締め切りまで
約22時間
Q&A
- 園・学校関連
8歳小2息子、公立小から他の学校へ行くよう勧...
8歳小2息子、公立小から他の学校へ行くよう勧められましたが行き場が見つかりません。
現在ADHDの診断のみ。
LD気味で、ASDは軽度ですが可能性あり。
服薬は医療サプリのみです。
WAISはIQ128から98。
東京都大田区の公立小に所属しており支援教室を週2で利用中。放課後デイも週2利用中ですが、現在不登校で学校には行っておりません。
小1まで学校を抜け出したり、教室に居られなかったりでしたが小2に入ってからは教室に居られて友達ともコミュニケーションも取れトラブルは無く友達も沢山居ます(放課後に遊んだり)ただ、教科書を開けない、授業とは関係ない事をしていて(立ち歩きはなし)本人も学校が辛いようで不登校になりました。
読めるけど、書けない(ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は書ける)箸が持てない、などの不器用さや白黒思考の自信のなさからとも思われます。
学校から薬や他の学校へ行くように言われましたが、他害や歩き回りは無い為、我が家は薬については様子見しています。
学校については、情緒固定学級はASDまたは場面緘黙のみ。しかも受け入れ人数も少なく受け入れ自体次は4年生のタイミング。
不登校の子の学校も4年生からで発達障害の子の受け入れ実績がなく。
フリースクールは経済的に難しく....
2年生の3学期と3年生どう過ごすべきなのか....
大田区には居場所がないのだな、と今途方に暮れています。(福祉サービスや上記学校などには全て問い合わせ、見学などして、利用できる相談サービスも使わせてもらっていますが皆様難しいね、となります。)
どこかに居場所があれば引っ越しも必要かなと探しています。
国立市は情緒固定が受け入れ間口が広いとも聞きますし、八王子市の不登校の子の為の高尾山学園も気になっており、行ける可能性があるならば、移住も考えているのですが、問い合わせしてみましたが入れるかは審査がある為、子の発達特性がどう評価されるのかは不確定なようで....
支援学校にも入れないし。
知的のないADHDの不登校児の居場所がこんなにも難しいものかと悩みに悩んでいます。
どこか「自信が身につく」習い事もあればいいなとも思っています。
(放課後デイにはつながっているので、他に何かあれば...)
何か似た状況を経験された方や知識ある方にご意見やアドバイス、伺いたいです。
現在ADHDの診断のみ。
LD気味で、ASDは軽度ですが可能性あり。
服薬は医療サプリのみです。
WAISはIQ128から98。
東京都大田区の公立小に所属しており支援教室を週2で利用中。放課後デイも週2利用中ですが、現在不登校で学校には行っておりません。
小1まで学校を抜け出したり、教室に居られなかったりでしたが小2に入ってからは教室に居られて友達ともコミュニケーションも取れトラブルは無く友達も沢山居ます(放課後に遊んだり)ただ、教科書を開けない、授業とは関係ない事をしていて(立ち歩きはなし)本人も学校が辛いようで不登校になりました。
読めるけど、書けない(ひらがな、カタカナ、簡単な漢字は書ける)箸が持てない、などの不器用さや白黒思考の自信のなさからとも思われます。
学校から薬や他の学校へ行くように言われましたが、他害や歩き回りは無い為、我が家は薬については様子見しています。
学校については、情緒固定学級はASDまたは場面緘黙のみ。しかも受け入れ人数も少なく受け入れ自体次は4年生のタイミング。
不登校の子の学校も4年生からで発達障害の子の受け入れ実績がなく。
フリースクールは経済的に難しく....
2年生の3学期と3年生どう過ごすべきなのか....
大田区には居場所がないのだな、と今途方に暮れています。(福祉サービスや上記学校などには全て問い合わせ、見学などして、利用できる相談サービスも使わせてもらっていますが皆様難しいね、となります。)
どこかに居場所があれば引っ越しも必要かなと探しています。
国立市は情緒固定が受け入れ間口が広いとも聞きますし、八王子市の不登校の子の為の高尾山学園も気になっており、行ける可能性があるならば、移住も考えているのですが、問い合わせしてみましたが入れるかは審査がある為、子の発達特性がどう評価されるのかは不確定なようで....
支援学校にも入れないし。
知的のないADHDの不登校児の居場所がこんなにも難しいものかと悩みに悩んでいます。
どこか「自信が身につく」習い事もあればいいなとも思っています。
(放課後デイにはつながっているので、他に何かあれば...)
何か似た状況を経験された方や知識ある方にご意見やアドバイス、伺いたいです。
この質問への回答
こんにちは。
ADHD不注意型とSLD(書字と計算)の診断がある小5の息子がいる者です。
お子さんの状況をまとめると
・教科書を開けない、授業とは関係ない事をしていて授業に参加できていない
・読めるが書けない(書字のSLD傾向?)
・箸が持てず不器用
・白黒思考
・自信がなく学校がつらそうで不登校
…現時点でこれだけの困り感が出ているんですね。
個人的には、もはや「服薬は様子見で」などと呑気に言ってる場合ではないように思います。
早急に検査をとった病院を受診して、服薬が必要なレベルかどうかを相談されてはいかがですか。
うちも離席・他害はない子ですが、小2の秋に服薬し始めました。
服薬したら脳内多動や無駄に興奮しやすい部分が落ち着いて、学習にも集中しやすくなり、最近は減薬を検討する段階まできています。
お子さんは「3年生の壁」を目前にしてる訳ですし、相談するにはいいタイミングじゃないかと。
ところで、もかさんは支援相談事業所とは契約されてないんですか。
もし契約されてるのでしたら、支援相談事業所に間に入ってもらって個別支援会議を開くことをお勧めします。
個別支援会議では、学校・保護者・支援相談事業所・放デイから関係者が集まり、関係各位によるお子さんの現状についての情報を共有した上で、合理的配慮について建設的に話し合うことができます。
この会議の場で、支援相談事業所と放デイの方から学校に対して、お子さんに合った合理的配慮の具体的な方法を提案・助言してもらうといいです。いまお子さんに関わってる人たちの中で、お子さん個人に合っている支援方法を一番知ってるのは放デイではないかと思いますしね。
学校関係者は発達のプロではないので、合理的配慮の知識には乏しいです。
そのうえ公務員ですから、医師や支援機関などからの「公式な」意見が出ないと、現場教員の判断だけで特別扱いはできない(しにくい)側面があるように思います。逆に言うと、支援機関から助言があれば学校側が「こんな方法があるのか」と動いてくれる場合も多々あります。
うちは担任が変わるたびに個別支援会議を開いてますが、会議が終わるたびに、肩から大きな荷物がドーンと下りたような安堵感を感じますよ😊
お子さんの辛さが少しでも改善されるよう、祈ってます。
ADHD不注意型とSLD(書字と計算)の診断がある小5の息子がいる者です。
お子さんの状況をまとめると
・教科書を開けない、授業とは関係ない事をしていて授業に参加できていない
・読めるが書けない(書字のSLD傾向?)
・箸が持てず不器用
・白黒思考
・自信がなく学校がつらそうで不登校
…現時点でこれだけの困り感が出ているんですね。
個人的には、もはや「服薬は様子見で」などと呑気に言ってる場合ではないように思います。
早急に検査をとった病院を受診して、服薬が必要なレベルかどうかを相談されてはいかがですか。
うちも離席・他害はない子ですが、小2の秋に服薬し始めました。
服薬したら脳内多動や無駄に興奮しやすい部分が落ち着いて、学習にも集中しやすくなり、最近は減薬を検討する段階まできています。
お子さんは「3年生の壁」を目前にしてる訳ですし、相談するにはいいタイミングじゃないかと。
ところで、もかさんは支援相談事業所とは契約されてないんですか。
もし契約されてるのでしたら、支援相談事業所に間に入ってもらって個別支援会議を開くことをお勧めします。
個別支援会議では、学校・保護者・支援相談事業所・放デイから関係者が集まり、関係各位によるお子さんの現状についての情報を共有した上で、合理的配慮について建設的に話し合うことができます。
この会議の場で、支援相談事業所と放デイの方から学校に対して、お子さんに合った合理的配慮の具体的な方法を提案・助言してもらうといいです。いまお子さんに関わってる人たちの中で、お子さん個人に合っている支援方法を一番知ってるのは放デイではないかと思いますしね。
学校関係者は発達のプロではないので、合理的配慮の知識には乏しいです。
そのうえ公務員ですから、医師や支援機関などからの「公式な」意見が出ないと、現場教員の判断だけで特別扱いはできない(しにくい)側面があるように思います。逆に言うと、支援機関から助言があれば学校側が「こんな方法があるのか」と動いてくれる場合も多々あります。
うちは担任が変わるたびに個別支援会議を開いてますが、会議が終わるたびに、肩から大きな荷物がドーンと下りたような安堵感を感じますよ😊
お子さんの辛さが少しでも改善されるよう、祈ってます。
公立の学校なのに他の学校に行けと言うのですか。ちょっとびっくりです。
東京では情緒の支援クラスがないのでしょうか。
地方では、普通に大抵の学校にはあります。
うちの子が卒業した小学校は、2クラス情緒がありました。
可能であれば、情緒級に入れるところへ転校するなりした方が良いかもしれません。
教育委員会には、相談済みでしょうか。 ...続きを読む Voluptate quia nostrum. Nemo ea et. Rerum deleniti sunt. Et quis hic. Quam cumque aperiam. Veniam sapiente nam. Labore totam sit. Delectus tempora non. Sed in et. Totam officia est. Odio distinctio voluptates. Odit quis rerum. Et reiciendis est. Aut quas quidem. Inventore sequi asperiores. Eius sint minus. Unde nemo sunt. Ea voluptatem debitis. Assumenda autem fuga. Non eligendi et. In sit a. Quia voluptatem beatae. Nihil dicta occaecati. Quia maiores at. At autem dignissimos. Error expedita quos. Omnis impedit consequatur. Qui delectus nemo. Aut voluptatem perspiciatis. Commodi similique veniam.
東京では情緒の支援クラスがないのでしょうか。
地方では、普通に大抵の学校にはあります。
うちの子が卒業した小学校は、2クラス情緒がありました。
可能であれば、情緒級に入れるところへ転校するなりした方が良いかもしれません。
教育委員会には、相談済みでしょうか。 ...続きを読む Voluptate quia nostrum. Nemo ea et. Rerum deleniti sunt. Et quis hic. Quam cumque aperiam. Veniam sapiente nam. Labore totam sit. Delectus tempora non. Sed in et. Totam officia est. Odio distinctio voluptates. Odit quis rerum. Et reiciendis est. Aut quas quidem. Inventore sequi asperiores. Eius sint minus. Unde nemo sunt. Ea voluptatem debitis. Assumenda autem fuga. Non eligendi et. In sit a. Quia voluptatem beatae. Nihil dicta occaecati. Quia maiores at. At autem dignissimos. Error expedita quos. Omnis impedit consequatur. Qui delectus nemo. Aut voluptatem perspiciatis. Commodi similique veniam.
今はどのように過ごしていらっしゃるのでしょう?
学校としては追い出すつもりはなく、これまで通り登校を待つ。けれども他の居場所としてこういう選択肢もあると示したのかなと感じました。
不登校の発達障害児の居場所として、放デイの中には午前中から預かっているところもあると聞きました。
関東圏だと、事業所もたくさんあるので探せば見つかるんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
自信がつく習い事ということですが、お子さんの好きなこと、比較的得意なことで探してみるのは良いと思います。
お薬についてですが、脳内の多動が落ち着き、その分いろいろなことに取り組めるようになったという話は何度か聞きました。
うちの子どもには薬は効果が少ないと主治医に言われたため服薬の実体験でなくて申し訳ないのですが、一度主治医と相談されてはと思います。
不規則発言だけでも治まると、教室に入りやすくなるんじゃないかと言う気もします。 ...続きを読む Dolore occaecati sint. Modi blanditiis quia. Cumque in provident. Et iusto reprehenderit. Sint maiores eligendi. Accusamus voluptates aut. Dolorem qui molestias. Aut consequatur natus. Voluptatem dolorem dolore. Ratione repellat est. Itaque quo dolores. Atque ex officiis. Ratione illum voluptate. Asperiores est repellat. Velit et ipsum. Excepturi nostrum quam. Quo itaque consectetur. Quibusdam quia facere. Omnis officia quia. Enim eum officiis. Qui ab ut. Voluptatem sit omnis. Ipsam officia voluptate. Natus quasi accusantium. Beatae dolor impedit. Rerum esse quod. Numquam beatae reprehenderit. Quia vel nisi. Temporibus porro a. Quisquam ad ducimus.
学校としては追い出すつもりはなく、これまで通り登校を待つ。けれども他の居場所としてこういう選択肢もあると示したのかなと感じました。
不登校の発達障害児の居場所として、放デイの中には午前中から預かっているところもあると聞きました。
関東圏だと、事業所もたくさんあるので探せば見つかるんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
自信がつく習い事ということですが、お子さんの好きなこと、比較的得意なことで探してみるのは良いと思います。
お薬についてですが、脳内の多動が落ち着き、その分いろいろなことに取り組めるようになったという話は何度か聞きました。
うちの子どもには薬は効果が少ないと主治医に言われたため服薬の実体験でなくて申し訳ないのですが、一度主治医と相談されてはと思います。
不規則発言だけでも治まると、教室に入りやすくなるんじゃないかと言う気もします。 ...続きを読む Dolore occaecati sint. Modi blanditiis quia. Cumque in provident. Et iusto reprehenderit. Sint maiores eligendi. Accusamus voluptates aut. Dolorem qui molestias. Aut consequatur natus. Voluptatem dolorem dolore. Ratione repellat est. Itaque quo dolores. Atque ex officiis. Ratione illum voluptate. Asperiores est repellat. Velit et ipsum. Excepturi nostrum quam. Quo itaque consectetur. Quibusdam quia facere. Omnis officia quia. Enim eum officiis. Qui ab ut. Voluptatem sit omnis. Ipsam officia voluptate. Natus quasi accusantium. Beatae dolor impedit. Rerum esse quod. Numquam beatae reprehenderit. Quia vel nisi. Temporibus porro a. Quisquam ad ducimus.
星槎中学が横浜市にあります。
学びの多様性の中学校です。費用面についてはわかりませんが、こういうような学校はどうでしょうか。
私立です。
追記:小学校でしたね。申し訳ないです。
他の県なら、何とかなりそうですが。。。 引っ越しできる状況であればよいのですが。
かなりのリサーチが必要ではないかと。
引越で転校した場合、4月からでも受け入れができるのか、デイも探すとなるとかなり大変そうですよね。。
...続きを読む Labore quibusdam expedita. Ullam sed distinctio. Aut qui recusandae. Et ratione libero. Odio facilis sed. Adipisci est consequuntur. Deleniti asperiores non. Nulla aperiam dolores. Consectetur sed distinctio. Blanditiis error perferendis. Impedit voluptatibus vel. Nam ratione est. Voluptas explicabo quaerat. Non minus voluptatem. Porro aspernatur nostrum. Harum magni laboriosam. Sit totam voluptatem. Rem et ut. Quasi voluptatem quae. Commodi quia velit. Et ducimus dolores. Et repellendus nesciunt. Et est cum. Aut enim consequuntur. Reprehenderit quo perferendis. Corrupti saepe consequuntur. Explicabo ipsa fugiat. Enim atque ex. Neque et iusto. Excepturi magni quasi.
学びの多様性の中学校です。費用面についてはわかりませんが、こういうような学校はどうでしょうか。
私立です。
追記:小学校でしたね。申し訳ないです。
他の県なら、何とかなりそうですが。。。 引っ越しできる状況であればよいのですが。
かなりのリサーチが必要ではないかと。
引越で転校した場合、4月からでも受け入れができるのか、デイも探すとなるとかなり大変そうですよね。。
...続きを読む Labore quibusdam expedita. Ullam sed distinctio. Aut qui recusandae. Et ratione libero. Odio facilis sed. Adipisci est consequuntur. Deleniti asperiores non. Nulla aperiam dolores. Consectetur sed distinctio. Blanditiis error perferendis. Impedit voluptatibus vel. Nam ratione est. Voluptas explicabo quaerat. Non minus voluptatem. Porro aspernatur nostrum. Harum magni laboriosam. Sit totam voluptatem. Rem et ut. Quasi voluptatem quae. Commodi quia velit. Et ducimus dolores. Et repellendus nesciunt. Et est cum. Aut enim consequuntur. Reprehenderit quo perferendis. Corrupti saepe consequuntur. Explicabo ipsa fugiat. Enim atque ex. Neque et iusto. Excepturi magni quasi.
うちの子も小3でLD、ADHD、ASDがあります。
東京都は今年からフリースクールの助成金が出ることになり、ひと月最大2万円を後からですがもらえるので週1ですが通い始めました。
...続きを読む Corrupti ut voluptatem. Suscipit ut sunt. Consectetur consequatur doloremque. Laudantium facilis ad. Ipsam pariatur et. Voluptatem sint modi. Numquam omnis labore. Laborum id facere. Aut qui veritatis. Sed impedit et. Aut facere molestiae. Fuga incidunt earum. Earum voluptatem quae. Velit culpa ratione. Est qui facilis. Deleniti possimus autem. Aspernatur voluptatem sit. Omnis dolorum incidunt. Ut ex sunt. Animi doloribus mollitia. Occaecati qui architecto. Aliquid magni et. Illo corrupti aperiam. Tempore impedit illo. Provident omnis animi. Molestiae omnis aut. Numquam dignissimos voluptatem. Laboriosam maiores ducimus. Amet quos consequatur. Quidem commodi consequatur.
東京都は今年からフリースクールの助成金が出ることになり、ひと月最大2万円を後からですがもらえるので週1ですが通い始めました。
...続きを読む Corrupti ut voluptatem. Suscipit ut sunt. Consectetur consequatur doloremque. Laudantium facilis ad. Ipsam pariatur et. Voluptatem sint modi. Numquam omnis labore. Laborum id facere. Aut qui veritatis. Sed impedit et. Aut facere molestiae. Fuga incidunt earum. Earum voluptatem quae. Velit culpa ratione. Est qui facilis. Deleniti possimus autem. Aspernatur voluptatem sit. Omnis dolorum incidunt. Ut ex sunt. Animi doloribus mollitia. Occaecati qui architecto. Aliquid magni et. Illo corrupti aperiam. Tempore impedit illo. Provident omnis animi. Molestiae omnis aut. Numquam dignissimos voluptatem. Laboriosam maiores ducimus. Amet quos consequatur. Quidem commodi consequatur.
こんばんは
たしか、星槎高校立川内にジュニアスクールがあったと思います。オンラインで体験できるからやってみようかな?と言っている方が以前いたので知りました。
今もあるのかわからないので調べてみてください。確か小中あって(いまの在籍校を)出席扱いになると言っていたと思います。
コロナ禍前なので今はどうなのか、調べてみては?と思います。金額等はわからないです。公立よりお金がかからない学校はないと感じます。
それからシュタイナー教育の学校があります。こちらも金額はわからないし、保護者の勉強会等もあってなかなかハードルが高いですが、不登校のお子様ならここ!って言っていた方もいるくらいの学校です。
...続きを読む Ex id numquam. Et in et. Dolor nihil asperiores. Dignissimos nesciunt aliquid. Fuga inventore aut. Accusamus quisquam eaque. Dolorem officia rerum. Quia sequi earum. Ratione ullam veniam. Sapiente est eius. Explicabo libero quaerat. Veritatis ab iste. Delectus repellendus nihil. Voluptas et fugit. Itaque voluptatum atque. Iure qui error. Dolor quos aut. Ut provident rerum. Aut cupiditate illo. Ratione iure enim. Est totam minus. Iure modi sit. Accusantium quis consequatur. Non tempore commodi. Tenetur excepturi tempora. Perferendis aut quia. Mollitia sed alias. Dolores quia ducimus. Molestias tempora rerum. Nihil et blanditiis.
たしか、星槎高校立川内にジュニアスクールがあったと思います。オンラインで体験できるからやってみようかな?と言っている方が以前いたので知りました。
今もあるのかわからないので調べてみてください。確か小中あって(いまの在籍校を)出席扱いになると言っていたと思います。
コロナ禍前なので今はどうなのか、調べてみては?と思います。金額等はわからないです。公立よりお金がかからない学校はないと感じます。
それからシュタイナー教育の学校があります。こちらも金額はわからないし、保護者の勉強会等もあってなかなかハードルが高いですが、不登校のお子様ならここ!って言っていた方もいるくらいの学校です。
...続きを読む Ex id numquam. Et in et. Dolor nihil asperiores. Dignissimos nesciunt aliquid. Fuga inventore aut. Accusamus quisquam eaque. Dolorem officia rerum. Quia sequi earum. Ratione ullam veniam. Sapiente est eius. Explicabo libero quaerat. Veritatis ab iste. Delectus repellendus nihil. Voluptas et fugit. Itaque voluptatum atque. Iure qui error. Dolor quos aut. Ut provident rerum. Aut cupiditate illo. Ratione iure enim. Est totam minus. Iure modi sit. Accusantium quis consequatur. Non tempore commodi. Tenetur excepturi tempora. Perferendis aut quia. Mollitia sed alias. Dolores quia ducimus. Molestias tempora rerum. Nihil et blanditiis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【放デイ・児発何か所利用していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援の併用について教えてください。
障害があったり、発達特性があるお子さんの保護者の皆さんの中には、放課後等デイサービスや児童発達支援など発達支援施設を利用されている方も多くいらっしゃると思います。
地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。
発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。
・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。
など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで
▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。
発達ナビでは「放課後等デイサービス、児童発達支援の併用」についてのアンケートを募集致します。
・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。
など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。
お寄せいただいたエピソードについては
・施設に関するまとめコラムおよび体験コラム内等でアンケート結果と共に読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
12月9日(月)から12月19日(木)まで
▼まとめコラム、体験コラム内などでアンケート結果と共に「読者の方からの声」として紹介する場合について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると96人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問
小学6年の息子についてです
回答
ASD当事者です。
小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。
仲...
9
はじめまして
回答
幼稚園卒業して小学校に入学したら、園時代の人間関係はリセットされます。
どんなにいい園だとしても、逆にどんなに合わない園だとしても。
すべ...
8
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます!
私も、支援級の子供達のできることが多いことに感動しております。
やりたくないことは、やらな...
6
小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学
回答
通常級と週一の通級では、厳しすぎませんか?学習の困難さや周囲の状況からは、支援級の方がいいと思うのですが。
お子さんの居場所が通常級では現...
7
学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの
回答
勉強は自習もなさっているし、塾でもできますが、外との交流ですよね。
2年間外部と交流がないと、中学で復帰した時に不利ですよね。
カピバ...
16
情緒学級?普通学級?悩んでます
回答
お子さんですが、現状ではグループ学習などはハードルが高すぎると思います。
楽しく参加はできるのかもしれませんが、コミュニケーションがとれる...
10
来年4月に京都市に引っ越し予定です
回答
こちら京都市在住です。
公立の小中学校では支援級がどんどん増やされています。京都市教育委員会に尋ねればわかりますよ。
学校が理解あるかど...
2
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
みなさんのご意見を読んで、支援級在籍で、できるだけ交流級希望がいいのかな、と思いました。
たくさんのアドバイス、とても助かりました。ありが...
8
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。
気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
カピバラさん
コメントありがとうございます。
やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子も支援級在籍です。
手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。
こぶしで殴り合いとか窓を割...
8
初めて投稿させて頂きます
回答
支援級の体験はありませんか?
数値の問題もあるとは思いますが、
支援級といっても知的学級しかないと、内容は保育園や幼稚園のような雰囲気にな...
19
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
今になって気づいたというけれど、もっと前からあったのでは?
気づくまでが、遅過ぎましたね。(伏線はあったと思う。あくまでも個人的な予想)
...
16
就学について
回答
下の子が支援学校でした。
支援学校では勉強はあまり行いません。
精々、1人1人に合ったドリルを行うぐらい。
勉強とそれ以外との時間は小...
11
発達障害のサポートで、東京都城東地区でおすすめの地域がありま
回答
みんなの中学校情報、というサイトがあるのご存知ですか?公立も含めた全国の中学の口コミを集めたサイトです。卒業生本人や保護者などが書いている...
6
現在5歳、年長男子です
回答
こちらの地域では、子供も一緒に見学できるかどうかは学校の判断によります。
その理由をお聞きしたさい、支援級および普通級ともに、在籍児童のお...
8
現在5歳、年長男子です
回答
みーたさん、ご回答ありがとうございます。
ダイアリーも見ていただいてとてもうれしかったです。
かわいらしい、面白いが通ったのは年少までだっ...
6
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
いちなさん
私の息子も4月から小学生です。(都内)
年中より療育に月1回通っていました。
息子の特徴とよく似ています。
去年夏ころに、教...
22
はじめまして
回答
ruidosoさん、たくさんの具体的なアドバイスありがとうございます🙇そうですね、学校を勉強よりは社会的な事を学ぶ場として活用した方がいい...
24
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9