質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
2歳10ヶ月の自閉症の男の子がいます

2歳10ヶ月の自閉症の男の子がいます。2歳過ぎから夜中起きるようになり、だんだん朝まで起きているようになりました。最近は保育園で寝過ぎないようお昼寝2時間から2時間半にはしてもらっています。休みの日は午前午後、なるべく外出して遊んでお昼寝時間は2時間以内にしたり夕方まで寝なければお昼寝なしにしています。それでも週1、2回は夜中から朝まで起きます。
自分のしたいことをさせないと、まー!あー!と夜中に大声を出します。寝かしつけようとしますが数時間やってもだめで近所迷惑になるため仕方なく動画を見せたりします。発達支援センターに話し、大学病院の小児科を紹介してもらいました。薬を出してもらえないか相談しましたが、副作用もあるからまず環境をととのえてと。色々試したのですが効果がなかったから相談したのですが、専門ではないらしく・・・。7月に発達専門の病院を予約したのですが、9月下旬診察であと1ヶ月どうするか。
防音マットを購入し、足音は防げましたが大声が防げず困ります。朝まで起きているのも心配なのと親も付き添うので体力的にもきついです。自閉症で同じようなお子さんはいらっしゃったりしますか?対策をどうされているのか知りたく、よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188023
ひろさん
2024/08/28 14:45

私は7歳の自閉症B1の娘がいます。娘も2歳位まで夜泣きがひどく、1時間おきに起きて泣くを繰り返していました。

朝まで起きているとなると体力的にきついですし、体調を崩したり、ストレスがきつくなると思います。まずはお体ご自愛ください。

私の場合はあまりに寝ないし、夜泣きもあるのでドライブに行ってました。娘はドライブが好きだったので、ドライブ中にウトウトし出すので、それで寝させてから家に帰ってました。

マンションですと下の階の人に迷惑かかるって私も思ってたので、家でいないで寝させるという方法でドライブを選びました。

ミンティアさんの息子さんに当てはまるかはわかりませんが、私は動画を見せるより、外に出て夜の景色を見せたほうが寝ました。

もしよろしければ参考になれば幸いです。

https://h-navi.jp/qa/questions/188023
春なすさん
2024/08/28 14:47

うちの子は、どちらかと言うと寝すぎでしたので寝ない辛さはなかったですが…

一般的には、やはりお昼寝を減らす、またはなくすかと思います。
なので、園と相談の上、お昼寝はなくして様子みたら、と思います。
もちろんご家庭でも。

一歳から寝ない子もいますから。
9月末には、結果を含めて相談してみては。

...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/188023
hahahaさん
2024/08/28 16:01

壁や天井につける防音マットがあります。1枚はふすまくらいの大きさです。
まあまあ効果あると思います。
1枚1万円以上するので、多くはできませんが、寝室の一部には使えるかも。
防音マットは振動はどうにもなりません。
子供が寝ている場所を工夫する。隣と壁が接している場合には、接していないところに布団を置くなどの工夫も必要かと思います。
あとは、寝るまで車にのせてドライブとか。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/188023

皆さんコメントありがとうございます。保育園の都合でお昼寝なしは難しく、2時間半までなら大丈夫なためそうしてもらっています。休日はなるべく昼寝を短くしてみます。夜中起きたらドライブに行くなどしてみます。 ...続きを読む Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なのですが、保育園の給食のときに1人の女の子が手が滑ってコップを落としてお茶をおぼしてしまったそうです。そのとき、別に息子にお茶がかかったり何かしら不利益があったわけでもないのに、わざわざ席を立ち女の子の所へ行き、「罰として往復ビンタだ(怒)!」と女の子の頬を叩こうとし、近くにいた先生に阻止され大癇癪を起こしました。そしてさっき朝ご飯のとき、年中の娘がお皿を落として割ってしまいました。そのお皿も娘のものであるし割れたお皿を片付けたのは私で、息子には何の関係も無いのに「罰としてゲンコツ100回(怒)!」と娘の頭をボカスカ殴り始めました。私はお皿の処理で離れていたので止めるのが少し遅れ、娘は大泣き。息子には何故あなたが娘に罰を与えるのかと聞くと「お皿を割ったから!」と言い、そのお皿は息子君のお気に入りなのかと聞くと「別に!」と言うので、娘が悪意を持ってあなたに直接何かしたわけでもないし、お皿も娘のもの。何よりお皿が割れてショックを受けているのは娘本人。その割れたお皿を片付けたのはお母さん。あなたは何の関係も無いし娘に怒れる立場ではないという内容の話を懇々としましたが納得いかない息子は私の腕に噛み付き。噛み付いても分からない、言葉でお話ししてと何度も言いましたが噛み付きをやめず、痛いからやめてと10回言っても噛み付き続けるので私も怒りが湧いてきて、後ろにヨギボーがあったので息子を突き飛ばしました。息子はヨギボーに倒れましたがギャン泣き大癇癪。もう毎日こんなんです。ドラッグストアに買い物に行ったあと私が「あっファンデ買い忘れた〜」ってボヤいただけで「罰として◯◯(怒)!」と攻撃してきます。ファンデなんて私しか使わないのにお前に何の関係があるねん!と私もムカついてしまいます…。そのくせ息子は自分には甘々で、身辺自立はある程度出来るにも関わらず自らしようともせず誰かに自分のお世話をさせようとする(保育園では見かねた女の子が着替えや歯磨きを手伝ったりしてくれてるそうで、なのにその女の子のやり方が気に入らないと文句を言っています…もう何コイツ?です。息子の教育にも悪いし女の子にも失礼なので手伝ってくれようとしても止めて欲しいと担任の先生には伝えてます)し、自分のミスは全部他責。息子は何故このような行動を取るのでしょうか。そしてどのような対応をするのがベストなのでしょうか…。もちろん、家で息子に対して罰として〜!と叩いたり殴ったりしたことはありません…。ちなみにさっきヨギボーに突き飛ばして以降、もう息子にウンザリしすぎて無視してしまっています…。

回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさんの子がバイバイできると医者から聞いたので不安・共感、要求、応答の指差し勝手に絵本だったり気になるものに指差しはするが、共感は求めて来ない(楽しい時、おもちゃを正しく扱えた時などに共感を求めるように顔はみる)→いつ頃から出来るようになるものなのか?・他の子供と遊びたがるが、やたら距離感が近いのが気になる。おもちゃを取られた時など思い切り手を掴みにいってしまうので、傷つけてしまわないか怖い....→グイグイ行くので嫌がる子も、もちろんいて遊ばせてあげたい気持ちもあるが、まだ優しくとかどうぞが出来ないのでどうしたら良いのか。◾️出来る事・タッチ乾杯はしてくれるパチパチはすごく稀にする・1歳になったばかりの頃から歩く・おもちゃの模倣は得意遊び方を教えたら、すぐに真似して遊べる・名前は認識してる自分の名前を呼べば振り向く・おいでダメあっち見ていただきますなどの簡単な言葉の認識あり・どうぞと食べ物を口に入れてくれたり、物を渡してくれる事もある・日常生活の模倣は少しあり玄関の鍵を開けようとしたり・着替えの時に、自分から腕を通そうとしたり、バンザイって言うと脱ぐ時にバンザイしてくれる・指差した先は見る簡単にですが、出来る事出来ない事をまとめさせて頂きました。出来ない事にあげられてる事で、何か対策だったり、このまとめを見て娘の発達について何か思う事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。 出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3
睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつけに1時間ドライブに行くことも良くありました。3才の現在も寝かしつけにかなり苦労しており、寝かしつけようとしても泣いたり、2~3時間掛かってしまったり、色々と療育の先生方に聞いた環境を整えたりしたのですが、なかなか効果がでず‥‥。旦那も帰ってきても、まだ寝てないのかよ、早く寝かしつけておけよ、疲れてるんだ、俺の子どもの時は8時には寝ていたとか、頻繁にいってきます。もう、どうしたら‥‥、という感じで。日々、疲労が溜まってきている状態で、親が少し参り気味になっています。もちろん子どももです‥‥。寝るのがなかなか難しいお子さん、どのような工夫されてましたか??夫の言うように工夫がたりないのでしょうか。また、お薬などももしかしたらきくんでしょうか‥‥?まだ、診断なども降りてない状態なのですが、睡眠の相談って掛かりつけの小児科などに相談したら良いのでしょうか‥‥?

回答
うちは睡眠障害があることはわかっていましたが、当時はまだ子どもに睡眠薬などとんでもない!という時代だので、大変な時期にタイムリーに使えず ...
8
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎えに来てくれて、1時間ほどプログラムを受け、また保育園へ送り届けてくれるシステムです。息子は慣れない環境や、イレギュラーな出来事に対する不安が大きく、癇癪を起こしやすいので、初日だけでも私が付き添うことはできないか(仕事を休んで)と気になっています。急に見慣れない人が迎えに来て、車に乗せられて、慣れない施設へ連れて行かれるのはとても怖いと思うのでパニックにならないか心配です。もしプログラムに付き添うのは無理でも、せめて初日の送迎のときだけでも車に同乗して隣にいてやりたいのですが、そういったことをされた方はいますか?また、それを打診するのは一般的に見て変でしょうか?送迎ありの療育は初めてなので勝手が分かりません。発達特性がある子でも、皆すんなり送迎に順応できているのでしょうか。

回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。 ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。

回答
他害がコミュニケーションになってしまっているのですね。 それはとても大変だし、おつらいと思います。 これまでの約3年の人生で『噛み付いた...
5
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かすときには言葉を発します「暑い」「寒い」「痛い」「怖い」などの形容詞と「パパ」「ママ」「アンパン(アンパンマン見せての意味)」だけです。1歳9ヶ月から療育も初めていますが、効果は感じていません。つま先歩きと何でも口に入れる(飲み込んだことはない)の特性から知的障害もあるのでは?と心配になり、発達診療科をサードオピニオンまでしましたが、まだ判断できないと言われてしまいました。正直なところ、病院通い、リハビリ通い、療育通い、保育園通園で毎日クタクタです。効果がないのに、こんな日々を続けるのが馬鹿らしくなっています。私自身体調が良くならず、ついに精神科を勧められて鬱病の診断がつきました。主人にも自閉症の特性があり、その対応にももう疲れました。息子を旦那に預けて離婚したいなと思うこともありますが、到底育てることはできないと思います。息子を施設入所させるしかないかなとも考えているのですが、2歳で入所できる施設はありますか?また、自閉症や知的障害の診断がないと入所できる施設はないですか?このまま障害者として生きていく息子に明るい未来を感じることができず、心中も考えたりします。いつも寝顔を見ながら、こんなふうに産んでしまってごめんねと思うと涙が出できます。私も息子の障害を受け入れられれば良いのですが、半年以上思い悩みましたが、無理そうです。友達や親戚に息子の成長のことが聞かれることが嫌で、ほとんど縁を切りました。一部の人には息子は亡くなったことにしています。自閉症の親グループの参加も勧められますが、障害は個性というキラキラしかお母さんが苦手で怖くて参加する気にもなりません。本当に最低の親だと自覚していますが、どうすることもできず、日々を屍のようになりながら何とかこなしています。何か良いアドバイスがあればご享受願いたいです。よろしくお願い致します。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

回答
障害だったら明るい未来はない…と思っても、ここで呟くには辛い言葉です。障害児を持つ親や障害のある人がここを見ています。あー、私の子どもには...
22
もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくらいです。保育所や療育で少しずつ出来ることを増やしたり、生活自立に向けて取り組んで、少しずつ成長していってます。ただやはり意思疎通は難しいです。私達夫婦にとってはかけがえのないかわいい子なのですが、一つ本当に困っている事があります。保育所では13時から15時までお昼寝タイムがあります。以前はかなり就寝時間が遅く(夫婦共仕事があり遅くなってました)、朝もギリギリで起き、お昼寝タイムに眠れずに声を出して笑ったりして周りに迷惑をかけていました。先生から度重なる注意を受け、20時台には布団に入るようにし、それでもやっと22時前後に就寝できるようになりました。朝は7時に起こすようにし、ようやく昼寝について注意を受けなくなりました。短くて30分、長くて1時間半程昼寝をしています。夜、布団に入って1時間以上、大声で奇声を上げ(楽しげ)、大声で笑い、時々寝室を飛び出して別の部屋に行きドタバタし、体が疲れてきた頃にスッと寝つきます。毎日1時間以上これにつきあい、早く寝るように言い聞かせていますが、現在8ヶ月の乳児もおり、川の字で寝ています。(夫は仕事が忙しいので一緒には寝てません)疲れや寝不足ですぐにでも寝たい時に1時間以上うるさくされ、また1時間で終わるならいいですが、たまに2時間以上され、早く寝かせなきゃという焦りもあり、イライラが募り、憎々しく思ってしまう事もあります。昼寝がある保育所の間だけ、あと1年半我慢すればいい事だと自分に言い聞かせていますが、自分のストレスが半端なく心療内科にでも通おうかとさえ思っています。ちなみに土日の休みには昼寝無しで21時前にスッと寝ます。夫は保育所に昼寝無しにできないか掛け合ってみようかと言ってますが、集団生活で特別扱いは難しいだろうと思ってます。加配の先生がついており既に特別扱いですが、昼寝についてはその時間は絶対に布団に寝かせるという方針です。夜なかなか寝付かず騒ぐ子に困っている(または困っていた)方の対策方法や自分の気持ちの持ち方を伺いたいです。よろしくお願いします。

回答
私も子供が保育園にいる時、全く同じように思いました。 昼寝するから、夜寝れないんですよね。 ダメもとでご主人と二人で、保育園に掛け合ってみ...
5
もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます

周りの子に比べると出来ないことが多く、不安に感じてます。・10ヶ月なってすぐ歩くことを習得してから、毎日動き回っており、落ち着きがありません。座って遊ぶこともありますが、長く遊ぶことはしないです。・バイバイ、パチパチなども教えてますが全くやりません。手でパチパチしてあげると笑いますが、自らはやらないです。興味がなさそうに感じます。・呼んでも振り返る時と全く無視の時が激しく名前を認識してないのかなと思います。・人見知りがない気がします。眠たい時やぐずぐずしてる時はママ以外は誰も受け付けない感じです。・目が合う時と合わない時があります。・回るおもちゃが好きです。タイヤも回します。回すばかりで遊ぶことはありません。・おもちゃをガシャガシャしたり投げたりします。・離乳食は座って食べると長く機嫌がまたないです。・手づかみ食べはしないです。せんべいやお菓子などは手で食べれます。スプーンももつと口に運びます。・輪投げのようなおもちゃや積めるカップのおもちゃを投げて転がして拾って投げてを繰り返しやることがあります。抱っこなどは大好き、人にも興味はありますが、模倣など全くしないので、多動症や自閉症がグレーではないのかと気になっております。周りが出来る子しかいないので、上記のようなことが10ヶ月以降出来るようになった方などはいらっしゃいますでしょうか。まだ、10ヶ月なので、診断がつかないことも、調べても分からないことは承知してますが、自分自身が極度の不安症で、心が押しつぶされそうなのでここに吐き出させていただきました。もし、そうであっても可愛い息子には変わらないのですが、息子の将来的な心配等を考えると不安なのと、申し訳ない気持ちになります。

回答
10ヶ月でそれはフツー。 まったくフツー。 心配しすぎな態度が逆に子供に悪影響かもです。 仕事復帰したり、他の趣味をしたりして、あれこれ調...
4
支援級のクラスの人数について

クラスの人数が多い少ないのメリット、デメリットを教えてください。みなさん、どちらかを選択できるとするならばどちらを選びますか?

回答
質問の意図が理解しかねるのですが……… 法律で決められているのが ・障害種別ごとのクラス分け ・学級の在籍人数は8人まで ・在籍人数が7人...
9
もうすぐ3歳の自閉症の息子の寝かしつけについて

生まれた時から寝るのが下手で、新生児〜生後4ヶ月ぐらいの時はほぼ15分から30分置きにおきていました。その後もまとまって寝ることはなく、毎晩2時間おきにひどい夜泣きをし、一度起きたら30分から1時間は何をしても泣き続けるのが1歳10ヶ月まで続きましたが、2歳になったころには急に一度寝たら朝まで寝れるようになりました。しかし、毎回夜寝るのを嫌がり、9時に電気を消して無理矢理寝かしつけても、大声で1時間近く泣き叫ぶので、近所の目が気になり、結局本人が満足するまで付き合うので、夜は12時近くまで中々寝ません。保育園では12時半から2時まで寝ているので、お昼寝が長すぎるのでしょうか?朝は毎日6時半には自分で起きています。発達の主治医には最低でもこの時期は最低でも1日10時間は寝て欲しいとメラトベルの服用を勧められたのですが、まだ子供が小さいことや国内での安全性のデータが少ないこと、副作用が心配な家族の反対でまだ飲ませていません。しかし、このまま睡眠不足が続くと私の体が持ちません。なるべく薬を飲ませず、早く寝かせる方法はないでしょうか?寝る数時間前から興奮させないようにし、テレビなど見せないで一緒に絵本を読むなどしていますが、全く効果なしです。ただ単に体力が有り余ってるのか、特性によるものなのか…保育園の先生に相談してもいい解決策がなかったので、こちらで相談させていただきました。

回答
えーと。 悪いことは言わないのでメルトラベル飲ませた方がいいと思いますよ。 寝付きが悪い子は、だいたい眠りの質も悪く、疲れが取れません。 ...
10
発達遅延の2歳の子どもを育てています

乳児期からとても敏感で、寝ていても物音や気配ですぐ眼を覚ます子でした。それでも2歳になったころからは夜寝ると朝までは寝てくれていました。それが数日前から夜中に起きるようになり、そうなるとずっと抱っこしていないと寝ません。質問ですが、お子さんが睡眠障害をお持ちの方、そうでない方、2歳〜3歳ごろのお子さんとはどのようなスタイルで寝ていらっしゃいます/いらっしゃいましたか?布団で親子で川の字でしょうか?家族でベッドでしょうか?ママと2人でしょうか?子どもだけ一人で子ども用ベッドでしょうか?その場合ベッドはどこに置いていますでしょうか?一人で寝るかどうかはやったことないので分かりませんが、その方が静かに安眠できるのかなと思い、質問しました。子どもの性格や特性、家族構成、住宅事情、パパの仕事の形態など様々な背景があると思いますが、どんなパターンがあるのかなあと。ざっくばらんに、うちはこうだよというお話をお聞かせくださると嬉しいです。

回答
睡眠障害に当たるのかわかりませんが夜泣きがすごかったです。日中のストレスや理由は色々あったかもですが、母としては、夜中に泣き叫んだり泣き止...
14