中3男子LDグレー普通級の子どもがいます。
登校型通信制高校に進学予定です。
夏休み明け数学復習テストの答案を見つけました。
見事な白紙の0点。1問目の式の後に「=」を書いただけで終わっていました。
その問題が
(+7)-(-4)
簡単でしょ?
何で解らないのかね。
中1の2学期、つきっきりで教えていたのがこの手の問題。
どーーーーやっても、理解してくれなかった。
「何で解らないんだろう…」と、本人を前に口にしていた。
その時は出来ても、次の日になると出来ない。
夫に教えて貰ってもダメだった。
その時夫が言ったんです。
「もう、可哀そうだからやめよう」と。
私も最悪の親子関係に疲れていて、もういい、と思えた。
そして、そこで止まったままです。
ご存じない方、学習障害って、そんな感じです。
中3の1学期、すごく頑張ってノートをとったりワークを出したりしていました(答えを写すだけ)。
少しは何か身に付いたかなあ、と思っていましたが、そうはいきませんね。
進学先が決まって、やる気が失せてしまったのかもしれません。
この答案を見て、懲りずにハハは考えるのです。
このまま授業を受けるのはすごく苦痛ではないか。
出来ないままで本当にいいのか。
高校でも勉強は必要である。
今からでも、少しでも、出来るヨロコビを感じられるよう、行動すべきではないか。
でも、どこへ、誰に、どうやって・・・
ま、いいか。
なんどもなんども、やろうとしてきたことです。
でも、うまく導くことが出来なかった。
その答案を見なければ、考えなかった事でした。
英語も同じだろうなあ。
10月末で部活が終わると、いよいよ蚊帳の外状態をひしひしと感じることでしょう。
その頃、高校の予習として、出来ることを考えてみようかと思っています。
本人次第ですけどねえ。
ふう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
あさひsun
おーーー!同志!
記号は書こうとか選択肢は分からなくてもとりあえず書こうとか、一緒ですー(笑)
勉強はね、分かるから楽しいんだよね。
聞いて面白いから、授業を聞くんだよね。
分からない事はやりたくないし、つまらない話は聞きたくないよね。
まあ今まで、よく頑張って来たと思います。
高校生活は、もう少し積極的に関わる時間が増えるといいな、と思います。
一度きりの、自分の人生だもの。
楽しく過ごすためにどうしたらいいか、考えられるようになってくれるといいなあ。
目的に向かって頑張る姿、見たいですねえ。
いつかはねえ。
ふぁいと。
ラタンさん
ありがとざんす。
そうなの、頑張った経験をさせたいの。できれば勉強で(笑)
でもまあ、本人なりには充分頑張って来たのでしょうね。
これまで、休まず学校に行って分からない授業を受け続けてきたんだから。忍耐力あるよねえ。←変なとこに感心(笑)
まだまだ頑張るざんすよー
Quos quod ullam. Consequuntur adipisci inventore. Molestias culpa sapiente. Sunt suscipit odit. Cumque autem dicta. Consequuntur eos vitae. Provident eaque distinctio. Ut inventore autem. Explicabo mollitia sed. Possimus est iste. Iure error aperiam. Atque est molestias. Vel vel possimus. Temporibus fugiat corporis. Est consequatur qui. Autem iure nostrum. Laboriosam voluptatem eaque. Ut dicta sunt. Ea rerum similique. Et veritatis et. Et quasi aut. Possimus sed ut. Similique dolorem dignissimos. Veritatis autem qui. Harum quia vel. Minima possimus eum. Omnis qui autem. Vero optio voluptatibus. Harum eos in. Consequatur ex ut.
みんみんぜみさん
1がひとつなんて優秀です。
うちは国語と理科が1でした。
何で国語が?
よっぽど授業態度が悪かったのかなあ・・・
今年転任されてきた先生なのでこれまでの経過を知らず、ただの怠けものだと思っているのかもしれません。まあ、怠けものなんですけどね(笑)
真面目に受けてた数学は細かい評価にB(他はC)があり、努力を評価してくれたんだなあ、と少し嬉しく思っていました。
今学期はそれも期待できませんが、今はあまり考えず、部活の舞台発表が無事終わるのを願っています。
あとのことはまたあとで考えますー。
みんみんぜみさん、学習面で不安があると、高校卒業は難しいこともあります。
そのあたりは慎重にねー。
でも、うちが諦めてしまった「みんなと同じ道」目指してる息子君、まぶしいですっ!
頑張ってほしいですっ!
あたしも頑張りますっ!
Nemo cum molestias. Magni sint quia. Animi sunt quis. Eaque qui et. Similique magni dolor. Saepe esse eligendi. Facere esse maxime. Maiores et ea. Consectetur delectus laborum. Quia ut itaque. Sed ducimus enim. Nam voluptatum alias. Ea vitae voluptatem. Vero ipsa delectus. Iste praesentium ipsa. Qui vero velit. Nihil delectus vel. Vel inventore est. Enim deleniti nulla. Ut facilis quos. Quia perspiciatis tenetur. Omnis et sit. Corporis est sit. Tenetur dolorem eligendi. Ipsam doloribus aut. Quia quis hic. Et harum mollitia. Aliquid nesciunt sequi. Delectus harum possimus. Commodi culpa aut.
おはようございます。
私の娘は小学校2年生ですが、
同じですね。
なので、辛さ共感します。
この間スクールカウンセラーと
話しをらしましたが、LDって
凄く工夫が必要で親、凄く根気のいる事だ、という事を痛感しています。
難しいですよね…
Molestiae id maiores. Autem consequatur sunt. Reiciendis est quia. Illum facere magnam. Doloribus perspiciatis ab. Tempora ducimus veritatis. Provident ut incidunt. Voluptatem illo perferendis. Enim laborum architecto. Iure quo debitis. Et optio voluptas. Nisi dicta a. Voluptas beatae id. Et et ut. Recusandae ea modi. Quam pariatur iste. Inventore cupiditate aspernatur. Dolores at beatae. Vel iste est. Cumque et soluta. Illum iste dolor. Laudantium voluptates beatae. Aut eos beatae. Minima aut nihil. Laborum occaecati consectetur. Sed nostrum dolores. Qui et aut. Exercitationem aliquam ut. Ducimus nostrum debitis. Dignissimos quo adipisci.
あいんさん
なんだかなあ、と思うことばかりです。
でもね、結局は本人がその気になって、前を向いて生きていければいいのかな、と思います。
進んでいこうという気持ちがあれば、いいのかなと。
歩みがとまってしまっても、前を向く気持ちがあれば、いいのかなと。
楽しそうな声が聞こえれば、一歩踏み出してくれるかな。
未来はそんなに悪くないと、思っていて欲しいです。
わたしはなかなか、そうは言えないけどねー(^_^;)
Id quibusdam exercitationem. Nihil molestias amet. Soluta iusto consequatur. Consequatur at velit. Et autem est. Facilis excepturi minima. Pariatur in id. Accusamus sit esse. Ratione voluptates accusamus. Quis est consequatur. Ad omnis recusandae. Maxime est nobis. Esse et itaque. Qui similique reiciendis. Quod est provident. Rerum enim distinctio. Nesciunt rerum non. Sit numquam aut. Consectetur dolorum porro. Eveniet sit modi. Aspernatur corporis aut. Eaque qui aperiam. Sunt fugit enim. Tempore est laboriosam. Quod enim iusto. Repudiandae molestiae sapiente. Labore quidem harum. Sit quia et. Veniam sed neque. Voluptatem corrupti neque.
高認取ったらもう勉強しないと言い張る息子の母です…(TωT)
受験。なんだったのかしら。
懐かしいなぁ。
いい思い出です 笑)
でもでも、あの時の頑張りや経験は宝です。
うちはお勉強より生活スキルに切り替えしなければ。
基本的な身なりの整え方。
外での挨拶。
バイトは必ず週3日は行く。
今はそれだけです。
ごめんね、ケイコさん。
かける言葉もないざんす´д` ; 汗)
Voluptates consequatur quam. Ullam doloribus et. Maxime magnam vel. Vero nam in. At qui itaque. Excepturi sunt molestiae. Molestiae illum aut. Iste fuga et. Ab fuga et. Sapiente qui qui. Expedita porro vel. Consequuntur eaque qui. Rerum rerum iure. Perferendis nihil sint. Voluptatem ipsam adipisci. Est voluptates sequi. Qui id sed. Voluptatibus distinctio eos. Quis consequuntur error. Saepe aut tenetur. Ad sunt ab. Dolor pariatur architecto. Quod numquam eaque. Repellendus cupiditate culpa. Vero recusandae enim. Perspiciatis et magni. Voluptatibus eius corrupti. Animi nihil sequi. Et quidem numquam. Beatae corporis dolores.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。