質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高...
2024/08/26 15:58
5

adhd、感覚過敏、おそらく算数LDも持つ高学年です。

この度wiscの検査をしました。まだ結果は出ておりませんが、非常に心配しています。

検査員さんからは、得意なところはできてるけど、数唱のような算数に関係するところは、かなり悪かったと言われました。できたところとできなかったところに、かなり大きな凹凸があるようですが、『全般的にも少しゆっくりかな』と言われました。

少しゆっくりと言うのは、軽度の知的障害に値するととらえていた方がいいでしょうか?

5年前の小1に、初めてwiscをしましたが、その時は処理能力は95、短期記憶は62と凹凸があり、全般74と言う結果でした。その時の医師の見解は全般的な見たら境界知能の値ではあるが、凹凸があるので情緒かと思います、と。

年齢が上がると、wiscのハードルが上がるので、前回よりIQが下がっていると覚悟はしています。ADHD強めなので、やりたくないことはやらない!となってしまう子で、数のところは苦手ではありながらも、数?=え?やだ、やりたくない、と諦めも早かったと想像できます。

その場合、全般69以下になってしまうと、できていた項目に凹凸があっても、知的障害になるのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187984

今現在、療育手帳は持っていない、申請もしたことない?ということでしょうか。
中学校は、支援級を考えていますか?普通級を考えていますか?
高校卒業後は、どのように進路を考えていますか?

それによって、普通級で成績下位でも行ける高校に進学、とか、手帳ありきで高校以降も支援してもらえる支援学校の高等部や総合学科や農業や工業やといった高校にすすむか、早めに、候補となりそうな学校に見学に(親だけでも)行って、備えればいいかも、と思います。

数学は苦手として、お子さんの得意な好きな科目は、何ですか??

軽度知的で療育手帳があって支援してもらえる子と、下手にIQ76とか77で療育手帳は対象外の子、と、では、
うけることができる支援サービスが、天地の差になります。
何より、地域格差も激しいです。このリタリコの全国版の掲示板で知的障害の基準をきいても、参考にもならないかも。
それに、今後少子化で、新しい学科も作られるでしょうし、今の高校事情と、お子さんが受験する高校事情も、変わります。
よくよく、情報収集して、お子さんが無理しないで頑張ることができる環境を選択できますように。

https://h-navi.jp/qa/questions/187984
ナビコさん
2024/08/26 18:25

凹凸児にとっては、知的がなくとも凹凸が困りの原因なので、平均値がどうであってもあまり関係ないです。

我が子で言えば、かつて言語領域だけが軽度知的障害並で、今はかろうじて平均の下くらいまで伸びたけど、ASDがあるので支援不要になったわけではないです。

学校での困りは減って、通常級の授業で先生の話はわかるようになった、と本人は言っておりますが。

会話に困難があり、サポートが必要で、生きていく上での不便はあります。

精神遅滞かどうかは医師しか判断できないので、何とも言えませんが、IQ69以下ならほとんどの自治体で療育手帳がもらえると思います。

支援の幅は増えるでしょう。

凹凸がどんなに大きくても、知的障害がないと、一般人の中で競争するしかないので、ある意味そちらの方が大変とも言えます。

...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/187984

処理速度が高くても、言語などが低かったら理解度や定着はどうなるだろう?やはり勉強の仕方に工夫が必要ではないかと感じます。

うちは小1と比べて小6で言語が下がりました。もちろん子どもは成長しました。でも、それ以上に周りの子(定型児)の発達は凄まじく、標準というものが高くなっているのだろう…と納得しつつ、でも残念な気持ちになりました。頑張ってるのにね…

うちの地域はIQで手帳が申請できるので、凹凸あっても、得意なことがあっても、全IQで判断されるのではないかと思います。

結果を聞くまで心配だけど、心配し過ぎず過ごしてください。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/187984

ASD当事者です。お住まいの自治体によって知的障害の定義が異なります。
一般的には70以下ですが、中には75以下のところもあります。
私のところも数年前までは、70以下で無関係かと思いましたが、先日改めてサイトを確認したところ、
75以下に変わっていました。ここ直近の話です。

一度知的障害の定義をサイトで確認することをおすすめします。
もし75以下ならギリギリですが、軽度知的障害に入ります。
知的障害でも理解に時間がかかりますが、習得は可能です。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/187984
さん
2024/09/06 14:18

皆様ありがとうございます。

結果はまだわかりませんが、むしろ療育手帳がもらえる数値の方が圧倒的に支援や将来の幅も拡がるのですね。うちの地域は、IQ70以下でした。

また、全体が70以下だとしても、知的障害を診断されるにはWISC1回だけでは判断できないものなのですね。ものは考えようで、前向きに結果を待とうと思います。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
支援級の方が伸び伸びできると思います。 お子様今普通級で辛いのではないでしょうか。 娘は三年生まで普通級でしたが、泣いたりすることが多か...
29
初めまして、高校二年生でADHD、軽度知的障害持ちのゆうとと

申します。今回は、自身の将来についての相談をさせていただきたいと思います。自分は、今かなり進路選択に迷っていて、自分の特性に合った職業、環境に躍起になって情報収集する日々を送っています。しかし、自分に合ったものが自分で探しても中々見つからず思いついた解決方法は一人で考えるのではなくみなさまに助言をいただこうとひらめき今回質問させていただいた次第です。では、皆様に助言をいただく上で重要な自分の事前知識を皆様に伝えておきます。13歳の時に受けたWISC-4総合IQ76(言語理解103、知覚推理63、ワーキングメモリ79、処理速度76)最近受けた鈴木ビナーでは総合IQ70です。どちらかといえば、一般的に言えばグレーゾーンですがうちの自治体では軽度知的障害扱いらしいです。又、飲食店キッチンアルバイトを1年行っています。あと、現在夏休み中なので以前から興味があって職業選択候補の介護士になるために必要な介護職員初任者研修を受けています。そして、自分の性格の特徴は、愛嬌があり誰にでも優しくコミュニケーション能力があり行動力も抜群で心理学や自己分析に熱中するなどの探究心が高いなどが挙げられます。以上が、自分の事前知識です。又、介護職員初任者研修の話になるのですが座学は結構ついていけていて実習は手こずることが多くついていけないと感じています。そのことから、自分自身は介護職に向いていないのかなと思っているのですがもっと努力するべきなのでしょうか。正直言って自分に向いてるのは、介護職ぐらいかなと思っていたのですがそれが向いていないとなるとどうしようもなくなります…だからこそ、皆様が自分に向いてる職業候補を挙げてくれることを期待しています。助言をくださることを願っています。文章の構成は無茶苦茶だと存じていますがお許しください。では、よろしくお願いします

回答
ゆうとさん、こんばんは。 20歳の長男が自閉症スペクトラム+知的障害で、いま、就労移行支援事業所に通っています。 手帳をお持ちでしたら、...
5
コンサータを飲まない日、周りにいる家族が大変で悩んでおります

小3男子、ADHD、通常級で平日はコンサータ18mgを1年程前から服用しています。衝動性と多動が強い、怒りやすいタイプのADHDです。コンサータが効果があり、学校でのトラブルはだいぶ改善されました。薬の切れ目はあまり感じる事なくゆるやかに夜まで効いている気がします。ただ、コンサータを服用しない土日に本人の野生の姿が出てくるために、指示も通らない・5歳妹に何かと激しくちょっかいを出すためケンカも絶えず、すぐに奇声を発したりと、とにかく私が疲弊します。妹も何かと邪魔されたり我慢したり、かわいそうです。本人も怒られる回数が多いですが、どこまで響いているのか。今思えば、服薬前はこれが普通の生活ではあったのですが。。同じようなお悩みがあって、薬の併用をしている方おりますか?今度主治医にも相談してみようとは思います。コンサータの前にエヴィリファイを試した事がありますが、副作用として頭痛と眠気があり効果はなしでした。コンサータは服薬してわりとすぐに吐き気と食欲減退がありますが元々食が細くて、服薬した日も夕食はよく食べれられます。親としてはできれば薬を飲ませたくない気持ちは当然ありますが、本人と周りにとって今必要なタイミングであれば前向きに試してみる事もよいと考え、コンサータが本人に合った事は本当によかったです。本人はコンサータを飲んだ日と飲まない日の違いは実感は何もないようです。本人がコンサータを飲まなくても困難な思いをしていないのであれば、土日は家庭内でフォローしてがんばって、できるだけ休薬&ありのままの日をつくってあげた方がいいのかなという思いでここまできました。が、私が疲れてしまいました。私なりに彼の特性について色々と勉強してきたつもりですが、頭で理解している事と、下の子もいてノンストップな日常生活に疲れます。どうしても「今日は薬飲んでないからね!」と思ってしまい、イライラも募り怒り、自己嫌悪です。かといって薬で押さえつければいいのか?という思いもまだあったりして、、。同じようなお悩みや体験談があれば、お聞かせ願いたいと思います。初めての質問で何かと不慣れですがよろしくお願いします。

回答
追記です。 薬の内服の調整は、必ず、医師と相談してから検討してください。ご家族の判断で、内服の仕方を変えてしまうと、主治医との信頼関係が悪...
13
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者の話を聞いたりしていく中で、やはり上記のようなことを感じてしまいます。IQ71で療育手帳が取れなかった場合より、IQ70で療育手帳が取れた場合のほうが就労の可能性が広がるのではないかと。療育手帳があれば高等支援学校(倍率高いの知っています)、支援学校へ進めますよね。そこでは強いパイプがあり、特定子会社、A型就労の就職先を紹介してくれると聞きました。もちろん、本人の能力、やる気、意思があればのことで単純に支援学校に通っているだけではだめですが。特例子会社への道も狭き門で、トップの子しか入れないことも。ただ特例子会社へは支援学校からの推薦でほぼ決まってしまいますよね?IQ71で療育手帳が取得できなかったら、支援級に在籍していたら普通高校は無理だし、専修学校へ通った後の就職、推薦などありませんよね?近くの専修学校へ問い合わせたところ、特別な推薦などはないです。と言われました。一般就労は無理、障碍者雇用の枠も限られている。支援から漏れてしまった場合はどのように就労したらいいのでしょうか?過去の質問で、「境界知能」と「軽度知的障害」の場合の就労先はさほど変わらない。と結論付けたのですが。7年後の話だから今から考えても仕方がない。制度も法律も今後変わる。障碍者雇用の仕事内容も変わる。世の中の仕組みは数値で区切って分けていかないと回っていかないからこればかりは仕方がない。今できることをする。学習面より生活面に力を入れる。もう十分わかっていますが、療育手帳のある・なしで、人生ってけっこう変わってくるのではないかと思ってしまいます。境界知能も希望すれば支援学校に入学できるようになったらいいなと。境界知能の子の選択肢をもっと増やしてほしいなと。はざまのこども(漫画)や、アイム代表の佐藤典雅さんのyoutube等を見て思ってしまいました。ちなみに、現在は神奈川県の川崎市のみ、IQ91までで自閉傾向があれば療育手帳が取れるらしいので、どうしても取得したいのなら川崎市へ移住すべきなのでしょうか。。。

回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。 障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
知的の障害ありなしって何歳くらいから判断できますか?人が判断

するのだから、行く機関によって判断変わりますか?無知な質問ですみません…4歳4ヶ月現在新版K式で言語70のグレーです。

回答
リララ様 ありがとうございます。 知的の判断にはまた別の検査かあるんですね。 何も知らないで早く白黒させたく、モヤモヤとしている毎日で質問...
11
再び質問失礼致します

通っているメンタルクリニックで通知表や親の証言、自分が覚えてる限りの幼稚園~中学生に至る行動を話した所、ADHDの診断をもらいコンサータを服用してます。一応ウェクスラー成人知能検査も受けましょうとなって受けた結果IQが51でバラツキがないことでADHDではなく軽度知的障害といわれました。軽度だとコンサータの服用しても意味がないのでやめましょうと伝えられました。しかし、コンサータがないと生活が困難な状態なので伝えるとADHD特有の不注意でこういう結果になったのでしょうとなりコンサータを服用して再検査したほうがいいと言われました。しかし、飲んだ所で殆ど検査内容の答えがわからない状態なので結果は同じだと考えています。心理士さんにも検査はとても集中できてましたと言われました。また、ADHDではないと言われましたが多動、不注意がやはり多く見らたり周りに言われますのでADHDもあるのではないかと考えております。通知表でも全部がオール1なので知的しょうがいもあるかと思います…併存の可能性があると思うのですがどう先生に伝えたらいいのかもわからずです。再びウェクスラー成人知能検査検査を受けるべきか…悩んでおります。また受けるとなると時間やお金がかかりとても辛いのもあります。。療育手帳の話もでましが、一旦ストップしましょうと言われましたが私としてはもう30歳なので、できれば早めに行動したいと思っておりますm(__)m

回答
ならば、お住まいの地域の障害福祉課に、ご相談を。 知的に、障害があるか。 知りたい。ということですよね。 WISKならば、軽度。があ...
6
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25
3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んでいる地域は発達障害だけでもらえるので取得できることになりました)確かに数字、ひらがな、カタカナ、アルファベットや物の名前をよく覚えています。普段生活していて人のことをよく見ていてよく分かってるなと感じることはありますし、かまってもらうのが好きでよく笑う子です。しかしその反面今だにYouTubeの言葉をそのまま使ってるようなセリフのような喋り方ですし、分からないことはオウム返しですし、うんちは申告してくれるもののオムツもはずれる気配もありません。ADHDはないと言われましたが食事中もじっとしてられないですし、手を繋ぐのを嫌がって離したらすぐに笑ってどこか走っていってしまうこともあります。あと興奮すると、ぴょんぴょん跳ねて手を震わせて喜んだりします。そんな様子を見てると不快に感じる方がいたら申し訳ないですけど、私が知的障害のある人だろうなと思う人と同じ雰囲気を息子にたまに感じることがあります。実際発達検査をするまでは、軽度だろうけど知的障害はあるだろうなと思ってました。知的障害のないASDをお持ちの子供の親御さんに聞きたいのですが3歳頃はどんな様子でしたでしょうか?これからもっとコミュニケーションがとれるようになって成長するのでしょうか?会話は普通にできますか?自立できますでしょうか…?進学は支援級でしたか?など教えて頂ければ幸いです。あと3歳でこの数値だとしても、後から下がって知的障害があると分かるパターンもあったりするんでしょうか?

回答
「自閉症の程度」を測る検査はありますよ。 ただ、コレを実施できる判定員が少ない……という現状がありますので、病院や発達障がい者支援センター...
11
20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚えていません。)高校入学後すぐにバイトを始めましたが、人間関係のトラブルがあったり、仕事内容が覚えられなかったり、とにかく続けることが出来ませんでした。高校卒業後は働くという選択肢しかなかった為バイトをしましたが、そこでも上手くいきませんでした。何回やっても聞いても覚えられなくて、すぐ気が散って、頑張るとか耐えるとか、そういうことが出来なくて全部辞めてました。自分でもこんなんじゃダメだと分かっています。周りから色々言われます。でも、自分の直さなくちゃいけないところは、自分が1番分かってるんです。痛いほどわかります。分かってるけど、私の頭が言う事聞かないんです。もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。本当に、心の底から思ってるんです。今、色々あって実家から離れて暮らして、大学進学に向けて色々準備し始めたところです。仮に進学が出来ても、今までの事もあって、就職出来るのかについて不安しかありません。大学卒業後もニートだったら、って。高校までは、家に電話かかってきたりとか、教師に呼び出されたりとかしたけど上手くやってきたつもりなのに、何で仕事になった途端、こんなに出来ないところが目立つんだろうって。もし大学行けて、卒業できても、仕事が出来なかったらどうしようって、今から不安しかないんです。今みたいな、ニート生活になるくらいだったら、初めから何もしない方がいいんじゃないかって。大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろって言われました。でも、多分、私にとっては違います。前に、ここと似たようなネットのQAにこの質問のような内容で相談したことがありましたが、「文から知性を感じる」とコメントがついたことがありました。そんなこと言われてもって感じでした。私は小学校の頃から日記書いたり、思ってること書いたりしてました。もう10年以上、そうやって練習してきたんです。でも仕事ってそうじゃ無い。何が違うのかは分からないけど、とにかく学校の勉強とか生活とかとは違う。テストで良い点をとって賞金、それで生活、とか、そういう世界じゃないじゃないですか。仕事しなくちゃ生きていけない、それはわかってる。でも、自分をコントロール出来ない。やろうと思っても、耐えようと思っても、できない自分がいる、甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって言われたら、それまでだけど、皆そうやって言うだけで、じゃあ私はどうすればいいのって。でも聞くと、また、自分で考えろって。分からないのに。

回答
辛口になります。 文句言っていても、何も変わらないですよね。 本当に就労したいとお考えなら、就労移行支援など、就労に繋がる方法は、他に...
7
小学2年生の男の子の母親です

今日発達支援センターで医師の診察を受け、wisc検査でIQ68、軽度の知的障害があると言われました。ADHDも疑われました。就学前から療養に通っています。これから色々と決断しなくてはと思うのですが、どの進路がこの子に一番良いのか、少しでも早く選択してやれればと思い、相談させてもらいました。現在は普通級に通っていますが、支援員がついてくださっています。支援員がつかなくては一人で全部をこなせないと、学期末の懇談で先生からお話がありました。3年で支援員の希望は出せるが、つくかどうかははっきりわからないと言われました。軽度知的障害があり支援員をつけて普通級に在籍させること、支援級に変わること、支援級では軽度知的障害であっても情緒級を希望することが可能なのかと言うことなども疑問にあります。通っている学校には知的級はありますが、情緒級はありません。昨年情緒級を新設のお願いを出された親がいらっしゃったのですが、知的級がすでにあり、人員不足と資金不足、兄弟がおられない理由で新設できないと言われたそうです。そうなると近くの情緒級のある学校に転校を考えなくてはならないと言われていました。知的級と情緒級ではカリキュラムが違い、同学年と同じ学習内容で学習を進めてもらえる情緒級があればと私も思うのですが、複数人で希望を出したり兄弟が在学していれば、新設されやすいと聞いたのですが、どうなのでしょうか?軽度知的障害があり、普通級で卒業、その後中学校でも普通級で支援員をつけることはできるのでしょうか?もしくは、支援級に進み、中学校も支援級、その後の進路はどうなるのだろう?ととても先が見えずに不安ばかりです。ご意見、アドバイスお聞かせください。よろしくお願いします。

回答
おもちくんさん、こんにちは。 中1長男が自閉症スペクトラムです。 小1から支援級在籍、現在は公立中学校の支援級在籍です。 どちらにお住ま...
6