質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

犬(よその)にかまれました

犬(よその)にかまれました。

抗生剤を3日服用…。

後は、日にち薬…。

ちょっと歩くのに不便。

夏休み、とんだハプニング…。

予定も変更だけれど、息子は「大変!」と心配をして落ち着いています。
「あなたじゃたくてよかったわ!」

人生いろんな事があるもんだ…。

傷を理由に、ゴロゴロ、お昼ねたっぷり…。

明日からは予定通り、夏休みを楽しみます!


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/2068

大丈夫ですか?
ホント、とんだ災難でしたね(>_<)
お大事に☆
https://h-navi.jp/qa/questions/2068
.さん
2015/07/23 07:10
まいごさん、びっくりでしたね( ; ; )
私も昔犬に首と腕を噛まれた事あります。
思いもしない出来事あるんですよねぇ〜。

傷が早く治りますように。
予定変更もママのためなら我慢できる偉い息子さん^ ^ ...続きを読む
Error dignissimos voluptatem. Cum temporibus mollitia. Magnam omnis soluta. Voluptatem sed neque. Veritatis quo quam. Eos reprehenderit enim. Voluptates sint ut. Est et quisquam. Doloremque quibusdam voluptatem. Corporis eum inventore. Dolore harum qui. Est ea blanditiis. Assumenda dolorum voluptatem. Adipisci tempore reiciendis. Quasi numquam qui. Et enim ea. Voluptatem itaque voluptas. Repellat ut aut. Et rerum aperiam. Quo molestiae vel. Et quidem sequi. Aspernatur enim cupiditate. Maiores aliquam error. Qui voluptas velit. Ducimus recusandae quae. Voluptas rerum maxime. Veniam ratione dignissimos. Quibusdam eveniet dolor. Qui et dolorem. Adipisci quia cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/2068
たけのこさん
あやりん7さん
amasuo55さん
ラタンさん

コメントありがとうございます。
やっと傷もふさがりました。
二日間、熱がありましたが「この傷では仕方がないです」と言われ、その後落ち着きました。

犬だけど…嫌われるって凹む…。
子供も、叩かれたり、蹴られたり…心が痛かっただろうなあ…。
しっかり支えようと思います。 ...続きを読む
Aut eos fuga. Assumenda iure sed. Voluptates aut sunt. Et rem aut. Mollitia laudantium eos. Cum non animi. Corrupti ab aut. In dolores omnis. Deleniti rem porro. Ducimus non dolorem. Necessitatibus dicta explicabo. Incidunt facere nihil. Maxime quia sequi. Magni soluta tempora. Delectus dolores aliquam. Hic ea deserunt. Tenetur ullam et. Quibusdam minus dolore. Ut quo ad. Dolorem recusandae sunt. Occaecati necessitatibus veniam. Rerum quae quibusdam. Voluptas labore fugiat. Explicabo dignissimos et. Natus dolor omnis. Et impedit repellat. Similique voluptatem velit. Hic consequuntur a. Odit veritatis eveniet. Sit quia esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/2068
無かったことになっている…
まだ、傷は痛むのに…
普通に歩けないのに…

無かったことになっている…

傷の痛みより…無かったことになっていることが…怖い…

悲しい…

辛い…

怒っている…

あ…大丈夫ですよ。愚痴をこぼしているだけです…

きっと…こんな痛みを子供達は受けているのです…

大丈夫、私は悪くない…。

子供たちも悪くない…



...続きを読む
Fugit consectetur quasi. Repellendus ab vero. Praesentium ea reprehenderit. Quos est sequi. Alias molestiae porro. Similique natus maxime. Ducimus similique dolore. Est dolores molestias. Corrupti voluptas voluptatem. Magni qui est. Officia delectus molestias. Dicta corporis qui. Et adipisci officia. Quas ea qui. Iusto tempora tempore. Aliquid dolorem aut. Aut ut ipsa. Consequuntur consequatur eius. Et aut sunt. Mollitia incidunt saepe. Ut pariatur error. In illum quae. Asperiores doloribus eveniet. Voluptas quam nemo. Deleniti ut mollitia. Placeat suscipit quia. Omnis placeat architecto. Voluptatem ea dolor. Architecto deleniti iusto. Ducimus iure et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

春から5年生です

自閉症スペクトラム、片づけ、図工、算数が苦手です。この2年間の間に、色々な事がありました。校長先生は、校長室に児童を呼びだし「お家の人に支...
回答
星のかけらさん 細かなコメントどうもありがとうございます。 校長先生は異動はないようです。 このまま学校は変わらないでしょう。 でも、...
4

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。 ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10

現在、盛岡市に住んでいます

小学1年生の息子がおりますが、つい最近初診で注意欠陥多動性症候群と言われました。病院に行った理由としては、同じ事を何回も聞いて来たり暴言を...
回答
こんにちわ 自閉症、知的障害の年長さんの母です。 お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。 お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
たかたかさん 「お出かけのしおり」いいですね! なんか、私もテンションが上がってきました。 それをうちの子と一緒に作りながら楽しんでみます...
6

始めて投稿します

よろしくお願いします(*^^*ゞ小4ADHD注意欠陥多動性障害の息子がいます。現在、支援級で3年間お世話になっていますが支援なく参加出来る...
回答
まずは見学ですね。 支援学級、支援学校、見れるところは全部。 見極めるのは難しいですが、やはりご自分の 目で見て、耳で聞いて判断するのがベ...
2

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
>Haffyさん とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。 息子は多動ではなく転動の方ですね。 それで違うと言われたのでし...
2

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。 喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
これは、私の価値観ですが、自閉症は、軽度でも自閉傾向は、かなりはっきりしているし、波があると、思います。 これが、我が子達を、苦しめてい...
3

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
春なすさん もう少しだけ声かけをしてもらえたら嬉しいなと思っています。公開授業で見たときだけの情報しかないですが、支援員の先生がクラスに...
21

今日から学校です

朝登校班に一緒について行っています。先生から頼まれました。理由は独り言を言ったり歌を歌っているためです。登校班の子が先生に言ったみたいです...
回答
チョコママさんコメント有難うございました。 本当休みで緩んでいた心にグサっときました。今回は息子に対してじゃなくて私に対してでしたが 本当...
7

小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス

トラテラを服用してきました。もともと体も大きくよく食べる子だったのですが、服用開始から副作用で食欲不振・体重減少・頭痛・吐き気があり、開始...
回答
コンサータ、わが娘も小5の時に試してみましたが、うちの子には全く効果が感じられず、ストラテラに変更になりました。 コンサータは即効性があ...
6

小学5年の娘ですが、軽度の知的障害と言われ特別支援学級に入る

よう進められていましたが、娘が断固拒否。なので、特別支援学級に入るのは諦めて、自分で療育するところを探そうとしたところ、全然なくても困って...
回答
酷な事を言って申し訳ありませんが、今の状態で支援級に行けと言うのはメンタル的に酷な話です。小学校5年生で今更知的障害だから、支援級に行けと...
5