質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査...

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました。こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。
69から軽度知的なので、ギリギリのラインでした。先生は通常級だと3年生くらいから勉強が辛くなると言われ、支援級の情緒、もしくは知的も検討したほうがいいと言われました。このIQはもうこれから大きく延びないと言われ、自分の中で受け止めるのに時間がかかってます。
情緒か知的かを今迷っています。先生が知的を進めたのは、情緒クラスは騒がしい子もいる。それがストレスになり学習の妨げになるかもしれなくて、知的でもと言われました。見学にも行きましたが確かに知的は静かでした。情緒はみんなで同じカリキュラムをやるので、騒がしいというよりは楽しそうにも見えますが。どちらが息子に合うか迷っています。同じような境遇、経験のある方いたらご意見お願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188551
ナビコさん
2024/09/14 14:32
情緒から始めてみては?
IQはこれから大きく伸びないと言われたようだけど、大きく伸びなくても少しは伸びるかもしれないので。
ポイントは処理速度が凸というところです。
処理速度が高い子は行動力があるので、それに引っ張られて他も伸びる可能性があると思います。
私の子も処理速度凸で、学校と学校外でいろんな経験を積ませたら、IQが上がりました。

知的でも、教科書を使って勉強してくれる所もあるので、そういう学校ならいいですが。
知的はカリキュラムを確認してから、慎重に決めた方がいいです。
万が一情緒で勉強が難しくなれば知的に移行できますが、最初から知的だと情緒に移行は難しいかもしれません。
うちの子は小学校は情緒級でしたが、普通学級と同じ勉強をして同じ宿題をこなしていました。

https://h-navi.jp/qa/questions/188551
tontonさん
2024/09/14 14:57
ここで回答する人は、お子さんのことを直接知らないのです。

だから、静かな方が向いているお子さんなのか、わちゃわちゃにぎやかな中でやっていくのが向いているお子さんなのか、誰も分からないと思います。

WISC以外の発達検査を受けたことはありますか?
WISCは言語優位のお子さんは高く出て、言葉の遅いお子さんは低く出ると思います。
また、対象年齢ギリギリで受けると、検査の粗さを感じます。
一項目できるかできないかで、だいぶ数値が変わるそうです。

うちの子は年長と小二でWISCを受けました。
言語優位で総合的な数値は変わりありませんでしたが、数値はフラットから凹凸になりました。その時に医師から検査の精度について説明を受けています。

進学先の一年生だけでなく他の学年も見てください。
授業や掲示物。行事。
狭間のお子さんの場合、やっていけそうかどうか。長い時間お子さんを見ている親御さんの意見は重いと思います。


...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/188551
こんにちは、

支援級は通常級との交流授業はありますか?

知的級だと教科書を使わない場合もあるので、交流に行ける教科がかなり限られるようです。

知的級であれば、教科書の配布があるかの確認もされた方が、良いかもしれません。

ご家庭での勉強のサポートが多くなるかもしれませんが、私も情緒級スタートの方が良いと思います。

追記します。

後は、メンバー構成によってもだいぶ違います。多学年学級になり、相性を考えてクラス編成するみたいですが、、脱走する子がいると、一気に手薄な感じになったり、職員が変わると全く雰囲気も変わったりするので、見学の際に確認したりしました。

でも、正直どちらを選んでも運に左右されるので、、ならば、将来的な進路変更のしやすさを優先した感じです。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/188551
お子さん

苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか?

成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度がぐっと下がるかもしれません。

情緒級は周りとの相性次第でしょう。
落ち着いたクラスでサポートしてくれる優しい上級生などに恵まれ、仲良しもいるなとわハッピーな状態でも学校生活に慣れずに荒れてしまう…などは軽度知的障害のお子さんによくみられます。

どうしても、園生活よりは規律がもとめられるし、新しい事の連続で緊張しますからね。

大事なのは本人のペースをある程度尊重してもらえることです。

とりあえず情緒から始めてみて、3年生で知的クラスに移るなどがよいかも。

遅くとも5年生以降は知的クラスが向いていると思います。劣等感を感じないような環境に置くことがとても大事だと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
はじめまして。小学校2年生支援級在籍の娘の母です。娘は就学前の田中ビネーが80でした。 支援級と普通級でとても悩みました。おとなしいタイプ...
11

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。 根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
大変ですね。気持ち少しはわかります。特性だからって言われるの辛いですよね。他人だから言えるのであって実の息子が返事ができないのはいくら特性...
10

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
Makiさん、こんにちは。 IQ72とのこと。おそらく普通級で過ごすのは、難しいかなと思います。 いずれは支援級、という考えがあるのであ...
25

4歳男児、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の診断を受けてい

ます。凸凹あるもののIQは100あり、一見定型に見られることも多いのですが、最近、特に家で理解出来ない行動が多くて困っています。他害は元々...
回答
星のかけらさん コメント頂きありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 次男さんのスイッチが本当にそっくりで、立ち話~の...
10

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
ガリレオ会さんコメント有難うございました。 うちの所も高学年が班長です。でもうちの班に大きい子が少ないので再来年から班長に当たります。うち...
7

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。 教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
私の地域は、先に通う事業所が決まってからでないと、通所受給者証の申請すら出来ません。 申請に必要な医師の診断書は、病院予約だけで1ヶ月、...
17