質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

2023/05/07 16:02
13
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています。年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。
言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。
先日療育のアドバイスを頂きましたが、毎日悩みの連続です。

先日1年ぶりに発達検査(K式)をして来ました。一年前は一年以上発達が遅れているとの散々な結果でしたがまだ2歳代だったので週一で療育に通い、保育園生活で集団生活を送りながら成長に期待をしていました。しかしながら、今回の検査もまだ結果は出ていませんが、認知が2歳位かなと言われました。検査官が言うには、出来る問題も気持ちが乗らないと答えてないから、本当の数値はもっと高いとは思う。知能はそこまで低いとは思えないのだけど、、との事でした。

検査結果に子供の気分でムラが出る事は十分承知していますが、いよいよ私も完全に子供には発達障害があると覚悟しないといけないなと思います。今まで、分かってはいたけれど逃げてきました。

今回の検査結果でも知的障害の手帳が取れる数値がでるので、障害者手帳は取得した方がいいのでしょうか?
また子供の医療保険に入っていませんが、将来的に医療費がかかると何かでみました。診断前の今、加入出来るなら加入した方がいいのでしょうか?
障害児の親として、やるべき事は皆さんどの様に知識を得るのでしょうか?

正直に言って、今子供には煩わしさしか感じません。この様に産んだのは私達である事は分かっていますが、どうしても気持ちに折り合いが付けられません。
長文すみません。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174956
ナビコさん
2023/05/07 16:38
知的障害の手帳、つまり療育手帳ですね。
抵抗がないならとっておいた方が経済的にはお得になります。
自治体によるけれど、園で加配をつけるなら療育手帳がいるという所もあるみたいですし。
知的障害が中度からそれ以下になれば、特別児童手当がもらえると思います。

医療費は、発達障害関連で服薬すればかかるけれど、その場合は自立医療支援制度(公的補助)が使えます。
小さいうちは自治体の補助があるので負担は少ないと思います。

医療保険については詳しくないですが、発達障害や知的障害があっても入れる共済はあるので、こだわりがなければすぐに入る必要はないと思います。

うちの子はこくみん共済に入っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/174956
自閉傾向がある子達は周りに合わせて学んでいくことに課題がある子がほとんどなので、定型発達だと3歳〜伸び盛りだと思いますが、年長からぐっと伸びたという子が周りでも多かったです。
テストに対して真摯に向き合う姿勢が出来てきたのもその頃だったと思います。

療育手帳を取るということは公に知的障害があるという証明になるので支援を受ける上ではメリットしかありません。
幼稚園なら加配の先生を雇う為の補助金が出たり、療育園に入学することも可能です。
金銭面でも色々な施設で割引が受けられたのでその分たくさん通うことが出来、慣れるのに時間がかかる子達にとってはスローステップを踏めるので良いと思います。

ただ障害受容がまだ出来ていない親にとっては知的障害があるとの証明になるので心の負担はあるかと思います。

医療保険は自閉症など発達障害の診断や知的障害が付くとたくさんの中からは選べなくはなりますが入れないということはないです。
どうしても危険予知、他害、多動などの面から怪我をしたり、されたり、物を壊したりのリスクが上がることから保険によっては入れなかったり、不担保が付いたりがあります。
診断前ならば選べるので医療保険加入を考えてるなら今入った方がいいです。 ...続きを読む
Consequatur eveniet eius. Error sit nisi. Aliquam ut labore. Laboriosam voluptatem et. Quaerat necessitatibus in. Est nam facere. Deserunt rerum maxime. At rerum magnam. Minus harum aut. Aspernatur sequi aut. Quasi dolor rerum. Velit quo voluptatem. Debitis aut quod. Quod praesentium maxime. Aut qui esse. Rem assumenda corrupti. Et voluptatem sed. Necessitatibus debitis quia. Deserunt amet perspiciatis. Doloremque omnis ab. Aperiam facilis et. Labore ut nihil. Natus aliquid doloribus. Assumenda inventore est. Odio dolorem quisquam. Iure cupiditate ab. Velit quod sit. Et recusandae est. Dolores nostrum ut. Velit hic in.
https://h-navi.jp/qa/questions/174956
YARISさん
2023/05/07 17:07
なやみさんご夫妻が実際の居住地の相談窓口(保健センターや療育施設など)から情報を収集された上で、方向をお決めになるのが良いと思います。
ここ(リタリコ)での情報が無駄とは言いませんが、支援(手帳の基準も)には地域差があるのが実情です。

また、我が家の場合、親としてやるべきことの知識云々は、トライアンドエラーの繰り返しでちょっとずつ身につけていく感じです。
医師やカウンセラー、保育所や療育の先生などからアドバイスを得て試してみても、それらがピタッとハマることはまぁありません😅 
コレか?コレか?コレならどうだ⁈の連続ですね。
まぁ、冷静に考えると健常の子でもそんなもんかもしれませんね。

そして、「煩わしいなぁ」と思うのは別によくあることかと思いますし、気持ちの折り合いもついたりつかなかったりです。
私は、悩むだけ悩んで、落ち込むだけ落ち込んでからの方が次に進めたりします。 ...続きを読む
Suscipit qui hic. Ducimus at temporibus. Sed et a. Eum in expedita. Magni qui beatae. Eveniet reprehenderit rerum. Assumenda provident ea. Eum molestiae delectus. Recusandae amet eum. Molestiae vel odit. Et corrupti eius. Error autem vel. Est quo pariatur. Laudantium non et. Delectus labore excepturi. Dolorem accusamus autem. Sequi ducimus voluptatum. Quam dolores sit. Corporis quod et. Qui beatae voluptatem. Et voluptatem aut. Et vitae iure. Delectus a harum. In laudantium possimus. Ut aut laudantium. Deserunt possimus et. Repudiandae voluptas nihil. Modi consequatur qui. Quia modi debitis. Corporis fugiat quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/174956
逃げたいときは逃げていいと思います。
無理しなくていい。
頑張らなくていい。
頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。
目の前にある事だけ、こなせばいいと思う。
休みたいときは休んでいいよ。
 
知識を得たいときは、本を読み漁ったりしてました。
今は知り合いがいるけれど、小学低学年までは誰も居なかったです。
親の会にも顔を出したりしました。
同学年の親で知り合いが欲しくて欲しくてたまらなかったときです。
うちの子より年上か年下で。
タイプが違いすぎて、悩むところが違ったこともありました。
医療保険は入ってます。
 
悩みは年齢が上がれば楽になったことと、新たな壁との戦いだったりしています。
 
私の最近の悩みは、「子供の甘えについて」
どこまでが甘えで、どこからが甘えさせ過ぎなのか?
難しくて、難しくて、目の前にあることを淡々とこなしたり、私が過ごしやすい日々を考えてます。
2人とも数値グレーな自閉傾向の中学生と小学中学年を持つ親より。 ...続きを読む
Suscipit qui hic. Ducimus at temporibus. Sed et a. Eum in expedita. Magni qui beatae. Eveniet reprehenderit rerum. Assumenda provident ea. Eum molestiae delectus. Recusandae amet eum. Molestiae vel odit. Et corrupti eius. Error autem vel. Est quo pariatur. Laudantium non et. Delectus labore excepturi. Dolorem accusamus autem. Sequi ducimus voluptatum. Quam dolores sit. Corporis quod et. Qui beatae voluptatem. Et voluptatem aut. Et vitae iure. Delectus a harum. In laudantium possimus. Ut aut laudantium. Deserunt possimus et. Repudiandae voluptas nihil. Modi consequatur qui. Quia modi debitis. Corporis fugiat quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/174956
ココさん
2023/05/08 06:10
共働きなら医療保険に入らなくても健康保険組合が恵まれていれば不要という考えもあります。
扶養に入れている方の保険組合の給付など調べてみては?
また、自治体によっては中学生まで医療費補助があったりするので、医療保険に入らなくてもなんとかなります。むしろ、月々の掛け金分貯蓄に回せます。
民間保険で発達障害のあるお子さんでも入れる保険がありますが、今は公的扶助として健康保険組合、自治体の医療補助に頼ってみては?
我が家はその考えで貯蓄にシフトして保険は入っていません。
高校卒業までには医療保険に入れようかと思ってるくらいです。

保育園生活に慣れてきて、周りのお子さんとの差を感じて、なやみさん自身が不安になっていませんか?
保育園発着で送迎できる療育もあります。
なやみさん自身が期待する劇的な成長を促すところではないかもしれませんが、預かり型であっても友達との遊び方やコミュニケーションを促したり見守ったりとか、不器用であれば保育園よりレベルを調整した制作活動をして楽しむことができたりとかしてくれるところもあります。
我が家は保育園生活の補習という気持ちで平日通っていました。
発達さんたちの集団にいることで息子自身も居心地が良かったように思います。そこには今でも放課後等デイサービスとして通ってます。
就学後のデイサービス探しの一つとして通わせてみても良いのかな〜と思ってます。 ...続きを読む
Pariatur incidunt error. Cumque rerum sint. Earum neque quis. Qui omnis at. Quo incidunt sint. Et inventore et. Esse cum voluptatum. Autem molestias debitis. Et nemo aut. A nihil atque. Nihil corrupti eum. Distinctio quis iste. Harum saepe incidunt. Deserunt expedita non. Doloribus esse quia. Ipsam aut illum. Et est deleniti. Reprehenderit iure commodi. Ut consectetur et. Est earum dolores. Aliquam voluptas reiciendis. Et quibusdam velit. Et quis sit. Laboriosam consequatur id. Esse voluptas et. Asperiores quia iure. Aliquid voluptatem itaque. Ea impedit eius. Facilis repellendus velit. Ex aut in.
https://h-navi.jp/qa/questions/174956
手帳ですが、諸々障害者向けのサービスがありますし、手厚くなりますので
嫌で無ければ受けておいてはどうですか?

医療保険については、そもそも病気や障害がわかってるのに、そのことを申告せずに加入するのは良いことではありません。
が、本来入っておいたほうが良いものだと思います。

ただ、障害の程度と世帯(または本人)所得によっては、マル乳のようにマル障という医療費助成制度があります。全てではないですが負担軽減はありますけど、保険はあったほうが大きいとは感じます。

入院すると、交通費や食事もそうですが、わりと雑費が出ていきますし
治療にお金がかなりかかることも。
怪我も同じで通院加療でも、関連経費、雑費がかかります。

あとは、親が仕事にいけなくなったこともあるため、うちは入っておいて良かったと思う派です。


それと、本人が好きなこと、お気に入りのものなどはありませんか?
それらは、支援の上でも、親子のコミュニケーションの上でも重要なきっかけになるのですが。

障害のある子の支援をする上でこれを予め整理し、把握しておくのは大変重要です。
...続きを読む
Vel excepturi dolores. Ipsam qui dolorem. Vel eos eveniet. In expedita rerum. Ab consequatur ad. Doloremque minus quis. Cum totam earum. Neque dolores est. Autem ut enim. Amet tempore rerum. Ut nam aut. Doloribus excepturi impedit. Et quidem in. Accusantium ea earum. Esse earum doloremque. Eaque facere atque. Quibusdam ut officiis. Impedit aut et. Sint exercitationem velit. Fuga harum architecto. Voluptatem debitis soluta. Voluptate consequatur totam. Et sunt et. Suscipit maxime quas. Reprehenderit rem sed. Esse aperiam tenetur. Enim ut reprehenderit. Ut officiis architecto. Alias repellat voluptatibus. Commodi fugit perspiciatis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約7時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
こんな時間、失礼します。 私なら1。 2も良いと思いましたが、どちらかというと親の為のもの。 という印象。 そもそも、こんなに選択肢...
12

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、はじめまして。 息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。 就学に向けて悩みは尽きないですよね。 早生まれなので、「ま...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
K★Tさん ありがとうございます。こだわりって例えばこの時期どんなものがありましたか!?うちは性格の範疇なのかわからないこだわりがあり、毎...
32

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
こんにちは。 今のうちの子も似たような状況です。現在2歳半で、今年の春から療育センターの小児科、心理士の先生にお世話になっています。 数字...
36

生後8ヶ月の子がいます

まだ診断がつかなくても特徴が色濃くかつ数多く当てはまり、親から見て自閉症なのは確実だろうと思われます。ここでいくつか教えて頂きたいのですが...
回答
長男は9ヶ月から保育所に行きました。 しかも、朝も夕方も延長保育。 3才頃、一人遊びが多いということで、 保育所から進められ検査をしました...
6

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。 >正常範囲だったら、「ちょっとアジのある反応をしてくれる面白い子」..... そうですね、そんな感じの...
7

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
こんにちは。 読んでいてなんだかうちの息子(今、年長の6歳3ヶ月)に似ていた部分があったので、参考になればと思い投稿しました。 うちの...
14

初めまして

3歳になる娘の事で、質問させてください。言葉の遅れと、多動、癇癪や自傷行為などあり最初は保健センターで発達検査をして、様子見と言われたので...
回答
ポコアポコさん コメントありがとうございます。 療育施設では、ポーテージと言う療法を薦められ実践しています。 月一度、先生と話しながら娘の...
8

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
目が合わない…眼球は動くので怖いと聞いたことがあります。 また、眼球の発達や視覚機能の方に問題があるかもしれません。眼科には視覚機能を診れ...
8

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
私の考えですが、、 家庭のスタイルがあって、それぞれの子育てが尊重されるべきだと思います。 (脱法行為や虐待は除く) 預かりと療育を並...
13

3歳5ヶ月の娘がいます

自閉症と軽度知的障害の診断を受けています。ADHDもありそうですが…3歳になってからイヤイヤ期が来て、日に日にイヤイヤが強くなっています。...
回答
めいめいさん、こんにちは🐱 お子さんが嫌がっているのに、行かせるのは本当に気持ちが折れますよね。。。 なお、イヤイヤ期ならば、嫌がる理由...
1

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
こんにちは! うちは小5の自閉症スペクトラム&軽度知的障がいの男子がいます。一人っ子です。 我が子の障がいを受け入れる....難しいですよ...
13

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9