知的障害の子供でもみんなで遊べる遊びありませんか?
なかなか言葉を覚えないなと思い、先日診断を受けたところ知的障害の可能性があるとの診断を受けました。4歳の娘です。
社会面に対して半年遅れと言われました。
本当に知的障害だった場合に子育てをどうしたらよいのかいろんな人と相談して、大まかな療育だとかは教えていただきました。
最近気になるのは、おうちでおままごとをやろうとしても全く理解してくれない様子から、友達との遊びに問題が生じるのではないか、というのが悩みです。
知的障害があっても親子や友達と一緒に遊べる遊び教えていただけませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
シャボン玉は?どうでしょう?
お子さんが上手に出来なくても、ママがやってあげることもできるし❤公園でやっていると、初めて会ったお友達もシャボン玉につられて集まってきますよ❤
天気のいい春だし、お外で楽しく遊べるといいですね(*^-^*)
おにごっこ、オススメです。
うちの子供はコミュニケーションがうまくとれないのですが、そんな子供でもおにごっこなら楽しんでお友達とできます。
また、途中退場しがちなうちの子供なんですが、そんな時は私も混じって盛り上げながらおにごっこをしています。
そうすると、自然とお友達が集まってきて、今では私の方が誘われがちです。
しかし、それでもお友達がうちの子供と少しでも触れ合ってくれる機会になるのでそれもいいかなと思っています。
あと、さとみんさん同様にシャボン玉作戦もよく使います。
知らないお友達がいっぱい集まってきてくれますよー。
Illo voluptatem asperiores. Voluptas iusto qui. Aliquid nostrum cupiditate. Nisi voluptatibus facere. Quisquam quis laborum. Rerum dignissimos ab. Est necessitatibus architecto. Est quia tempore. Porro excepturi accusantium. Eligendi et fuga. Dolorum quos voluptatem. Sapiente ut aperiam. Voluptas amet est. Doloremque cum non. A autem nisi. Ratione minus nesciunt. Consequatur dicta quia. Sit quaerat adipisci. Amet labore architecto. Quisquam in autem. Voluptatibus dolorum atque. Velit nemo eos. Suscipit et non. Qui adipisci illum. Ratione dolore est. Unde dolores et. Dicta quo vitae. Aut id debitis. Et maxime id. Provident dolorem repellendus.

退会済みさん
2016/04/10 10:05
かいさん
手遊びや、おいかけっこ。
これがいいかなー。
名前をよぶ、追いかける、止まる、また追いかけるなど、いろいろできます。
少し難しいルールをおぼえさせるより、簡単にできることをいかに楽しくできるかです。
まずは、身近な親と一緒に、おいかけっこを。
相手を意識すること、関わることの楽しさを知ることです。
そこからだとおもいます。
もちろん、フラッシュカード、カルタなど、興味があれば、見せる、さわらせる。
その際も、きちんとするルールなどは作らず、楽しむことを目的で。
無理に教え込むと、聞くのが嫌になります。
たのしく。
そして皆と同じようにできなくても、一緒にいるだけで、オッケーなきもちで。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
黒ひげ危機一髪はいかがでしょう?
比較的動作も簡単だし、みんなで順番に剣を差すことによる順番の意識付けとかにはいいのかなと思います。
また、剣の色をあわせたり、剣を何本指したなどの数の認識にも繋がります。
うちの子は楽しんでやってますよ。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。