質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在小4の息子がいます

2024/08/15 07:32
7
現在小4の息子がいます。幼少時からASD傾向があり、普通学級に在籍しつつ通級指導を受けています。授業中に廊下に出たりキレてしまったりすることがあり、wiscを受けたところ、全体IQ、言語、流動性推理は平均程度でしたが、視空間が120と高く、ワーキングメモリと処理速度はどちらも約80でした。医師からは、「視覚優位で、耳から情報を得るのが苦手。授業を聞きながらノートを取るのは辛いタイプ。本人に合わせて勉強方法を工夫したほうが良い」と言われました。(レゴ、パズル、マインクラフト等が好きな子なので、視覚優位というのは納得です。)
これから検査結果を学校に伝えて、今後のことを相談したいと思っていますが、検査結果の紙をそのまま学校に見せる必要があるでしょうか(かなりプライバシーにかかわる情報も書かれています)。
また、このような特性のある子の場合、学年が上がったり中学校に進学した時は、どんなことに注意する必要があるでしょうか。ご経験者の方からアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187700


配慮を求めたいかどうか?では無いでしょうか?
ワーキングメモリや処理速度が80しか無いとなると、板書が追いつかない、漢字ドリルに時間がかかる、書くので精一杯になり授業が聞けない、また5年生から一気に勉強のレベルが上がるので今までみたいに点数は取りにくくなるでしょう。

板書が苦手なら黒板を写真で撮る、漢字ドリルの文字数を減らすなどウィスクのデータがあれば配慮を求めることは可能です。(どこまでやってくれるかは学校次第)

データを見せない=配慮を求めにくいですから、配慮したいかどうかです。
個人的にはお子さんは高学年になるとますます大変なことが増えると思います。高学年はみんなで連携し、またそれなりのスピード感が求められるからです。処理速度低いとマイペースになりがちなので他の子からも「早くしろ」と言われることは増えるかと。

知覚推理(流動性推理+視空間)高い子は色々他の子が気付かないことにも気づいたり、空間認知能力が高いです。
でもワーキングメモリや処理速度が80なので実力は発揮出来ず、ストレスが溜まりやすいです。かえって周りが見えない子の方が平和に暮らせるかもしれません。

よく例で上がる車で例えると、車自体はスポーツカーなのに、ブレーキが普通車でせっかくスピード出せる装備でもブレーキに合わせないことには事故るから80までしか出せない状態です。

凸凹差20から診断が付きやすく、40もあればかなり生きにくいと思います。
お子さんみたいなタイプは公立よりも私立向きなので中学受験も視野に入れてみては?と思います。
進学校だけでなく、それほど高くは無いけど個性を大事にしてくれる私立も増えています。

中学生になるとますますスピード感と暗記だらけの環境に合わなくなるので個人的には配慮は必須だと思います。

また年齢的にイライラを抑える薬を検討するのも選択肢かと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/187700
ナビコさん
2024/08/15 10:22
本人に合わせた勉強方法といっても、通常級の場合は一人だけ別の扱いをされることに本人が抵抗を示すことがあるので、支援方法は本人と密に示し合わせておくことが大事だと思います。

検査結果は、コピーをとってプライバシーの部分を塗りつぶして提出することもできるし、別に支援シートを自作してもいいと思います。

うちの子は情緒支援学級でしたが、普通学級の他の生徒から不公平と言われないように、交流は一年生から付き添いの先生なしで、授業中は特別な対応を頼んだことはありません。

支援クラスと普通クラスを行き来するせいか、交流の席はほとんど一番後ろのことが多かったです。
前の方でと頼んでも、前になりませんでした。
一番後ろじゃない時も、端の列とか。

中学生になったら教科担当制になるので、各教科の教師に自分で交渉しないとならないので、親はよっぽどでないと口出ししません。
本人も嫌がるし。

中学校の入学説明会の時に、配慮が必要な人は別室へ相談に来てくれと言われたので、小学校でもらった引き継ぎシートを持って別室に行きました。

支援学級だったから、3月の終わりに小学校から電話がきて、小学校の時の情報を中学校に渡していいか聞かれました。
(うちは検査結果は全て開示しているので、了承しました。)

通級を利用しているなら、通級の先生から中学校に情報がいくこともあるかもしれませんね。
もちろん、親の許可を取ってからでしょうが。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/187700
五香粉さん
2024/08/15 12:21
お忙しいところご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
息子本人ともよく話し合って、これからの学校生活や進路を考えていきます。
暑い日が続きますので皆様も御自愛くださいね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/187700
五香粉さん
2024/08/15 11:28
ナビコさん、
丁寧なアドバイスありがとうございます。
検査結果は、開示したくない部分を塗りつぶしてお渡しするのがよさそうな気がしてきました。
あからさまに一人だけ特別扱いされることは本人も嫌がるし、友達も接し方に困るでしょうから、担任や通級の先生ともよく相談してみようと思います。
中学校は公立の予定なので、小学校から引継ぎがあると思いますが、先生とは本人が自分で交渉する必要があるのですね。今の息子にはまだハードルが高そうですが、小学生の間に、少しでもストレスなくやっていける方法を自分なりに見つけてほしいと思っています。
ご回答ありがとうございました。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/187700
ナビコさん
2024/08/15 11:58
うちの地域の話になりますが、小学校も中学校も昔のような白いノートはほとんど使いません。
小学校の時は、ノートは国語と算数くらいでした。
理社英はプリントばっかり。

中学校も、驚いたのですが、「教科書対応のノート」が存在しており、ノートに「教科書⚪︎P」と対応する教科書のページまで書いてくれています。

ノートというより、プリントみたいに図も書かれていて、自分では文字を書くくらいでいけるようになっています。

しかし白いノートがない分、授業でプリントをたくさんもらってくるので、プリントの整理に困ります。
5教科分ですから💧
(厳密には9教科ですが、副教科はプリントが少ない。)

毎月実力テストだ定期テストがあって、問題用紙と解答用紙を持って帰り、日々の連絡プリントもたくさんあり、連絡袋がごちゃごちゃになります。

息子に夏休みに全ての教科のファイルを持って帰らさせ、私が整理しました💧
(息子は、デイと習い事と宿題とイベントで忙しいから。)
息子も大方はちゃんとファイルに入れていましたが、何しろ教科数が多いのと、支援に行ってる時に交流でもらったプリントが机に入っていたとかで、重複してもらっていて、整理が大変でした。

スピード感は、それはもう小学校の比ではないです。

小学校5年の時、先生に頼んで中学校見学させてもらったけど、広いのもあって(敷地面積が西日本で1・2の広さ)、先生方は小走りで移動するので、こっちも早足でついて行きました。

早めに中学校見学に行くとイメージしやすいですよ。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/187700
五香粉さん
2024/08/15 12:20
ナビコさん、重ねてのご回答本当にありがとうございます。そんなにプリントやテストが多いのですね。急な環境変化に弱い息子なので、なるべく事前に中学校の生活がイメージできればと思います。おっしゃるように、なるべく早めに見学に行きたいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先...
回答
試し行動っぽいですね。 適切な対応は学校がわかってると思いますから、学校で起きていることは学校によろしくと伝えてお任せしていいと思います...
2

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
お返事拝見しましたが お子さん、物を壊すんですよね? 賃貸物件への引っ越しはやめておいたほうがいいと思いますよ。音も響くし、退去時修理代...
10

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
あんふ様、ありがとうございます。 息子が毎日利用しているのでずらすのは難しいかもしれませんが、徹底的に引き離すなり、折り合いはつけて欲し...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4