質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

娘がいます

娘がいます。小学校6年生になりますが、中度知的障害の診断を受けています。

来年は中学ということで、特別支援学校への進学を考えていますが、その先がなかなか見えず、本当に特別支援学校でいいのか?という考えが頭の中をぐるぐる回っています。

特別支援学校の中等部に進学するとなると、次は高等部にあがると思いますが、高等部を卒業しても高卒扱いにならないと聞きました。
高卒の資格がなくても就職できるのか、もしくは特別支援学校の中等部や高等部を卒業したら作業所など福祉施設への就職がほとんどになるのか、他に道はあるのか、教えて頂いてもよろしいでしょうか?

漠然とした質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/517
RINRINさん
2013/04/01 21:01
お返事ありがとうございます。
打ち間違いがありました。

>しかし、学歴は必要というか関係ない、

「しかし、学歴は必要ないというか」

が正しい文章です。老眼ゆえの間違い、
お許し下さい。

私も「あれもできない、これもできない、はぁ」
ということを言ってました。ついつい言って
しまいますよね。ただ、私の場合、言語療法士の
方から「できないできないと言っているうちは
半人前、どうしたらできるようになるかを
考えられるようになったら(親として)
一人前」とガツンと言われたんです。

それと毎日同じ仕事が合ってる、というのは
「フレキシブルな対応をしなくてはいけない」
というのが苦手だからなんです。某ファースト
フード店で大量な注文をしても「こちらで
お召し上がりですか?」と聞く人もいますよね。
マニュアル通りにしかできないの?と思って
しまいますが、これも逆に言えば「マニュアルに
完璧」ってことでもあります。

物の見方って、いろんな角度から見ることも
大事です。「優しい」は「優柔不断」と見る人も
いますよね。

あと「できない」ではなく「練習中」って考えましょ!
大丈夫、未来はきっと明るいですから。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/517
りんりんさん、ありがとうございます。以前もたくさんお返事を頂きました。頭が上がりあません。ありがとうございます。

学歴は関係ないのですね。それよりも本人ができることできないことをしっかりと把握して、本人に合う就労先を見つけることが大切、ということでしょうか。

それより何より、高校でそこまで就労に向けた実践的な内容を教えてもらえる、ということに驚いています。実習ももうスタートなのですね。高校もゆっくりお勉強、お友達との活動中心、というイメージでおりました。

娘に関しては、できないことばかり目についてしまい、いまいち得意なことについては思いつきません。本人にとっては少し「できる」ことでも、他の人と比べると「できない」具合に入ってしまう、といいますか・・・どれも遅れている印象です。

私自身が娘を見る目を変えて、いいところも伸ばしていってあげないとなあと、最近こちらの書き込みを見て思います。
小学校高学年の時に、お子さんの得意なことに気が付けたりんりんさんはすごいですよね。尊敬してしまいます。私ももっと子どものことを見て、将来に役立つ力をつけてあげねば、と頭では思うのですが、どうしてもできないことばかりに目がいってしまうのはなかなか変わりません。期待が大きいのでしょうか… ...続きを読む
Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/517
RINRINさん
2013/04/01 13:45
知的重度判定の息子がいます。
うちも中学から支援学校にお世話になりました。
高等部に進み、卒業後は福祉施設で働いています。
確かに高等部卒業は高卒にはなりません。
しかし、学歴は必要というか関係ない、と
私は考えています。高等部卒業後、うちの子
ように施設就労する子もいれば、一般企業に
障碍者枠で就労した子もいます。また就労支援
施設で実習を重ねた後に一般就労した子もいます。

中学の3年間は高等部へ進む為の準備期間です。
進学した後に面談で「高等部卒業後の希望」を
聞かれると思います。高等部入学直後から
就労のスタートです。学校によって違いが
ありますが、息子の学校では1年生は校内で
実習、親子で施設や会社の見学、3学期の
面談で実習希望先を相談しながら決めます。
(確か第3希望まで書きました)高2の
1学期と2学期に実習、高3も同時期に
実習がありますが、2学期以降は決まる
まで実習があります。

支援学校は見学や勉強会をPTAだけでなく、
学校側でもしています。地域の親の会に
入っている方たちは地域で入れる施設が
あるかどうか、情報収集済みです。
私も子どもが小学生の時には市内の施設の
状況は教えてもらいました。

学校のことも大事ですが、お子さんの現状、
できること、苦手なことなどの把握も
必要です。お子さんはどのようなことが
得意でしょうか。そしてそれをどう
伸ばして仕事に繋げていけるか。
考える事をお勧めします。
うちは小学校高学年の時に「あ、この子は
ルーティンワークに強い」ということに
気付き、毎日同じ仕事を続けていく力が
将来の仕事に繋がると感じました。
手先の器用さも特技になっています。

長々とまとまりのないレスですいません。 ...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/517
JAMさん
2013/04/03 15:01
はじめまして。軽度知的障害&自閉症の21歳長男のことが、御参考になれば・・と思い、コメントさせていただきます。

長男は、言語によるコミュニケーション能力が著しく低いため、中学は養護学校(現在の特別支援学校)か、地元の中学の特別支援学級かで悩みましたが、実際に見学してみて、地元中学の方へ進学しました。

高校は特別支援学校分校に進学し、卒業後は障害者枠で農園に一般就労、元気に毎日働いています。
同級生で、作業所や職業訓練所等を経てから一般就労した子もいます。


うちの中学は、中度や重度判定のお子さんも複数在籍していましたよ。
力量ある先生に恵まれ、各人ごとに課題を設定されて、みんな頑張っていました。

軽度の子たちは、学習面では小学校5年程度の読解力と漢字力と計算力(特別支援学校分校の入試問題は、このレベルが必要)を身につけるように・・と、教わりました。
もちろん、コミュニケーション能力を高めるための課題や、身辺自立のためにいろいろ、特に「袋ラーメンと野菜炒めと炊飯ぐらい、自分でできないと!」と、みっちりしこまれました。

中度・重度の子たちは、「コンビニやスーパーで買い物ぐらいできないと!」と、物やお金の数え方・おつりの数え方等をみっちりしこまれました。

 
高校では、いろんな企業に実習に行きました。
ちゃんと先生方が、本人適正を見ながら、「あわよくば、そのまま就労も」というノリで(笑)企業選びをして下さいましたよ。


りんりんさんも楓ふうさんもおっしゃっていますが、中学・高校時代は、学業面だけでなく、「生きて行く力を身につける」ということなのだ思います。

特別支援学校はもちろん、お住まいの地域の中学に特別支援学級があれば、見学なさってからお決めになってはいかがでしょうか。


お嬢さんに合う学校がみつかりますように。 ...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/517
楓ふうさん
2013/04/02 23:53
りんりんさんが就労に対して書かれてて、我が子の支援学校と、同じだから、省かせてもらいますが、我が子の学校生活の合言葉は『来年に、繋げる』でした。

学習意外に、生活スキルを、習得したり、自分と向き合ったり、使える知識を、増やしたり、一見、当たり前の事を、丁寧に進めました。

我が子は、夏休みの出校日がわからず、行かないと、言ってましたが、交渉して、登校したら、苦手な生徒がいて、何であいつがいるんだ!と、パニック起こし1時間しかいられませんでしたが、次の出校日は下校時までいらられました。

支援学校だから、出来た事だと思います。

これから、思春期を、迎えます。母親では、難しい場合も、あるのです。

支援学校だから、問題が、なくなるわけでは、ありませんが、学習意外の部分にもサポートして頂けると、感じましたよ! ...続きを読む
Debitis ut dolores. Velit dolorem quia. Iure sunt in. Iste ut optio. Fugit nobis non. Quisquam pariatur hic. Reprehenderit et tempora. Aut corporis totam. Quos excepturi minus. Mollitia ab aut. Suscipit expedita veritatis. Perferendis doloremque tenetur. Magnam consequatur molestiae. Quaerat voluptatibus facilis. Sint quisquam rerum. Numquam enim illo. Dolorem molestias totam. Omnis tempora eveniet. Fuga odio enim. Omnis optio culpa. Adipisci architecto aut. Nostrum cum velit. Dolor magni a. Tenetur similique maxime. Non nostrum debitis. Tempora error quasi. Quam soluta suscipit. Provident veniam a. Nemo et sint. Non ut pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
偏差値関係なさそうな ドワンゴ学園とかサイバー大学とか、放送大学など偏差値のない学校は 皆えっ、と思うかもしれないけど 手に職つけるにはい...
14

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
貴重なご意見ありがとうございます。 親として子供の将来を心配することに、尽きることはなく、今、やるべき事、出来る事を余す事なく実行していき...
13

広汎性発達障害の中1女子です

昨年、小6の時にダメ元で児相で発達検査を受けたところ、ギリギリ手帳を発行できるところ言われ、初めて手帳を持ちました。それで中学は悩んだ末に...
回答
私なら、お子さんの、選択肢を、狭めることは、しないかな? 高卒資格が、取れる、専門学校や、サポート校もあります。 調べてみたら?
9

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
書き込み頂いだ方々、ありがとうございます。どれもとても参考になり 勉強になりました。自分の思いは無謀ではない、という事がわかっただけでも ...
9

通級・特別支援学校について教えてください

進学や就職に対してメリット・デメリットはありますか?就職、進学に対して通級や特別支援学校卒業により不利になることありますか?今、私の娘はP...
回答
地域の小学校の特別支援学級に在籍している小5男児の母です。私の子供もPDDの診断済みです。その他にLD、ADD、知的に境界域の子です。>進...
5

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
続きです。 学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7

LD傾向が高い息子(中2)の事です

(診断はされていません)インクルーシブ校にしろ、特別支援学校にしろ“知的障害がある人”が対象なのですが、LDの子(LD傾向が高い子)は対象...
回答
特別支援学校は知的障害のある人がメインですが、重度の発達障害の子も通えます。(地域に寄りけりです。) インクルーシブ校は、障害のある子もそ...
6

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
はじめまして。私は発達LD,ADHD(不注意)、自閉症思考があります。今通っている大学の専攻もずっと周囲に反対されてきました。 お子さんは...
12

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
最終学歴の為の大学なら通信で良いと思います。 ただ、社会に出たら同年代(同期)はいますよね?避けられませんが・・・。 通信で同年代を避け...
17

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
逆でしたか?知的クラスが無くなったのでしょうか? もし、無くなったのならちょっと難しいかもしれません。学校って新規でクラスを作るのには 色...
15