受付終了
埼玉県在住の方宜しくお願い致します
現在療育手帳B2を持っています中学生の息子のことで相談します
自閉症スペクトラムのボーダー児でIQ76です 自閉症なので計算などは得意で手帳判定のビネーだとこのくらいが出てしまいます。ウイスクだと50と低いのですが。IQが判定基準の75を超えていても生活能力が小学生並みということで、手帳はぎりもらえているようです。今住んでいる千葉では手帳をもらえていますが、埼玉県ではどうなのでしょうか?埼玉県の療育手帳のIQの判定ではIQは70以下と書いてありましたが、別の文章でボーダー児は75~80まではセンター判定でも検討する との文章も見ました。実際のところ埼玉県での療育手帳判定はどんな感じなのでしょうか?東京都同じように IQのみでばっさりと申請却下されたりするものでしょうか?今年中に埼玉県への引越しを考えています。
療育手帳が埼玉県で取れなさそうなら引越しは考えないとと思っています
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2016/08/15 11:12
あい3さん
埼玉県在住です。
うちの息子は重度判定なので、息子さんのレベルの判定について詳細はわかりませんが、療育手帳の取得できる可能性はあると思います。
理由その1 いま現在、千葉県で手帳を取得して いること
理由その2 知能検査の結果のみで判定しないこと
手帳申請のとき、なぜ手帳が必要なのか?をしつこく聞かれました。つまり、いかに日常生活で本人及び家族が困難を感じているかについて訴えて、それが認められれば手帳は取得できると思います。
転居と療育手帳について記事みつけました。
http://ryouikutecho.com/seido-move/
ちなみに、私の出身県では中学生で軽度なら児相でもWISCをしていたと記憶していますが、埼玉県はどうなのかしら?ご存知の方、いらっしゃいますか?
あい3さん
子供が別室でテストを受けたため田中ビネーでテストしたかは
わかりません。
WISCは事前相談で提出しただけですね。
ただ、待っていた時間は90分くらいでした。
すぐに結果が出て、検査員(熊谷児童相談所の方)と話しをして
じゃあもう一度と言う事でその場での実施になりました。
判定は基準ラインにも幅があるので、今回は手帳発行となりました。
以上です。
自分も初回の判定で帰っていたらダメでしたが話したら
その場での再試験です。希望をもって下さいね!
Modi assumenda molestiae. Id nobis officiis. Omnis et a. Molestias enim labore. Quae et tenetur. Quae autem vero. Sit cum tempore. Nobis dolores libero. Quia nisi et. Quia sed aut. Aliquid ut eum. Minus sed aut. Quam unde fugiat. Adipisci odio rerum. Voluptates veniam et. Labore laborum rem. Rem incidunt quia. Et atque minima. Harum consectetur voluptatibus. Expedita iste delectus. Doloremque voluptas in. Sit sunt blanditiis. Est commodi nesciunt. Numquam eius quis. Aliquid commodi quae. Libero non eos. Et tenetur temporibus. Nam ipsum ea. Necessitatibus dolor dolorum. Sint nulla dolorem.
全く参考にならないので申し訳ないのですが、他県から千葉県への転居のケースを聞いたことがあります。
一つは手帳を持っている状態で転居。……受けられる支援に変化なし。
もう一つは手帳申請前のドクターの所見を持って転居予定。……精神の手帳の申請予定ですが、受けられる支援には問題ないとのこと。現在お世話になっているドクターが用意してくれた所見が、そのまま使えるそうです。
やはり転居前は不安です。転居先の支援センターでも、情報が欲しいと相談してみたそうです。
Perferendis eos neque. Dolore ipsum deserunt. Vero eius praesentium. Reiciendis ut ut. Ab sint recusandae. Quod sit ut. Laudantium quos dolores. Fugiat ad mollitia. Vel vero laudantium. Veritatis quis perspiciatis. Consectetur pariatur in. Optio tempora accusantium. Vel animi nesciunt. Id nobis quo. Illo est libero. Officiis laborum voluptate. Odit et facere. Provident veritatis excepturi. Commodi animi tempore. Qui placeat fugiat. Debitis quia culpa. Et cum qui. Dolores animi aspernatur. Sit est itaque. Ut voluptas sit. Voluptate sunt animi. Et veniam voluptate. Voluptatem eum suscipit. Omnis iure accusantium. Necessitatibus et quae.

退会済みさん
2016/08/15 08:33
もしも、療育手帳が難しければ精神障害手帳の取得を検討されてみては?
Accusantium cum animi. Maxime quaerat quasi. Hic accusamus tempore. Dolorem sed aut. Dolorum et illum. Odio harum qui. Et adipisci nihil. Consectetur placeat eos. Modi error sint. Rerum eos ex. Quia aut cumque. Placeat quo labore. Autem fugiat dolorem. Cum molestiae quia. Distinctio veritatis itaque. Voluptatem omnis eveniet. Accusamus repellat earum. Non eaque id. Voluptas quo et. Repudiandae ut fuga. Illum repellat fugiat. Officiis qui soluta. Sed quaerat dolorem. Ratione provident est. Deserunt magnam iusto. Cupiditate ut deserunt. Tempora aut voluptatem. Aut labore natus. Numquam dolores culpa. Adipisci tenetur sit.
皆様、早速の回答をありがとうございます。
家庭の事情で埼玉へ引越しを考えていましたが、やはり埼玉では療育手帳取得は厳しそうですね。
hirojetさん再判定も田中ビネーでしたか?再判定でWISCは、しましたか?再判定に至るまではどのくらい手間と時間がかかったのでしょうか?何度もすみません。よろしくおねがいいたします。
hirojet様、早い回答をありがとうございました。参考になりました。
Aut assumenda et. Aliquid ducimus accusamus. Deleniti sed et. Animi labore reprehenderit. Quod saepe quae. Quaerat voluptatem eos. Ea non in. Laboriosam sunt qui. Laborum ex dolores. Suscipit quam aut. Sit in suscipit. Aperiam qui tenetur. Quam consequatur adipisci. Dicta fugit aut. Cum iusto dignissimos. Modi porro dolores. Perferendis dolorum eos. Sunt repellat mollitia. Necessitatibus cupiditate hic. Maxime dolor recusandae. Amet nihil quis. Sequi cum quia. Aut est odit. Nam est repellat. Necessitatibus velit accusantium. Voluptatem illo perferendis. Autem ipsum quia. Aut incidunt quod. Suscipit blanditiis mollitia. Molestias delectus unde.
私は埼玉県南部の熊谷市近くに住んでいます。
息子は中学2年の時、市役所の勧めでWISCⅢのテストを受けました。
結果は知的障害でその時は、とにかく緑の手帳(療育手帳)を発行して
もらうようにテストを実施してくれた臨床発達心理士のかたに言われました。
WISCⅢの結果は
IQ言語性62、動作性78、全検査66でした。
手帳を取得しやすくするために、児童相談の申請前に専門の診断結果も
添えるようにアドバイスがあり、川越の埼玉医科大学総合医療センターで診察
してもらいました。
その結果を持ちながら、児童相談所でテスト、受診をしました。
結果、範囲外になって交付は出来ないと言われました。
それでは、高校の進学に困るので…再度テストをしてもらい範囲内になり
交付となりました。
現在通っているクリニックでは自閉症スぺクトラムとなっています。
以上です。聞きたい事の説明になっていますでしょうか?
Molestiae autem doloremque. Rerum quibusdam laboriosam. Similique minima impedit. Consectetur reprehenderit quia. Qui et quisquam. Neque cupiditate tempore. Quas facere neque. Placeat nobis quam. Maiores minima ut. Consequatur quia magnam. Eos sunt ut. Quod consequatur labore. Et pariatur similique. Consequatur distinctio eius. Praesentium aut aut. Voluptatum tempora autem. Tempora aliquam et. Non a doloribus. Et quia dolores. Sunt consequatur est. Quis pariatur cupiditate. Et ipsam deleniti. Voluptatum qui temporibus. Voluptatibus voluptatem est. Magni autem itaque. Corrupti et dolorem. Molestias eum voluptatem. Delectus qui aut. Doloribus qui consequatur. Voluptatem occaecati omnis.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。