受付終了
最近自閉スペクトラム症と診断された、療育と幼稚園に通う男の子で
普段は恥ずかしがり屋で知ってる人に会うと下を向いてしまうよーな子で発語もほとんどない子です。
とある日先生に呼ばれました。園長先生も含め
クラスの特定の女の子の距離感が近いと。そしてその保護者から話があったとなのでお母さんにも話した方がいーと思い呼びました。
多分話せない分距離をつめて仲良くなりたかったのかな?っていってて
今後はその子にも息子にもそれぞれ、あったやり方でサポートなどしていけたらいいと思っています😊と言われました。普段から息子のことで悩んでる私、そして先生と園長先生に呼ばれたことに対していろいろ怖くなり泣いてしまいました。
帰り際に担任の先生が笑顔でお時間とらせてごめんなさいねっていってくれたり 園長先生も友達との触れ合いもできるようになり成長してるからと気にしすぎないでね!と言われました。
なんかあるとすぐ気にしてしまう。心配してしまう私にとって辛い時間でした。こいう経験ある方居ますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
実際、園でのことは園の責任です。
よさそうな園なので、そこはわかっていると思います。
園が相手のお子さんを距離をとらせる、離れて席を座らせるなどをするなど配慮をしてもいいかなと考えます。
もし深刻な状況であれば、園がしばらくお子さんの傍に先生をつけて見守ってもらうというのがよいかもしれません。
もちろん家での言い聞かせは必要ですが、家で同じようなことが起こっているわけではないですよね。
距離感は教えないといけないかもしれませんが、家族で過ごすときには近くで手を握ってもいいけど、お外では、ダメよと伝えましょう。異性からのボディタッチはNGの時期に入ってきてると考えます。
うちは相手の方の側(ただ同性ですが)でしたが、執着されたようで、正直少し怖かった時期があります。
どういう状況かはわかりませんが、相手の保護者さんは少し怖かったのかもしれませんし、小さなことで済む間にお話しておこうという人なのかもしれません。よい園ならこのようなお話し合いですみますが、小学校などではそうはいかないこともあります。今後の子とも考え、割り切るところは割り切る、家で教えるところは伝えるということで考えておかないとつらくなる一方だと思います。
うちのこの幼稚園は送迎の時間にゆっくり話すことができたので、ワザワザ呼び出されるということは少なかったです。
呼び出されるとちょっと驚くし、身構えてしまいますよね。お疲れさまでした。
ただ、お子さんやひーはるさんを非難するつもりではなかったんじゃないかと思います。
あまり、落ち込まないでほしいと思います。
お子さんに対して、一方的に距離を詰めないようにしようとか
言葉で遊ぼうと言えるようにがんばろうねという指導が始まるんでしょう。
そのことによってお子さんがストレスを感じて帰宅後に不安定になるかもしれないから教えてくれたのかもしれません。
相手のお母さんが敏感になっていて、ひーはるさんに直接何か話しかけてくるかもしれないから教えてくれたのかも。
もしかしたら、相手の子が拒否を示すために手が出てしまうかもしれないのを心配しているのかもしれません。
気力が出る日があれば、お子さんに会ったやり方のサポートって具体的にどんな感じですか?
て聞いてみても良いと思います。
知らないでいるより知っている方が気持ちが楽になることもあると思います。
Quod iusto occaecati. Laborum sint molestiae. Blanditiis et quis. Ipsam quisquam dolore. Vitae dolor incidunt. Corrupti consequuntur quae. Perferendis perspiciatis expedita. Et maiores et. Consequuntur recusandae enim. Maiores exercitationem molestiae. Qui unde accusamus. Omnis aut voluptatibus. Nesciunt dolorem error. Magnam excepturi aliquam. Reprehenderit ratione vero. Omnis modi iste. Eos tenetur magnam. Sed consequuntur quo. Facere nemo assumenda. Accusantium soluta ut. Et iusto eos. Et perferendis voluptatum. Commodi tempore autem. Ipsum debitis maiores. Harum ut qui. Quae et eaque. Dolores qui saepe. Officia voluptatibus dicta. Et qui quia. Minus sit rem.
大変でしたね。お疲れ様でした。
かなりの強さで噛みつかれた。
同じクラスの子から暴力が度々された側では経験があるのですが…呼び出された事はありません。
そのような事がないようにします。みたいなこと事はありましたが…あまり強く言いませんでした。
ひょっとしてですが…相手側の親が強く園に言ってるのかなぁ?と思いました。
大人しい子なのに…?仲良くしたいから?距離が近かったのかな?そんな事で呼び出しされるのかしら?
ちょっと辛い出来事でしたね。
どのくらいの頻度で、どのくらいの距離なのかしら?気になりました。
相手の親が面倒なのかな?と思ったんですけど…。
どんな時にどんな風に…距離が近いのか詳しくお話が聞けたら良かったですね。気持ちが落ち着いたら1度聞いてみても良いかもしれませんね。
担任がこのくらいの距離でとか…お話するよ的なことを教えてもらうように言ってもいいのかなぁと思いました。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。