質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

お世話になって居ます

2016/12/16 09:17
4
お世話になって居ます。
こちらで一つ一つ解決して頂居て居ます。
みなさんいつもどうもありがとうございます。
昨日、保護者会があり先生より困った事を伺い、早々フォローをしなければならない事が発覚しました。

ワーキングが低い、ADHD、自閉症スペクトラムの6年の娘です。

例えば、1.問題を解く、間違え、間違えを確認せず、
2.もう一度解く、そしてまた間違う、
3.もう一度解く、そしてまた間違う。

1回目で解いたものが間違いとし、二重線を引き、2回目解く、理解しないで解いているのでまた間違うのですが、2度目も、1度目と全く同じ解答。
そして、3度目もまた同じ解答…
誰かが気付いて、全部同じ解答だから、どこか違うか確認してから解きましょうと声かけしたら、確認し一度でだいたい正解になります。
一度解いた問題、自分の解いた方法、全く記憶に残らないため、また問題を初めて読んだ時と同じ様になる様です。
なので、それは、1回目に解いたものには、間違いを探してから1、と記入、そして2回目解く。
それを定着したら、間違いを探す事ができると、娘に対策を教えました。

学期毎のまとめのテストもプリント数枚の中から問題を提出する形なので、テスト前にそのプリントを全てできる様に練習したらできます。

しかし…
次から次に新しい事を頭に入れなければなりません。
その場その場は頑張って覚え理解しますが、

学力テストの様な、テスト範囲が無いものでは、全く解く事ができません。
いつも使ってるものはできますが…
(たまにしか使わない公式や、漢字など記憶に残りません)

詰め込む量が少ないため、今、その場のものしか記憶に残らないので、

学力テストは平均には達しません。

この場合どんなフォローや方法があるでしょうか?


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2016/12/18 19:10
みなさんどうもありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します。

今までは、その場その場で理解してくれたらと、宿題提出が理解して全て丸になれば理解出来て良しとしてました。
テストでも、範囲を理解しテストを受けると満点、もしくは、満点に近い点数を取っていたのでさほど気にしていませんでした。
範囲がわかるものならばそれを練習したら理解し出来ます。
その場は理解して、そして次に進むと、前に理解した物は消えてしまう。
と言うことだと思います。

一生懸命勉強して覚えても、その場限りの事何て、頑張ってる娘がかわいそうでなりません。

それでも、娘は夢に向かって頑張ると言っています。

記憶障害…

何だか不憫でなりません。

普段から記憶に残した方が良い物を先生に相談し、目に付く所に貼る方法を取ることにします。

皆さんどうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42694
先に申しておきます。
私は専門家ではないので、もしも間違っていたら申し訳ございません。

と、お話しつつ、私の意見を書かせてください。

見直しの仕方がわかっていなかったという点に気づいたお母様のフォローがとてもいいと思いました。
本当に娘さんに寄り添っていらっしゃるのですね。

さて、過去の記憶が弛緩状態になってしまう場合、
算数等での躓きは回避が困難だと私は思っています。

つまり、テストでイイ点数を取ろうとしても難しい。

そして、今の学校での学習スピードは娘さんにとっては
早く感じられるものであり、
娘さんの脳に定着する前に次の内容に飛んでしまっているのではないでしょうか。
その場合、「みんなと同じテスト」で「みんなと同じ日」に「みんなと同じくらいの点数」を取ることは
あきらめた方がいいと思います。

それは確実に娘さんのストレスになりかねません。

では、どうするか。
自宅では最初の単元に戻って、「やれば出来る」ということを
繰り返し行うほうが私はいいと思います。

覚えるための労力がかかる・・・・ということと
記憶の結びつき・臨機応変な対応が難しいということは特性上あるかと思います。

算数なんてまさに「記憶」を問題ごとに取りだして「臨機応変な対応」が求められます。
苦しくなりますよね。

だったらテストの点数はあきらめましょう。

もちろんそれでは先生からの評価は下がるし
学校の成績として難しいというならば、
担任の先生との相談も必要かと思います。

でも
その時その時の単元を理解できなくても、
「算数を学ぼうとする意欲」や
「できない が できる に変わる喜び」を感じさせることが
私は重要だと考えます。

社会に出て使うのは算数の概念です。
そして、高校で学んだベクトルはほぼ社会人では使いません。

だけど意欲や踏ん張り、出来ないときは自力で練習する等の経験は
社会人でも使います。

「算数できなくても他に素晴らしい能力がある」と信じることも大切かと思います。

と、ここまで書きましたが、そういう問題ではないですよね(^_^;)
もうひとつ、お答を書かせてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/42694
2つ回答を書くことをお許しください。

先程の続きになります。

りらさんの書いた内容で
>>学力テストの様な、テスト範囲が無いものでは、全く解く事ができません。
いつも使ってるものはできますが…
(たまにしか使わない公式や、漢字など記憶に残りません)

とありましたね。

そもそも算数も含め、教科というのは学期ごとで単元が決まっています。

お母様が大変になってしまうかと思いますが、
公式や漢字等、その学期の単元に関して、
コピーしてトイレや台所などに貼ることをおススメします。

前日に解いたプリントにコメントを書いて貼ってみる、とか
とにかく目につく時間を意図的に増やすのが一番いいと思います。

記憶がとどまることが難しいのであれば、
とどまってほしい記憶が娘さんの体験のなかでより多く存在するようにするのです。

お風呂やトイレ、食卓、テレビを見る部屋など、
ちらっと見えるところ、がいいと思いますよ。

新しく作成する必要もありません。
学校の教科書・娘さんのノート等をコピーすればいいと思います。



...続きを読む
Ipsum maiores aut. Odit quia dignissimos. Recusandae repellendus aut. Culpa ut doloribus. Numquam quod ex. Sint dolore unde. Ut soluta placeat. Ut officia amet. Rerum debitis dolorem. Saepe nesciunt consequatur. Nihil eum et. Ut ad quam. Illum non itaque. Quas maxime in. Qui consequatur nobis. Nesciunt ex reprehenderit. Qui ut dicta. Accusamus omnis perspiciatis. Provident non error. Quasi velit excepturi. Tempore consequuntur incidunt. Culpa sed ratione. Officia quos sapiente. Est sed culpa. Pariatur quod provident. Nostrum quo aut. Ut reprehenderit consequatur. Laborum doloremque vitae. Tempore sunt sed. Eos enim animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/42694
退会済みさん
2016/12/16 11:35
こんにちは

娘さんのがんばっていることが
空回りしているようにおもいました

根本的なことを見直さないと
ストレスからの二次障害の懸念します

子どもさんの学習について
どこでつまずいているのか
丁寧に見ていく必要があるとおもいます

ここで 良いアドバイス頂けますように🍃💙
...続きを読む
Corporis consequatur voluptate. Ratione quae voluptas. Debitis velit est. Consequatur ut quod. Ut voluptatem magni. Et in expedita. Laboriosam facere quaerat. At corrupti maxime. Nulla possimus perferendis. Libero unde cumque. Harum quibusdam rerum. Aut at qui. Et animi libero. Totam nostrum velit. Ex libero et. Praesentium quaerat aut. Velit sed consequatur. Ullam ipsa delectus. Minus velit quisquam. Qui praesentium ut. Dolor in facilis. Et asperiores doloremque. Pariatur rerum magnam. Quo blanditiis temporibus. Atque mollitia aliquam. Nesciunt sequi aspernatur. Perferendis numquam molestiae. Ipsa reprehenderit iure. Fugiat delectus fuga. Enim cum iusto.
https://h-navi.jp/qa/questions/42694
退会済みさん
2016/12/16 23:36
りらさん、こんばんは。

まず、最初の計算の仕方そのものが、本人は、記憶しているけれど、
その時によって、忘れてというか。抜け落ちてしまうことが、ある。
ということだと思います。

でも、そういう中で、授業では、新しいことが、どんどん。出てきて、それを頭に入れなくてはならない。

1つのことを、おぼえるのに、精一杯なのに、すぐには、入らないですよね。
ひたすら、1つの計算方法を、繰り返し、繰り返して。

完全に、習得したら、次のステップへ。進むのが、発達障害の子供たちには、良いと思いますが、
りらさんのお子さんは、普通級の在籍なのですよね。

家庭学習で、出来なかったことをフォローしていく。
形で今後は、学年が上がるのと同時に、それがきっと必須になります。

今は、理解力が、追いついていない状態。だと思うので、
娘さんの心理状態を考えると、算数の時間は、かなり無理して合わせているんじゃないかな、と思います。

中学校は、どうお考えでしょうか?
お子さんの学力に合わせて、今後。支援級を選択肢に入れる。

ほうが、娘さんにはいいのかな。と、お話をお聞きして、私は、少しそう感じました。 ...続きを読む
Corporis consequatur voluptate. Ratione quae voluptas. Debitis velit est. Consequatur ut quod. Ut voluptatem magni. Et in expedita. Laboriosam facere quaerat. At corrupti maxime. Nulla possimus perferendis. Libero unde cumque. Harum quibusdam rerum. Aut at qui. Et animi libero. Totam nostrum velit. Ex libero et. Praesentium quaerat aut. Velit sed consequatur. Ullam ipsa delectus. Minus velit quisquam. Qui praesentium ut. Dolor in facilis. Et asperiores doloremque. Pariatur rerum magnam. Quo blanditiis temporibus. Atque mollitia aliquam. Nesciunt sequi aspernatur. Perferendis numquam molestiae. Ipsa reprehenderit iure. Fugiat delectus fuga. Enim cum iusto.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
返信、拝見しました 比較的新しい?通信制なんでしょうか?? だとしたら、学校側が色々と手探りなのも、何となく頷けます コロナウイルスなど...
13

大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉

・文章は作成できるのですが、いざ文章としてパソコンにうち始めるとずれが生じます。そのためなかなかレポートが進まず苦戦しています。上記のよう...
回答
私は「処理速度」がかなり極端に遅いヒトで、手書きで書いていると考えていることとスピードが合わない人です。 一言メモならなんとか。または、キ...
8

消しました

回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5

5年の息子とおとお本格的にやばくなってきた

ウィスク言語理解とワーキングメモリが低い息子。今までも度々大丈夫か?って事はあったけど、5年になって難しい言葉が出てくる様になったからなの...
回答
言語理解が難しければ、言葉&イラストでいいと思います。 沢山の指示は分からないならば、やはり一つずつ、テレビ消したら、次は玄関…と。 ...
7

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています

医者には精神年齢は小学3.4年くらいからは成長しないと言われました。会話のキャッチボールもできず、感情の起伏も激しいです。母が少し注意をし...
回答
りかこさんこんにちは お姉さんとお母さんのやりとりを間近で見てきて、この2人のかみ合わなさをなんとかしなければと動いてきたのですね。物事を...
7

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
余談です。 小中学生の頃の主さんは、当時の診断のとおりで「大人の質問を理解し返事をしているが意思疎通ができていない」状態だったのであろう...
9

4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました

子供にわかりやすく読みやすい本がありましたらおススメ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
りらさん、こんにちは🐱 お子さんが、ADHDの特性を理解したいならば、私も春なすさんがあげているジャイアン&のび太くんの本がおオススメで...
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
こんにちは😃 コンサータの使い方について、土日に休薬と言われる事はあります。 ウチの子の場合は、まず、コンサータなしで日常生活を送るのが厳...
5

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2