質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳半健診があり行ってきました

退会済みさん

2012/08/14 00:21
6
1歳半健診があり行ってきました。
事前に「とにかく落ち着き無く動き回る子です」という感じの事を問診票に記入していました。
案の定落ちつきく動き回っていたので、保健士さんに「断言はできませんが、多動の疑いが有ると言えます」と言われ、療育センターの案内をもらいました。

私は成長がゆっくり目な息子を心配して、1歳健診、1歳3ヶ月健診と、かかり付けの小児科で受けていて、そのどちらでも「成長はゆっくりだが、自閉症等の問題は見受けられない」と言われていました。でも、ここにきて「多動かもしれない」との保健士さんの言葉。
もう、頭を何かで殴られた感じでした。

息子の事ですが
首座り5ヶ月、寝返り7ヶ月、腰座り8ヶ月、とここまでは成長がゆっくりでした。
ですが、つかまり立ち10ヶ月、一人歩き12ヶ月、と順調に成長し、今では走り回っています。

言葉は「ママ、パパ」、バイバイやパチパチ、指差し、積み木を積む、は健診でもできました。
目もしっかり合うし、良く笑います。

ただ、本当によく動くのです。
おもちゃで遊ぶときも、すぐに他のものに興味を示して、ほっぽってしまいます。。
集中力なんて皆無で、じっとしてる時も皆無。本を読んでいる時はじっとしていますが、今日は初めての場所に興奮したのか終始動き回っていました。人見知りはありません。


息子は多動ですか?とこちらでお聞きしても、文章だけでは伝わらない事もあると思いますので、多動の子がどれだけ動くのか、をご存知の方がいらっしゃいましたらご意見を伺わせて欲しいです。
まだ心の整理が出来てない部分もありますが、もし息子が多動なら、私も知識を付けて成長を見守っていかなければと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/14 22:58
10歳になる娘がいます。娘は2歳半の時にADHD傾向だと検診で言われ、月に2回療育を受けていました。初めは少しの間着席することもままならない状態でしたが、少しずつ落ち着き始め、小学校にあがる時には着席ができ先生の指示もしっかりと聞けるようになっていたので、今は公立の普通学校に通っています。
勉強でのつまずきもありますが、授業中は着席はなんとかしてお友だちとも仲良くしているみたいですよ。
うちの子はいわゆる「診断名」はもらっていません。医師からの意見書をもらい、療育センターに通っていました。

お母様のお気持ちは、とてもよくわかります。私も娘が多動ではないか?と言われた時は、「そもそもADHDって何?障害なの?私が悪かったのかな?」と、自分を責めながら、泣きながら専門書を漁って調べまくっていました。今程ネットに情報も無かったので、尚更です。うちの子がそんなわけはない!と、信じられない気持もありました。

しかし、療育センターで先生とお話ししたときに、「療育を受けるのは、お子様の将来のためなんですよ。今の社会には、ルールがたくさんあります。そのルールに適当することが難しい人は、本当に生きるのが辛くなってしまいます。お子様が【課題】だとされていることは、お子様自身に何か欠陥があるのではなく、【社会のルールに適応するのに障害がある】だけなのですよ。だから、早期療育をすることによって、お子様が少しでも社会に適応しやすくして、お子様が少しでも生活しやすくするように、問題行動を無くしていくのですよ」と教えてもらいました。

そこで、ハッと気がついたんです。私は、自分の子どもがかわいいとか可哀そうだからとかで障害を認めたかったのではなく、自分のエゴとか、見栄とか、そういったもので受け入れられなかったんじゃないかな、って。この子が将来困るなら、何がなんでも、何でもいいから、早く療育を受けさせてあげたい、って、そう思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/18 20:13
療育センター、行かれたのですね。
診断を受ける受けないはともかくとして、こどもは日に日に成長しますし、その上でもっと大人になった時のことを考えて必要なこととか大切なことはしてあげれたらいいですね。

少しずつ、整理していければよいと、私は思いますよ! ...続きを読む
Perferendis et dolor. Aspernatur rerum sint. Quia quod delectus. Rerum aut libero. Dignissimos architecto voluptatem. Minima ea harum. Ex et deleniti. Officiis assumenda et. Ut eius cum. Fuga nam ea. Est voluptatem animi. Est et in. Ut iure qui. Provident dolores corporis. Est qui sed. Omnis quasi beatae. Et quam doloremque. Molestiae optio reprehenderit. Quia veritatis autem. Aut omnis accusamus. Ullam quia aut. Dolor tenetur hic. Et consequatur iure. Quia molestiae provident. Debitis deserunt dolores. Sequi sed porro. Sint blanditiis accusantium. Asperiores modi vitae. Ut est ut. Neque similique soluta.
https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/15 20:19
はじめまして。みにママと言います。

まず、
>>多動の子がどれだけ動くのか、をご存知の方がいらっしゃいましたらご意見を伺わせて欲しいです。
こちらですが、私の7歳の息子は多動の傾向もなかったので、直接まるまりさんの質問のお力添えはできかねます。
でも、コメントだけしたくて書きます、お許し下さい。


まるまりさんのおっしゃっている気持ち、とても共感します。
息子が自閉症で、一歳半検診の際に担当医からそのようなことをほのめかされました。その時は、あんまり物事を考えられなかった感じです。
医者の言うことが信じられない(というよりも、信じたくない自分がいる)一方で、それは障害への差別的な自分の目線とか姿勢にも気づいた瞬間でした。


ふとっちょさんもおっしゃっているように、
>しかし、療育センターで先生とお話ししたときに、「療育を受けるのは、お子様の将来のためなんですよ。今の社会には、ルールがたくさんあります。そのルールに適当することが難しい人は、本当に生きるのが辛くなってしまいます。お子様が【課題】だとされていることは、お子様自身に何か欠陥があるのではなく、【社会のルールに適応するのに障害がある】だけなのですよ。だから、早期療育をすることによって、お子様が少しでも社会に適応しやすくして、お子様が少しでも生活しやすくするように、問題行動を無くしていくのですよ」と教えてもらいました。

というのは、本当にそうだと思います。
相談できるところに相談しながら、向き合い方を徐々にご自身の中に落としこんでいければよいのではないかなぁと思います。

長文、失礼いたしました。
もちろん、ここにも、いつでも相談できることなら相談していいと思いますよ!^^

...続きを読む
A veritatis vel. Vel nostrum nesciunt. Voluptatem necessitatibus quo. Ut et dolores. Nihil ut eum. Delectus reiciendis perferendis. Officiis ducimus aut. Dolorem est non. Earum ullam exercitationem. Animi optio reprehenderit. Qui sit in. Est dolorum molestiae. Sunt et sed. Esse sed illo. Ut id illo. Culpa placeat ab. Officiis sed et. Quo minus dignissimos. Fuga distinctio aut. Facilis eos fugit. Nobis commodi magnam. Possimus ut exercitationem. Dolore sunt sed. Dolorem perferendis accusamus. Voluptas dolor veniam. Et at corporis. Qui velit voluptatum. Rerum pariatur ullam. Enim quia alias. Velit vel quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/16 00:34
上の4歳の息子もADHDとの診断を受けました。
なので、兄弟揃って療育センターにいって相談を受けることにしました。

この数日で、まだまだ分からないことばかりですがちょっとずつ頭の中が整理されてきた部分もあります。

ふとっちょさんの
>そこで、ハッと気がついたんです。私は、自分の子どもがかわいいとか可哀そうだからとかで障害を認めたかったのではなく、自分のエゴとか、見栄とか、そういったもので受け入れられなかったんじゃないかな、って。この子が将来困るなら、何がなんでも、何でもいいから、早く療育を受けさせてあげたい、って、そう思いました。

というお気持ちが少しわかった気がします。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptatem et asperiores. Odio vel expedita. Aut et repellendus. Fuga dignissimos dicta. Possimus molestiae dolorem. Quis eos qui. Fugiat et cum. Facilis dolores expedita. In omnis facere. Temporibus consequatur aperiam. Possimus aut qui. Voluptates animi temporibus. Cumque eveniet illum. Commodi esse eos. Aut in vitae. Quasi asperiores earum. Laborum corrupti voluptate. Voluptatem officiis dolor. Enim officia molestiae. Nulla earum necessitatibus. Illo totam magnam. Aut qui voluptates. Unde velit quidem. Et blanditiis aperiam. Dolor quis aperiam. Nihil excepturi placeat. Sapiente fugit laboriosam. Sint unde cum. Consequatur possimus repellendus. Accusamus sed ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/25 07:43
みにママさんへ

そうですね。
最近も、言葉が徐々に増えてきて、「あぁ、少しずつ成長しているんだな・・・」と今更ながらに実感しました。

>少しずつ、整理していければよいと、私は思いますよ!
この言葉どおり、知識とかもすこしずつ整理して二人の子供を育てていこうと思います。ありがとうございます! ...続きを読む
Unde recusandae enim. Neque asperiores molestias. Eos delectus rerum. Nobis ipsum numquam. Quisquam aperiam esse. Voluptatem et veniam. Earum maiores placeat. Nulla officiis harum. Velit eos quis. Praesentium voluptatibus totam. Odit inventore aut. Quo est aut. Enim voluptatibus vel. Nesciunt ipsa vitae. Velit ut sunt. Et est itaque. Voluptatem velit sapiente. Neque nostrum ut. Exercitationem inventore delectus. Doloremque dolores sint. Expedita rerum rerum. Natus fugit delectus. Aut laboriosam eius. Quaerat culpa soluta. At libero aperiam. Id architecto sit. Vel et eligendi. Tenetur voluptas assumenda. Aut ut saepe. Natus corporis fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/225
退会済みさん
2012/08/14 23:00
おかげさまで、月2回の療育と、そこで教えて頂いたことを家庭でも実践することで、子どもの問題行動は少しずつ軽減され、普通学校に通うこともできました。

診断名をもらっていないのは、今はそれをつける必要が無いと判断しているからです。また就職の際などに診断名もしくは障害者手帳が必要だと感じた場合は、娘と話し合って決めると思います。

長くなってしまいましたが、どれだか動いたらADHDだとか、そんなのは正直どうでもいいと思います。療育センターの職員やお医者様と相談して、このまま大きくなったらお子様が生活しにくいのではないか、と判断されれば、是非、療育を受けさせてあげてください。
お子様は自分で療育を受けることができません。早期療育の機会を与えることは、親としてできる最高のプレゼント(もしくは将来への投資)だと思いますよ。

長くなってしまいましたが、お子様がADHDかどうか?などはこちらでは回答しかねるので、専門家への相談をおすすめします。 ...続きを読む
Et quas in. Ut cumque dolores. Dolores beatae ea. Quia dolorum quia. Unde rem temporibus. Dolores a sunt. Ipsa expedita maxime. Praesentium voluptatem et. Numquam explicabo nemo. Eum eaque ipsum. Quo sint facilis. Adipisci quo distinctio. Ut et dolorum. Velit aperiam earum. Earum ut doloremque. Est inventore corporis. Praesentium veritatis autem. Blanditiis consequatur voluptatibus. Ipsa ut molestiae. Autem modi a. Doloribus aliquam in. Veritatis voluptates numquam. Quisquam doloremque incidunt. Ipsa explicabo eos. Ut aut est. Id velit officia. Voluptate doloribus voluptatem. Ab magnam et. Ducimus voluptatem itaque. Molestiae voluptatem laudantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっておりますm(__)mもうすぐ4歳になる多

動症グレーの息子がおります。目が腫れてしまい今日近所の眼科に行ってきたのですが、ショッキングな出来事がありました…。看護師が待合室に問診に...
回答
園はいろいろですね。私立なら、ということもなく。公立なら、ということもないカンジを受けています。 地域的に理解が進んでない、と感じるのなら...
3

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
らんまるさん コメントありがとうございます。 心配ごとは山ほどありますが、その中でも発語が1番心配です。 らんまるさんのおっしゃられる...
6

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
私の地域は、先に通う事業所が決まってからでないと、通所受給者証の申請すら出来ません。 申請に必要な医師の診断書は、病院予約だけで1ヶ月、...
17

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
体調不良あけはまあこんなもんだと思います。 退行というよりは、まだ身に付いてない、不慣れ、環境変化についていけないだけということもあるよう...
10

家族でアメリカ暮らし、3歳1か月のADHDグレーゾーンの息子

についてです。長文で申し訳ありません。小児科医には息子のADHDについては相談済ですが、こちらではよほどのことがない限り診断は5歳からと言...
回答
うちの子も、暫くは朝泣いてました。もっとスゴい子は毎日ついに卒園まで泣いてたという強者もいたそうです。先生にべったりついて離れない子だった...
9

精神科の先生のことで戸惑っています

現在、抑肝散化陳皮半夏と小建中湯を飲んでいる小5の子供がいます。春夏は自律神経失調症なのか汗がかけなくて、体がだるく、自閉症スペクトラムが...
回答
こんばんは😃🌃なんとなく状況がわかりました。先生のお気持ちも。 すごく嫌な気持ちがしたら本当にごめんなさい。主さまは、無意識で医師のプラ...
14

小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事について、教えて

下さい。2歳の頃から県療育センターの小児科の先生の所に年に1回通っています。その他に検査の時に2年に1回通っています。息子は人と話すのが苦...
回答
行ってみたら良いのではないですか? 私なら今の主治医に 「先生、ここまで一時間かかるので近くの病院に行きたいのですがもしいい病院じゃなかっ...
3

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
うちにも、年長で知的障害の男の子と、今年産まれた、虚血性脳症の子どもがいます。 いろいろ大変だったし、苦しみました。 親とも疎遠になってお...
18

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。 息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。 保育園に通い始めて1番寂しさを...
15

はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます

ご存じの方がいらっしゃればお願いいたします。今年年少の男の子がおります。ADHDグレーで、多動、衝動、緊張、対人不安がが強くパニックになる...
回答
おはようございます。 毎日お疲れ様です。 地域生活支援事業の日中一時をご利用でしょうか? 特に入所系の施設がされている事業所は高度行動障害...
12

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
ひまわり様、ご回答ありがとうございます。 子供たちの前では強く…! そうですね。一人の時は素直に落ち込んでみたりしたいと思います。 旦那...
15

1歳6カ月の次男について

1週間前に自閉傾向に気づき愕然とし、不安で吐き気が止まりません。3週間後にある1歳半健診の用紙を記入していて、初めて違和感に気づきました。...
回答
sumさんありがとうございます。 考えても仕方ない、と思い込もうとしてるのですがまだ無意識のうちに身体が反応して震えたり吐き気がでてきて...
14

はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親...
回答
親だから、自分の事以上に子供の事、辛いですよね。私も長~い暗いトンネルの中に居た様な気持ちでいた事がありました。 ここの皆さんも個々に色々...
13

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、忘れてました! どうしたら靴が履けるようになりますか? オムツはどうやって外しましたか? どうしたら呼んだら来てくれるよう...
8

嬉しいので書き込みします

就学前で、イライラしがちな母の私でしたが、先日、小学校支援クラスと交流級を本人と見学して以来、娘が少しずつ、チャレンジするようになりました...
回答
ケイコさん、やどかりさん 主です。コメントありがとうございます。 実は自分にも発達の障害があったらしく、それは娘のことを調べていてやっ...
7