質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今、重度知的自閉症の中1で来月13歳になる息...
2025/01/12 13:01
2

今、重度知的自閉症の中1で来月13歳になる息子がいます。
成年後見制度や障害年金について少しずつ調べ始めました。

Xで何となく障害年金について情報を検索してみていたら、成育歴、何にも記録残してない…母子手帳も真っ白で何も書いてないと発言されている方がいて、(うちの子より全然年齢が小さいママさん)実は私も…となりました。
もう13歳。思い出せない事も多く焦っています。皆さん、子供が障害がわかると日記のように記録を残しているんでしょうか…。初めて療育にかかった年齢とか療育手帳を発行した時なんかはわかりますが、それ以外例えばどんな情報が必要ですか?
初めて立ったとか、歩いたとか、話したとか、デイに通い始めた時期とかうちなんかは脱走歴もあったりするのでそう言う情報が必要なんでしょうか。
私が一人で頑張って申請する事になります。(夫は一切調べたりしない人なので)今から不安でいっぱいです。そのうち説明会とかも行かなきゃなあと思いつつ…
今年から少しずつ、息子の高校卒業後の事業所探しも個人的に始めようと思っていて、私人も発達グレーな部分があっていっぱいいっぱいになりそうです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
紅葉さん
2025/01/13 16:32
ありがとうございました(^^)
※後から読み返すと誤字がありました。申し訳ありませんでした。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/192419

紅葉さん、こんにちは。

中度知的障害+自閉症スペクトラム、てんかんの診断のある長男20歳が、昨年11月に障害年金の申請手続きをしたところです。

私も日記はつけていませんでしたが、ありとあらゆる記録はすべてファイリングはしてきました。また通院メモはつけていました。

お子さんが13歳でしたら、今のうちの覚えていることだけでも、メモにしてまとめておくとよいです。
生育歴(妊娠中から出産、その後の発達の記録)、病院を受診されているなら通院歴、療育を受けられているなら施設や事業所の通所歴は、年金申請の際に必要です。
また医師や心理士、作業療法士、学校の先生、放課後デイのスタッフから、いつ、どこで、どんな内容の事を言われたのか、思い出せる限りで良いのでまとめておくと良いです。

また発達検査、知能検査の結果、療育手帳の更新の際の通知書など、書類はかならず保管しましょう。

障害年金の申請には「病歴・就労状況等申立書」というものを提出します。これはgoogle検査で「知的障害 見本」と入力すればサンプルを見ることができます。
この申立書には、未就学のとき、小学生のとき、中学生のとき、高校生のときに、それぞれの時期に、どんなことができなくて、どんな困り事があったのかを書いたりもします。

たとえば、なかなかのオムツが外れず〇歳までオムツだった、偏食がひどく学校給食が食べられずお弁当を学校に持って行った…みたいなことです。
こうしたエピソードは、年金申請の20歳のときに思い出すのは難しいので、ちょっとメモしておくと良いです。

紅葉さんのお子さんは脱走歴があるとのことなので、それは書いた方が良さそうです。

年金申請は、最悪、お金を払えば申請代行センターなどもあります(高額です)。
必要な情報をまとめておけば、ネットで検索すればサンプルも見れますし、そこまで大変ではないです。

なお、年金申請は医師の診断書が必須です。すでにかかりつけの児童精神科があれば大丈夫ですが、病院と切れてしまっているようでしたら、どこかでつながっておいた方が良いです。

高校卒業後の事業所は、お子さんが高校生になってからで十分です。いまは、相談支援事業所がありますから、高校生になったら利用されてみては?

https://h-navi.jp/qa/questions/192419
紅葉さん
2025/01/13 16:29

らんまる様

昨年、障害年金を申請された方に詳しく教えて頂けてとても有難いです!
結構捨ててしまった物もあり、大丈夫かな…と心配ですが、思い出せる限り今度の休みに書き出して行きたいと思います。
書類の見本も検索して見てみます!
代行の業者の件も聞いたことがありますが我が家はお金に余裕もないので私が頑張ろうと思います。
病院は2カ月に一度薬を出してもらっているのでそこに将来的に診断書等お願いしようと思っています。
高校卒業後の事業所探し、高校にあがってからでも大丈夫なんですね!
ちらほら見学の話なんかを周りで聞いて焦っていました。相談事業所はもう契約してい相談支援員さんがついています(^^)

詳しくお話しありがとうございました!
少し心の荷がおりたような焦りが少し和らぎました。今から出来る事、思い出しつつノートにまとめてみます!
...続きを読む
Deleniti est ut. Ipsa sed et. Esse aspernatur quaerat. Placeat optio sint. Quia eveniet ea. Soluta quasi explicabo. Quia consequuntur qui. Vel non cum. Rerum cupiditate incidunt. Ut autem sequi. Quia magni cupiditate. Dolores et vel. Facilis neque et. Vel at neque. Voluptatum omnis ut. Mollitia nesciunt explicabo. Molestias quia vel. Consequatur rerum quas. Cumque soluta ut. Dolor fuga et. Et voluptate quos. Pariatur et asperiores. Molestias sed vero. Voluptatem sed ratione. Dolores velit deserunt. Porro eum rem. Aliquid voluptas quia. Officia sint est. Ea consequatur inventore. Est voluptas officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
16日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳になった知的障害の子どもがいます

今のところ自閉症は診断されておりません。知的障害をお持ちのお子さんの状況が知りたいです(;;)自発語は数個です。アンパン(マン)、はっぱ、タヨ(バスのキャラクター)、おにぎり(不明瞭)私の真似して言えるのもこれ以外に何個かです。K式発達検査ではDQ50ちょっとでしたが、色の理解、大小の理解もできてません。イエスノーも答えられません。パズルは壊滅的にできません。どっちにする?も選べたり選べなかったり…食事はスプーン、フォークですが食べこぼしは多いです。運動面もかなり遅れていて、階段は手すりなしだと登りだけ、くだりは手すりなしだと降りられません…ジャンプもぎこちない感じです。トイトレは私がやる気なく、まだ始めてません(;;)うんちはした後に教えてくれて、何も言わずにオムツと袋を持ってきてくれます。お着替えは下は脱ぎ着できますが、上はまだ教えてる途中で、靴下も履けません。靴も履かせてモードです…名詞の理解も乏しく、〇〇どれ?はわかってることも少ないのですが、日常の指示は通るのですごく困っていると言う感じではなく、ずーっと1.2歳児を育てている感覚です。日常指示も状況で理解してるのかな?と思うのですが、順番変えたり、このお箸ママのところに置いてと言うとできました。ですが、理解度2歳はもっとできるものでしょうか?療育手帳もとり、療育にも通って本人にもたくさん沢山、頑張ってもらってますがどんどん差が開いていってる気がして、最近このままずっとお喋りできなくて、介護のようになるのだろうか。。とすごく悩んでます(;;)すごく失礼なことだと思いますが、検査するたびに数値も下がって行くのを見るのが怖くて…知的重度の子供になるのを受け入れられません…数値は参考と言われてもやはり気になりますし、誰しも下がって嬉しい親はいないとおもいます。文章があちこち行ってしまって読みにくく申し訳ありません。3-4歳の知的障害のお子さんの様子、その後の様子、お喋りの様子などなんでもいいので教えてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします…

回答
うちの子は自閉症で知的障害あります。 4歳の頃、丁度療育を開始しました。個別から間もなく集団へ。 オムツは2歳で園でもトレーニングしてもら...
3
感覚過敏のある発達グレー児10歳、歯列矯正について悩んでいま

す。定期通院している歯科で、別歯科での歯列矯正を勧められています。子どもは発達グレーの女子、とても痛みに弱く些細なことで痛い痛いと言い、病院でやるコロナやインフルの鼻腔奥から採る検査は1時間暴れて拒否して大人が2人がかりで押さえつけてやっと、予防接種の注射も刺す前に暴れ、刺さっている最中に手を振りほどこうと暴れ、こちらも大人3人がかりで押さえつけてやっと、というレベル。歯磨きも、仕上げ磨きでちょっと歯茎に触れただけで痛い痛いと叫びます。多少の歯並びなら本人が大きくなってから、と思っていたのですが、今、見事に2つの歯が前後に重なって生えてきていて、矯正しないと何もいいことはないどころか予後が悪そうな状況です。本人はまだぼんやりとしか考えておらず、痛いこともあると知ったらたぶん拒否します。クラスに矯正中の子がいて見た目にどういう感じかは知っています。本人の気持ちを大事にはしたいけど、矯正しなければたぶん重なった歯は虫歯になるなどもっとよくない状況が容易に想像できるので(これまで虫歯はなく抜歯や虫歯治療の経験はありません)、今までメンテナンスの定期通院だけだった歯科に虫歯治療でトラウマを持ちそうで悩んでいます。また、本人が途中でやめたいと言い出したら親の方がイライラしてしまいそうで...。(見た目の問題以上にこのままだと健康上よくないのを何とかしたいので)小児矯正としてはそろそろ1期のタイムリミットらしく悩みます。

回答
当事者です 私も通える範囲にあれば、障害者歯科をお勧めします 私も小学生の頃に軽く矯正を行いましたが、大学病院の小児歯科で診てくださった先...
5
障害年金について教えて下さい

発達障害で3級の障害者手帳を取得しています。障害年金をもらうのは難しいでしょうか?今まで払ってきた年金は国民年金です。5~6年ほど前には、半年厚生年金を払いました。よろしくお願いします。

回答
昨年、息子が5歳で精神の手帳を取得して、等級が同じく3級でした。 気になって障害年金のことをネットで調べたら、もらえるのは1級と2級だけみ...
3
毎日、何か成長の記録、とかをメモ帳に毎日記録していますか?日

常、記録をとるため、何か持ち歩いていますか?

回答
facebookに見せたい相手だけ選んで公開しています。 その日の○年前の記録が見れるので、 「去年は・・・、あぁ、これは3年前の今日だ...
6
現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした。小学校に入り、毎日教室から抜け出す、他害をしてしまうなど頻繁に問題行動をとるようになり、学校の進めでウイスク検査を受けたのですが知能は全く問題ありませんでした。(平均より高かったので理解力はしっかりあると話されました)その後病院に相談し、自閉症と判断されました。家では学校のようにひどい行動をとることもないですが、好きなものに過集中することがあったり、気持ちの切り替えが出来ず癇癪を起こしたときもありましたが、子供だしこんなものなのかな?程度にしか考えていなかったので初めてきちんと診断結果が出た為、そこから今後子どもが過ごしやすいよう、来年には支援級にうつる、療育を受けるなど知識不足ながらも動いている状況ですが、放課後デイの更新について市役所の方が療育手帳を持っていない場合は1年に1回診断書を提出してもらうとの話しがありました。その時は全部が初めてのことでその場で何を聞けばいいのかもわからず、質問ができなかったのですが、知的障害がない場合でも療育手帳は発行してもらえるのでしょうか?

回答
受給者証の申請には手帳もしくは診断書が必要です。 知的障がいの無い場合は療育手帳は取得出来ず、精神手帳なら取得出来ます。 なのでお子さん...
4
中3の息子の高校進学について悩んでいます

通信制の高校に決まりつつありますが、場面緘黙のような症状があり、うまくやっていけるか心配なのです。体験談やアドバイスをお聞きできたらと思いまして、長くなりますが、現在の状況を説明しますので、宜しくお願い致します。幼稚園のときに、高機能自閉症の診断を受けてますが、それが正しいのかよくわからないまま、今に至ります。小学校に普通に入学し順調に見えていましたが、小4に学校に行きたくないとなりました。きっかけは、担任が口うるさい先生になり、給食指導がきっかけでした。休みがちになり、コロナ期間になったり、色々ありましたが、小5〜支援学級に変わり、最終的には無事に卒業できました。中学は私立の発達障がいに理解がある学校に進学しましたが、なかなか集団生活へのハードルが高く、付き添い登校もして頑張りましたが、友達関係でつまづき、私もくじけてしまいました。中1の秋から、地元の中学の支援学級に転校しました。でも、そこでもうまくいきませんでした。担任ともクラスメイトとも相性が悪くて、授業内容も、小学校と違い高等支援学校に行くための内容で、知的障害がない息子にはあわなくて、、、結局、学校は行かなくなり、中3からは、フリースクールとデイサービスに行ったりしています。高校進学について、色々悩みましたが、通信制の通学コースで検討していて、不安が強く敏感な面があるので、クラスがあり人数が20人くらいと少なく毎日同じメンバーなのがよいかなと思いました。建物もコンパクトなミニ学校みたいな感じで、通学コースの生徒しかいないので、刺激が少なくていいかなと、最終的に息子が選びました。でも、息子は、うまくいくかなって今から不安がっているし、無理かもって弱音を吐いたりしています。一番心配なのは、場面緘黙のような症状があることです。学校に行かなくなってから、それが悪化してしまい特定の人としか会話ができなくなってしまいました。会話ができるのは、両親、フリースクールの先生、フリースクールでは先生以外と会話できないようです。個別のデイサービスの先生、特定の友達のみです。高校に入っても会話ができなかったらと思うとすごく心配です。高校進学に向けて、何でも良いので、ご助言アドバイス、体験談などお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

回答
面接時の服装ですが、私の卒業した学校では特に《面接は絶対制服で》というお話はありませんでした ただ、制服じゃない生徒さんは、どちらかという...
11
[小学生の娘とASDの元夫との面会交流]40代離婚歴あり、小

学生の娘のシングルマザーです。娘と離婚した元夫との面会交流をするかしないかで悩んでいます。よろしくお願いします。小学生になった娘が「お父さんに会ってみたい」と言います。自然な欲求だし、父親に会う権利が娘にはあることも承知していますが、娘が悲しい思いをしないか心配なのと、私の精神安定のため、面会交流設定に動くか迷っています。以下の記述は、あくまで元夫を私から見たときのことですので、ご不快にならないように配慮したつもりですが、不備や分かりにくい点があれば申し訳ありません。・娘を妊娠中に別居し、出生後に調停離婚、娘は生まれてから一度も父親に会っていない。(会いに来てとも言っていないが、会いたいとも言われない。手紙などの連絡もない、こちらからもしない。)(離婚経緯については、下に記述。)・元夫も子供を希望していた。・娘出生時、義理の父母には連絡して出産祝いのやり取りなど娘が1歳ころまでは交流したが、直接は会っていない。現在交流はない。(元夫の新住所不明だったため)・養育費は毎月定額が自動振込されている。・娘の親権は、父親は全く主張せず、私が獲得。・娘が父親がいるとはっきりと知ったのは年長のとき(娘はおしゃべりなため、ある程度成長してわかるようになるのを待った)・娘には、離婚理由や父親のことは(気をつけてもマイナスな内容になりそうで)具体的には教えていない。娘は素直な性格で、父親について私から聞いたら自分まで否定されたと感じて傷つく可能性が高い。もっと大きくなって難しいことがわかるようになったら教える、と約束している。・娘は、今のところ父親についてネガティブな印象はない(むしろ、夢想していそうでそれはそれで心配)・私としては、このまま交流がない方が母子ともに安定したままで安心だが、一方で娘には自分のルーツを知る権利もある。・交流した時、娘が父親に接して悲しい思いをする可能性がかなりある。(元夫が娘にシャッターを降ろす可能性が高い。娘は人懐っこい性格。)・会って傷ついても、普通の親子関係でもあること、と割り切るべきか?でも、必要ないなら会わない方がいいのでは…。・面会交流は、元夫が再婚しているかどうかによってはしない方がいいと考えている。(まだ再婚については調べていないが、少なくとも婚前からの仕事は続けている様子)・面会交流は、私は別室待機して第三者に立ち会ってもらうのがいいと考えている。(支援団体や家裁などで)・娘は私の実家暮らしで、他の大人もいる環境ですくすくと育っている。・私の親族は面会に反対している。・どんな父親でも、生きているのに一度も会わないというのも…・逆に父親から一度も娘に何もないのも(好都合だけど)許せない気持ちがかなりある。・面会交流へ動くとしても、現実的になってから娘には伝える。・元夫が拒否した場合は、代理人や家裁を挟むことで実現できると考えられるが、しない方が平和だと思っている。・面会交流すると、私の心身の健康が損なわれる可能性がかなりある。・連絡を取ることや娘と会わせることで、無用なトラブルの原因になる(今後の親権や養育費など)可能性もある。離婚経緯元夫は未診断ですが、以下のような特徴があり、ASDの可能性が高いです。・他人の感情について、想像や共感が困難・上記のせいか友人がいない(結婚式でも同僚や上司のみ招待)・自分の生活環境の変化を嫌がり、新しい環境に対応するのが困難・自分のこだわりや興味のあるものとそうでないものとの落差が大きい・人(特に配偶者であった私)を見下し、思うようにならないと極端に拒絶したり、手が出たりする。・自分が失敗したときの落ち込み方や怒りが極端で、シャッターを下ろしたように、周囲の言葉やコミュニケーションを拒絶する・小学生のときに酷いいじめにあったらしく、中学は私立に進学当時は私自身もよくわかっていませんでしたが、なんで結婚したんだか…具体的に結婚に向けて動き始めたあたりから、コミュニケーションの困難さや、親族や私に対する言動にあれ?と感じることが多くなりました。この時期の自分の精神状況を鑑みると、精神的に追い詰められ、カサンドラ症候群になっていたと思います。そして、私が妊娠して悪阻による通院や休業の際に、元夫のモラハラや言動(動けない時にも軽い暴力もあった)によるDVが強く表出したため、自分の心体とお腹の子供を守るため別居、そしてそのまま一緒に生活することに大きな困難を感じたため、出生後に調停離婚に至りました。(代理人を立て調停離婚。産後鬱の症状があり元夫に会いたくなかったこと、元夫とのコミュニケーションが困難であると予測したこと、娘の養育費などの権利を公正証書にして守りたかったなどの理由から。)特性だとしても、今でも許せない気持ちですし、娘を会わせたいとも思えません。以上、長くなりましたがお読みいただきありがとうございました。文面に面会させたくない気持ちがひしひしと出てしまいましたが、ご助言をいただけますと有難いです。どうぞよろしくお願いします。

回答
娘さんが会いたいなら、会わせてみてもいいのではと思います。親の権利ではなく子どもの権利ですし。 もし自分だったら…「会いたいなら会ってみる...
5
障碍者年金の申請があります

さて、これが。。。こういうことを言うのはなんなんですが、めんどい!まずは役所の「年金課」へ行って、必要な書類をもらい、申請時に必要な書類(住民票、戸籍謄本など)が書いてある一覧表をもらいました。必要な書類というのは、親が書くもので、子どもの状態に関して。もう1通は「医師の診断書」うちは診断してもらった4歳以降、医者には行ってません。必要だったのは療育のほうだったし。しかも、ちょっと遠いし。。。。地域の中の精神科の病院の一つに行ったら(事前に電話で説明したら、できると言っていた)受付で再度説明したところ「できない」???診断書には知能検査も付けなくてはいけないのだが、この病院ではその検査ができないとのこと。いやぁ、危うく病院で暴れるところでした(笑)とりあえず、別の病院に電話をして、懇切丁寧に説明したら、ケースワーカーさんが出てきてくれ、臨床心理士さんが検査を担当するので、その方に伝えて、後日連絡します、とのことでした。後日、連絡があり、予約を取り、本人連れて検査をしてきました。2時間ぐらいかかったでしょうか。結果は1週間ぐらいで出るので、再度ケースワーカーから連絡をする、とのこと。1週間後に連絡があり、医師と面談をして、その後、診断書を作成してくれるという経緯になりました。予約はしなかったのですが、この日に来てくれ、と言われたので、またまた息子を連れて行きましたが、なんと2時間待ち。。。お医者さんはとても丁寧に応対してくれました。時間は短かったですが。で、診断書ですが、2週間後、だそうです。。。。。その他のものはバッチリ準備してあります。住民票は住民コード?が入ったもの、戸籍謄本、収入に関するもの、通帳(現在、働いている施設のお給料は全て振込なので、本人名義のは作ってある)認め印、などなど。申請して、どう認められるのかわかりませんが、また結果報告します。

回答
りんりんさんお知らせ頂きありがとうございます。行政手続はなかなか手間のかかることだろうとは漠然と想像していましたが、それはそれはお疲れ様で...
1
こんにちは、いつもこのリタリコ拝見させてもらって皆様の意見投

稿を読んでいます。なんか、自閉症の方が多いなあと感じてますが、うちの息子は自閉ではないだろうと思ってましたが、なんとなく軽くあるような気がしてきて気になり出しました。今は中2ですが、エピソードとしては小学生の時に友達とのトラブルで、本気でランドセルを背負って帰る!と言った時もあり、地べたに寝転んだ時もあるそうです。これはたった一回だけです。あと、小さい頃からトイレに入るとなかなか出て来ない。授業中にもあり、20分〜30分出てこないので良く先生が心配して見に行ってました。家でも長いです。それと、お小遣いをあげるとお菓子を買いに行き買って来るものが同じ味のメントスを10本いっぺんに買うとか、お祭りの駄菓子を箱ごと買い占めたり。私は目が点になりました。歩き方もなんとなくつま先で歩いているような気がします。下校途中に自転車が故障した時(中1)通る人が心配して大丈夫?と声をかけてくれてるのに、大丈夫じゃないよ!ってな言い方。本人は正直に言って何が悪い!と言ってましたが。とても謎に思ってました。これって自閉症の特性なのですか?友達は欲しくてしょうがないみたいですが、コミニュケーションがうまくないので少ないです。多動、パニックはありません。

回答
ご回答ありがとうございます。 この間、市役所に療育手帳の申請を出して来ましたが、診断に二か月かかるとのこと未だ日にちの連絡は来ません。療育...
19