息子は高校生の自閉症です。気に入ったダウン症の35歳の青年にしつこくして困っています。相手も嫌がっています。注意してもにやにやして余計喜んでいます。まあ、それが自閉の特徴なのだと思いますが相手に不愉快な思いをさせています。どうやって教えたら理解するのでしょうか。立石美津子
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/02/07 20:58
こんばんは。
息子さんと、その青年の両方を知っている、共通の知人はいますか?
支援職の方が理想ですが…。
もし、そのような方がいらっしゃるのでしたら、その方に「優しく具体的に」指摘してもらえれば、良いと思います。
親御さん、お疲れでしょう…。
親御さんが伝えられればいいのでしょうが、たまには「親の言い分は聞かない」ってこともあるでしょう…。
第三者に、具体的に助けを求めることも、親としての躾の一環とも思います。
お相手の青年が、本当に嫌がっているのかは…文面だけではわかりませんが…。
状況が良くなることを、陰ながら願っています。
ありがとうございます。少し先が見えてきました~
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
ありがとうございます。確かに「しつこい」だと曖昧だったですね。盲点でした・・・
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.
どういう場面でその青年と一緒になるのか分からないんですが、距離を置かせてもらうことはできませんか?
その上で、本当に青年が嫌がっているならどなたか事情を知る第三者にはっきりと「何々さんは君のこういう行動が嫌だと言っています。だからやめてね。」と伝えてもらったらどうでしょうか?
「しつこくしないで」という指示では何がしつこいのかが分からないかもしれません。具体的にはっきりと(厳しくという意味ではありません)伝えます。あやふやでは伝わりません。
お母さんからだと、身内なので息子さんも言う事を聞かないかもしれません。
しかし息子さんの立場からすると、青年は「優しい話を聞いてくれる友達」なのかも知れません。
どんな話をしていたのか、どんな話を聞いて欲しかったのか、どんな友達が欲しかったのか、そのあたりが気になります。
ただ引き離すだけでは息子さんは青年という友達を失い、寂しい思いをすることになります。
他に興味を持たせることが出来ると良いのですが・・・。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。