締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
1年生の娘(普通級在籍)に入学してからずっと...
1年生の娘(普通級在籍)に入学してからずっと付き添いをしています。2年生になったら環境の変化に慣れるまでの1週間くらいは付き添いを続け、その後は本当に必要な時以外は行かないつもりなので自立の訓練を始めました。登下校に付き添う以外は、教室内にいるだけでほとんど娘に話しかけません。一日中暇なのでやりすぎない程度にクラスの他の子のお世話をはじめました。
娘のクラスにいるADHD傾向の子は親も気づいているのに「うちの子そうみたい」と言うだけで、専門家にみせず放置しています。先生は単なる片付けが苦手なだらしない子と思っているようで、毎日「早く片付けなさい」「それじゃ2年生になれないよ」と怒鳴っているので、夏休み直前に二次障害?のような状態になり自傷行為も現れました。すぐ夏休みになったのですぐに自傷行為はやらなくなりましたが、9月以降は登校拒否が続きました。
今は毎日少し遅刻しながらも何とか登校しています。しかし、持ち物が散乱し、物であふれた机で授業を受けているので集中できず、丸一日何もせずに終わる感じです。以前から時々声をかけてはいたんですが、娘自立プロジェクトを始めたため時間ができたので、机の中を整理しやすいように道具箱に入れる箱を作ってあげました。教室にあったボックスティッシュが空になったのでそれを道具箱に入る大きさにサイズ調整してあげただけですが、それを渡して整理の仕方を教えたところ、一気に机が片付きました。夏休み明けから娘にも同じサイズの物を使わせて整理しやすさは分かっていたのですが、今までゴミ屋敷のようになっていた机の周りから物が消えてビックリです。
物が無くなる=視覚刺激が少なくなる=勉強に集中できるようになるという良い傾向がみられ、今日は初めて漢字プリントを時間内に終わらせて提出することが出来ていました。
「これが終わったら自由時間だって。今日は昔遊びの玩具で遊んでも良いって言ってたよ。これさえ出せば堂々と遊べるんだよ」と声をかけたのも良かったみたいで、プリントにハナマルを貰ったのを見せてくれて「俺、やれば出来るじゃん!すっげー」と目をキラキラさせながら言って遊びの輪の中に入って行きました。
私は支援員ではなくて、単なる娘の付き添いです。何の資格もありません。だからずっと気になりながらも最低限の声掛けしかしてきませんでした。でも、ちょっと声掛けをするだけでこんなに変わるのなら、付き添いしている間は他の子の声掛けをしてあげた方が良いのかな…?
娘のクラスにいるADHD傾向の子は親も気づいているのに「うちの子そうみたい」と言うだけで、専門家にみせず放置しています。先生は単なる片付けが苦手なだらしない子と思っているようで、毎日「早く片付けなさい」「それじゃ2年生になれないよ」と怒鳴っているので、夏休み直前に二次障害?のような状態になり自傷行為も現れました。すぐ夏休みになったのですぐに自傷行為はやらなくなりましたが、9月以降は登校拒否が続きました。
今は毎日少し遅刻しながらも何とか登校しています。しかし、持ち物が散乱し、物であふれた机で授業を受けているので集中できず、丸一日何もせずに終わる感じです。以前から時々声をかけてはいたんですが、娘自立プロジェクトを始めたため時間ができたので、机の中を整理しやすいように道具箱に入れる箱を作ってあげました。教室にあったボックスティッシュが空になったのでそれを道具箱に入る大きさにサイズ調整してあげただけですが、それを渡して整理の仕方を教えたところ、一気に机が片付きました。夏休み明けから娘にも同じサイズの物を使わせて整理しやすさは分かっていたのですが、今までゴミ屋敷のようになっていた机の周りから物が消えてビックリです。
物が無くなる=視覚刺激が少なくなる=勉強に集中できるようになるという良い傾向がみられ、今日は初めて漢字プリントを時間内に終わらせて提出することが出来ていました。
「これが終わったら自由時間だって。今日は昔遊びの玩具で遊んでも良いって言ってたよ。これさえ出せば堂々と遊べるんだよ」と声をかけたのも良かったみたいで、プリントにハナマルを貰ったのを見せてくれて「俺、やれば出来るじゃん!すっげー」と目をキラキラさせながら言って遊びの輪の中に入って行きました。
私は支援員ではなくて、単なる娘の付き添いです。何の資格もありません。だからずっと気になりながらも最低限の声掛けしかしてきませんでした。でも、ちょっと声掛けをするだけでこんなに変わるのなら、付き添いしている間は他の子の声掛けをしてあげた方が良いのかな…?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
以前小中学校で支援の立場で教室に入っていました。
ご覧になった状態が、おおかたの学校で見られる傾向です。学級担任の経験とセンスによって変わってきますが。
担任の先生はSNOWさんにお礼を言ってもいいくらいですね。きっと、とても助かっていると思います。ナイスサポートです(#^.^#)
ちょっとした「お母さん的な配慮」さえあれば快適さが増す子がいます。でも普通学級内で担任がそれをすると「ひいき」と言われるリスクも無いとは言えません。
また、「やりだしたらきりがない」と危機感を感じることもあるでしょう。
SNOWさんはお手当てが出るわけではないのにすごいなあと思います!きっと子どもたちへの「愛」があるのですね!
ご覧になった状態が、おおかたの学校で見られる傾向です。学級担任の経験とセンスによって変わってきますが。
担任の先生はSNOWさんにお礼を言ってもいいくらいですね。きっと、とても助かっていると思います。ナイスサポートです(#^.^#)
ちょっとした「お母さん的な配慮」さえあれば快適さが増す子がいます。でも普通学級内で担任がそれをすると「ひいき」と言われるリスクも無いとは言えません。
また、「やりだしたらきりがない」と危機感を感じることもあるでしょう。
SNOWさんはお手当てが出るわけではないのにすごいなあと思います!きっと子どもたちへの「愛」があるのですね!
こんにちわ。
私は小学校で支援員をしています。
何か、数年前の自分を見ているような内容でした。
私も娘の送迎で学校に行き、必要な時だけでしたが付き添いをしていました。
そのうちクラスや学年の手のかかりそうな子が見えてきて、ちょっとずつ声かけなどしていたら先生達からも冗談で副担と呼ばれるようになり、プールや学習発表会の着替え、校外学習ののトイレなどを頼まれるようになりボランティア状態でしたが、学校側が変なこだわりもなく
オープンだったのでいい関係を築けたケースだと思っています。
SNOWさんの困り感のある子への対応は、365日我が子に向き合って生まれたもので、目の付け所やSOSへの気付きの早さは、特技になるかもしれません(笑)
私もそうですから。
それで子供の問題が解消されたり、何かできるようになったら、我が子でなくても嬉しいし、可愛いくなりますよね。
私はそれがキッカケで支援員になりました。
SNOWさんもそういう仕事に向いているんでしょうね。
娘さんの先生はSNOWさんが他の子のお世話をしていることを知っていますか?
また、それをどのように思っているのかも。
先生も親も、困っている子に適切な支援をせずにいるのを見るのは、SNOWさんみたいな熱心な人には信じられないことだと思います。
でも、余計なことをしている、と考える人もいるのです。
娘さんの担任で、更に持ち上がりの可能性もある先生なら、そこら辺をうまくやっていかないと次年度の娘さんにも影響があるかもしれません。
いてくれて助かると思われてるのか、何もしないでほしいのか、先生の考えを確認する機会があるといいんですけど…。
今年度残りわずかですが、先生の顔色を見ながら行動するのがいいかもしれないですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私は小学校で支援員をしています。
何か、数年前の自分を見ているような内容でした。
私も娘の送迎で学校に行き、必要な時だけでしたが付き添いをしていました。
そのうちクラスや学年の手のかかりそうな子が見えてきて、ちょっとずつ声かけなどしていたら先生達からも冗談で副担と呼ばれるようになり、プールや学習発表会の着替え、校外学習ののトイレなどを頼まれるようになりボランティア状態でしたが、学校側が変なこだわりもなく
オープンだったのでいい関係を築けたケースだと思っています。
SNOWさんの困り感のある子への対応は、365日我が子に向き合って生まれたもので、目の付け所やSOSへの気付きの早さは、特技になるかもしれません(笑)
私もそうですから。
それで子供の問題が解消されたり、何かできるようになったら、我が子でなくても嬉しいし、可愛いくなりますよね。
私はそれがキッカケで支援員になりました。
SNOWさんもそういう仕事に向いているんでしょうね。
娘さんの先生はSNOWさんが他の子のお世話をしていることを知っていますか?
また、それをどのように思っているのかも。
先生も親も、困っている子に適切な支援をせずにいるのを見るのは、SNOWさんみたいな熱心な人には信じられないことだと思います。
でも、余計なことをしている、と考える人もいるのです。
娘さんの担任で、更に持ち上がりの可能性もある先生なら、そこら辺をうまくやっていかないと次年度の娘さんにも影響があるかもしれません。
いてくれて助かると思われてるのか、何もしないでほしいのか、先生の考えを確認する機会があるといいんですけど…。
今年度残りわずかですが、先生の顔色を見ながら行動するのがいいかもしれないですね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
SNOWさん
素敵です!!
自分のお子さんのために付き添っているにも関わらず、他のお子さんのサポートまでされているなんて。
しかも、それが非常によい結果に結びついていて、嬉しくなりますね。
SNOWさんの優しさは娘さんだけでなく、他の子供たちにも非常によい影響をもらたしていますね。
私も、SNOWさんのような優しさを見習わないとなと心から思いました。
ママ友も同じようなきっかけから、支援員をやっています。なので、SNOWさんが少しでも興味がありましたら、1度講習を受けてみたらいいんじゃないですかね。ママ友いわく、支援員講習は自分のためにもなると言っていました。
SNOWさんの優しさは素敵な能力だと思いますよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
素敵です!!
自分のお子さんのために付き添っているにも関わらず、他のお子さんのサポートまでされているなんて。
しかも、それが非常によい結果に結びついていて、嬉しくなりますね。
SNOWさんの優しさは娘さんだけでなく、他の子供たちにも非常によい影響をもらたしていますね。
私も、SNOWさんのような優しさを見習わないとなと心から思いました。
ママ友も同じようなきっかけから、支援員をやっています。なので、SNOWさんが少しでも興味がありましたら、1度講習を受けてみたらいいんじゃないですかね。ママ友いわく、支援員講習は自分のためにもなると言っていました。
SNOWさんの優しさは素敵な能力だと思いますよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
あずきっこさん
支援員講習なんてあるんですね。初めて聞きました。ちょっと調べてみます。
私は優しいというより、おせっかいなだけだと思います(笑) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
支援員講習なんてあるんですね。初めて聞きました。ちょっと調べてみます。
私は優しいというより、おせっかいなだけだと思います(笑) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
mamsapoさん
整理整頓できない子に荷物の整理の仕方を教えるとか、ボーっとしている子に声をかけてやる気にさせるとかって、教師の役目ではないのかな?私が小学生の時はプリントができなくてボーっとしていると机をコンコン叩いて「集中してやってごらん」とか声をかけてくれてたような気がするんですけど、今はそういう事をしないんですよね。娘の担任だけかな?
お母さん目線の配慮で、娘のクラスの子が快適に生活できるようになると良いな。クラスの子が快適に過ごしていると、娘も快適に過ごせますもん。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
整理整頓できない子に荷物の整理の仕方を教えるとか、ボーっとしている子に声をかけてやる気にさせるとかって、教師の役目ではないのかな?私が小学生の時はプリントができなくてボーっとしていると机をコンコン叩いて「集中してやってごらん」とか声をかけてくれてたような気がするんですけど、今はそういう事をしないんですよね。娘の担任だけかな?
お母さん目線の配慮で、娘のクラスの子が快適に生活できるようになると良いな。クラスの子が快適に過ごしていると、娘も快適に過ごせますもん。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ぱんだのママさん
娘の担任も校長も私が他の児童の世話をしているのを知っていて、「副担任みたい」と言われています。完全ボランティアですが、校外学習も遠足も付き添いました。
担任の先生としてはいてくれて助かるというよりも、「次年度も来てね♪」って感じみたいです。「来年度は給食を用意しましょうか?」と真顔で言われました。校長との面談では完全な付き添いはしないって伝えたんですが…
他の保護者の方から余計な事をしているって思われてないかなと不安でしたが、娘が体調不良で学校を休んだ時に「〇ちゃんの具合はどうですか?〇ちゃんママがいないと先生が怖いから学校行きたくないって娘が言うんですよ」とLINEが来ました。噂によると私がいないと一人で全員の世話をしないといけないから先生が荒れるらしいです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
娘の担任も校長も私が他の児童の世話をしているのを知っていて、「副担任みたい」と言われています。完全ボランティアですが、校外学習も遠足も付き添いました。
担任の先生としてはいてくれて助かるというよりも、「次年度も来てね♪」って感じみたいです。「来年度は給食を用意しましょうか?」と真顔で言われました。校長との面談では完全な付き添いはしないって伝えたんですが…
他の保護者の方から余計な事をしているって思われてないかなと不安でしたが、娘が体調不良で学校を休んだ時に「〇ちゃんの具合はどうですか?〇ちゃんママがいないと先生が怖いから学校行きたくないって娘が言うんですよ」とLINEが来ました。噂によると私がいないと一人で全員の世話をしないといけないから先生が荒れるらしいです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます
回答
お子さんはおそらく、親が思ってる以上に、学校生活いっぱいいっぱいなのだと思います。
家での座っての学習と、学校の一斉授業では、難易度が違う...
17
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
こんにちは。
支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が
掲載されていると思います。学校見学会は親だけが
多いですが、運動会や文化...
2
今年小学一年生になった息子の学校の先生について、どうしたら良
回答
教師として、発達障害のことは知らないと保護者に公言するのは、恥ずかしいことですね。知らないことは事実でしょうから、知らないというのはよいの...
6
いつも相談に乗っていただきありがとうございます
回答
まめっちさん、先が見えなくて辛いですね。
私も小学校3年まで、毎日の付き添いを経験しました。
(苦手な水泳授業は6年生まで、課外授業は5年...
10
年少の子どもが恐らく自閉症スペクトラムと思われます
回答
年少さんで、もう、小学校の心配されてるんですか?すごいですね!😊しっかりされた方なんですね
住んでる所によって違うかもしれませんが
小学...
5
先生へのお願いしたことは、行き過ぎだったのか落ち込んでいます
回答
放課後に学校外で遊べるお友達が○○君以外に欲しいと言うことでしょうか?
そのきっかけ作りは先生には無理かなぁと、思いますね。
学校ではうま...
7
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。
情緒級に入学する時には何て説明したので...
10
3歳半になる息子についてです
回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので
ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。
発達障害だと困...
1
年長の娘がいます
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。
学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。
通級指導教室が...
6
はじめまして
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。
私も息子の診断前後は、...
8
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
回答
息子さんが周りに言うのではなくて、
担任からですか?
おっちょこちょいでごめんとか相手に伝えることができていますか?
むしろ、自宅にお友達...
9
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
とろきちさん、こんにちは。
4月から5月の運動会までの1ヶ月半ほどの間だけ、全て普通級で過ごし、その後は国語も算数も支援級に移るとお考え...
18
はじめまして
回答
こういったことは地域によって、また学校によって対応が異なるので、ひとくくりには言えませんが・・・。
一度就学予定の小学校に連絡を取って相談...
21
小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め
回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をするから、支援が必要なお...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
私が住むところも同じく支援級は知的級しかなく
例えばIQが70だと通常級判定になります。情緒があってもIQが90超えてくると通常級判定で、...
19
担任の先生への伝え方について普通級、1年生未診断の男の子です
回答
こんばんは、うちも一年生の時はトラブル続きでした。それで診断名をつけてもらい診断に踏み切りました。
まず、先生には伝えた方が良いですが、...
11
自閉スペクトラム症の診断を受けている小学1年生男子です
回答
いま3年生の息子(普通級、ADHD不注意型とSLDの診断あり)がいる者です。
まだ1年生の4月ですから、立ち歩きはまだあるあるだと思いま...
4
小1息子の対応に困っています
回答
こんにちは。
一年生のものがなくなるは、ものすごく多いです。もはや自分でなくしたのか、人が持って帰った、置いた場所を忘れた、かなりパター...
14
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
回答
omatoさん、はじめまして😸
お子さんなりに考えて行動が出来る、家ではお家の人が頼れるぐらいの年中さんは、とても立派だと思います。
た...
12
忘れ物が減らない小学2年の男の子について教えてください
回答
こんにちは
うちの息子も忘れ物ひどいです。
未だに、持って行ってはずの鉛筆が欠けて帰るのはしょっちゅうですが、小4の今は低学年の頃よりは...
7