締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校1年生です
小学校1年生です。
夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。
先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受けました。
認知総合尺度75
習得総合尺度80
その他の尺度も出ましたが、ここではおいといて。
これはWISCを受けたら知的障害の診断が出そうなレベルでしょうか?
※KABCの本来の目的は理解していますし、先生から丁寧な解説もありました。
WISCも受けたいのですが、地域の指定されるセンターはかなり待たなければなりません。
あきらめて病院を受診するか…。
来年は普通級に決まってしまっているので、支援級の申請をするなら再来年の3年生になります。
今の様子をみていると、すでに勉強についていくのが大変そうで、3年生以降は苦労すると思われます。
なので、来年は足元を固めていきたいと思っています。
夏休み前の面談でひらがなの読み書きに遅れがみられる、と指摘がありました。
先日からは通級を利用していて、その中でKABC-IIという検査を受けました。
認知総合尺度75
習得総合尺度80
その他の尺度も出ましたが、ここではおいといて。
これはWISCを受けたら知的障害の診断が出そうなレベルでしょうか?
※KABCの本来の目的は理解していますし、先生から丁寧な解説もありました。
WISCも受けたいのですが、地域の指定されるセンターはかなり待たなければなりません。
あきらめて病院を受診するか…。
来年は普通級に決まってしまっているので、支援級の申請をするなら再来年の3年生になります。
今の様子をみていると、すでに勉強についていくのが大変そうで、3年生以降は苦労すると思われます。
なので、来年は足元を固めていきたいと思っています。
この質問への回答
みなさま、回答ありがとうございます!!
詳しく書いて身バレすると嫌だなと思いふんわりした質問になっていたかもしれず、すみません。
学校と通級と保護者で検査結果は共有されていますし、「読み書きが苦手」という部分についてはすでに支援頂いています。
ただ、個人的には全体的に理解力が低いのが気になっています。(コミュニケーションや身体的な能力は問題ない)
自治体によって違うようなのですが、支援級を希望する児童は指定されたセンターでの検査が必要で、それにすごい待ち時間がかかるとのことです。
病院での診断があれば優先度があがるみたいなので、まずは病院で検査してみます! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
詳しく書いて身バレすると嫌だなと思いふんわりした質問になっていたかもしれず、すみません。
学校と通級と保護者で検査結果は共有されていますし、「読み書きが苦手」という部分についてはすでに支援頂いています。
ただ、個人的には全体的に理解力が低いのが気になっています。(コミュニケーションや身体的な能力は問題ない)
自治体によって違うようなのですが、支援級を希望する児童は指定されたセンターでの検査が必要で、それにすごい待ち時間がかかるとのことです。
病院での診断があれば優先度があがるみたいなので、まずは病院で検査してみます! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
診断は、医師しか出来ません。
こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で
診断して貰うしかないと思います。
とりあえず、KABCで通常の集団の授業では理解が難しいことが分かったかと思いますので、学校と今後については相談するしかないかと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こちらは、発達障害や知的障害がある当事者や保護者等が大半ですので、病院や発達センター等で
診断して貰うしかないと思います。
とりあえず、KABCで通常の集団の授業では理解が難しいことが分かったかと思いますので、学校と今後については相談するしかないかと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
もう一度来年度について話をしてはどうですか?
まだ診断されていないなら、診断されて教育委員会の教育相談に話をされてはどうですか?
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
まだ診断されていないなら、診断されて教育委員会の教育相談に話をされてはどうですか?
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
会話は特に問題ない、読み書きだけが、、ということなのでしょうか。
KABCしてもらったのが通級の先生?
検査はどこで?小学校で?教育センターで?民間の医療機関で??
で、その先生からは特に「ウィスクも必要ですね~とか、知的検査も必要ですね~」
とはいわれていない。。
という理解で、あってますか??
ビジョントレニーングは小学生が一番効果あるらしいので、3年生以降といわず、来年は足元固めていこうか
とかいわず、
出来るだけ早く、足元固めて、一日も早く、すすめていくほうがいいのでは、、と思いますが。
通級で、いったい「何を」してもらっているのでしょうか?
今から、たとえば追加で検査して、もしも知的アリとかの結果になったら、支援体制が変わるのなら、検査も診断も、いそいだほうがいいかもですが。
(うちの自治体なら、小学校の相談室で検査して、検査結果も相談室で、保護者と担任とか同席して結果説明受けて、そのまま「今後の支援どうするか、学校では~家では~」とか相談打ち合わせになるので、、、)
検査結果を、お子さんの担任は、どこまで把握しているのかな?
と、思いました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
KABCしてもらったのが通級の先生?
検査はどこで?小学校で?教育センターで?民間の医療機関で??
で、その先生からは特に「ウィスクも必要ですね~とか、知的検査も必要ですね~」
とはいわれていない。。
という理解で、あってますか??
ビジョントレニーングは小学生が一番効果あるらしいので、3年生以降といわず、来年は足元固めていこうか
とかいわず、
出来るだけ早く、足元固めて、一日も早く、すすめていくほうがいいのでは、、と思いますが。
通級で、いったい「何を」してもらっているのでしょうか?
今から、たとえば追加で検査して、もしも知的アリとかの結果になったら、支援体制が変わるのなら、検査も診断も、いそいだほうがいいかもですが。
(うちの自治体なら、小学校の相談室で検査して、検査結果も相談室で、保護者と担任とか同席して結果説明受けて、そのまま「今後の支援どうするか、学校では~家では~」とか相談打ち合わせになるので、、、)
検査結果を、お子さんの担任は、どこまで把握しているのかな?
と、思いました。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
知的発達症なら、発達全般に遅れがあるので、読み書き能力だけでは判断できないと思います。
もし読み書き以外にも気になるところがあるなら、受診は早い方がいいでしょう。
読み書き苦手でも本人はあまり気にしない、コミュニケーション良好で友達は多いなら、転籍は3年生以降と構えていてもいいんでしょうが。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
もし読み書き以外にも気になるところがあるなら、受診は早い方がいいでしょう。
読み書き苦手でも本人はあまり気にしない、コミュニケーション良好で友達は多いなら、転籍は3年生以降と構えていてもいいんでしょうが。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
...
8
情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま
回答
おまささん、コメントありがとうございます
隠蔽体質…言われてみれば最初学校の方から癇癪の相談があったのに、今は起こしていいようなニュアン...
15
小学校3年、男子の母です
回答
やっこさん、ありがとうございます。
普通級で、学習はNGですが、お友達関係は問題ないと思うんですが、ちょっとした時にキツイ言葉を言われると...
12
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさん返信ありがとうございます。
身体障害はありません。
問題行動としては、自傷(気に入らないことがあると頭を床にぶつける)他害(...
4
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
こんにちは。小5で通常級の息子(書字のSLDの診断あり)がいる者です。
参考までに、息子が低学年の時の合理的配慮について書きますね。
う...
15
新版K式発達検査とWISCについてです
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
2回目、失礼します。
学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。
支援員はついていますか。といっても...
14
ご意見お願いします
回答
皆様、ご回答ありがとうございました。
娘がASDも入っているとは思ってなかったので意外でしたが、今後何かあった時に対策できるようにしたいで...
16
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
受け入れるいれないにかかわらず、就学までに時間がないように思います。
今からでも入れる療育を探しましょう。やめてしまったのはしょうがないで...
10
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。
受...
19
こんにちは
回答
シフォンケーキ様、
本当にありがとうございます。
人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、
息子に聞くと「友達...
14
4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小
回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
田中ビネーとWISCでは内容が違うため、数値に差が出ます。
ほとんどの方が田中ビネーの方が高く...
10
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
ママちゃんさん
ありがとうございます。
学校の先生、病院の先生、教育委員会の先生の意見に振り回されていたようですね。
私たち家族がどうし...
21
小学校に入って2か月で娘が読字障害に気づきました
回答
娘さん、苦しいですね。学校のカウンセラー、教育委員会の相談窓口からつなげてもらい検査をして、娘さんがどんな見えかたをしているのかわかってあ...
9
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ふう。さん、回答ありがとうございます。
未就学の頃は、便通が有るたびにトイレで便の状態をチェックしていたんですが、小学生になってからは拒...
23
こんにちは、チックとADHDの薬についてお聞かせください
回答
こんにちは😃
我が家の11歳の娘は、朝コンサータ、夕方エビリファイとリスパダール、寝る前メラトニンで、生活しています。
手足の痒みがもし薬...
9
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
kittyさん
いつもありがとうございます。
kittyさんの息子さんは、薬がとても合っているようですね。
私はまだ決断できないでいます...
12
どう改善していいのか見当も付かないことに関して
回答
こんばんは。
たとえ、診断がおりてもお子さんの特性は特性のままです。
かわって欲しい!でも細かく説明するのはいや!とお母さんが説明段階で投...
19
お世話になります
回答
スレ主です。
回答者の皆様、とても参考になるご回答ありがとうございます。
よく読ませて頂きました。
おまささん様。
うちを何処かでご覧に...
22
ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです
回答
らくださん
回答ありがとうございます。
そうなんです、息子が困りを訴えないので私が困っています。
今は見守る期間なんですかね。
らく...
12