質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます

2016/05/10 21:59
7
今、年中で自閉症スペクトラムの息子がいます。集団が苦手で、幼稚園でも限られた空間にたくさんの子がいると、刺激が多くてパニックになったり、また興味のないことには意識が向かないので、嫌いな製作などは説明をしている時にキーキー声を出して拒絶するので、幼稚園では個別に対応して下さっています。
補助の先生がクラスにいるのですが、完全にうちの息子に付いている状態です。
そして周りのお母さんから息子に話しかけられても、普通の会話はなかなか成立しないし、意味のない単語を発することが多く、とても驚かれます。
このような状態なので、保護者の顔合わせの茶話会で、息子のことを話すべきかと考えるようになりました。
皆さんは、幼稚園や小学校の同じクラスの方に話したりされていますか?
周りで“あの子…”と噂されたりするなら、自分から話したほうがいいかなと思うし、先生の対応も明らかにうちは手厚いので、“あの子ばかり”とならないためにも、話した方がいいのかな、と。
みなさんの考えや意見を聞かせていただけると助かります。どうか、よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2016/05/13 12:43
お返事を書いてくださった方々、本当にありがとうございました。
話し方や言葉をよく考えて話そうと思っていたのですが、当日、幹事さんから自己紹介や子どもの事は短く一言ずつで、ということだったので話しませんでした。やっぱり、話すときはちゃんと丁寧に話したいと思って。
話すことのプラスマイナス、いろいろありますが、息子の状態を少しでも分かってもらえたり、発達障害というものを知ってもらえるきっかけにもなれば、それは大きいことかなって。
その為にも、丁寧に話さなくちゃですね。
本当に、いろいろな意見や考え、体験を教えていただけてありがとうございました。
本当に本当に助かりました…。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/29435
家の息子は今春に年中から入園しました。

家は園から最初の父母会で話すように言われました。
園としての保身が感じられ、少し様子を見ても良いのでは?と言う気持ちは未だに残っています。

同じ療育センターのお母さんも言った人、言わなかった人、色々でした。
言った人に共通して起こったことは、避けられる、遠巻きにされるでした。
自分から言った理由としては、特別な配慮をしてもらいたいから、
見ていて不自然に思うことが出てくる前に等、ゆうさんと似た理由も多かったです。

最初に話をしておけば、その後理解してくれる人も出てくると先輩ママから聞きました。
タイミングと内容は慎重にされた方が後々の後悔(イジメや差別等)に繋がらないかと私は思っています。
療育センターのお母さん達も、障害名ではなくご迷惑をかけそうな内容について簡単に話した人が多かったです。

色々と肩身の狭い思いばかりですが、お互いに頑張りましょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/29435
OKASURFERさん
2016/05/10 22:54
こんにちは!
うちの長男は幼稚園に入って早々に保護者会でカミングアウトしました。
わりと暴れたり叫んだりするタイプなので、ご迷惑をかけてから後出しするよりも先に言っておこう…という気持ちで打ち明けました。
結果、お母様がとても暖かく接してくださり、ご家庭でもうちの子についてお子さんに説明してくださったり、打ち明けてよかったと思う事ばかりでした。

なかなか悩まれると思いますが、お子さんのことも、そしてお母様自身にとっても過ごしやすくなる方法が見つかるといいですね。
応援しています! ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/29435
退会済みさん
2016/05/10 23:11
これは、私も話しました。

うちは、年少の後半から療育を受けたのですが、年少クラスに、1週間のうち、3回くらいの参加。残り半分は、未就園児のクラスに、2時間くらいかな。通わせて貰って、本格的に在籍クラスに、通うように、なったのは、年中さんからです。
幼稚園側と話し合って決めた上で。実年齢は年長ですが、在籍クラスは、年中で、卒園させて貰いました。
カミングアウトには、賛否両論あるかも知れませんが、他害など、お友達に、してしまう。など、発達障害を抱える子供たちには、そういうリスクはつきものです。

なので、私はそれが心配でした。
あと、同じ年齢なのに、何故に、週に何回かしか。クラスにいないし、親が毎回。付き添っているのか。不思議に思う親御さんたちがいて、それも。カミングアウトした理由です。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/29435
amasuo55さん
2016/05/11 02:09
ゆうさん はじめまして
うちは現在小学1年生の息子がいます。私はどちらもやりました。
初めは落ち着きはないものの、私立幼稚園に入園出来ました。しかし、年中で様子がおかしいと思い、発達相談を受けるために幼稚園に書類(集団での行動等の記載)をお願いしたところ、園長から知恵遅れじゃないか、付き添って様子を見るよう言われたため、障碍名が付く前にランチ会で状況を話しました。気にしないよ、頑張ってと言われる方々もいましたが、園側の対応は退園を勧めてきましたので、転園しました。その幼稚園で声掛けされた方々は挨拶はしますが、世間話すらしません。
転園した公立幼稚園では園側の判断で、言わなくてもいいと言われたので言いませんでした。ただ、息子の様子を見てもしかしたらと話しかけてくる方がいて、障碍名は言わずともアドバイスはいただきました。しかし、年長の運動会リレーで息子が相手チームのバトンを間違えて、取り合いになり相手チームが負けたため、後日やり直しをした上に、相手チームの保護者から障害者なら言うべきだ、迷惑かけた先生にも謝れと言われました。
言わなかったのは園側の判断だったので、仲裁に入ってくれましたが、しこりが残りました。幼稚園が小学校区外だったこともあるのか、その幼稚園の方とも連絡を取り合っていません。
小学校では初めての懇談会で、同じ支援級の保護者が話すと聞いたので、話した方が良いかと担任の先生に相談して障碍名は言わずに、特性を話しました。皆さん、遠巻きのままです。
あくまで私の場合ですが、どちらの方法を取っても同じ結果でしたね。

なのでどのタイミングで言うかより、周りに理解してくれる方がいるか、園側とも相談して話される方がいいと思います。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/29435
うちはクラスが変わるたびにお話ししていました。

他害や暴言がひどかったというのもあるんですけれどね。
初めは特性だけお話ししていましたが、後に障がい名も。

‏色々と言う人もいたし偏見もあったとは思うけれど、息子が成長していくためには必要な事だったし。
10人に話をして1人くらいわかってくれればいいかなぁという感じでしたね。

支援級に在籍していた時も交流クラスの皆さんにお話ししていましたよ。

今は高校生になりましたが、高校では話していません。学校では特に問題はなさそうですし、本人の
希望もあるので。
担任の先生にはその旨をお話しして、何かあったらすぐに連絡をいただけるようにしてはあります。

知り合いの中には事前にカミングアウトせずに、トラブルが起きるたびに「障がいがあるので…」と
言う方がいて、保護者からの評判が悪くなってしまった方がいました。他の対応も悪かったんだけどね。

難しい問題ですよね。ゆうさんの納得できる方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/29435
セイラさん
2016/05/11 10:05
私の子も、加配の先生がついてくださっていたのもあり
必ず伝えるようにしてきました。

見た感じでは、わからない(わかりにくい)お子さんの場合は、
無理に話す必要はないと思いますが、
周りのお母さんの話を聞いていると
懇談の時にでも話しておいてくれればいいのに…という意見を
これまで、沢山聞いてきました。
(私の子は、もう成人しています。)

話すと、声をかけてくれる人が少しおられるかもしれません。
でも、声をかけてくれなくても、心の中では、何かあれば協力したいと
思ってくださっている方は、こちらが想像以上に多いようです。

それでも、見た感じわかりにくいお子さんについては、
私は無理に言わなくてもいいと思います。
でも、補助の先生が個別についてくださっているのなら、
伝えておく方がいいと思います。

もしも、嫌なことをいう人がいたら、
その声は、ものすごく大きな声に感じられると思いますし、
ものすごくショックを受けると思います。
でも、そういう人は、一人か二人で、
大抵は、いろんな場面で嫌なことを発している方で
周りのお母さんたちは、よくわかってられるはずですから
そういう声は気にしないでくださいね。

でも、理解してくれる人は必ずいると思います。
あまり暗くなりすぎず話をしてくださいね。
少し明るいぐらいの方がいいかもしれません。
周りのお母さんから話しかけやすい雰囲気を作っておいてください。
そうすることで、周りのお母さんも安心されます。
声をかけてもいいものか?質問してもいいのか?
周りのお母さんも気をつかわれるようです。

茶話会には先生も出席されるのですよね?
事前に先生にも相談しておいて、
先生からも話をしていただくとベストだと思います。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
やはり、あの本でしたか。 最後の砦になっちゃうのは、だいぶ危険ですよ!いや、分からなくはないです。あの本で、我が家も、脳を診てもらえる病院...
36

第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ

ています。すみません、すごい長文です。少し前に、小学校の進路相談でお世話になりました。熟考の末、支援級に向け、まもなく教育委員会と面談予定...
回答
ご長男さん、頭の良いお子さんなんだと思います。 もんちさんが感じられてる通り、弟さんに対しての嫉妬心はあると思います。 自分はこんなにも頑...
10

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
お気持ちお察しいたします。 うちは、三人とも特性持ちです。 同じく、小学校の先生や同級生の不適切な対応により1番目は自殺企図経由の中学校不...
4

娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿...
回答
支援学級なのに、配慮がないなんて大変ですね。私なら、学年主任、支援コーディネーター、などに相談すると思います。 うちは、反対に配慮ありすぎ...
16

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
こんにちは😃 中3の息子(ADHD&ASD)と小3の娘(ADHD)の母です。 ウチも6歳の頃に下の子が0歳。夫は毎日午前さま、実家も遠く...
8

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
私も園にお迎えに行くと、娘の幼さを見せつけられます。 多動や不注意傾向があり、話しかけても聞いてないことが多いです。 ちぐはぐなことも言...
8

お世話になります

八方塞がりでどうしていいかわからないので、どなたかどうぞ教えてください。幼稚園に通う子供(5歳、年中)がいます。朝、幼稚園に行くときに幼稚...
回答
こんにちは。年中の男の子のママです。我が息子も夏休み明けに登園渋りがありました。 行きたくない理由を聞くとどれも他愛もないことでしたが、ひ...
18

こんばんは

夏休みの幼稚園の預かり保育について、アドバイスいただければ、と思います。4歳(年中)自閉スペクトラム、ADHDの息子が夏休みの預かり保育を...
回答
さーちんさん、初めまして。 回答ではなく共感でもいいでしょうか? 今小2の息子が保育園時代同じようなことが度々あったので、思わず書いてしま...
13