締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小3の息子、今にも不登校になってしまいそうで...
小3の息子、今にも不登校になってしまいそうです…。
ADHD(診断済み)と、診断は受けてませんがコミュニケーション能力の低さからアスペルガーも疑っています。
今までも「学校行きたくない」は度々あったのですが、よく話を聴いてあげたり、先生に相談して対処できる所はしてもらい、何とかやってこれました。けど、今回は嫌がり方が違う感じがします。
きっかけは多分、高学年にからかわれたことです。他にも勉強がわからない、友達とうまく遊べない…などは今までも言っていました。
高学年からのからかいについては、息子から先生に相談したらしく、その子に謝ってもらい解決しました。(まだ気持ちはスッキリできてないでしょうが)
けど…やっぱりそれだけではないのですよね。一つ解決しても、また後から後から不安が湧いてくるみたいで…。
学校に行く直前になると「学校イヤだぁ」と逃げ回り、それを抱きかかえて玄関まで連れていき、靴を履かせてあげ「はい、いってらっしゃい!(笑顔)」それももう3年生にもなると重いです…。
朝行けなくても、何が辛いのか、何が不安なのか話を聴き、「ツラいね」と共感はするけど「でも学校には行くんだよ。ママは応援してるよ!」という姿勢は曲げずに、遅れてでも2、3時間目から連れて行っています。校門に入るまでも「学校こわいよ」と言って不安そうにしている息子を見てるとすごく切なくて、「わかったよ。行かなくていいよ!」って言ってあげたくなります。
でも、一度休ませてしまったらもうズルズルと行けなくなってしまうのでは…とそれが本当に怖くて、言ってあげられない自分がいます…。
1、2年生の頃は先生にサポートしてもらえば何とか上手くいってた事が、3年生になり、自分を客観的に見るようになって、頑張ってるのになんで自分だけ上手くできないんだろう?」とかなり自信をなくしてしまいました。いくら励ましても、頑張りを褒めても、息子本人が自分を認めてなきゃだめなんだなって思います。
話が長くなって申し訳ありません…。
4月からは特別支援学級に入ることが決まっています。もっと早くそうしてあげれば良かったと後悔しています。
普通学級での残り一ヶ月が不安です…。
ADHD(診断済み)と、診断は受けてませんがコミュニケーション能力の低さからアスペルガーも疑っています。
今までも「学校行きたくない」は度々あったのですが、よく話を聴いてあげたり、先生に相談して対処できる所はしてもらい、何とかやってこれました。けど、今回は嫌がり方が違う感じがします。
きっかけは多分、高学年にからかわれたことです。他にも勉強がわからない、友達とうまく遊べない…などは今までも言っていました。
高学年からのからかいについては、息子から先生に相談したらしく、その子に謝ってもらい解決しました。(まだ気持ちはスッキリできてないでしょうが)
けど…やっぱりそれだけではないのですよね。一つ解決しても、また後から後から不安が湧いてくるみたいで…。
学校に行く直前になると「学校イヤだぁ」と逃げ回り、それを抱きかかえて玄関まで連れていき、靴を履かせてあげ「はい、いってらっしゃい!(笑顔)」それももう3年生にもなると重いです…。
朝行けなくても、何が辛いのか、何が不安なのか話を聴き、「ツラいね」と共感はするけど「でも学校には行くんだよ。ママは応援してるよ!」という姿勢は曲げずに、遅れてでも2、3時間目から連れて行っています。校門に入るまでも「学校こわいよ」と言って不安そうにしている息子を見てるとすごく切なくて、「わかったよ。行かなくていいよ!」って言ってあげたくなります。
でも、一度休ませてしまったらもうズルズルと行けなくなってしまうのでは…とそれが本当に怖くて、言ってあげられない自分がいます…。
1、2年生の頃は先生にサポートしてもらえば何とか上手くいってた事が、3年生になり、自分を客観的に見るようになって、頑張ってるのになんで自分だけ上手くできないんだろう?」とかなり自信をなくしてしまいました。いくら励ましても、頑張りを褒めても、息子本人が自分を認めてなきゃだめなんだなって思います。
話が長くなって申し訳ありません…。
4月からは特別支援学級に入ることが決まっています。もっと早くそうしてあげれば良かったと後悔しています。
普通学級での残り一ヶ月が不安です…。
この質問への回答
来年度から支援級が決まっているのなら、無理して登校しなくても良い気がします。一旦、学校をお休みして、支援コーディネーターに相談して、支援級に馴染む様にお願いしたらどうでしょうか。
来年度、お子さんが安心して過ごせる様にしていく事が大切かと思います。
「恐い」という事は、トラウマになってしまっていて、フラッシュバックもあるかもしれません。恐い事を人は簡単に忘れる事は出来なく、思い出す度に脳の中で同じ体験をしてしまいます。お子さん自身の中で何が起きているか解らないのです。
それでも、何も起きなかったら、その日は今日は楽しかったと言うかもしれません。でも又次の日は行きたくないと朝になると思い出してしまうのです。それを繰り返す事がどんなに危険かと思います。
環境を変えられるなら思い出さない処にいく事が良いと考えます。体験をお願いして、しばらく一緒に付き添って支援級に通ったら良い気がします。
来年度、お子さんが安心して過ごせる様にしていく事が大切かと思います。
「恐い」という事は、トラウマになってしまっていて、フラッシュバックもあるかもしれません。恐い事を人は簡単に忘れる事は出来なく、思い出す度に脳の中で同じ体験をしてしまいます。お子さん自身の中で何が起きているか解らないのです。
それでも、何も起きなかったら、その日は今日は楽しかったと言うかもしれません。でも又次の日は行きたくないと朝になると思い出してしまうのです。それを繰り返す事がどんなに危険かと思います。
環境を変えられるなら思い出さない処にいく事が良いと考えます。体験をお願いして、しばらく一緒に付き添って支援級に通ったら良い気がします。
読んでいて、切なくなりました。
お子さんも、ママさんも、頑張られているのに…。
ちなみに我が子は不登校中です。
そのような中、学級教室とは違うお部屋に通い、学校の教室への復帰を目指しています。
学校以外の相談機関にも行っていますが「区切り」の大切さを教えてもらいました。
ただ、その区切りも、個々によって、違うのかもしれませんね…。
実は、我が家も、4月からは新しい環境になるのです。
まずは気持ちの区切りをつけることにしました。
我が家は4月からの新しい環境へ、気持ちを切り替えて、スタートしようとしています。
数ヵ月後、もし現在に支えてもらっている方々に出会ったら「あの時(現在)はすみませんでした。ありがとうございました!」と言えるようになりたいものです。
とか書いていますが、ただでさえしんどい(?)年度末です。
新しい環境に期待するものの、不安もいっぱいですね。
子供本人が自分を認めるのって、難しそうです。
我が子も、自分を認めるのが苦手なようです。
ただ、親としては、我が子の頑張りを認めたいものです 。
ママさんとも出会って、お互いを認めあいたいです。←鬱陶しくて、すみません。
春には、良い花を咲かせましょう!
...続きを読む Mollitia deleniti placeat. Sit blanditiis minus. Culpa eaque qui. Magnam repellat sed. Id consequatur pariatur. Et aperiam id. Minus nam culpa. Minus laudantium distinctio. Hic non rerum. Ipsam qui ipsum. Eum repellat et. Assumenda non culpa. Quod cupiditate harum. Iusto necessitatibus voluptas. Libero et perspiciatis. Velit dolorum cupiditate. Possimus id voluptas. Architecto ratione facere. Quia sunt quibusdam. Quisquam in earum. Voluptas dolorem debitis. Ea quia iste. Sed quod molestiae. Ut consequatur maxime. Harum exercitationem perferendis. Consectetur dolores at. In totam voluptate. Rerum sit ducimus. Quos quia nesciunt. Dolor sequi consequuntur.
お子さんも、ママさんも、頑張られているのに…。
ちなみに我が子は不登校中です。
そのような中、学級教室とは違うお部屋に通い、学校の教室への復帰を目指しています。
学校以外の相談機関にも行っていますが「区切り」の大切さを教えてもらいました。
ただ、その区切りも、個々によって、違うのかもしれませんね…。
実は、我が家も、4月からは新しい環境になるのです。
まずは気持ちの区切りをつけることにしました。
我が家は4月からの新しい環境へ、気持ちを切り替えて、スタートしようとしています。
数ヵ月後、もし現在に支えてもらっている方々に出会ったら「あの時(現在)はすみませんでした。ありがとうございました!」と言えるようになりたいものです。
とか書いていますが、ただでさえしんどい(?)年度末です。
新しい環境に期待するものの、不安もいっぱいですね。
子供本人が自分を認めるのって、難しそうです。
我が子も、自分を認めるのが苦手なようです。
ただ、親としては、我が子の頑張りを認めたいものです 。
ママさんとも出会って、お互いを認めあいたいです。←鬱陶しくて、すみません。
春には、良い花を咲かせましょう!
...続きを読む Mollitia deleniti placeat. Sit blanditiis minus. Culpa eaque qui. Magnam repellat sed. Id consequatur pariatur. Et aperiam id. Minus nam culpa. Minus laudantium distinctio. Hic non rerum. Ipsam qui ipsum. Eum repellat et. Assumenda non culpa. Quod cupiditate harum. Iusto necessitatibus voluptas. Libero et perspiciatis. Velit dolorum cupiditate. Possimus id voluptas. Architecto ratione facere. Quia sunt quibusdam. Quisquam in earum. Voluptas dolorem debitis. Ea quia iste. Sed quod molestiae. Ut consequatur maxime. Harum exercitationem perferendis. Consectetur dolores at. In totam voluptate. Rerum sit ducimus. Quos quia nesciunt. Dolor sequi consequuntur.
ほかの方も書いてますが、今から支援級で過ごさせてもらえたらいいんじゃないかと思いました。
もう入級は決まっているんですよね?
それならきっと大丈夫なんじゃないかなぁ。
うちも途中からの支援級なのですが、まだ普通級にいたころにパニック起こしたり
泣きやめなかったときは支援級に避難(?)させてもらってました。
そうすると本人も落ち着いたようです。
今は支援級に移って1年半ほどですが、パニックになることもなくなりました。
うちの学校は、普通級にいながら一時的に不登校になってしまった子も支援級で過ごしていたことも
ありました。
(その子はその後中学では普通級で通えているようです。)
主さんのお子さんはもう学校が怖いとまで言っているので、無理に行かせるのはかわいそうな
気がします。無理をせず、少し早いけど支援級で過ごさせてもらうか、お休みしてもいいような。
もっと早くそうしてあげればよかった、ってうちも思ったことあります。
でも最初だけでも普通級で過ごせてよかったとも思うんです。
ただ3年生って急にみんな成長する時期で、いじわるな子も増えてきました。
この荒波ではうちの息子が無理だな~って実感します。
まだまだ遅くないですよ!
これからきっと落ち着いていい方向にいきますように。 ...続きを読む Mollitia in illo. Enim hic et. Est autem accusantium. Sed deleniti nihil. Aspernatur praesentium facere. Nesciunt voluptas ea. Incidunt odit ipsa. Ratione totam voluptatem. Quos cupiditate rerum. Excepturi molestiae enim. Ea autem tempora. Ea non sunt. Sit iste nulla. Beatae et dolore. Quia libero temporibus. Corrupti soluta voluptatibus. Laboriosam illo reiciendis. Odio et tenetur. Modi rerum maiores. Voluptate quam est. Ea sunt qui. Sed voluptatum quisquam. Ut provident odit. Illum incidunt vero. Corrupti dolorem minus. Reiciendis et ratione. Delectus eligendi cumque. Necessitatibus nam et. Eum ipsa aut. Repellat expedita error.
もう入級は決まっているんですよね?
それならきっと大丈夫なんじゃないかなぁ。
うちも途中からの支援級なのですが、まだ普通級にいたころにパニック起こしたり
泣きやめなかったときは支援級に避難(?)させてもらってました。
そうすると本人も落ち着いたようです。
今は支援級に移って1年半ほどですが、パニックになることもなくなりました。
うちの学校は、普通級にいながら一時的に不登校になってしまった子も支援級で過ごしていたことも
ありました。
(その子はその後中学では普通級で通えているようです。)
主さんのお子さんはもう学校が怖いとまで言っているので、無理に行かせるのはかわいそうな
気がします。無理をせず、少し早いけど支援級で過ごさせてもらうか、お休みしてもいいような。
もっと早くそうしてあげればよかった、ってうちも思ったことあります。
でも最初だけでも普通級で過ごせてよかったとも思うんです。
ただ3年生って急にみんな成長する時期で、いじわるな子も増えてきました。
この荒波ではうちの息子が無理だな~って実感します。
まだまだ遅くないですよ!
これからきっと落ち着いていい方向にいきますように。 ...続きを読む Mollitia in illo. Enim hic et. Est autem accusantium. Sed deleniti nihil. Aspernatur praesentium facere. Nesciunt voluptas ea. Incidunt odit ipsa. Ratione totam voluptatem. Quos cupiditate rerum. Excepturi molestiae enim. Ea autem tempora. Ea non sunt. Sit iste nulla. Beatae et dolore. Quia libero temporibus. Corrupti soluta voluptatibus. Laboriosam illo reiciendis. Odio et tenetur. Modi rerum maiores. Voluptate quam est. Ea sunt qui. Sed voluptatum quisquam. Ut provident odit. Illum incidunt vero. Corrupti dolorem minus. Reiciendis et ratione. Delectus eligendi cumque. Necessitatibus nam et. Eum ipsa aut. Repellat expedita error.
ツライですね…お気持ち分かるつもりです。
我が家も高校生の息子が不登校です。少しずつ行けるようになってきましたが、一番ひどい時は朝起きることすら出来ませんでした。理由は本人にも分からないようです。
息子くん、4月から支援級になるのであれば、無理をさせずに本人の意思を尊重してみるのはどうですか?
例えば…自分で起きれたら、靴まで履けたら、一歩外に出られたら…その都度褒めて、「無理、行けない」となれば、「じゃあちょっとお家で休憩してから一緒に行こうか」と提案してみるとか。
本人に「何時ごろなら行けそう?」と尋ねて、時間を決めさせて一緒に出たり…
一度休めばズルズルと…お気持ち良く分かります。私もそう思っていましたし、実際そうでした。
でも、それを引き延ばした分、結果的には休む期間が長くなったような気がします。
chikoさん、心を鬼にして行かせるより、受け止めて不安を減らしてあげてみて下さい。笑顔が少しずつ増えてくれば、自分から足が向く日がくると思います。
うちの息子も8ヶ月目にしてようやく変わってきました。
待つのって本当に苦しい事ですが、いろんな事にちょっと時間が掛かってしまう私たちの子ども達は、振り返った時に見ていてくれる私たちの存在を確認しながら少しずつ前に進むんだと思います。
私には待つ事が一番の修行なんですけどね…^_^; ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
我が家も高校生の息子が不登校です。少しずつ行けるようになってきましたが、一番ひどい時は朝起きることすら出来ませんでした。理由は本人にも分からないようです。
息子くん、4月から支援級になるのであれば、無理をさせずに本人の意思を尊重してみるのはどうですか?
例えば…自分で起きれたら、靴まで履けたら、一歩外に出られたら…その都度褒めて、「無理、行けない」となれば、「じゃあちょっとお家で休憩してから一緒に行こうか」と提案してみるとか。
本人に「何時ごろなら行けそう?」と尋ねて、時間を決めさせて一緒に出たり…
一度休めばズルズルと…お気持ち良く分かります。私もそう思っていましたし、実際そうでした。
でも、それを引き延ばした分、結果的には休む期間が長くなったような気がします。
chikoさん、心を鬼にして行かせるより、受け止めて不安を減らしてあげてみて下さい。笑顔が少しずつ増えてくれば、自分から足が向く日がくると思います。
うちの息子も8ヶ月目にしてようやく変わってきました。
待つのって本当に苦しい事ですが、いろんな事にちょっと時間が掛かってしまう私たちの子ども達は、振り返った時に見ていてくれる私たちの存在を確認しながら少しずつ前に進むんだと思います。
私には待つ事が一番の修行なんですけどね…^_^; ...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
そうなんですよね。
がんばろうとおもっても、気乗りしなくてできないのは、わがままではないの。
できないはずだから、やらない、という思いもあるみたいです。
いろんな練習で、どうしても、動いてしまったり、タイミングを他の子と合わせることに苦手があるの。
幼稚園児の息子もそのような事をいいました。
僕はそういう子やから!と。
楽な方に流れてほしくはないですね。
たとえば、四年から、支援級にうつるなら、いま体験のためという形で、支援級で苦手なときは過ごさせてもらえる配慮をしていただけないか、学校に聞いてみてもいいなとおもいます。
...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
がんばろうとおもっても、気乗りしなくてできないのは、わがままではないの。
できないはずだから、やらない、という思いもあるみたいです。
いろんな練習で、どうしても、動いてしまったり、タイミングを他の子と合わせることに苦手があるの。
幼稚園児の息子もそのような事をいいました。
僕はそういう子やから!と。
楽な方に流れてほしくはないですね。
たとえば、四年から、支援級にうつるなら、いま体験のためという形で、支援級で苦手なときは過ごさせてもらえる配慮をしていただけないか、学校に聞いてみてもいいなとおもいます。
...続きを読む In laudantium quo. Odio in maiores. Provident voluptas molestias. Rerum nisi et. Ut omnis eveniet. Illum occaecati unde. Explicabo rerum perferendis. Ipsa et omnis. In sit quos. Consequuntur iste sed. Suscipit maiores ullam. Nulla fugit mollitia. Optio tempore eum. Omnis ut velit. Blanditiis quidem eveniet. Culpa quis voluptatum. Nihil inventore dolorum. Occaecati impedit sit. Cupiditate dolorum non. Consectetur corrupti quasi. Laboriosam nesciunt hic. Vel atque optio. Laudantium vero ea. Autem magnam minus. Non quia voluptas. Incidunt non animi. Voluptatum iusto sed. Eligendi modi minima. Ad rerum eum. Et in ut.
chikoさん。はじめまして。
沢山努力しているのに、空回りな感じですね。
とても、辛いですね。
客観的に見れるようになった事は、息子くんが成長した証なのですが、でも周りと比較し出来ない自分を認めたくないんですね。どーせ頑張っても、追いつけない事もだんだん学習していくんですよね。だから、最初から諦めやろうとしない・・でもこれも大切な自己防衛なんですよね。
今、中2のアスペの息子も息子くんみたいでした。苦手な事は全て諦め、得意だけ伸ばそうと、ある日気持ちを切り替えたら、私はとても楽になりました。
4月から支援級在籍であれば、お試しで一ヶ月間過ごせるはずですよ。一番心配なのは、息子くんが怖いと言っている事。トラウマになったら、学校に行けなくなるので、今は休ませ心の充電をするのが良いかもしれませんね。
あとchikoさんも頑張り過ぎないで下さいね。 ...続きを読む Esse non dolorem. Et mollitia architecto. Commodi dolores dolore. Et ullam perferendis. Ea perspiciatis culpa. Molestiae corrupti blanditiis. Beatae eligendi quia. Voluptas cum ut. Qui quo inventore. Mollitia a repellat. Ad itaque recusandae. Error laboriosam ducimus. Animi sapiente et. In ex magnam. Dignissimos vel quasi. Officiis quasi illum. Nemo eligendi dolorem. Laboriosam minima velit. Cum fugit atque. Tenetur facere ea. Minus quidem ut. Dolor aut itaque. Eaque repellat vel. Quod dolor dolores. Magni excepturi ex. Excepturi tenetur eum. Sapiente molestiae quia. Iusto culpa sed. Aut necessitatibus unde. Corporis autem et.
沢山努力しているのに、空回りな感じですね。
とても、辛いですね。
客観的に見れるようになった事は、息子くんが成長した証なのですが、でも周りと比較し出来ない自分を認めたくないんですね。どーせ頑張っても、追いつけない事もだんだん学習していくんですよね。だから、最初から諦めやろうとしない・・でもこれも大切な自己防衛なんですよね。
今、中2のアスペの息子も息子くんみたいでした。苦手な事は全て諦め、得意だけ伸ばそうと、ある日気持ちを切り替えたら、私はとても楽になりました。
4月から支援級在籍であれば、お試しで一ヶ月間過ごせるはずですよ。一番心配なのは、息子くんが怖いと言っている事。トラウマになったら、学校に行けなくなるので、今は休ませ心の充電をするのが良いかもしれませんね。
あとchikoさんも頑張り過ぎないで下さいね。 ...続きを読む Esse non dolorem. Et mollitia architecto. Commodi dolores dolore. Et ullam perferendis. Ea perspiciatis culpa. Molestiae corrupti blanditiis. Beatae eligendi quia. Voluptas cum ut. Qui quo inventore. Mollitia a repellat. Ad itaque recusandae. Error laboriosam ducimus. Animi sapiente et. In ex magnam. Dignissimos vel quasi. Officiis quasi illum. Nemo eligendi dolorem. Laboriosam minima velit. Cum fugit atque. Tenetur facere ea. Minus quidem ut. Dolor aut itaque. Eaque repellat vel. Quod dolor dolores. Magni excepturi ex. Excepturi tenetur eum. Sapiente molestiae quia. Iusto culpa sed. Aut necessitatibus unde. Corporis autem et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
小学校特別支援学級の担任をしています。まずはお子さん本人が病院に行ってきたがらないことをなんとか解決したいですね。多分療育手帳が発行されな...
6
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
こんにちは
回答
春なすさん、ありがとうございます。
通級はことばの教室しかなく、苦手な教科の指導などはないそうです。
発達障害=多動と思い込んでいた私は...
27
こんにちは
回答
うまく言えないかもしれませんが。
私の姉もシングルです。
姉には息子二人。末に娘が一人。
甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。
長男は...
7
二人目について悩んでいます
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです
私も流産経験あります、辛いですよね
私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
こんにちは
私も、作業療法士です。
精神科での勤務経験もあります。
まず、入院中に主治医に何回も話を聞きにいっても、構いません。他の仕...
2
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
お子さんがASDとADHDで薬が効いたのなら、それでよいのではないでしょうか。
よそのお子さんの投薬は、その保護者と主治医で考えることで...
14
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
うーん。
うちの子は不登校解消し、お子さんよりずっと落ち着いてはいますが、同じようにやらねばならないことをこなしきれないので
良くて生活...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
すみません、ユーチャリスブーケさんは怒らないのでしょうか・・・。
お子さんが自分でポン酢をかけすぎたなら、「自分がやったんだからしょうがな...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
夜分失礼します。
うちの場合、学校に担任についての要望は言いませんでした。保育園と学校との会議があり、支援が必要な子については申し送りがさ...
14
高機能自閉スペクトラムの診断が付いている、小4の娘についての
回答
うちのこ、夜尿症なのですが、10歳になっても無意識にサーっと出てしまうことがありますよ。下に水たまりができるほどにはなりませんが、酷いと履...
8
支援級か普通級か、今後の選択
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか?
支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9
小3ASD傾向あり、不登校気味の男子です
回答
そういえば、息子は幼稚園のころ、なかなか幼稚園でおかずをたべませんでした。トイレにもなかなかはいれず、家に帰るまでトイレを我慢していました...
15
通級と、在籍クラスで差がある
回答
初めまして。
>通級と通常クラスでは本人の感情に差がある
お子さんに、この部分の認知のズレはありませんか?
・通級では、教えてもらえる...
5
小3男児通常級、アスペルガー傾向あり、小2後半から不登校気味
回答
支援級も、考えて、
いいんじゃないかな?
まずは、学校に、行けることを、
目標に、して、学校と、相談を。
21
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
回答
だっちさん、こんにちはー
私は経験者でも何でもないのですが、だっちさんの書き込みを読んで感じたことを述べさせて頂いてもいいでしょうか?
...
13
年長の子が自閉スペクトラムと診断されました
回答
まだ年長さん、ですよね?💧
自閉症スペクトラムの子って、それも幼児さんならよくも悪くも影響を受けやすいので、自閉症の症状等を話すと余計に悪...
9
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
大学は、下手すると、浪人ということもあり、入っても、なかなか、四年が五年六年ということもありそうです。
大学へいくとすれば出せる費用の上限...
15