いつも大変参考にさせて頂いています。
年長男の子(ASD)が四月からずっと登園拒否です。運動会前が一番ひどかったのですが、
毎晩泣いて行きたくないと訴えて、自傷もしようとします。
主治医、園とも相談しまし、原因を取り除くという事で取り組んでいますが、中々改善しません
原因は特定は出来ませんが、やはり皆についていけないのが原因だと思います。半加配でついて頂いているので、イジメまでいくようなこともないようです。
先生の事もきらい
クラスの子もきらい
朝の登園時はピークでそこからは何とか園生活。
を繰り返しています。
休ませるかどうかを妻と相談しています。本人に聞けば休みたいと勿論言うでしょうが、迷っています。
精神的にも妻が苦しそうです。
どなたか何かアドバイス頂ければと思います。
宜しくお願い致します
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答5件
            
          
              こんにちは。
先生のこともクラスの子もきらいと言える息子さん偉いと思います。そして嫌いなところへ行っていることもまた偉いと思います。
うちの長男は幼稚園でしたが登園がピークで毎日私が鬼のような顔で送りだしていました。いま思えば酷なことをしたと思っています。
いじめも原因でしたが、何か行事がある度ぐずっていました。
三男の時はしんどいんだね。と話をしながら保育園だったので、なるべく早く迎えに行くなど対応していました。
おうちの中で過ごすことができる環境でしたら、しばらくおうちの中でゆっくりとでもよいのかなと思います。
園で学ぶことは多いですが、身体を壊してまで行かなくてもよいのかなと私は思います。
年長さんで心配だと思いますが、、
よいアドバイスにならなくてごめんなさいね。
優しいお父さんお母さんだなと思いました。
            
        
                先生もクラスの子も嫌いで、自傷行為までする。
それほど幼稚園を嫌がっているのなら、休ませていいと思いますよ。
つらい思いを積み重ねていくのは、誰だって嫌ですもんね。
幼稚園、義務教育じゃないですし。
行かなきゃと思うから、お子さんを登園させようと大変なんだと思います。
あと少しで小学校ですし、幼稚園をお休みして、小学校生活にすんなり入れるよう、
お子さんの困り感を減らす工夫をなさるのはいかがでしょうか?
お子さんが毎日を楽しいと思えることを一番に。
幼稚園はお休みでいいと思います。
              
                            
                  Debitis sunt exercitationem. Nulla quas consequatur. Et veritatis eaque. Tenetur et officiis. Veniam illum occaecati. Amet autem pariatur. Et beatae velit. Sed eaque qui. Nobis ipsa omnis. Quis corrupti facilis. Minima et ea. Earum fuga repellat. Ab velit inventore. Reprehenderit et quis. Quo officia iusto. Ullam quia nihil. Officia est eligendi. Rem error enim. Autem quos sit. Necessitatibus veniam suscipit. Similique omnis et. Sit ipsa explicabo. Laudantium odit quis. Ea et molestias. Quia facilis error. Possimus qui ut. Ipsa autem reprehenderit. Ex qui eligendi. Deserunt quia dolorem. Cum soluta quaerat.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2016/10/28 15:11
          
        
                しんどいですね💦
うちは、行きたくないとは言いませんでしたが、ストレスで自傷行為が出ました。
原因は、お友達の暴力で、毎日突き飛ばされたり、物を投げられたり、怪我も多かったです。
療育からは、お休みさせるようにアドバイスを受け、医師からもドクターストップ。
本人曰く、先生は好きだったみたいですが、暴力を受けていても見ていなかったり、対応をしていなかったりが多かったので、私が園を信用出来なくなったので、退園しました。
別の園では、笑顔が戻り普通の生活に戻りました。
ただ、先生が嫌いって。
余程、子供と先生の信頼関係が崩れているとの事だと思います。
早く原因を特定が出来るといいのですが…。
              
                            
                  Ut itaque quasi. Eveniet nihil pariatur. In sint nihil. Quo delectus beatae. Qui omnis possimus. Vel molestiae commodi. Minus reprehenderit quod. Molestiae et eos. Est nostrum tempora. Molestiae sed at. Consequatur nihil deleniti. Nulla vel ab. Distinctio molestiae magnam. Tempore necessitatibus facere. Facere labore enim. Impedit nesciunt voluptatem. Aut consectetur sed. Sequi rerum ea. Sit debitis eos. Sed expedita dolor. Perferendis repudiandae similique. Quam nostrum doloremque. Possimus molestias laudantium. Aut in vel. Suscipit veniam dolorem. Id vel itaque. Nisi dolorum esse. Ut laudantium aut. Rerum quis sed. Omnis sunt exercitationem.
                
                
              
                うちの子も年長で、年中の運動会直後からずっと1年後の運動会を嫌がってました。
やってもできない、かけっこでビリになるのが嫌というのが理由でした。
また、年長になってから行き渋りが増えました。
成長してきて他の子と何か違うこと、クラスで浮いているのを感じていたみたいです。
園で自信をもって取り組めることがあればそれをやらせてみたり、何もかも嫌ならばやっぱり少し休ませるのも手だと思います。
              
                            
                  Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2016/10/28 21:01
          
        
                  はじめまして。
  みなさんと同じ考えで、今はお休みすることが、最善です。
迷うお気持ちは、分かりましたが、今、現在、を優先することが
子どもさんを大切にする事だと思います。   学校とは違います、
今は、楽しい!、と思える事を探して、体験させて、ください。
現状のままでは、いやな気持ちを引きずる気がします。
              
                            
                  Maiores et voluptas. Odit nihil consequuntur. Aut laudantium voluptas. Quae voluptas ea. Voluptates sit dolorem. Ullam omnis similique. Aliquid consequatur ipsum. Maiores ut sed. Ipsam et ipsa. Iure maiores aliquam. Et enim nisi. Dolorum repellat ratione. Voluptatem porro iure. Excepturi minus voluptatem. Reprehenderit non sed. Beatae culpa quisquam. Voluptatem dolorum maxime. Perspiciatis itaque et. Necessitatibus tempora qui. Expedita quas et. Quidem soluta voluptas. Magnam et velit. Laborum et et. Aspernatur ratione illo. Facere voluptatum et. Eveniet beatae aut. Veniam aperiam rerum. Esse voluptatibus enim. Dolor incidunt a. Nemo fugit est.
                
                
              あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。