締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
娘の気持ちを支援級に向かせるにはどうしたらい...
娘の気持ちを支援級に向かせるにはどうしたらいいでしょうか?
いつも大変お世話になっております。
学習障害と知的な遅れのある小学3年生の娘の母親です。
小学校に入学し、1年の後半あたりから娘の発達の遅れが気になりだし診断等を受けました。
勉強に関しては多少大変な面も見られましたが、お友達関係などは特に問題なくやっていけておりましたので、私としては「このまま普通級でだいじょうぶかな・・・」と思い、今まで普通級に籍をおいています。
しかし3年生になり、勉強はどんどん難しくなり、周りのお友達の成長についていけず、クラスではぽつんとしていることも多くなってきてしましました。
以前より学校の先生方は支援級に行かせた方がいいとおっしゃっておりましたが、私自身が納得できない部分があり普通級に籍をおいておりましたが、今の状況を見ていましたら、支援級で丁寧に指導していただいた方が、娘にとって良いのではと思うようになりました。
しかし・・・、娘がかたくなに拒否をします。学校の先生方は体験という形で支援級での生活を経験させようと誘って下さるのですが、娘は「行きたくない!!」と言って泣き出すそうです。
私が家でそれとなく話をもっていっても完全に無視されてしまいます。
学校の先生は「最終的には親御さんが決めることですから」とおっしゃいますが、こんなに娘が拒否しているのに親の私が「支援級に行く」と決めてしまっていいのでしょうか・・・。
娘に「なんでそんなに嫌なの?」と聞いても、きっと理由はあるはずなのにおそらく気持ちを言葉にできないのか「嫌だから」としか答えてくれません。
娘のためを思って支援級を選んだのに、支援級に行くことを決めたことによって娘が不登校になってしまったらと考えると答えが出ません。
いつも大変お世話になっております。
学習障害と知的な遅れのある小学3年生の娘の母親です。
小学校に入学し、1年の後半あたりから娘の発達の遅れが気になりだし診断等を受けました。
勉強に関しては多少大変な面も見られましたが、お友達関係などは特に問題なくやっていけておりましたので、私としては「このまま普通級でだいじょうぶかな・・・」と思い、今まで普通級に籍をおいています。
しかし3年生になり、勉強はどんどん難しくなり、周りのお友達の成長についていけず、クラスではぽつんとしていることも多くなってきてしましました。
以前より学校の先生方は支援級に行かせた方がいいとおっしゃっておりましたが、私自身が納得できない部分があり普通級に籍をおいておりましたが、今の状況を見ていましたら、支援級で丁寧に指導していただいた方が、娘にとって良いのではと思うようになりました。
しかし・・・、娘がかたくなに拒否をします。学校の先生方は体験という形で支援級での生活を経験させようと誘って下さるのですが、娘は「行きたくない!!」と言って泣き出すそうです。
私が家でそれとなく話をもっていっても完全に無視されてしまいます。
学校の先生は「最終的には親御さんが決めることですから」とおっしゃいますが、こんなに娘が拒否しているのに親の私が「支援級に行く」と決めてしまっていいのでしょうか・・・。
娘に「なんでそんなに嫌なの?」と聞いても、きっと理由はあるはずなのにおそらく気持ちを言葉にできないのか「嫌だから」としか答えてくれません。
娘のためを思って支援級を選んだのに、支援級に行くことを決めたことによって娘が不登校になってしまったらと考えると答えが出ません。
この質問への回答
妹が特別支援学校の高等部に勤めています。
今の妹の受け持ちは『高等部通常クラス』。
高等部通常クラスとはどんな子がいるのか聞いてみたら、普通中学校に在籍していたがいつもテストでビリだった子とか身体障害のない軽度知的障害の子たち、とのことでした。
そのような軽度の子たちは、自分は普通に会話したり雑誌を読んだりオシャレを楽しんだり出来るのに、普通じゃない部分(テストで良い点が取れない・要領よく作業をこなせないなど)があることを分かっており、悔しいという思いがあったり心の中で葛藤があったりするナィーブな子たちだと教えてくれました。
doorknockさんの娘さんも、もしかしたら今、心の中で葛藤があったり悔しいという思いがあったりするのではないでしょうか?
自分は普通なのにお友達と同じように出来ない部分があることを歯痒く思っていて、心の整理がつかない状態なのでは?
まずはお母様が娘さんの心に寄り添ってあげて、娘さんとたくさんお話をして娘さんの気持ちをより多く聞いてみることから始めてはいかがでしょう?
さて、私の息子も、まだ幼稚園年少ですが語彙が少なく、癇癪を起こし泣きじゃくることがよくあります。
語彙の少ない息子に対して、私の場合は『この順番が嫌だったの?』とか『○○くんと同じように出来なくて嫌だったの?』とか具体的に聞いて、息子の気持ちを教えて貰っています。
娘さんがもし語彙が少ないタイプでしたら、この方法で気持ちを受け止めてあげても良いかと思います。
お母様が心配する通り、娘さんの気持ちを置き去りにしたまま支援級に移すのは娘さんにとって辛い経験になると思います。
娘さんが少しでもより良い方向に進めるようなお話し合いが出来るように、今はお母様の頑張り時なんだろうな、と感じました。
今の妹の受け持ちは『高等部通常クラス』。
高等部通常クラスとはどんな子がいるのか聞いてみたら、普通中学校に在籍していたがいつもテストでビリだった子とか身体障害のない軽度知的障害の子たち、とのことでした。
そのような軽度の子たちは、自分は普通に会話したり雑誌を読んだりオシャレを楽しんだり出来るのに、普通じゃない部分(テストで良い点が取れない・要領よく作業をこなせないなど)があることを分かっており、悔しいという思いがあったり心の中で葛藤があったりするナィーブな子たちだと教えてくれました。
doorknockさんの娘さんも、もしかしたら今、心の中で葛藤があったり悔しいという思いがあったりするのではないでしょうか?
自分は普通なのにお友達と同じように出来ない部分があることを歯痒く思っていて、心の整理がつかない状態なのでは?
まずはお母様が娘さんの心に寄り添ってあげて、娘さんとたくさんお話をして娘さんの気持ちをより多く聞いてみることから始めてはいかがでしょう?
さて、私の息子も、まだ幼稚園年少ですが語彙が少なく、癇癪を起こし泣きじゃくることがよくあります。
語彙の少ない息子に対して、私の場合は『この順番が嫌だったの?』とか『○○くんと同じように出来なくて嫌だったの?』とか具体的に聞いて、息子の気持ちを教えて貰っています。
娘さんがもし語彙が少ないタイプでしたら、この方法で気持ちを受け止めてあげても良いかと思います。
お母様が心配する通り、娘さんの気持ちを置き去りにしたまま支援級に移すのは娘さんにとって辛い経験になると思います。
娘さんが少しでもより良い方向に進めるようなお話し合いが出来るように、今はお母様の頑張り時なんだろうな、と感じました。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させていただきます
回答
あい2さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます(o^^o)
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
おはようございます
まだ閉めてなかったので。
小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29
支援級か普通級か、今後の選択
回答
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。
根拠があるわけじゃないですが、検査してみた...
9
こんにちは
回答
おまさ様
コメントありがとうございます。
私自身も普通級で大変色々と苦労しました。
中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、
高校卒業前ま...
14
ちょっと吐き出させてください
回答
連絡帳を書いてこなかった時は、我が家は放課後学校に行き、書きました。
忘れ物もでした。
書いてこなかったらこまる、忘れたらこまる、実際忘れ...
9
長文ですみません
回答
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
大変な状況でお母様も大変ご心配だと思います。
私は小学一年生の時男子生徒から...
10
先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD
回答
早速のご回答ありがとうございます😊とっても前向きな息子さんが素晴らしいと思います!
うちは病院の先生、心理士の先生からは、とても自己肯定感...
8
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
かこさん、こんにちは。
どこへ行っても「生きづらさ」はあると思います。
大事のことは、子ども自身がどこで、何をがんばりたいか、がんばれる...
16
はじめまして
回答
大変ですね(>人<;)
私も2年前、同じように悩んでたので、他人事と思えず、初コメントです。
私は中3の長男と小5の次男の母親です。
中3...
4
はじめて投稿させて頂きます
回答
私もよく似た状況で、ご苦労お察しいたします。
相手がおかしなことを言っていると分かっていても、暴言が絶えないとこちらの心が折れそうになりま...
3
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんにちは、我が家のことではありませんが、友人宅のお子さんで三歳検診で自閉症スペクトラムと診断されたお子さんがいます。診断前から何冊もの本...
11
4月1年生男子の母です
回答
楓ふうさんありがとうございます。
娘と話合いながらQ&Aを2人で考えてみようと思います。
あと、息子の同級生に、もし、不満を言ってきて...
6
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
ウィスクを受けて凹凸を見て
どんな困難があるのかを数値を確認してみてはどうでしょうか?
そうすることで外から見えない困り事がわかって参考に...
10
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
支援級でも交流に行ける子は基本的に学習の理解がある子です。
通常は意見交換や発表の場が多く思考力や発言力が問われたり、それが好きな子にとっ...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
引越しのタイミングについて
回答
こんばんは
次男くんの交友関係がわからないので、アンサーしにくいです。
ちなみにお母さんのお友達は長男くんの方に多いですか?
卒園、卒業...
8
初めて質問します
回答
はじめまして、ASD当事者です。
小学生のときに音読が苦手でした。ちょうどお子さんと同じように一文字飛ばし読み、助詞や接続詞の読み違い頻繁...
12
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
続きです。
自分の意思のもとの行動という理解をさせ、その先に困難が待ち受けていても、自分が選んだ意思の結果にあったものとして受け止め、そ...
26
こんばんは
回答
今、やっと、やってる感じなのですか?
私は問題集をたくさんさせるのはやめた方が良いと思います。
感覚で問題を解くということですが、国語はど...
6
初めまして
回答
おはようございます。
お母さん、一心同体でいるのをもうやめましょうか。我が子だからこそ見えにくく、わかりにくかった診断ですよね?
同じ轍を...
35