質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんは

2016/09/12 21:24
4
こんばんは。年長の女の子の母です。
前回の悩みの続きといいますか…また愚痴です(._.)

姪っ子2人が娘を仲間はずれにした事について、前回相談させていただきました。
そして、その姪っ子の言い分をその親が義母に話しているのを聞きました。(正確には盗み聞き。だって娘の事で話してるから)
娘と遊ばない理由は、上手く喋れないから、おもちゃをかしてくれないから(全てのおもちゃを貸さないわけじゃなくお気に入りは貸したくない)、だそう。義母は(姪は)お姉ちゃんなんだから下の子に譲るのは普通でしょ?とフォローしてくれていましたが、それが内孫ばかり可愛がって面白くないと思ったのか、親もやっぱり自分の子供の方が可愛いのもあり、若干こちらも悪いような言い方で、『年下だからって小学1年も2年もかわらない。こんなんで小学校に行ったらどうするの?やっていけるの?一人っ子だからって甘やかせすぎなんだ』と、娘がこうなったのはしつけのせいだと思ってるのです。発達障害の事は義母しか知りません。
何も知らないくせに!と出ていって言ってやろうと思いました。私は隠すつもりはないのですが、義母はわざわざ言う必要ないと言うので…義母はあえて障害とは言わず、娘の個性と言っています。娘のプライドを守ってるつもりらしいです。(私にはよくわからないのですが)
小学校である程度こういったトラブルはあると覚悟してます。
娘は幼稚園の出来事幼稚園の子の名前をわかってるくせに教えてくれないのです。
姪っ子とトラブルになった時も、どうしたの?誰がやったの?と、聞くと自分がやってなくても、自分の名前を言うのです。あおるように聞くとそうなりやすいんです。たぶん、声の雰囲気で自分が怒られてる、と勘違いしてしまっているのでしょうか。
このままだと、娘が知らないうちに悪者になってしまったり、そう仕立て上げられる事もありえますよね。やってなくても、やってないって言えればいいのに(p_-)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36336
メロリーさん、こんばんは。お義母さんが味方になってくれていて良かったですよ。発達の事話したとして理解を得られる親子なのかと疑問です。やはり、娘さんといとこが遊ぶ時は、親が介入したほうが良いと思います。誰がやったの?と言う質問ですが、責められ感があり、私も小学生の頃自分がやっていないのに、認めてしまった事があります。後で嘘だとばれましたが‥ 思い出しました。何でしょう。私も自分の気持ちを言えない子だったのかも。今息子は療育で訓練しています。お友達は○○と思ってるよ。息子君は○○と思ってるんだよね?気持ちが伝わって良かったね!みたいなやりとりをしています。それと、少し時間が経つと忘れていて言えない場合もあるのかも。5w1Hで話す練習も家で時々しています。たくさん経験値を積むことでトラブルを回避出来ると良いですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/36336
退会済みさん
2016/09/13 00:26
結局、二人と遊ぶのはむりがあるんですね。
こういうことは起こりうることですよね。
義母なかなかいい人ですね。
私はさ、子供たちに遠慮せず、意地悪しないでね。
とか、ここ、○ちゃんのうちなんですけど。
とか、いってもいいと思いますよ。
私は義母のいうことわかるな。
いっても、通じないと感じてるし、いえば、もっと、嫌なことをいわれそうだなって、直感あるんじゃないかな。
気持ちをはっきりと説明、小学校になっても、むずかしいと思います。
おちついて、状況説明はなかなかできません。
めいっこちゃんはさ、あまりにひどいようなら、旦那さんにいってもらって、面倒をみるのは、しばらく無理だと伝えてもらうしかないとおもいます。
...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/36336
azznさん
2016/09/13 11:39
うわっ、頭にきますね。その姪っ子たちと義妹さん達(-_-メ
でも、お婆ちゃんのところにしょっちゅう遊びにくるという点では、良い嫁と孫なんですよね。
とは言っても、お婆ちゃんの家ってだけではなく、メロリーさんの家でもあるのですから、まるで自分の家のような好き勝手は遠慮して欲しいですよね。
旦那様にはお話しされてますか? 旦那様から義妹さん、もしくは義弟さんたちに言ってもらう事はできないでしょうか。
それに、義妹さんの言い方ですと、誰もが強くなければ生きていけないみたいな物言い。しかも、あんたの子は強いんじゃなくて図々しくて意地悪なだけじゃない!って言いたくなりますね(-_-メ
義母さんは物が分かった良いかたなだけに、義母さんを悲しませる事はしたくないし、何とも悩ましい・・・
でも、たけのこさんもおっしゃるように、「ここ、○ちゃんのうちなんですけど。」って言っちゃっていいと思います。
「そういうのは『意地悪』って言うんだよ。」って教えてあげていいと思います。

うちの次女も緘黙がある自閉症スペクトラムなんですけど、時系列や人物がごっちゃになる現象が低学年の頃までありました。
担任の先生は、そういう特質を考慮し・・・と言うより、低学年の子の言う事は間違った主観だったりもするので、何かあった時には必ず当事者全員だけでなく、その場を見ていた子(って、結局はクラス全員になるんですけどね)に状況を聞いて、総合的に判断して、当事者だけでなくクラス全員に起きた事と何が良くなかったのか、どうすれば良かったのかの話をし、喧嘩の場合は両成敗で両方に謝らせる・・・という事をやっていました。
その際、次女の思い違いや記憶違いは、強制的に修正するのではなく、「あ~~~!!ってなって、ごちゃごちゃになっちゃったのかな?」等と言ってから、これこれこういう事らしいよ?と確認をしていました。
学校での様子は、担任の先生と連絡を密にとって(できれば電話だけでなく直接お会いして)対処方法を決めていくのが良いのかな~と思います。
ふぁいと(∩_∩) ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/36336
ひかりさん
2016/09/13 17:10
皆さま、コメントありがとうございます。説明不足でしたが、言っていたのは旦那の弟(子煩悩)です。
嫁は何も口出していませんでしたが、気の強い人なので(習い事で意地悪をされた子の親に謝らせるくらい)、弟に言わせているのだと思います。
子供の言い分をまにうける人っていますよね?まさにそういうタイプ。
『〇〇(娘)は、絶対おもちゃ貸してくれないだろ?そんな事も出来ないんじゃ遊びようがない』と。
旦那は『だったら来なきゃいいんだ、娘の家なんだから』と弟には言ってませんが、そう言ってました。
未だに自分の実家感覚で来てるんだよね。今はもうあなたの実家の前に娘の家だから!!と、言いたい…
皆さまのコメントを読んで、義母の考えが分かった気がします。
弟夫婦に話しても何も変わらない、むしろ『発達障害だからって何してもいいのか?』と、言われるだけだと。
それ所か、その事によって実家に来なくなってしまったら、娘がその原因にされてしまったら傷ついてしまう、と思ったのかな?と考えました。
私にとっては他人ですが、義母にとっては姪っ子も可愛い孫だし。
私思ったのですが、話を聞くと姪っ子も小学校で同級生や近所の年上の子と色々あるみたいで。
立場が弱い娘に自分がされた事と同じ事をして、ストレスを発散してるのかなって思うんです。
私が子供の頃からもだけど、女の子ってありますよね、そういうの。
そういうのも、あるんじゃない?と義母も言ってました。

ああ、また長文になってしまいました。
すみません… ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
子供が可愛いばら、それが一番だと思います。 私の周りの発達障害の子供も、発達がまちまちな子供が沢山います。幼稚園で見た子供も、小学校で見...
10

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
見てました。 分かりますよ~TVに出ていたのは「軽い」「うまくいった」例ですよね。 もちろん家庭での母親・父親の対応で良くなることもあるか...
20

広汎性発達障害の5歳の子供がおり、療育と幼稚園を併用していま

す。小学校では支援級を想定していますが、義理の両親から反対されています。義母から保健師は就学相談で支援級を勧めると評価が上がると聞いた、だ...
回答
保健センターでパートを一時期してましたが、そこではそんな話は聞いたことはありません。 最終的な決定権は親にあると思うので、お子さんの様子と...
6

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
子どもが小さいときは何かとサポートが必要なので、居間の近くに子どものものが置いてあると、目が届きやすいですし呼ばれてもすぐに対応できてラク...
3

ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に

冷たい態度を取り後で私が自己嫌悪に陥ってしまう。障害を理解出来ていない親(私)に嫌気がさしています。このままだと私が原因で二次障害が起こる...
回答
やまそんさん 回答ありがとうございます。 娘さんがいらっしゃるとの事、大変参考になります!気長に娘の特性に付き合えるまで、私は凄く時間が...
18

幼稚園年長の娘がいます

私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えば...
回答
忘れ物がないかは 玄関にチェック表を作って貼って 一緒に声に出して確認する 友達とのやりとりは難しい時もあります それも練習、失敗しなが...
9

はじめまして、年長5才男児です

何才くらいで落ち着くのか、同じような経験をされた方にアドバイスを頂けたら幸いです。怒りっぽく、ゲームも自分が劣勢だとゲームが始まったばかり...
回答
もしも発達障害があった場合にはお互い様ではすみません。 「男の子はそう言うことあるよねぇ、お互い様だよねぇ」という考えは通用しなくなります...
11

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。 知...
10

5歳の定型発達の娘と3歳の自閉症の息子がおります

なかなかうまく毎日過ごせず、辛いです。出かけても、下の子が癇癪を起こすとそちらに付きっきり…多動でどこまでも走っていくので追いかけて、お友...
回答
>あゆたけさんへ はじめまして 3歳の下の方は自閉だと専門家に言われたのでしょうか、 お話からして普通の3歳児に思えますよ。 上のお姉ちゃ...
7

何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚

園選びの相談をさせてください。次の春に年少さんになります。未診断ですが落ち着きがなく、市の発達相談にお世話になっています。検診では全く問題...
回答
私の自閉症スペクトラムの娘も来年入園です。同学年ですね。 娘は目もよくあい、表情豊かで手先が器用、知能に問題はありません。 市の療育にも通...
11

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
ASDの小1娘が15時間睡眠です。 どんなに早く寝ても朝は起きません。 毎日遅刻です。 ASD診断が付いた際に睡眠についても医師に聞...
5

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
はじめまして。うちは小1男児で支援級在籍です。 年中までは悩んでましたが、年長になり息子の気が散りやすい様子を見てこれは支援級だな。と決め...
5

はじめまして

今年年少で入園した息子(3歳)が幼稚園でお友達を噛んでしまいます。赤ちゃんの頃は親を噛んだり頭突きしたり、下の子が産まれてから赤ちゃん返り...
回答
息子さん、幼稚園という新しい環境の中で、不安で心細い思いをしておられる のだと思います。 そのストレスが、攻撃的な行動となって現れているん...
7