったためだと思われます。)イルカを見てクジラと言ったり、、かと思えば時計が読めたり、ひらがななども読むことはできます。絵を描くことは苦手で、顔がかろうじてかけるくらいです。丸はかけても三角などは難しいようです。ただ、数字がかけたりはします。
間違い探しなど苦手です。ゲームの操作などはすぐ覚えます。
周りの空気を読んだりすることもありますが、一旦癇癪スイッチがはいると、どこでも誰が見てても大暴れです。そして、自分がされたことだけを訴えます。(例えば暴れたから押さえただけでも腕をグッてやられた痛いなど泣いて怒り狂います)ただ機嫌が悪い時以外は甘えることも多く、お手伝いや、お世話など優しくしたり、完全に二重人格のようです。
幼稚園の先生は、お友達とも仲良く遊べるし、癇癪を起こすこともない。指示もよく聞いているとのこと(忘れ物は多いです)。先生にもかわいがられるタイプ。発達の先生にも短い時間の診察はなんなく受けられるため、多くを求めすぎ?と言われました。
あとはやたら声が大きいです。奇声ではないですが、よっしゃーや、幼稚園で覚えてきた流行り?かなにかなどとにかく叫びます。とにかくうるさいです。それは幼稚園でもそのままらしいです。注意されてもすぐ忘れます。
小学校まで半年間でできること、やらなくてはいけないことありますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187643
他の方は、どうお感じになられるか?解りませんが、お子さん。

接する相手によって、態度をうまく使い分けている? 気がしました。
頭の回転も速そうですし、動物の名前を言い間違えても、それは本人が視覚的優位で見て、判断?
しているので、名前というより仰せの通り。色で認識し、捉えているのでしょうね。

自分より目上の先生たちのいうことを良く聞けて、行動が出来ているなら大きな問題ではないと思いますが?

発達の先生というのは、どこかで療育を受けられておられるのでしょうか?
心配なのは、

>一旦癇癪スイッチがはいると、どこでも誰が見てても大暴れです。そして、自分がされたことだけを訴えます

ってところですけど、幼稚園ではそれはやらない(しない)のですよね?
お母さんに構ってほしいのかも、ですね。


発達とあるので、これから発達検査を受けられるのなら、出来れば小学校に上がる前に。
診断もしくは、凹凸の部分を知っておくと小学校に上がってから。

苦手なところがわかっていますから、それなりに対処するのに、楽になるんじゃないでしょうか。

最終的には、普通級の選択? それとも情緒級(支援級)をお考えなのかな。
知的には障害はなさそうですよね。
自治体の就学相談は、受けておられないのですか?

凹凸を指針にして、学校と家などの日常生活で。困り感が、あるのかないのか。
念の為、親御さんは1年〜2年間おきにウィスクなど検査を受けさせて、その時点での。凹凸を知ることかな。
と、思います。


あと声の大きさですが、発達障害だから声が、特別に大声。という事は、そのお子さんによりけりな事ですので、何とも言えません。
ウチの娘もそうですが、大きくなる傾向は、どちらかといえば多いかなとは思います。

ただ。

お子さんの場合、奇声というよりも、自分に注目してほしい。見てほしい、構ってほしい。
という気持ちからくる発声のような?
周囲を見えての、ものだと思いますので、大声は意図的なものに、私は近いかと感じました。
https://h-navi.jp/qa/questions/187643
あと、気になったのは。

小学校はどうされる予定なのでしょうか。

支援級でも、知的クラスと、そうではない情緒面や、運動面など発達障害の子が通う支援級。とは分かれているのか。

通う予定の小学校には、確認はされておられるのでしょうか?

来春まで、それほど時間はあまりないと思いますから、もし。

見学や体験入学などされておられない。のでしたら、急いだほうが良いかと。

このまま、普通級という事なら、10月くらいに通学区の小学校の就学児健診に、なりますね。
そのへんのところは、大丈夫なのですか?


既に相談されていたり、もう在籍予定クラスを検討中でしたら、ごめんなさい。 ...続きを読む
Voluptas corporis est. Quos autem laboriosam. Blanditiis enim et. Consequatur non sed. Debitis quis veritatis. Et veniam magnam. Tempora natus nesciunt. Iusto odio eos. Iste nisi tempora. Omnis vel quisquam. Culpa saepe optio. Odio non ex. Qui veritatis tenetur. Consequatur vel sunt. Sunt adipisci rerum. Qui officia asperiores. Unde sint necessitatibus. Omnis exercitationem corrupti. Et consequuntur dolore. Nesciunt quae corrupti. Provident iste illo. Nihil saepe illum. Quod in ipsa. Nisi eum eos. Odio nobis amet. Voluptates eum qui. A non unde. Et distinctio illo. Sit pariatur porro. Quasi iste ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/187643
春なすさん
2024/08/13 06:08
動物の名前だったりは、図鑑でも見せて比べて教えてあげたらよいかと思います。
あまり興味がないので、覚えないだけかと思います。

声の大きさは、検索すれば声のものさしは沢山出てきます。それを使うと分かりやすいです。

癇癪の時の対応は、こちらのコラムなど参考にされたらよいと思います。構いすぎなのかな、と思いますが。違っていたらすみません。基本、スルーして構わなければ、そのうち諦めてやめるかと思います。

療育など通われていれば、先生にも相談されるとよいと思います。就学についても。 ...続きを読む
Quia nulla similique. Hic dolorem optio. Dolor dolores dignissimos. Consequatur perspiciatis tenetur. Deserunt iusto dolorum. Et distinctio consequatur. Saepe velit non. Laborum aperiam dolores. Suscipit deserunt sed. Ullam ea facilis. In eveniet consectetur. Maxime excepturi velit. Eveniet vero fugit. Beatae dolorem quidem. Rerum consequuntur quasi. Eveniet qui aut. Blanditiis minima vero. Necessitatibus mollitia expedita. Temporibus ullam animi. Impedit illo ea. Ad odit praesentium. Sint fuga quod. Et ducimus qui. Porro quia quod. Architecto vero vitae. Earum sint eum. Illo veniam aliquam. Delectus quia ut. Temporibus sunt eos. Delectus rem aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/187643
発達の先生は、多くを求めすぎと言ったそうですが、発達障害(疑い)ではないとも言っているのでしょうか。 

発達に不安を抱えている場合、この時期に「小学校まで半年間でできること、やらなくてはいけないこと」と聞かれて先ず思い浮かぶのは『就学相談』です。

発達の先生や園の先生から就学相談は勧められませんでしたか?


診察の時間は取り繕えてしまえて困るなら、癇癪の様子を録画録音して見聞きしてもらったらどうかと思います。
(気づかれると癇癪がパワーアップするのでこっそり録音が良いでしょうか…)

幼稚園では上手く対応してもらっているからか外面が良いからか癇癪は出ないようですが、小学校でどうなるかは分かりません。
癇癪した時に、きっかけは何か、場所や時間はどうか、体調や疲れ具合はどんな感じだったか記録しておくと、いざという時に役に立つと思います。
ついでに、癇癪しやすい状況を避けたり地雷を踏まないようにしたりできると良いなと思います。


似た動物の区別、間違い探し、絵を描くことが不得手ということで、見たものの細かい違いを見つけるのが苦手なのかなと感じます。
それが理由で、親が当然理解していると思ってることが実は分かっていなくて、やらないのではなくて出来ないことがありそうだなと感じます。

お子さんが嫌がらない程度に間違い探しや迷路、点つなぎなどで遊んだり、何処を見ると良いかポイントを教えたりしてみると良いと思います。

ビジョントレーニングも効果があるんじゃないかと思います。
ただ、始める時期は今が良いのか、就学後落ち着いてからがいいのか、迷います。

一度、発達の先生に相談してみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Amet maiores laboriosam. Explicabo molestias odio. Architecto qui a. Tenetur ullam ab. Doloribus eius consequatur. Illum alias assumenda. Esse animi quos. Aperiam aut voluptatem. Harum vero accusamus. Nobis fugit non. Id perferendis ut. Qui fuga ea. Mollitia illo sint. Aliquid neque voluptas. Laboriosam sit sapiente. Impedit qui quaerat. Nisi maiores eos. Et sint reprehenderit. Consectetur necessitatibus error. Ipsum dignissimos sit. Illum delectus et. Ut eligendi rerum. Eum cumque minus. Vero enim maiores. Nihil ut quod. Nulla quidem reprehenderit. Sit et consectetur. Et enim explicabo. Voluptatem exercitationem tenetur. Qui magnam molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/187643
tontonさん
2024/08/13 08:54
心配して相談に行くけれど、「お母さんの心配のしすぎよ〜。大丈夫、大丈夫!」と言われてしまうお子さんなのかな?と思いました。
療育に繋がれるお子さんの陰には、心配だけどそこまで支援を割けない、より多くのお子さんがいます。

今も発達の先生とは繋がっていますか?
それとも初診で終了でしょうか?
療育は通えましたか?

ツテがあれば、そこで相談されるのが一番だと思います。
得意なことと苦手なことの差が激しそうなので、出来れば発達検査が受けられると良いですね。

仮に今まで何も支援を受けられなかったのなら、いきなり就学相談は勇気がいると思います。通級や支援級、支援学校を希望するなら必須ですが、いかがでしょう。

ただお住まいの自治体の支援体制は少し調べておいても良いかもしれません。
同じような困り感のお子さんでも、自治体によって通級になったり情緒支援級になったりします。困った時にどう動くかシュミレーションはしておきましょう。

心配だけど、就学相談するほどでもない、ということなら、秋の就学健診の時に質問文そのままのことを相談してみてください。同じ園の子と連れ立って行くから、相談しにくいなら、日を改めて。

こういったことは、予め保護者の側から申し出た方がいいです。

学校が一番困るのは、何の情報も無いけれど、蓋を開けたら手の掛かる子、支援が必要な子が多数という事態ではないでしょうか。

入学してみたら「ちょっと心配な子」が1クラスに集中して、一年生から学級崩壊というケースもありますから。

心配して色々動いてみたけれど杞憂だった、が一番です。
楽しい小学校生活になりますように。 ...続きを読む
Magnam dolorum quia. Et et perspiciatis. Quo sint nulla. Qui deleniti dolorum. Ipsa officiis ut. Sit harum quidem. Molestias quae id. Asperiores aut est. Quia modi necessitatibus. Eos voluptatibus natus. Repudiandae maiores explicabo. Consequatur omnis quaerat. Rerum aut debitis. Aspernatur quam ipsum. Aut aut ut. Praesentium repellat enim. Nihil inventore et. Et exercitationem autem. Beatae quam vitae. Esse vero et. Aperiam et dolores. Illum amet laborum. Quisquam ut sit. Error totam aliquam. Earum facere error. Ipsa et sapiente. Quod et velit. Ut itaque iste. Ipsam voluptatum autem. Perferendis ullam assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/187643
みなさんいろいろとありがとうございます。
近所の発達も見てくれる小児科に行きましたが、先生に求めすぎかな〜と言われ、発達検査もしませんでした。大なり小なり得意不得意はあるのでなど、、スペクトラムはグラデーションなので、発達障害ぽいところがある場合は多々あるがみんながみんな困ってる?障害と一括りにできるわけではない、というようなことを言われ、そこで診察はおしまいでした。

幼稚園の先生には、支援級は考えなくていいと思うけど、就学相談に事前に行くと性格など小学校に共有してくれると言われたため、市の方に相談行きましたところ、先に試しに発達検査してみますか?と言われて、検査しました。ただ今のところ結果の詳細教えてもらえず、一対一の言葉の教室?に1ヶ月に一回通えますがどうしますか?と言われたため、来月から通ってみます。検査結果は詳しく聞いてみたほうがいいんでしょうか、、?特に支援級へとか普通級へなどの話は出なかったです。

ちなみに癇癪は主に疲れたとき、眠いときです。うまく誘導できることもありますが、人目を私が気にして厳しく言ってしまうと収集つかないことが多いです。

迷路や間違い探しなどいいですね!やってみます(^^)ありがとうございます! ...続きを読む
Laudantium magni voluptate. Ut quo ut. Optio ea commodi. Error provident eum. Iusto est ex. Ea dolorem hic. Ratione perferendis unde. Unde molestiae possimus. Pariatur provident accusamus. Quo sunt velit. Animi vitae laboriosam. Qui in dolores. Quas eius dolorem. Aut qui accusamus. Et velit aliquid. Incidunt quis ut. Tenetur autem totam. Voluptas deserunt aspernatur. Magnam repellat aut. Aut voluptas quaerat. Aspernatur ab in. Ut quia quasi. Et optio maxime. Neque sed voluptatem. Quis repudiandae dicta. Aut praesentium dolores. Ipsam unde sequi. Odit quidem quo. Tenetur placeat necessitatibus. Accusamus eveniet non.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多

いなどもあり言語、発達相談に個別に行ってます。しかし、どちらも「様子を見ましょう」発語は確かに遅く発音も良いとは言えないし少し落ち着きがな...
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。 お子さんは気になるところはあ...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
できない、やりたくないと言うのは、お子さんにとってレベルが高いことを要求されているのでは? 例えば、縄跳びができない子に、いきなり 「さ...
8

もうすぐ4歳の女の子の母です

コミニュケーション面で気になることがあります。散歩中や、公園、お店へ行った時など、通りすがりの知らない人に話しかけたがることが多いです。人...
回答
年齢や性格として、一般的に見受けられる傾向であるかなと思います。 >相手に嫌がられて娘が辛くなったら こちらも経験を含めて理解した時に、...
6

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
こっ、今年22歳!同い年…(* ̄∇ ̄*) ASD、ADHDです。 質問文読んで「分かる…」と思いました。 私はADHDかなと予想して受診し...
13

発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ

ている3歳4ヶ月の息子の件で相談です。自宅では私の指示も聞き、ある程度ルールも守れていますが、外出先では落ち着きがなく自分のやりたいことを...
回答
春なすさん ありがとうございます。 療育はやはり考えた方がいいのですかね… 私が今日の出来事まであまり乗り気でなかったのと、旦那も必要ない...
20

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
今四年生の娘が自閉スペクトラム知的障害軽度です。 娘が保育所の時と同じなのが、先生の指示が分からない時があるということと偏食です。 一度相...
8

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
発達障害とケガの関係について... 息子の事だけをみてみると、幼い頃からのばりばりの多動ちゃんですが、大きなケガは1度も経験した事があり...
4

未診断の5歳男児ですが、父親が以前精神科で軽い発達障害(AD

HD?処方はストラテラ)と言われたことがあります。最近子育てで行き詰まることが多く、発達相談をするべきか迷っています。・何回言っても保育園...
回答
むーさんはじめまして。こんにちは!息子さんの行動、悩ましいですね。私だったら、後悔したくないから、やっぱり動くかな。 お仕事されてるなら...
5

はじめまして

5歳の息子が発達障害ではないかと疑っており、発達の検査を予約しましたが早くて2ヵ月後のため、不安が絶えません。似たような質問がある中ですみ...
回答
まーちぇるさん、はじめまして。 似たようなトラブルを抱えたまま大人になった人を知っています。 もしかしたら息子さんは、周囲の事は見えてい...
5

発達検査で言語面で2歳ほど遅れていると診断されました

初めて投稿させて頂きます。長文になりますがよろしくお願い致します。4歳11ヶ月の長女がおります。去年の4月から幼稚園に通っています。元々、...
回答
こなみさん 追加です。 お子さんの落ち着きのなさは、多動ではなく、姿勢保持が難しい、体幹の問題なのかな?と思いました。 その場合、体幹ト...
8

小学校3年生の娘がいます

小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられ...
回答
余談。 ADHD系の子は困ってることに無頓着なことが存外あります。 みんなではありませんが、他人からみて大変が大変ではなくて 他人から...
5

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
〉不注意優勢型は別名のび太型と言われており、ドラえもんののび太くんがその典型モデルです。 IQが低い訳では無いのに勉強が出来ない、成功体験...
18

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
余談 ・奇声を上げる(電車の発着音の延長線のような音から、単純な叫び声まで) ・興奮して大人を叩く ・ものを投げる ・わざと大きな音を出...
8