締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中2息子がADHD不注意優勢型.自閉症、学習...
中2息子がADHD不注意優勢型.自閉症、学習障害、てんかんを持ってます。特に学習障害が重度で漢字が書けず低学年の字しか書けません。
中1の時に特別支援学級へ進められてきましたが実際に重度の障害の子たちが入学する為クラスも増え結局 現在普通クラスへいます。来年このまま普通クラスへ行くか?普通クラスいながら苦手な教科だけ特別支援学級へいくか?特別支援学級行って得意な副教科だけ普通クラスへいくか?悩んでます。特別支援学級への体験させてもらい今度の三者面談で決めることになってます。その時に特別支援学級の先生も一緒に来てくれるので話し合いをします。どうしたら良いのか?悩んでます。息子の将来がかかってて道を間違ってたらいけないので慎重に構えてます。将来 介護福祉になりたいそうです。
中1の時に特別支援学級へ進められてきましたが実際に重度の障害の子たちが入学する為クラスも増え結局 現在普通クラスへいます。来年このまま普通クラスへ行くか?普通クラスいながら苦手な教科だけ特別支援学級へいくか?特別支援学級行って得意な副教科だけ普通クラスへいくか?悩んでます。特別支援学級への体験させてもらい今度の三者面談で決めることになってます。その時に特別支援学級の先生も一緒に来てくれるので話し合いをします。どうしたら良いのか?悩んでます。息子の将来がかかってて道を間違ってたらいけないので慎重に構えてます。将来 介護福祉になりたいそうです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
中学卒業後のことはどのようにお考えになって
いますか? 介護福祉士という希望をお持ちならば、
資格取得の為の条件に当てはまる進路を考えて
いかなければなりませんよね。普通高校卒業の
資格が必要ならば、それに向けての準備をもう
進めていく必要があります。
地域によって、中学によって違いがありますが、
普通高校希望の場合、5教科の成績がないと
受験できない、ということがあります。
高等特別支援学校などで、福祉関係の資格が
取れる学校もあるようです。こちらは国数のテストが
あり、一般的には小4レベルが必要と言われてます。
また親子の面接がありますし、一般就労100%を
うたっているので、学校生活はかなり厳しいですし、
実習も厳しいと聞いています。
卒業後はこういうところに進みたい、その為には
何が必要なのかを面接でお聞きになってみては
どうでしょうか。そして実際の学校を見てみる。
学校見学ができるところには行ってみること、
お勧めします。中学も高校も3年と短いです。
高校に入ったら、すぐに次のことを考えて、
1年生の4月から動いてください。早過ぎて
損をすることはありませんから。応援しています。
いますか? 介護福祉士という希望をお持ちならば、
資格取得の為の条件に当てはまる進路を考えて
いかなければなりませんよね。普通高校卒業の
資格が必要ならば、それに向けての準備をもう
進めていく必要があります。
地域によって、中学によって違いがありますが、
普通高校希望の場合、5教科の成績がないと
受験できない、ということがあります。
高等特別支援学校などで、福祉関係の資格が
取れる学校もあるようです。こちらは国数のテストが
あり、一般的には小4レベルが必要と言われてます。
また親子の面接がありますし、一般就労100%を
うたっているので、学校生活はかなり厳しいですし、
実習も厳しいと聞いています。
卒業後はこういうところに進みたい、その為には
何が必要なのかを面接でお聞きになってみては
どうでしょうか。そして実際の学校を見てみる。
学校見学ができるところには行ってみること、
お勧めします。中学も高校も3年と短いです。
高校に入ったら、すぐに次のことを考えて、
1年生の4月から動いてください。早過ぎて
損をすることはありませんから。応援しています。
介護福祉とは違いますが、私は巡りめぐって知的障害者施設の支援員として働いています。障害者として勤務することで、管理的な業務(主に利用者さんの行動分析等をして次のサービス提供時に支援を継続できるようにする、生活面で必要な支援を列挙するなど)をせずに済んでいます(その分の賃金が削られる点を、障害年金でカバーするというようにされています)。
私は恐らく精神障害としては軽い部類に属するのでしょうが、自己コントロールと自分が実際に行っていることの差が大きくあり、福祉的な視点で見てもらっていなければ雇用されていなかったり、公務でなければ雇用されなかったのではと思うことが何度もありました。
私の兄は特別養護老人ホームにて管理的な業務を任されていますが、福祉の現場はどこも学力よりは「体力があること」「長期間同じ職務を継続できること」が必要になります。とりわけ介護福祉の現場は仕事をしながら自分の生活を継続できる能力が最も必要だと思いますので、日常の家事をする能力を養うことを考えてあげた方が良いのではないかと思います。また、特別支援を受けられる状況ならば、可能な限り受けた方が良いと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私は恐らく精神障害としては軽い部類に属するのでしょうが、自己コントロールと自分が実際に行っていることの差が大きくあり、福祉的な視点で見てもらっていなければ雇用されていなかったり、公務でなければ雇用されなかったのではと思うことが何度もありました。
私の兄は特別養護老人ホームにて管理的な業務を任されていますが、福祉の現場はどこも学力よりは「体力があること」「長期間同じ職務を継続できること」が必要になります。とりわけ介護福祉の現場は仕事をしながら自分の生活を継続できる能力が最も必要だと思いますので、日常の家事をする能力を養うことを考えてあげた方が良いのではないかと思います。また、特別支援を受けられる状況ならば、可能な限り受けた方が良いと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは
がんばってこられたのですね
胸いっぱいになりました🍀
今まで精一杯息子さんを守って~
子育てされてこられたのですね💚
中学生で夢を語れる息子君~素晴らしいです🍀
ただね
これからどんどん成長して
夢もおもいも変わってくる年齢です
本人がこだわるのは良いのですが
お母様は少し距離を置いて
息子さんの人生を信頼してあげてください🌿
葛藤も失敗も本人のもの
大切な人生航路の糧となります🍀
目標があってがんばれるのは良いことです
長い人生の中では変更を余儀なくされることも多々あります
~どんな人でもそうなんです
柔軟な心と目で見てあげてください
やわらかなほほえみで
待ってあげる季節に入るのが
思春期だとおもいます
応援しています💚
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
がんばってこられたのですね
胸いっぱいになりました🍀
今まで精一杯息子さんを守って~
子育てされてこられたのですね💚
中学生で夢を語れる息子君~素晴らしいです🍀
ただね
これからどんどん成長して
夢もおもいも変わってくる年齢です
本人がこだわるのは良いのですが
お母様は少し距離を置いて
息子さんの人生を信頼してあげてください🌿
葛藤も失敗も本人のもの
大切な人生航路の糧となります🍀
目標があってがんばれるのは良いことです
長い人生の中では変更を余儀なくされることも多々あります
~どんな人でもそうなんです
柔軟な心と目で見てあげてください
やわらかなほほえみで
待ってあげる季節に入るのが
思春期だとおもいます
応援しています💚
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
コメントありがとうございます。職場体験で老人ホームへ行き体験したことで以前からやってみたいと思っていたことが明確になり老人ホームで働きたいようです。
実は、最初は、中学生卒業後、福祉専門学校へ高校の資格を取得する学校へ進学を考えてましたが、学習障害があり専門学校で息子が障害を受け付けてもらえるか?と思い、特別支援のある高校へ進学も考えらようになりました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
実は、最初は、中学生卒業後、福祉専門学校へ高校の資格を取得する学校へ進学を考えてましたが、学習障害があり専門学校で息子が障害を受け付けてもらえるか?と思い、特別支援のある高校へ進学も考えらようになりました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
現在、療育手帳取得する為に市役所へ申請中です。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
回答
ぱっと思いつくのは、アンガーマネージメントですかね。怒りのコントロールというものです。
本屋さんや、図書館に今は、その手の書籍がたくさん...
11
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
いつもお世話になっています
回答
状況からして、交流にこだわる状態ではないですよね。
学校の方針で交流させているのでしょうか。
私ならまず交流はしばらく中止してしまうかも
...
9
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
会議の場、一度行ってみてはいかがでしょうか。私たちはここでの限られた情報の中からしか判断できません。
私なら行きます。
どのような事実が...
5
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳
回答
病院今すぐ変えた方がいいと思います。私の父が同じ様な状況でした。
私は日本を離れていた時に父が入院してから症状がおかしくなり、薬の量も増え...
2
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
解ける問題をたくさんやって、解ける楽しさを大いに味わわせてあげるのはいかがでしょうか?自分から次のレベルに挑戦したくなるまでです。でも、苦...
16
中2男子、小6女子について我が家は中2男子、小6女子、小3女
回答
お疲れ様です。たいへんですね。
年齢的にどちらも思春期なので、特に難しいかと思います。
娘さんについては、恐らく恥ずかしさが出てきていると...
4
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
どなたの返信がないみたいなので。
これは、私自身がご質問を拝見して感じた感想です。
親御さんは、小さな頃から。違和感を感じていたそうで...
18
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
余談ですが
年齢的に、このテの問題に担任が介入して解決していくことは今後は減ると思います。
むしろ拗れたりもするので、やられたら証拠は日...
10
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
中三の息子の進路についての相談です
回答
2回目です。
お子さんは落ち着いて今、学校生活を送れている、薬でコントロールできているので、大丈夫ということであれば、そのように学校側にお...
8
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
お子さんは素直だと思います。
みんなと一緒に帰りたい。
一人は不安。隣に誰かいてほしい。
おじいちゃんに叩かれた。
こういうのは言えな...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんばんは、
情報収集の熱意は大変素晴らしいと思います。
収集した情報のどの部分が必要になりそうか?の選びとりが難しいですよね。
社...
10
高校生の男子です
回答
小学校高学年じゃないですよね?
高校生ですよね?
進級や卒業は出来そうなのですか?
学習サポートしてもらえる学校のようなので、もし定期テ...
8
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
皆さんおっしゃる通りカウンセリングは、治療の一つです。プレイセラピー(おもちゃや砂場など)や箱庭療法などは、子供に使われます。
カウンセ...
24