質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査...

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました。こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。
69から軽度知的なので、ギリギリのラインでした。先生は通常級だと3年生くらいから勉強が辛くなると言われ、支援級の情緒、もしくは知的も検討したほうがいいと言われました。このIQはもうこれから大きく延びないと言われ、自分の中で受け止めるのに時間がかかってます。
情緒か知的かを今迷っています。先生が知的を進めたのは、情緒クラスは騒がしい子もいる。それがストレスになり学習の妨げになるかもしれなくて、知的でもと言われました。見学にも行きましたが確かに知的は静かでした。情緒はみんなで同じカリキュラムをやるので、騒がしいというよりは楽しそうにも見えますが。どちらが息子に合うか迷っています。同じような境遇、経験のある方いたらご意見お願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188551
ナビコさん
2024/09/14 14:32
情緒から始めてみては?
IQはこれから大きく伸びないと言われたようだけど、大きく伸びなくても少しは伸びるかもしれないので。
ポイントは処理速度が凸というところです。
処理速度が高い子は行動力があるので、それに引っ張られて他も伸びる可能性があると思います。
私の子も処理速度凸で、学校と学校外でいろんな経験を積ませたら、IQが上がりました。

知的でも、教科書を使って勉強してくれる所もあるので、そういう学校ならいいですが。
知的はカリキュラムを確認してから、慎重に決めた方がいいです。
万が一情緒で勉強が難しくなれば知的に移行できますが、最初から知的だと情緒に移行は難しいかもしれません。
うちの子は小学校は情緒級でしたが、普通学級と同じ勉強をして同じ宿題をこなしていました。

https://h-navi.jp/qa/questions/188551
tontonさん
2024/09/14 14:57
ここで回答する人は、お子さんのことを直接知らないのです。

だから、静かな方が向いているお子さんなのか、わちゃわちゃにぎやかな中でやっていくのが向いているお子さんなのか、誰も分からないと思います。

WISC以外の発達検査を受けたことはありますか?
WISCは言語優位のお子さんは高く出て、言葉の遅いお子さんは低く出ると思います。
また、対象年齢ギリギリで受けると、検査の粗さを感じます。
一項目できるかできないかで、だいぶ数値が変わるそうです。

うちの子は年長と小二でWISCを受けました。
言語優位で総合的な数値は変わりありませんでしたが、数値はフラットから凹凸になりました。その時に医師から検査の精度について説明を受けています。

進学先の一年生だけでなく他の学年も見てください。
授業や掲示物。行事。
狭間のお子さんの場合、やっていけそうかどうか。長い時間お子さんを見ている親御さんの意見は重いと思います。


...続きを読む
Temporibus et sit. Architecto et necessitatibus. Fugit officiis labore. Porro quis ab. Aut repellendus repudiandae. Quibusdam accusantium soluta. Ut non placeat. Culpa voluptates et. Culpa atque harum. Ex nihil earum. Nam provident magni. Maxime eos ut. Perferendis corporis ipsa. Sit id et. Rerum perspiciatis accusamus. Illo aut vel. Et quod quos. Provident eum ut. Ipsa assumenda expedita. Id quia placeat. Eum voluptas necessitatibus. Totam minus accusamus. Debitis consequuntur nobis. Repudiandae suscipit quia. Quisquam alias accusantium. Ea accusantium ut. Sint maxime itaque. Reiciendis officiis eum. Omnis voluptas excepturi. Ea repudiandae sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/188551
こんにちは、

支援級は通常級との交流授業はありますか?

知的級だと教科書を使わない場合もあるので、交流に行ける教科がかなり限られるようです。

知的級であれば、教科書の配布があるかの確認もされた方が、良いかもしれません。

ご家庭での勉強のサポートが多くなるかもしれませんが、私も情緒級スタートの方が良いと思います。

追記します。

後は、メンバー構成によってもだいぶ違います。多学年学級になり、相性を考えてクラス編成するみたいですが、、脱走する子がいると、一気に手薄な感じになったり、職員が変わると全く雰囲気も変わったりするので、見学の際に確認したりしました。

でも、正直どちらを選んでも運に左右されるので、、ならば、将来的な進路変更のしやすさを優先した感じです。 ...続きを読む
Temporibus et sit. Architecto et necessitatibus. Fugit officiis labore. Porro quis ab. Aut repellendus repudiandae. Quibusdam accusantium soluta. Ut non placeat. Culpa voluptates et. Culpa atque harum. Ex nihil earum. Nam provident magni. Maxime eos ut. Perferendis corporis ipsa. Sit id et. Rerum perspiciatis accusamus. Illo aut vel. Et quod quos. Provident eum ut. Ipsa assumenda expedita. Id quia placeat. Eum voluptas necessitatibus. Totam minus accusamus. Debitis consequuntur nobis. Repudiandae suscipit quia. Quisquam alias accusantium. Ea accusantium ut. Sint maxime itaque. Reiciendis officiis eum. Omnis voluptas excepturi. Ea repudiandae sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/188551
お子さん

苦手をどちらかというと処理速度で補っているのではないでしょうか?

成長にともなって、全体的に伸びる事で慎重になって、処理速度がぐっと下がるかもしれません。

情緒級は周りとの相性次第でしょう。
落ち着いたクラスでサポートしてくれる優しい上級生などに恵まれ、仲良しもいるなとわハッピーな状態でも学校生活に慣れずに荒れてしまう…などは軽度知的障害のお子さんによくみられます。

どうしても、園生活よりは規律がもとめられるし、新しい事の連続で緊張しますからね。

大事なのは本人のペースをある程度尊重してもらえることです。

とりあえず情緒から始めてみて、3年生で知的クラスに移るなどがよいかも。

遅くとも5年生以降は知的クラスが向いていると思います。劣等感を感じないような環境に置くことがとても大事だと思います。 ...続きを読む
Molestiae nam non. Vero illum et. Quibusdam hic voluptas. At dignissimos dolorem. Molestiae illum quod. Dolorem aut harum. Aperiam iure voluptates. Architecto id et. Enim laboriosam incidunt. Tenetur asperiores placeat. Voluptatum quo provident. Suscipit deserunt vero. Enim asperiores et. In ut cupiditate. Maxime explicabo aut. Cumque sunt porro. Facere nihil et. Est ab eum. Velit blanditiis libero. Dolor dolor tenetur. Tenetur accusamus dolorem. Eveniet accusantium mollitia. Atque vitae aut. Optio ut nemo. Accusamus exercitationem est. Eligendi tempore et. Cum culpa dolorem. Laudantium aliquid reiciendis. Omnis rerum dolorem. A dignissimos commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
口で言っても効かない時は、先生にSOSを出すように言ってはいかがでしょうか? うちは、止めてと言ってもおもちゃを取られそうになったら逃げ...
15

自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です

息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あ...
回答
お求めの回答とはズレてしまいますが・・・。 たたく、つねる以外の意思疎通の方法があればいいのかな? 子どもが小さいころ通っていた集団療育...
11

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか? 周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね? でしたら、普通級でいいと思います。...
9

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
お返事拝見しましたが 下手な嘘をついたり、聞き分けがものすごく悪いなどはないのかもしれず 素直さ真面目さもあるので良い子に育っているのだ...
10

来年春に小学生になる息子がいます

自閉症スペクトラムで、療育と幼稚園に通っていて、IQ89です。穏やかでお友達とのコミュニケーションもとれるほうだと思いますが、一斉指示の理...
回答
小5男子自閉症スペクトラムで 支援級在籍です。 今はほぼ勉強してませんので、勉強していた頃のお話をしますね。 うちの子の学校は基本的に国語...
23

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
らんまる様。 早速のコメントありがとうございます! わたしも、数字が全てではないですが「環境とか言い方等で多少結果はかわる」と主治医に...
25

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
聴覚・嗅覚過敏のくだり… ウチの子と同じなので出てきました。 我が家も不登校で何か良い道がないか模索中です。 情報交換できれば嬉しいです。...
12

4歳男児、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の診断を受けてい

ます。凸凹あるもののIQは100あり、一見定型に見られることも多いのですが、最近、特に家で理解出来ない行動が多くて困っています。他害は元々...
回答
星のかけらさん コメント頂きありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 次男さんのスイッチが本当にそっくりで、立ち話~の...
10

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
チョコママさんコメント有難うございました。 本当休みで緩んでいた心にグサっときました。今回は息子に対してじゃなくて私に対してでしたが 本当...
7

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
あくまでもスレを読んだだけですが、T君の保護者が協力的ではないのかなぁと 思いました。 親が協力してくれないと、先生としても対応が難しく...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
しつこくて、すみません! 子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。 検...
11

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。 うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。 教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9

保育園年長、息子の就学先の件でご相談です

保育園より、こだわりがあり気持ちの切り替えができない事から集団行動に揃わないと指摘を受け療育に通っております。療育に通い、成長はみられます...
回答
ナビコさんと同じく情緒級が良いと思います。 理由は、30人の通常級の集団生活では厳しいと感じます。 初めに手厚い方が伸びるかと。 2年生辺...
10

5歳自閉スペクトラム症、軽度知的障害の息子の癇癪と他害、衝動

性について昨夜寝かしつけてた際、急に子どもが窓の鍵を開け、2階のベランダから両足手すりに乗せよじ登ってしまったそうです。(夫が寝かしつけて...
回答
物理的なことになりますが、部屋をシンプルにし、ものは隠しておく。 ガラス扉の食器棚はさける。 ペットボトルやマグにはたくさん飲み物を入れず...
3

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。 デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17