質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめましてアルです

2010/11/23 20:06
4
はじめまして アルです。
初めて投稿します。みなさんのご意見をいただけたらと思います。
子供は3人おりまして、第2子(女)が、広汎性発達障害で、現在地元の学校の特別支援学級の1年生です。
去年は、就学にあたり普通級か特別支援学級かで散々悩みましたが、診療所の先生や幼稚園の先生の進めもあり、地元の特別支援学級へ決めました。夏休み前までは、学校に慣れずに授業をうけず、教室から逃げたり、パニックを起こしたりなどなどありましたが、最近は落ち着いて過ごせる日も増えてきました。学校での学習の様子で知的な遅れはないと分かり、知的学級しかないこの学校は娘を支援級から出したがってるようです。私は、娘にはまだ丁寧な関わりが必要で来年度も支援級にいさせてもらいたいと思っています。
姉と同じ地元の学校に通わせたいので、情緒級のある他の学校への
転入は考えていません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47
はじめまして アルさん

>夏休み前までは、学校に慣れずに授業をうけず、教室から逃げ
>たり、パニックを起こしたりなどなどありましたが、最近は落
>ち着いて過ごせる日も増えてきました。

よかったですね。単に,慣れてきたからではなくて,
そこには何かカギ「支援のつぼ」が
あったに違いないと思います。

それが何だったか,特別支援学級の先生と
明確にしておくとよいのではないでしょうか。
理由は,
仮に,来年度支援学級ではないところで
学習することになっても,
今年度の「支援のつぼ」は継続して提供してもらえるように
話ができるからです。
どこで,学習するかよりも,どんな支援が得られるのかが
重要ということです。
必要な支援を得ながら,通常学級で生活できるのならば,
それに越したことはないといったら,
お嬢さんの様子を知らないで無責任かもしれませんが,
そんなふうに思ってしまいます。

でも,

>学校での学習の様子で知的な遅れはないと分かり
失礼な言い方かもしれませんが,
本当に「知的な遅れはない」のか,WISCⅢなどの検査を受けたのでしょうか?
また,アルさんはその説明を受けていらっしゃいますか?
検査結果などから学習のスタイルの特性などをアルさんも学校も共有した上で,
支援が不要なのか必要なのか,
必要ならばどんな支援なのか,
学校としてその支援ができるのか など
相談していけば,納得にいたるのかなあと思います。

何度でも,学校と相談の機会をもつことがよいのでは…
親とすればエネルギーのいることですが,
がんばりどころかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/47
アルさんこんにちは

>WISC検査は今年6月に受けました。言語性IQは72、動作性IQ
>は107で、全体のIQは88でした。 言語性と動作性のIQに
>差がでるのが、この障害の特徴だそうです。目で見ることの理
>解は得意だが、言葉で聞いて理解するのは苦手ということだそ
>うです。

WISCⅢの検査結果の報告は,もっと詳しくありましたか?
お話では,ざっくりとした説明で,プロフィールの基づき
(単に視覚支援が有効程度ではなく)こういう支援が有効
だという具体的な支援につながる説明を聞きたいですよね。

せっかく,WISCⅢとってもらったのだから,活用されると
いいですね。

学校としてお子さんの特性に合わせてどんな支援を用意し
てくれるか,納得いくお話を聞きたいですよね。

でも,学校ももしかしたら,
よく分からないこともあるかと思います。
だからといって,学校を攻めずに,
外部のどこかの相談機関と学校がつながって学校を支援をしてもらう体制を作ってくださいとお話することも有効かもしれません。

もしかしたら,学校も,どことつながったらいいか分からないかもしれない。
お住まいの地域が分かりませんが,大きな市なら,教育委員会に特別支援担当の職員がいて相談に乗ってくれるかもしれません。





...続きを読む
Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/47
アルさん
2010/11/27 04:42
とんとんさん、早速のレスありがとうございます。検査の結果は診療所からいただいたものを持っていますが、読んでもよく分からないというのが正直なところです。学校へもコピーしたものをわたしてありますが、活用しているかは、不明です。授業の様子を時々見に行っていますが、こういうやり方が支援級のやりかたなのかなーと思っていました。国語でしたら、書き取り 算数でしたらひたすら算数プリントを繰り返しています。本人はもくもくとやるのは好きなので苦ではないようですが、明らかに普通級の授業とは違いますよね。まだ、一年生なのでいいのでしょうか。体育、図工、音楽、生活と学活の一部は交流学級として普通級のみんなと授業をうけています。情報を知っているのといないとでは、差がでそうですね。とんとんさんのご意見参考にします。ありがとうございました。  ...続きを読む Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.
https://h-navi.jp/qa/questions/47
アルさん
2010/11/27 02:02
とんとんさんありがとうございます。小学校の支援教育は初めてで分からないことも多いので、とても参考になりました。大切なのは、支援級にいることではなくて、どうサポートしてもらえるかですよね。WISC検査は今年6月に受けました。言語性IQは72、動作性IQは107で、全体のIQは88でした。 言語性と動作性のIQに差がでるのが、この障害の特徴だそうです。目で見ることの理解は得意だが、言葉で聞いて理解するのは苦手ということだそうです。とんとんさんならば、ご存知のことかもしれませんね。学校側からはまだ普通級か支援級かの話はありませんが、とんとんさんのアドバイスを頭において、がんばりたいと思います。発達障害の診断を受けたとき、娘には親としてできる限りのことをしてあげようと心に決めましたのでくじけるわけにはいきませんよね。  ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
余談です。 引っ越しするかどうかは、主さんの都合もあると思いますので、主さんの都合はより最優先になると思います。 ご主人の希望も無視で...
8

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
少し話が違うかもしれませんが、子どもの人生は子どものものですよ 親が夢を見たり期待するのは自由にしたらいいと思いますが、その勝手な親の希...
26

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

小学二年生の男の子で広汎性発達障害です

今は支援級に在籍しています。二年生の二学期から給食と体育、算数(毎日)を交流級で過ごすことにしました。特に算数は大丈夫か?と私が心配してま...
回答
のんさんこんにちは ご質問拝見して、小学校がとても丁寧な対応をしてくれているなと感心しました。 卒業までの見通しを持って、提案してくだ...
11

6歳女児、今年春から小1です

発達障害、発達性協調運動障害があります。5歳からてんかんの発作が出始め、医者の指示により薬を飲んでいます。年末に就学相談の結果が出て、4月...
回答
お嬢さんのタイプに合うかわかりませんが、ADHD&ASDの息子は年長から花まる学習会という塾に通っています。 塾長のお子さんが発達障害で...
6

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、こんばんは。 結論からいうと、心配していたら、きりがないです。 私も、娘を幼稚園に預ける時は、心配でなりませんでした。 入...
17

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
いさなみすやおさん コメントありがとうございます。 私も、似たような特性をもつ女の子に出会った事がないので、何だか嬉しいです‼︎ 本当にビ...
16

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
うちは今6年生で5年生で初めて発達検査を受けましたのでずっと普通学級できました IQ69でした コミュニケーション面、知らない言葉が多いな...
11

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
ムーキーさん、ありがとうございます。 学童70人!多いですね。見学したり、状況を確認してみますね。 指導員さんも、厳しかったりしますよね。...
4

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
良い学校を見学されましたね。 うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3

私は、自分自身が広汎性発達障害と学習障害、5歳の娘が自閉症ス

ペクトラム(アスペルガー、ADHD傾向)です。一昨年仕事で精神的に躓いて、去年11月国立職業リハビリテーションセンター職域開発科に入所し、...
回答
う~ん… 我が子長男は、支援学校で…様々な、特徴、特性を持つ生徒さんと、学習していますが、こだわりや自閉傾向の強まりなどで、かなり厳しい状...
10

初めて投稿します

不備があれば指摘して下さい。色々な事で悩んでおり、アドバイスなどが頂けると大変有り難いです。幼児期より他の子と違うなぁと違和感を覚えながら...
回答
お二方、コメントを有難うございます。 WISCに関してですが、一度テストを受けると最低でも半年、出来れば1年以上間を開けて再テストをしたほ...
7

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
皆様どうもありがとうございます。 まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。 辛口意見もあるかもと覚悟していたのですが、みなさん優し...
7