受付終了
3歳の子供がいます。軽度知的障害の自閉症です。保育園と発達支援センターに通っています。
夜中におむつに手を入れて布団シーツや枕などうんちを触ってあちこちにつけていました。弄便と言うと知りました。つなぎを着るなどしてみようと思いますが、同様の行動をしていたお子さんがいらっしゃいましたら対策をどうされていたのか教えてください。保育園であまりうんちはしないのですがもし同様のことがあったら困るなと。先生にも話すべきか。また、うちの子・・・とものすごくびっくりしたのと切ない気持ちになりました。同様の気持ちになられたことはありますか?どう思うようにされましたか。自閉症の子育ての大変さを実感する日々です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
まずは、毎日トイレに座る時間を決めるところからでしょうか。
うちは、朝はどうしてもバタバタするので夕食後に決めて暫くトイレトレーニングをしてました。
うちの子も軽度知的、自閉症ですが排泄はあまり問題なかったのですが、幼少期はやっぱりため息つくことやイライラすることが毎日続いてましたね。
とにかく、子供を預けるなりしてたまに気分転換した方がよいと思います。
中々難しいかもしれませんが。その時期、夫に預けて映画を見に行ったことがありました。
また子供と一緒に日帰り温泉に行って1日ノンビリしたりもしてました。
切ない気持ち、孤独感沢山あります。これから園や学校でも、あるかと思います。
誰か周りの人に話したりカウンセリングを受けたり、沢山周りを巻き込んでご自愛されて下さい。
スモールステップで、周りと比べないのは鉄則かと思います。
コメントありがとうございます。
排泄は問題なかったですか。
うちはまだうんちが出たという合図をしないためトイレトレーニングが難しいなとやっていないのですが試してみます。
周りと比べない、他人を頼るを意識してみます。
In dolorem illo. Est quibusdam mollitia. Voluptatem sit dolore. Perspiciatis nostrum reiciendis. Consequatur tempore voluptate. Provident iste ipsam. Exercitationem sed excepturi. Doloremque occaecati provident. Accusamus soluta consequatur. Ullam non sapiente. Architecto tenetur ipsa. Ut saepe similique. Culpa autem suscipit. Voluptatem et distinctio. A voluptatem reiciendis. Minima quas rerum. Sed explicabo dignissimos. Quisquam molestiae in. Dolorem sint consequatur. Repellat exercitationem et. Commodi et id. Eius aliquid et. Dolorum iusto eum. Incidunt sed cupiditate. Ut et quibusdam. Velit dolorem praesentium. Quis ducimus dolorem. Adipisci numquam aut. Qui ut vel. Aut optio aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。