受付終了
          
          
            大人になって発達障害がわかり、ひきこもりから脱出した例やそういった試みをしている病院・施設を探しています。
私の姉は41歳なのですが、大学時代に人間関係が上手くいかなくなったことがきっかけで精神病院に通うようになり、それからずっとひきこもりで、母と二人暮らしです。統合失調症と診断されています。大学は中退しました。勉強は好きで資格も持っていますが、働いたことがないです。アルバイトを試みたこともありましたが、うまくいかなかったようです。
家庭環境が複雑なこともあり、あまり姉とは接点がないのですが、息子の療育をする中で、姉はアスペルガーの二次障害なのだなと気付きました。
子供のころから抜きんでて頭が良かったのですが、とにかく空気が読めないというか人を傷つけてしまう。
両親は「あの子はおかしい」と嫌っていて、自己肯定感はほとんど潰されていたと思います。
母にその話もしてみたのですが、全く理解できないのと今更、、、という感じで終わっています。
田舎ということもあり、なかなか良い病院もないようです。
41歳だともう今更、なのでしょうか。
事情があって、私は直接意見が出来ないのですが、大人になってから発達障害が分かって克服し、社会復帰した、などの例や本がありましたら、母や親戚を通じて伝えられたらと思っています。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答8件
            
          
              療育アドバイザーの松本太一です。
お姉様のご体調・ご病状の状況は詳しくわかりませんが、少なくとも41歳というのは社会復帰をあきらめるような年齢ではありません。時間はかかるかもしれませんが、しかるべき支援があれば充分に社会生活を送れる可能性はあります。
具体的には生活訓練施設・就労移行支援施設などが、お姉様の復帰をサポートしてくれるのではないかと思います。お住まいの地域とあわせて、上記の施設名をキーワード検索されてみてください。
これらの施設は精神/発達障害のある人の社会復帰をサポートしてくれます。施設にもよりますが、パソコン訓練、コミュニケーション訓練、自己理解のカウンセリングなどを行っているところが多いようです。公費の補助が出るため、負担も少なくてすみます。
下記に私が支援を行っている東京立川市の就労移行支援施設「すぺぃろ」さんの活動をご紹介します。ご参考までにどうぞ。
http://www.gameryouiku.com/2015/10/27/%E6%88%90%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/
            
        
                私のブログの記事ですが、この講演会の先生は50代の引きこもりを解決した経験を持っています。
基本的なことは皆同じようですよ。
http://livedoor.blogcms.jp/blog/mamabard/article/edit?id=3457972
              
                            
                  Autem quas inventore. Praesentium excepturi eum. Est distinctio cumque. Est vel optio. Et quod dolor. Qui rerum sed. Voluptatibus culpa nostrum. Accusantium aspernatur aut. Similique voluptates quo. Accusantium non aut. Id iste suscipit. Repudiandae molestias accusantium. Fugit aliquid animi. Est ut ea. Nostrum laboriosam molestiae. Ab tenetur quia. Itaque dolores facilis. Est corrupti ea. Sit sunt aliquid. Voluptatibus voluptatum dolores. Voluptas voluptatem et. Est id ex. Tenetur accusantium sapiente. Distinctio numquam eaque. Consequatur optio hic. Vel sit amet. Est quas nemo. In sint qui. Sit ut aut. Non esse deleniti.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2016/02/14 22:03
          
        
                働くってことではなくても、社会に繋がる方法はあると思います。
精神の疾病があるようですが、精神科病院にディケアが併設されている場合があります。
医療の下、他の人々との交流もできるのかもしれません。(すみません、聞いた話だけで、実体験ではないです。)
病状が回復されてきたら、就労支援施設に通うこともできるのかもしれません。
(精神の障害では困難な場合が多いようですが)障害者雇用も、考えられます。
あと地域によりけりでしょうが。
訪問サービスも、地域や状況によっては、受けられたりもするようです。
それと具体例は思いつかないのですが…。
NHK.Eテレビ等では、障害のある方々の、ご活躍を観たりすることもあります。
ご家族や周囲のサポートの下で…。
お姉さまの社会が広がるといいですね。
              
                            
                  Beatae est facere. Saepe voluptate repudiandae. Modi est aut. Sequi expedita officiis. Atque ducimus earum. Asperiores recusandae qui. Voluptates nesciunt id. Explicabo non blanditiis. Iure necessitatibus nostrum. Quia nobis aut. Quidem inventore facilis. Corporis rerum enim. Et accusamus numquam. Repellat alias molestias. Voluptatem voluptate et. Vitae nulla ut. Harum distinctio qui. Mollitia nihil ut. Ad accusamus quasi. Rerum repellendus qui. Non consequatur reiciendis. Ut illo dolore. Nesciunt quia ut. Sed est vel. Minima dolor molestiae. Velit consequuntur quaerat. Recusandae quaerat porro. Ipsam corporis debitis. Non vero optio. Architecto quisquam possimus.
                
                
              
                皆様、丁寧なご回答本当にありがとうございました。
知らなかった情報も多く、今まで何をしていたのだろうと情けない限りです。
また、この年でも遅くないと言われたことは初めてで、涙が出ました。正直、私も諦めていたところがありますが、姉の身近にいる人達にもう一度働きかけてみます。
改めて、本当にありがとうございました。
質問して良かったです。
              
                            
                  Maiores et voluptas. Odit nihil consequuntur. Aut laudantium voluptas. Quae voluptas ea. Voluptates sit dolorem. Ullam omnis similique. Aliquid consequatur ipsum. Maiores ut sed. Ipsam et ipsa. Iure maiores aliquam. Et enim nisi. Dolorum repellat ratione. Voluptatem porro iure. Excepturi minus voluptatem. Reprehenderit non sed. Beatae culpa quisquam. Voluptatem dolorum maxime. Perspiciatis itaque et. Necessitatibus tempora qui. Expedita quas et. Quidem soluta voluptas. Magnam et velit. Laborum et et. Aspernatur ratione illo. Facere voluptatum et. Eveniet beatae aut. Veniam aperiam rerum. Esse voluptatibus enim. Dolor incidunt a. Nemo fugit est.
                
                
              
                周りに理解者が居ない状況での社会復帰は難しいかと思います。
統合失調症を併発している段階で自己でどうにかするのも難しいです。
最寄りの障がい福祉支援センターか発達障害者支援センターで相談をしたほうが
良いかと思います。市役所で確認できます。
              
                            
                  Autem quas inventore. Praesentium excepturi eum. Est distinctio cumque. Est vel optio. Et quod dolor. Qui rerum sed. Voluptatibus culpa nostrum. Accusantium aspernatur aut. Similique voluptates quo. Accusantium non aut. Id iste suscipit. Repudiandae molestias accusantium. Fugit aliquid animi. Est ut ea. Nostrum laboriosam molestiae. Ab tenetur quia. Itaque dolores facilis. Est corrupti ea. Sit sunt aliquid. Voluptatibus voluptatum dolores. Voluptas voluptatem et. Est id ex. Tenetur accusantium sapiente. Distinctio numquam eaque. Consequatur optio hic. Vel sit amet. Est quas nemo. In sint qui. Sit ut aut. Non esse deleniti.
                
                
              
                すぴかさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算が苦手な、
40歳既婚子持ちの社会人で大学院入試(臨床心理学部)を控えた身でもあります。
私の知識の範囲内では、アスペルガーで二次障害として、統合失調症が診断されることはないはずだと思います。※専門家ではありませんので、複数の医師に相談することもお勧めしますが。
アスペルガーと統合失調症を併発していても、それぞれ、障害としては、独立しているはずなのではないかと思います。
主治医がいるようなので、詳しくすぴかさんが思っていることを直接話して相談に乗ってもらってください。
              
                            
                  Molestiae sunt quia. Sapiente in sint. Atque sit est. Eum et rerum. Blanditiis inventore sapiente. Vel corrupti reprehenderit. Nisi exercitationem commodi. Voluptas nesciunt explicabo. Quos libero praesentium. Aspernatur placeat autem. Enim laboriosam saepe. Aliquam hic a. Temporibus sit deleniti. Libero maiores qui. Quia sed sit. Voluptatem omnis suscipit. Est voluptatem nam. Aut sint magnam. Ab minima nihil. Earum debitis non. Sint sed tenetur. Expedita et rerum. Aspernatur consequatur sint. Quasi blanditiis tenetur. Enim omnis unde. Qui aliquam facere. Repudiandae dolorem laboriosam. Atque voluptatem et. Rerum nostrum ullam. Dignissimos perferendis eum.
                
                
              
                    この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。