質問詳細 Q&A - 園・学校関連
当方はASD(中度)とADHD(軽度)、中学...

当方はASD(中度)とADHD(軽度)、中学生からうつ病(2級相当)を患っております。
2024年4月9日から6月24日まで某政令都市の繁華街にある専門学校Nに在籍していましたが、人権侵害らしきことを受け(証拠不十分のため未確定)半ば強制的に退学させられました。

事の発端は入学直後まで遡ります。

①同級生のU(仮名)に精神障害の噂が漏れた途端から「気色悪い」だの「部落者」だのと散々な差別を受けた。
②元々学籍簿に先述した障害を持った旨の記入をしたのにも関わらず、サポートどころか、学務内で噂になり、厄介者扱いされた。
③鬱症状の時の保健室利用をサボりと解釈し、「5回休んだら追試だからな」と脅されたことがあった。
④先輩のI(仮名)としかまともに会話ができずわらにもすがる思いで書いたSOSの手紙を無断転載し、学務へ横流しを行い、障害者を追放するかのようなことをした。
⑤学校長のMと学務長のI、担任のHは精神障害を厄介者で社会のお荷物という偏った考えを持っているのではないかと思った。
⑥診断書を追放の根拠として悪用し、退学の言い訳の材料として要求した。
⑦精神疾患による欠席を理由にインターンシップを拒否させられた。

以上のことが実際に受けた被害と向こうの人の思惑の推察でした。

この出来事により、深く人間不信になり、悩みを打ち明けることに抵抗を感じるようになりました。本気で専門学校Nを法廷で戦ってやりたいという気持ちと不祥事として明るみにさせて法人を解散させたいという気持ちがあります。

上記の7つの被害について質問します。
これらが人権侵害に当たるのか教えて頂きたいです。

これを親に話しても専門学校の非を認めてもらえずにいまして、法務局や弁護士といった相談機関に行かずにいて結構心苦しさがあります。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2025/01/01 14:19
とりあえず裁判とか慰謝料請求は保留にしておきます。
法務局の人権相談のみで人権侵害かどうかだけを聞いておくことにしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192096
YOSHIMIさん
2025/01/01 10:35

どのような勉強をする専門学校なのかはわかりませんが……学校見学、そして入試等で、入学前にその学校の考えを聞く、主さんが障害についての開示をすることはなかったんでしょうか?
その上で学校と主さんの間で、すり合わせできることは、本当になかったのでしょうか?
もしも、入学前にそれらを行なっていても、お書きになられたようなことがあったのならば、話は別ですが……双方に伝達不足、すり合わせ不足があった場合は、厳しいですが、お互い様な面もあると思います
義務教育中でもないですし、その学校のやり方や規則や校則の中で、合理的配慮可能な範囲があったはずです

確かに対応としては酷い方だとは思いますが、主さんの話のみを一方的に聞いて、書かれていることが人権侵害か?と訊かれても、ここの方々は法律の専門家ではありませんから、絶対に人権侵害だとも違うとも言い切れません
法廷で戦うと強気におっしゃっていますが、民事裁判で、訴訟を起こしても、弁護士費用等考えると、非現実的な話かなと思います
裁判は、時間もお金もかかり、メンタルも削られます
質問に書かれている内容の、証拠になりそうな、音声や写真は残っていますか?
ただの推察だけでは、証拠不十分で、裁判では不利です
先ほども述べたように、確かに対応としては酷いような…とは感じますが、民事裁判で専門学校の主さんへの不祥事?を明らかにしたとして、主さんは何が欲しいんでしょうか?
学校側からの誠心誠意の謝罪?それとも慰謝料?
もし、裁判で主さんの訴えが棄却された場合は?その先(控訴・上告)までも争うつもりなのでしょうか?
感情に任せて、闇雲に裁判沙汰に持ち込むのは、個人的にはあまりお勧めできません


https://h-navi.jp/qa/questions/192096

戦う・・そうですね。
裁判にはお金も時間もかかりますし、仮にこちらが勝ったとして損害賠償なんぜんまん円の判決がでたとして、実際に相手が支払うかどうかは相手次第になりますし、もし不履行で払われない期間が長期になったとしても、あなた自身は「裁判沙汰で学校を訴えて、しかも、なんぜんまえんも貰って、あさましい人」としてご近所などから思われてしまうことに・・・・なる可能性がありますが。
その覚悟はありますか?

また、なにの分野の専門学校なのかはわかりませんが、在籍したのは2か月ほど?で、体調不良で授業も休みがちだった?のかな?となると、
客観的に、学校側には特に何も非はないように思います。不祥事??になるのはどれでしょう。
むしろ、あなたの目標?が「法人を解散させたい」!!?と、少々どころかかなり過激な思考になっていて、心配になりますね。

過去の、もう縁切ったその専門学校にかかわる時間とエネルギーが、もったいないですよ。
おなじような資格が取れる別の専門学校を探したり、通信で勉強したり、基礎体力をつけるために運動したり自己の健康管理というか体調管理をしたり、ハローワークで職業訓練のコースがあるので登録したり、、
してみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Quis laboriosam deserunt. Labore atque sunt. Ipsum rerum qui. Esse qui expedita. Voluptatem exercitationem itaque. Ut quis aliquid. Id rerum dolores. Molestiae non et. Ex fugiat ad. Numquam velit ullam. Quasi ut aliquid. Explicabo nobis voluptatem. Est velit in. Dignissimos iure enim. Sit accusamus omnis. Nobis illo non. Ipsum iste quo. Repellat repudiandae laudantium. Animi reprehenderit in. Sint laudantium aut. Reiciendis voluptatibus iusto. Eaque aut ut. Velit optio velit. Quo deserunt culpa. Corporis laudantium aut. Impedit expedita nesciunt. Laborum molestias tempora. Animi unde magni. Quia non odit. Qui tempora quis.

https://h-navi.jp/qa/questions/192096
tontonさん
2025/01/01 10:57

正直ちょっと考え方が違いすぎて、回答は受け入れてはいただけないと思いますが、考え方の違いを知るのも良いのかな?と思って、書いてみます。

①については、相手を訴えられるのはUさんでは?

②どの程度の合理的配慮を受けられるか入学までに確認はされているでしょうか?
 過大な配慮は難しいと思います。どんな配慮を受けたかったのか書かれていないので、判断に困ります。

③学校の規定が「5回欠席で追試」なら順当な声掛けだと思います。むしろ5回に達する前にお知らせは親切です。なぜ脅しになるのでしょう?学務規定か何かに記載はありませんか。他の病気やケガと区別される理由が分かりませんでした。追試って救済措置です。

④先輩も学生なので、人ひとりを背負えないと思います。無断転載がネットになら酷いと思いますが、学務に相談は順当だと思います。

⑤思った、で訴えるのはコストがかかりすぎます。

⑥についてはよく分かりません。

⑦必要な単位を取っていないのに実習には出せないと思います。
 
...続きを読む
Et qui illo. Harum quia dicta. Dolorem libero delectus. Consequatur blanditiis quisquam. Blanditiis earum excepturi. Earum amet sint. Debitis ipsum suscipit. Vero omnis et. Fugiat totam aut. Qui cumque facilis. Minus tenetur voluptatum. Culpa qui quas. Amet qui ea. At id rerum. Quo assumenda enim. Iure saepe odit. Aliquid dolores itaque. Aut ipsa maxime. Assumenda quis eum. Nobis cumque beatae. Dolore laudantium cum. Tenetur architecto recusandae. Repudiandae ducimus omnis. Vel id ipsum. Qui sapiente molestias. Mollitia veritatis vel. Consequatur dolorem repellat. Incidunt itaque quod. Sequi id nihil. Vitae assumenda amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/192096
YOSHIMIさん
2025/01/01 13:47

学籍簿で開示しただけでは、《開示》とは言えないと個人的には思います
特性のある学生さん達は、入試前から、何度も候補の学校に足を運び、合格後もどんな合理的配慮が必要なのか?を入学式までに綿密に学校と親とで繰り返し面談を重ねている印象です
障害名や特性を開示しただけで、『コレコレこうだから、配慮して欲しい、わかって欲しい』は無茶な要望なんです
そうした意味では、主様のやり方では《すり合わせ、話し合い不足》でも致し方ないと思われます
慰謝料請求も簡単なことではありません
慰謝料をください→わかりました、なんてなるわけないです
学校法人なら、担当弁護士がいるはずです
弁護士を通せと言われたら、主さん側も弁護士を立てなければいけないかと思います
伊達メガネさんのおっしゃる通り、退学した学校にエネルギーを使わずに、前に進んでみては?と私も思いますよ ...続きを読む
Et natus voluptas. Id et officia. Sint minima est. Ea minima omnis. Molestias quia molestiae. Ut architecto odio. Alias adipisci illum. Nemo accusantium corrupti. Facere atque voluptas. Molestias voluptas dignissimos. Est aut dignissimos. Ut nam dignissimos. Exercitationem totam sunt. Deserunt ut laboriosam. Autem rerum adipisci. Temporibus distinctio et. Dolor incidunt totam. Fugiat voluptate cum. Quaerat ipsum et. Vitae aut consequuntur. Et aliquam non. Est natus a. Consequatur delectus libero. Asperiores natus ut. Vel reprehenderit iusto. At et culpa. Et vel fugit. Possimus at corporis. Totam laboriosam natus. Ab cupiditate corporis.

https://h-navi.jp/qa/questions/192096

【補足】
①分野はIT系です。
②裁判はせずに慰謝料請求に留めておきます。
③事前に学籍簿にて開示済み ...続きを読む
Et qui illo. Harum quia dicta. Dolorem libero delectus. Consequatur blanditiis quisquam. Blanditiis earum excepturi. Earum amet sint. Debitis ipsum suscipit. Vero omnis et. Fugiat totam aut. Qui cumque facilis. Minus tenetur voluptatum. Culpa qui quas. Amet qui ea. At id rerum. Quo assumenda enim. Iure saepe odit. Aliquid dolores itaque. Aut ipsa maxime. Assumenda quis eum. Nobis cumque beatae. Dolore laudantium cum. Tenetur architecto recusandae. Repudiandae ducimus omnis. Vel id ipsum. Qui sapiente molestias. Mollitia veritatis vel. Consequatur dolorem repellat. Incidunt itaque quod. Sequi id nihil. Vitae assumenda amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
25日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の年齢が上がるにつれて落ち込むことばかりです

私の娘は6歳で、自閉症、ADHD(恐らく)軽度知的障害です。言葉が苦手な方で訳の分からない事ばかり言います。先程芦田愛菜ちゃんの6歳の時の映像を見ましたが意思疎通もしっかりとれており娘と天と地の差だと思いガックリしてしまいました。6歳ってこんなに話せるの??とても悲しいです。娘は同じ事を何回も聞いてきたり言ってきたりしつこくてイライラしてしまいます。言葉も何度教えても覚えないし疲れてきます。私も娘に分かりやすく勉強になるように話す工夫をしてるのですが、馬鹿馬鹿しくなってきました。身辺自立も出来ていないし、いい加減にして欲しいです。疲れ果ててきました。私は心療内科には通っているのですがなかなか落ち込むことばかりでなかなか娘にポジティブな感情を抱く事が出来ません。負の感情ばかりで申し訳ありません。娘は一生このままなのでしょうか??どうすれば愛情を持って娘に接する事ができるでしょうか?

回答
諦めることです。 子どもが生まれる前に思い描いていた子育て、価値観、人生の在り方。 全部諦めて切り捨てること。 極論みたいですがこれが一...
1
大学での合理的配慮で、困っている事があります

今度2年生になる娘は「注意欠陥多動性障害を伴う自閉症スペクトラム障害」と最近診断されました。特に社会性とコミュニケーションに困難を抱え、大学側に支援を求めています。悩んでいるのは、学生生活支援センターに支援を求める上での、大学側が求めてくる決まり事です。1.大学生活のどの部分でどんな風に困っているか、娘本人の口から支援を申し出ること2.娘本人が自分で、電話を使って予約してくること3配慮願いは、自分の手で、それぞれの先生に渡しに行くこと。4.配慮願いが、ちゃんと機能しているか、定期的に娘本人が報告に行き、学生生活支援センターの職員と話し合う事この決まり事を知った時途方にくれました。これらが一番出来なくて困っている事で、支援受けたい部分でもあるからです。そもそもに、こんな事が簡単に出来るなら支援を求めません。1については、何度も何度も必死の思いで言って、親が代わりに話す事を許してもらいました。(低姿勢で、どうしてできないのかを、丁寧に説明したにも関わらず決まり事を守らない、クレーマーだと、この時点で言われてしまいました。2についても、耳のみの情報で進められる電話の会話は難しいと、必死の思いでお願いしましたが、1と同じように言われ、電話くらい出来なかったら、社会でどうする気だと言われました。親に電話させてくださいと何度頼んでも埒が明かなかったので、仕方なく向こうの同意なく、母の私から電話し、無理にでも通すしかありませんでした。3.については、ただ渡すだけでも、どれだけハードルが高い事か、どれだけ言っても話が伝わりませんでした。必死で伝えても「決まりです」の一点張り、最終的には、個人レベルで親切な先生が、すべての先生に渡してくださりました。4については、そういった事を、口で話にいけない事を悩んでいる障害です。でも娘はメール(文章)を使えば、とてもわかりやすく、自分を表現できる子なので、メールで報告することを求めていますが、現在それが認められず、困っています。顔を見ないと、伝わらないものがあるの一点張り。「目線が怖い、人を前にすると、何も伝えられなくなる、言いたいことがあっても、次々言葉が脳から消えていってしまう障害です」と何度お願いしてもダメでした。「全員にそうしてもらっている、他の自閉症スペクトラム障害の子も、自分で報告にきているから出来るはずだ」「20年間支援に携わっているが、そんな例は一度もない」とまで言われてしまいました。コミュニケーション力と社会性に困難があり求めた支援の入り口で、ハードルの高いコミュニケーション力を求められてしまう矛盾。支援を求めているはずが、逆に心が追い詰められ、どうしていい分からずにいます。最近いくら説明しても無駄な事に気づきました。向こうはマニュアルどうり進める事しか考えてないからです。みなさんの学校では、どうですか?どんな対処をされてますか?ご意見とアドバイスください。

回答
nanachanさん。 学生生活支援センターの、人に、合理的配慮を求めたいところです。 私だったら、、「発達障害って、知ってますか?」と聞...
34
学校では支援は推進できないと言われて不登校です

相談機関で、学校は、不安障害の対応が出来ない状態でいると言われました。学校では、ADHD、PDD、など、対応や支援は比較的解ってきていても、不安障害などに対応する支援は難しいのだと言われました。特に埼玉はその様な精神疾患の対応は遅れている。という事でした。では、そのような場合はどうするのでしょうか?学校が、フリースクールや塾、家庭教師を勧めるのはその為でしょうか。私には理解不能です。実際どのように対応していけばよいのでしょうか。相談機関では、県内に病院を移して学校と連携をとってもらって対応する事を言われました。私は、学校の今までの対応で、信頼は無く、対応する意思があるとは思えません。それは、今までの県の専門家チームが来て意見書を書いてもらい担任に対応を求めても出来なかったからです。それすらも出来ない学校や教育委員会には支援する意思も何もないと感じます。なので、無駄だと思います。しかし、その相談機関は、支援学校、病弱に通う事を勧めてきました。でも、支援学校の病弱では通いのお子さんはいません。入院しているお子さんしかいないので、現実的ではないと感じました。はっきりって相談にならなかった様な気がします。相談できる機関なんてないのではないかと感じます。何か良い対応や考えや意見をがありましたらお待ちしています。

回答
saisaiさん 回答ありがとうございます。不安障害は、発達障害の2次障害等です。なので、情緒学級では対応していると思います。情緒学級では...
13
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず親として情けない限りなのですが、学校への対応に悩んでいます。就学時相談により、普通級所属で1年次より週一回の通級指導を利用しています。療育は年長より開始し、ADHD、ASD、LD診断済みで、2年次より投薬加療も行っています。体格は小さめですが、明るくおしゃべりなゲームと読書が好きな男の子です。IQは110程度ありますが、言語と処理速度に50近い差があり、ワーキングメモリーと知覚推理は100を超える程度です。6年次の秋頃までは、お互い家を行き来する複数の友人もおり、学校への行き渋りも無いため、大過無く学校生活をおくれているものと思っていました。昨年11月頃より、普通級担任より週数回早退させるよう連絡が来るようになりました。フルタイム共働きではありますが、コロナ対応のため在宅勤務の夫がその都度対応し、学校に迎えに行っていました。早退の理由としては、イライラがおさまらないためという事でした。一年次よりクールダウンスペースとして教室の隅の椅子や空き教室を利用していましたが、一時退避ではおさまらないので、本人の帰宅希望もあるため、お迎え要請をした、との担任の説明でした。通級指導の先生への相談やスクールカウンセラーとの面談や薬の調整(エピリファイ増量)を行い、子供も朝は特に行き渋ることなく登校していました。年明けからしばらくはお迎え要請も少なくなり、状況は改善していきつつあるかもと楽観していました。首都圏の中学受験が一段落した2月中旬頃から、別の組の4人組男子から性的な動画を無理矢理見せられるという嫌がらせ行為が毎日のように起きるようになりました。クールダウンスペースの空き教室に一人でいる息子に学校支給の個人用ノート型パソコン(4人組男子が自分達でプロテクトを解除したようです)で性的な動画を見せ、嫌がる息子を揶揄うというものです。夫が何度か通級教室の担任に連絡し(普通級担任は数週間休暇中だった)、学年全体で情報共有し対応しますという返事でした。4人組は授業中でも他教室に来たり、身体を小突いたりと行為が悪化して行ったので、息子には嫌がらせされそうになったら、職員室等へ逃げることや先生方に知らせるよう伝えていました。先日、休憩時間中にクラスメイトの男子(4人組とは別)がクールダウンスペース(空き教室内に一席分の狭い囲いを作ってもらっています)にいる息子を囲いの外から蹴り、廊下に逃げた息子の顔面を数発殴り、倒れた所を蹴りつけるということがありました。顔面を腫らし、唇が切れ、号泣する息子を迎えに行った夫が、学校の対応に納得できず、副校長や教育委員会に電話して抗議しました。安全配慮してくれるようお願いしていたのに、いじめ行為がエスカレートしたからです。その翌日から登校できなくなりました。息子本人は卒業式には出席したいと言っています。診断書はもらい、近隣の交番と所轄の少年課には被害届について相談しました。校長とも夫が面談し、いじめだと思いますと小さい声で校長も認めました。アンケートなどで情報収集を行います、とは言われましたが、13歳以下なので刑事告訴はできませんし、私たちとしてはいじめ認定と息子のメンタル面でのフォローと再発防止、中学への対応引き継ぎをお願いしたいです。内容証明等送りたくても法的処置に疎いので、弁護士に相談してお願いしようかと思っています。ここ数日、息子と話していた所、数ヶ月前より特定のクラスメイト数人から勉学面で揶揄われるため、怖くて教室に居れなくなったこと(1日のほとんどをひとりぼっちで空き教室で読書していた)、私たちが心配すると思ってその事は言えなかった、と言われました。親は一時的なクールダウンスペースの利用と思っていましたが、実際は数ヶ月前よりほぼひとりぼっちで学校で過ごしていた、という事だったようです。担任からはそのような状況の説明は今まで無かったです。空き教室に一人でいるため、わかりやすいターゲットになってしまったんだと思います。ここ数ヶ月中に何度か普通級、通級との担任ともzoom面談もあったのに、普通級での教育の機会も無く、登校する意味もあまりない状況にあったことに、親である私たちは気づいてあげられなかった。あまり学校の事を話さない息子を思春期だからかなと呑気に構えていました。そういった自責の念が転嫁してしている所があるとは思いますが、学校への対応をどこまで行なうか、冷静な判断が出来そうにない状況です。卒業式まで20日ほどしかないのですが、親としてどの様な対応を学校に対して行えば良いでしょうか?

回答
小学校に望むのは、担任が持ってるであろう記録から、いつ、どのくらい教室を抜けて別室で過ごしていたのかを明らかにすることと、いじめについての...
16
43歳の夫のことです

発達障害の診断はおりていないですが多分ADHDです。本人も俺は発達障害だと思うと言っています。困り事は、些細なことで機嫌が悪くなり急に激昂するため家庭内の雰囲気が悪くなり私が精神的に辛いこと、子供(小学生と3歳の2人)への影響が心配なことです。上の息子がADHD(診断済み)で、忘れっぽく多動傾向なので宿題をやらずにひたすら長時間ゲームやYouTubeを見ていたりすることに腹を立てて夫が怒り出すパターンが多いのですが、一旦始まると大声を出してくどくど説教も長いし、この間はおもちゃを蹴るなどの物に当たる行為をしたので、それはさすがにやめて欲しいと言ったところ、お前も怒ることあるだろう、それと何が違うんだ、俺ばかり悪者?神か仏にでもなれというの?自由好き勝手やりやがって。などと言われ私が怒りのターゲットに。怒り出すと止まらないしこちらが反論しても火に油を注ぐだけでまともな会話になりません。アレコレ昔の嫌だったことを持ち出して蒸し返したり話があちこち飛び、疲れるので適当に受け流しているとそのうち収束(1〜2時間ほどで)…するといういつもこんな感じです。後日LINEで改めて、物に当たったりしないで、キレそうになったらその場を離れて欲しいとお願いしたのですが、どうも話が噛み合わず。私はこれからも仲良くやって行きたいからそのためにこうして欲しい、私も子供への対応には気をつけるからと言っているのに、自分のことは棚に上げて人には直せって言えるんだね。いつも自分が1番なんだね。と言い合いのときと同じ話の繰り返しでした。もうどうでもいい。こんなLINE送らないで。といわれてしまい、話し合いの土俵にも乗ってくれません。LINEでも話し合いができないし、対面で話すとまたキレられるので、何も無かったようにこれからも過ごすしかないでしょうか…?それならそれで、家の中で物理的にも距離を取って過ごすほうがいいのかな…と思っています。ADHDの夫もしくは妻を持つ方はどのような心持ちで毎日過ごされているか、急にキレられたときはどのように対処されてるか、キレ防止の対策で効果あることがあれば、今後の参考にしたいので、教えていただきたいです(T_T)離婚や別居も頭をよぎりましたが、子供は父親のことが好きですので今は考えていないです。

回答
こんにちは。 発達障害かどうかは書いている情報だけではわからないと思いますが、今は職について家庭があるくらいですから...発達障害自体は...
1
支援学級がない公立中高一貫校の中3です(ほぼ不登校ですが)

3週間ぶりに学校に行ったので、1限に出ただけでしんどくなり、パニックを起こしそうになったので保健室へ。でも健康診断で使用中だったので職員室のすみ(カームダウンスペースというほどではないですが)でしばらく休めないかを聞きに行ったところ、担任が不在で、ほかの先生が「今は体育の時間でしょ?みんな頑張ってるよ」と声をかけてしまいました。去年には、昼夜逆転で辛い中、やはり数週間ぶりに学校に行ったもののしんどくなって「保健室で寝る」と言ったら学年主任に「保健室はホテルじゃない、病気じゃないなら教室に戻れ」と、いずれも、「定型の子に対してなら普通の声かけ」をされました。息子が発達障害であることは周知されていますが、「カームダウン」という言葉すら「初めて聞きました」という先生が多いです。支援学級以外の先生達のための発達障害児対応マニュアルや、研修などを実施されているところはありますか?どこかで資料等が入手できるなら学校に渡したいです。教育委員会にも電話相談しましたが、素人というかやはり「カームダウン」「パニック」という言葉すら知りませんでした。「カミングダウン?」「パニック障害ですか?」・・・・・期待するんじゃなかった。。。。情報、よろしくお願いいたします!

回答
昼夜逆転すると、なにもない人でも、精神的に追い詰められたり、鬱みたいになるそうです。攻撃敵になりイライラしたりしやすいようです。 やはり、...
28

回答
娘さん、もちろん良くないことをしたとは思いますが、もうすぐ卒業なのに退学処分なんて酷いですね。やり直すチャンス、その学校ではないってことで...
11
ASDの大学生当事者です

診断は就学前後に受けています。来年度より東日本の鉄道会社が精神障害者手帳所持者に対しての割引の範囲を広げる、ということを知りました。来年度より会社勤めになり自分の給与で生活を賄わないといけないこと(一人暮らしで支援してくれる人がすぐそばにはいないこともあり、金銭的余裕が欲しい)仕事・仕事以外でもより移動の範囲が広まることなどを考え、手帳を取得することを考えています。しかし精神科にかかった最後が中学生のときで、それまでの主治医が転院し次の担当医が合わずそのまま行かなくなってしまいました。大学進学を受け地方より上京しているということもあり、次かかるだろう病院は新しいところになるのですが、この場合、手帳取得にあたって「初診から6ヶ月経過していること」はこの新しい病院で初診を受けた時点からになるのでしょうか?または、診断を受けてから6ヶ月以上になるのでしょうか。それだとゆうに過ぎているのですが、ここまで受診していない期間が長いと適用されるのかわからず…日常生活において困り感自体は中高時代よりずっとあるので、(不安が強い、単純作業などをするとバイト中など眠ってはいけない場面でも眠ってしまう、プレゼンが異様に下手、感覚過敏ですぐ頭痛、鈍麻で外的な痛みに気づかないなど)これを初診時に相談しつつ初めに書いたような理由で手帳取得の打診をするというのはこのまま言って心象的に大丈夫なのかと考えてしまいます。

回答
シフォンケーキさん 回答ありがとうございます。大変参考になります。対象には入るのですね。 また理由、主訴なども社会人になることを機に、と...
4
現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難しいと言われてます。)小学校入学してから、学校でのトラブルが多く私も息子も疲れます。1学期、入学して5日目担任に、『何なんですかこの子、列に並ばない、床に寝そべる…理解出来ません』等、迎えに行った玄関で他の保護者も居る中で叫ばれ、息子がその場に居るので私は怒りを抑え担任に『うちの息子が居る事が他のお子さんの悪影響だと言いたいんですか』と聞くと、『あぁ悪影響…そうですね』と言われる事がありました。その後の、三者面談で担任は、教頭先生の目の前で『えぇ❗…私覚えてませんけど』としらを切りました。息子は息子で、先生に『出ていけ』と言われたり、支援員から『学校に来なくてもいいよ』と言われたと帰宅後項垂れて教えてくれました。息子は、短い登校拒否、登校はすれど玄関から入れない。入ってもキレやすくなり暴れる。ずっとそんな状態が続きました。その後、校長とも会いましたが、会って直ぐに私達家族に『子供が困ってるのがわかりませんか』『去年は、ウチから病院に行くよう進め薬を飲んでる子供が4人居ます』と…薬に関して副作用等やはり考えるので家族間は慎重だし、どちらかと言えば否定的ですと答えると『履き違えないでください、薬飲む飲まないは親でも、学校でも無く病院で決めるものです!』と言われました。最後には『私は法律的に教師を守る立場なので…理解していただけましたか』とも言われました。その頃息子は、入学して二週頃から出始めた蕁麻疹が酷くなり内科受診しましたが治まらず、障害でお世話になっている病院に行こうか悩んでいたので病院に行き学校での事、全て主治医に話しました。主治医は薬の有効性も確かにあるが、周りの大人の配慮が一番重要で有ること、配慮が出来ないのであれば、支援校に転向した方が良いと話されました。ですが、支援校に行くにも、息子の現状では愛護手帳取得は厳しく…どうしたものかと知識が少なくてすいませんと謝られていました。利用している療育にも、全て話をして学校に出向いて頂いて配慮に関して助言して頂きましたが、療育に関しては、他のお子さん達の事で行っても学校側は聞く耳が無いんだよね…と嘆いていました。私自身、息子の入学前から体調が悪く病院通いをしています。学校側は、『親が体調が悪いから、子供も感じ取り甘えられないストレスを学校でぶつけてる』としています。担任からの電話では、私に対して『もっと甘やかせばいいんですよ』と、さも甘やかしてないような話で、正直ムカつきました。あなたに私達の何を知ってそんな話をしてるのか家族に聞きました。私は息子にキツい事してるのか?と…家族皆そんな訳無いだろと怒ってました。校長との面談数回ありましたが、『病院では何と言われてますか、正直にお話下さい』と言われます。まるで、私達が重度なのを隠して入学させたかのような聞き方をしてくるので、主治医と直接話して下さいと、病院に校長がいきました。家族で相談し、主治医と薬の種類副作用も色々話し合いをして夏休みから薬を飲んでいます。息子は、暴れて居る時でさえ、悪い事をしている認識ありますし、落ち着けば後悔の念が強く…自分を責め、自分は悪い事しか出来ない人間だと…自分は何もしてはいけない人間なんだと考えてしまいます。その考え方は、多少なり有りましたが、学校に入学してから物凄く強くなってしまったので、飲ませる事を決断しました。夏休みになり、学校側から2学期はクラスを分けて低学年のみで授業をする提案がありました。1学期中は、人員は割けない、一人のおかげで周りが迷惑だと言わんばかりの態度でしたが、病院に話を聞きに行った効果かと思いました。面談の際、校長が『法律違反までして』と言葉がでました。最大8人までを更に少人数にした事を指した言葉だと思いますが、聞いた直後私達は、法律違反は誰に対してですか?息子ですか?何なんだこの人はと思いました。校長は『お母様は病気してると聞いてます。他にも抱えてらっしゃる事も沢山おありでしょ』とも言われました。何がわかるんだこの人に…と怒りです。前後も…色々言われたんですが、結局、私達が学校に迷惑をかけてる、こっちは被害者なのだと言いたいようでした。校長は、自分の話は前のめりに話される方で、私達が答えていると、必ず窓の外遠くを見て、全く私達の方を見ません。見るどころか、ため息を言いたい事言ったから早く終われといった感じです。教頭にスクールソーシャルワーカーの利用をしたいと伝えて、最近お会いし、今までの学校側の話、私達家族の話を全て話しました。学校側にも支援校の先生等、息子を見てもらい外部の助言ができる人間を入れて下さいと伝えました。ただ、支援に関してのセミナーに定期的に出るだけじゃ意味無いと話しました。2学期、少人数になり嫌だと言っていた担任が居なくなり、息子はスムーズに登校しだしましたが、1週間ごとの波があります。学校では、息子が何度暴れた、叩いた、誰が被害にあったのか書面化し私に渡すと面談で話してましたが、現在までに1枚も頂いてません。登校しても、昼前に暴れるので向かえに来てくれと連絡がある事もありますし、登校してからずっと一緒の時もあります。この前は、酷く暴れていると連絡があり迎えに行くと、押さえ込まれ、泣きじゃくり…半狂乱の状態でした。1学期のピーク時と同様の状態でした。目の前に座った私も悪いですが、何度も頭、顔、胸、腹にパンチされ、噛みつこうとしたり…話をして落ちつくような状態では無かったです。何かに当たらないと気持ち治まらない状況、その状況まで何故追い詰めたんだと、側に居た教師、校長に本当に腹が立ちました。息子は、僕がママを守るんだ‼️と常に言う子です。悪い対処法だと思いましたが、息子に『噛みたいの?噛めば良いよ、噛んで気持ち治まるなら噛みなさい』と言いました。息子は、噛んで来ましたが最初強めでしたが、加減してるのがわかりました。息子、私の膝に顔埋めて泣いてきました。私も悔しくて泣きたかったです。でも、我慢しました。側に居た押さえつけて居た教師も、校長も一言も何も言わず、私達をさめた眼でみて息子を抱きしめながら…本当にこの場所は最低な所だと更に思いました。息子は、勉強したがってます。学校側は、授業出来ないとして録画した子供番組を見せたりしてます。(自宅と療育では、算数、国語やれてます。)支援校に移れるものなら移りたい気持ちもあります。ですが息子は、お友達が居る学校と言う事にこだわりもあるようで…それも悩みです。息子と毎日登校して、1学期の大人の配慮が適切で無かった事、担任達の(1対1の場面での暴言)が響いてますし、2学期は、逆に息子にほぼ全て主導させて、自由にさせてそれが通らない事への癇癪になっている状況…自由になるから、学校に行くになってるようです。勉強もしなくて良い…なので私にも、玄関で帰れと言います。正直、息子より私の方が、学校に行きたく無いです。校長の毎回の法律的、法律…息子が自宅では見せた事が無い状態に暴れて、迎えに行けば私にも向かってくる…(一歩学校から出れば、いつもの息子に戻ります。)息子のこの先の事も親だから考えます。ここに居て、何か得るものはあるのか…常に考えます。今日校長が主治医に会いたいので、親の承諾をえたいと言われました。薬を名前、量、これからの対応、今までの学校生活の中身の話だそうです。また、薬、薬…ただ飲ませれば良いんだと言う人間の側に息子を置きたくありません。支援級に過大な期待は当初からしていませんでしたし、私達家族も一からの付き合いになる所だし、上手く皆で支えなければと思っていました…でも、学校側は自分達の考え方が一番で、周りの助言は聞かない、自分達の言う事が聞けないなら出ていけ…出て行きたく無いなら薬飲め、でも全く効果無いしどうなってるんだ?嘘ついてるのか?信用できないそんな感じです。長くなってしまいましたが…愛護手帳無しに、支援校に転向された方とかいないんでしょうか?不適合外者と←言葉嫌ですが…ネットでチラッと読んだ事もあるのですが息子の権利として、学校に行かせてます。親は妨げる事も法令違反なので…でも、学校側の心無い言葉、目付き、態度…自分の病気以前にストレスで苦しいです。

回答
校長は地域の発達障害児・親の集い等やられてる方です。 学校自体、地域では一番大きく言葉の教室を開いていて、息子も(幼稚園の時)利用していま...
16
姉についてです

すごく長いです。まとめるのが下手で申し訳ないです…。5歳上の姉は数年ほど前から鬱、ASDと診断され実家で両親とダウン症の弟と暮らしています。父は機嫌が基本的に悪く、挨拶等も無視でした。姉はASDの生きにくさで壁に当たった所、両親も理解してくれなかった。自己否定された。愛情をくれなかった。母は父の味方です。話し合いたくても取り合ってくれる両親ではなかったです。妹である私は、姉の多弁で理屈的な所が苦手で、思春期(反抗期)あたりに嫌な態度をとってしまった際、いつもの多弁で捲し立てられる事が辛くうるさい!!と突っぱねてしまい、その後父母から怒鳴られ、正座させれる事が多かったです。発端は色々でしたがこの流れが定番でした。その後も回数は減っても、私はこの人達とは分かり合えない、分かろうとしてくれない人と話すことなんかないと突っぱねてしまう、未熟者でした。友達に相談して家庭がおかしいことにも、自分の少し歪んで育っている事にも気がつきました。(正してくれる人達が周りにたくさんいてくれる事が、わたしの救いです。)社会人になったのは20歳の時で、この時にできた彼と結婚して家を出ています。(5年前)姉はこの辺りから鬱とASDで仕事をしていません。幼少期もらえなかった愛情を今求めています。両親への恨みつらみを謝罪してもらい、扶養してもらいながら実家で生活して5年くらい経ちました。父と母が今頑張っているのは姉の努力だとも思うし、執着にもみえます。私はもともと姉に対して苦手意識があり、両親に言うように、私にも恨みつらみをいいます。私の夫が来ていてもお構いなしです。その反面、パパとこんな事があったので鬱が悪化した。という重い内容の長文や、何度も聞いた幼少期からの自分の人生の恨みつらみの長文。私は否定せず、そうだね、うんうんと話を聞いてきました。ただ私自身、子供を産み育て、仕事もしているため余裕がありません。やはり私も周りと比べ不器用でなんとか笑顔と明るさでカバーして誤魔化し誤魔化し必死に生きています。そんな生活の中で姉の相手をするのに疲れてしまいました。気持ちが迷子になり泣くこともあります。心の中で、両親や私のせいにしながらそれに縋ってくる。自分が与えられているものには鈍感なのに、与えたものには敏感で喧嘩の際に『こんなにしてやったのにひどい』『鬱なのにひどい』と盾にされるなんて…こちらはサンドバッグなのか。という気持ちに拍車がかかり、実家帰省の際、姉が私へのうらみつらみを夫の前でし始めて嫌なのでやめてほしいと頼むと最後まで聞けば笑い話なのに。鬱なのに。と言われました。不穏な空気でしたが父がうまいこと止めてくれて…夜にお互いに好きなアニメがあり、それを一緒に見ながら情報交換をし盛り上がりました。お互いひと通り話すと、『お前の話聞いてやったんだから私の好きなこっちのアニメを見ろ』といわれ、?!となりました。え?!あんな喋ってたのにその言い方はなくない?💦と言うと、本当は黙っていたかったのに……頑張って話していただけだから……というので、じゃあ話すのやめてアニメみようと言ったらその喋り方やめて…はぁ…となってしまい。しにたい。私さえいなければ。という話が始まったので、否定も肯定もせず、うんうんと聞きました。その後ラインでのやり取りを経て、私への恨みつらみもトラウマだから私が嫌な気持ちになっても謝れないと言われました。幼少期からの自分にも落ち度があると納得できたので謝罪しました。実際姉にも言いたいことはあるが、言った所で話せる、受け入れられる精神状況じゃないと思い我慢しました。謝罪に対して姉からは、28歳の大人らしく謝罪できるようになったようでよかったです。だけど直接謝罪もしてほしい。そしたらトラウマも消えるからと。上から目線の話し方は昔からです。そのことに関してはその通りに従おうと思っています。自分に悪い所があるので。ただ、今後姉とうまくやって行く自信はありません。鬱の姉には言えない本音を、家族にも言えなかった本音を母だけには伝えてしまおうとラインで会話してましたが、母はお姉ちゃんは鬱だから、死んでしまいそうだから、謝罪してね。あなたには夫があるけどお姉ちゃんには友達もパートナーもいないからママたちが味方になります。とはっきり宣言されました。わかっていても悲しい宣言でした。しかもその内容を見せないでと言ったのに、姉は見ていました。(余計に拗れた)自分が実家に住んでいた時、態度が悪かったことは事実なので謝罪します。ただ、姉のTwitterで妹は自他境界ガタガタで自分を俯瞰できない。あいつらは私を見下してると言った発言を目にしました。そして話し合いのラインでは本当は画像添付してさようなら。とだけ送ってやろうと思いました。とありました。画像添付とは、以前父と姉が揉めた際に壁打ちさせて。とラインが来て読み切れないほどのラインが来たことがあり目の前でリストカットしてやろうかな…とか。血見せてやるとか。『私は自分の手首をサワサワと触りながら寝転ぶ事しかできなかったんだ…』と、語り口調になったり。なのできっとその事だと思います。考えすぎて、だんだん自分がわからなくなってきました。私がやっぱり頭がおかしいのかな?と。私も両親のせいにしたくなることがあります。ただ私は家に居場所はないと思い、外にヘルプが出せたし、その結果結婚して家を出れた事がラッキーだったのかもしれないです。そして家事の大変さ、子供を産んだ時の不安や育児の大変さ…。まして我が家にはダウン症の子がいるのですから、どれだけ大変な思いをしてきているのかがわかります。そして親も完璧ではないとわかるようになり、育ててくれた事に素直に感謝しています。ただ今回のことで、親ともしばらく距離を置こうと考えています。私は頭がおかしいのでしょうか?

回答
ASD当事者です。 当事者の目線でいくいくはと考えさせられます。 お姉様と同じ立場ですが鬱はありません。同級生の友人は一人は結婚しています...
12
学校の先生の不適切な対応で、ドクターストップで完全不登校にな

った息子は、昨年度、配慮豊かな先生のおかげで放課後登校ができるようになりました。今年度は残念なことにその先生は異動となってしまったのですが、登校を継続させたい学校側から、個別指導で週に一コマの利用を提案され、3ヶ月通いました。ところが、個別指導の先生は全く配慮がないどころか、無理やり何かをやらせたり、否定的な言葉が多く、何度も担任と面談を繰り返しました。学校は、直接指導をする先生とは面談させてくれませんでした。今月、医師も出席でカンファレンスが行われるのことになったのですが、学校は個別指導の先生は出席させない方針でした。後からSSWに聞いた話では、もともと問題のある先生で、それは学校も把握していて、最初から懸念があったと聞き驚いています。先日は、無理やり手本どおりに絵を描かされ、勝手に上から書き足された上に、廊下に貼り出すことを言葉で拒否しても無理やり貼り出されたそうです。その前も、本人が無理だというのに、高学年の下校集団の中、歩かされたりしたそうですが、その都度副校長に相談しても、クラス担任との面談になり、当たり障りのない対応をされてきました。医師から、医師のコメントを添えて学校に手紙を出すことを提案されましたが、直接指導をする先生には何も伝わらないことが想像されます。SSWによると、とにかく定年間際の先生で、頑固で傷つきやすい性格のため、管理職も扱いが難しい人のようなので、息子が傷ついて指導を継続できなくなったことは伝えずに、大人の事情で終了となったことを個別指導の先生に伝えるというのですが、皆さんが同じ対応されたら、どう思いますか?図書室も利用していたのですが、その先生と会う可能性があるなら図書室に行くのもやめたいと本人が言っていて、それなら図書館を利用するから問題ないのですが、学校の対応にスッキリしません。手紙を書くべきか、面談を申し入れるべきか、何もせずに終わるか、悩んでいます。どなたか、お知恵を貸していただけたら思います。ちなみにSSWは、先生本人には息子が先生恐怖症になったことは伝えずに、カンファレンスでの医師の方針との理由で個別指導を終了させる計画だったそうです。子どもは傷つけてもいいのに、先生は傷つかないように守られるんですね…。私の感覚では学校の常識が理解できません。カンファレンスを前に、このような結果になったことが残念で仕方ありません。

回答
あくまでもうちの場合はですが、問題のあった教師に対してのことを相談したからといって、その教師がどうこうなるということもなかったし、伝えても...
13
〈知的障害を伴う自閉症でしょうか〉もうすぐ一歳7ヶ月なる男の

子を育てています。一歳を過ぎた頃から他の子と比べ発達の遅れが気になっています。市の保健センターに相談に行ったところ、来週行われる一歳半健診で、心理士さんと特別枠での相談ということになりました。発語は少しあり、二語文はまだですが、パパ、ママ、バイキンマン他にも10語くらい話します。しかし、一番気になっているのは①意思疎通が出来ないということ②名前を呼んでも振り向かないことが多いということです。①に関しては、「あれ取って」や「ここにポイして」「おいしい?」などこちらが話しかけたり問いかけても全く出来ない&反応なし。②に関しては、まったく振り向かないわけではありませんが、遊んでいる時や食事中に名前を呼んでも無視されることがかなり多いです。積み木もまだ積めず、一緒に積み木で遊ぼうとしても私が作ったものを崩してすぐどこかへいってしまいます。ただ全ての遊びが一緒に出来ないかといえばそういうわけではなく、父親と追いかけごっこや隠れんぼをするのが大好きで、そのときは呼ばれたら振り返るし、ちゃんと相手を見ながら楽しんで遊んでいます。他に気になることとして、③指しゃぶりをずっとしている(常同行動?)④夜の街灯など光るものや床屋のクルクルが好き⑤スプーンを使おうとしない、パンなど特定のものを味ではなく触っただけで嫌がり食べない⑥特定の場所を嫌がるなどがあり、おそらく自閉症ではないかと感じています。まだ私自身あまり障害に関して知識がなく、不安で夜になると毎日涙が出てくるのですが、いい加減現実を見て前に進もうとしています。長文になってしまいましたが、①の点でやはり知的障害を伴う可能性は高いでしょうか?その場合、2歳くらいから療育を始めれば普通学級に通えないにしても身の回りのことや、簡単な会話くらいはいずれ出来るようになるのでしょうか?皆さんのご意見やアドバイスあればお願いします。

回答
おはようございます。 相手や状況により意思疎通に困難さを感じる場面が有り、知的な遅れを気にされているのですね。 楽しい場面ではそれなり...
6
子供の家での様子を録音こちらには何度もお世話になっております

軽度ASDの診断済み、就学相談で普通級判定が出て今1年生の息子がいます。知的に遅れはありませんが、知覚過敏などはかなり強くあります。1年間学校生活を送ってきましたが、初めての行事などで不安になった時に静かに涙目になっているくらいで、友達もそれなりにでき楽しそう、いつも笑顔で穏やかなお子さんです、と担任の先生には言われます。参観日などで見る限りでも、学校では笑顔で元気いっぱいです。が、家に帰る、正確には迎えに行って校門を出るか出ないかのあたりで人が変わり、暴言、かんしゃく、他害(私に対するもののみ)が相当あります。学校の先生に話をしても、クラスでの態度と違い過ぎるようで今一つ通じない感じです。今回、学年末ということもあって少し突っ込んだ話をしていますが、この際、家での暴言やかんしゃくを録画、は難しくてもせめて録音して先生に聞いてもらうのはどうかなと考えています。このようなことを実際にした方はおられますか?結果はどうなったかということ、そしてこのことに関するご意見も伺いたいです。宜しくお願いいたします。

回答
はじめまして。現在小4女児普通級ASDの母です。 私はたまたまかんしゃくの様子を甥が録画をしていたので、病院の担当医に参考資料としてみて...
10