質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
お正月が憂鬱です

お正月が憂鬱です。
私の子は成人していますが、長男は積極奇異型AS、次男は定型発達ですが病弱、三男は受動型ASです。そんな育児を通してASに敏感な私から見ても弟の子供はグレイゾーンな子供でした。勇気を出して何度か母(祖母に当たる)や弟に「あの子たち病院に相談したほうがいい」と軽く進言したのですが、「あんたの子供とは違う!」と怒られるので、もうやめました。それが姪が中学になっていろいろ不都合が増え、母から「息子は怒るから嫁(子供の母)に通院を進めてほしい」と言い出しました。はっきり言って、私の叔父はバリバリAS,父もそのけあり、弟はADHDからASっぽい。私(カウンセラーの資格あり)はADD~ASと診断済み。でも、母は夫からの遺伝だと私の診断を否定しています。自分が育ったようにしか育児できないので、両親に素養があって表出しやすくなると私は思っているのですが…。弟の子供に遺伝する可能性は高いのです。私から見て姪はADHD、甥は受動型ASだと思います。内緒で息子の主治医に相談したところ、「受験や不登校になる前に受診した方がいいね」とも言われました。でも、私の本心では弟を怒らせてまで正月早々に言いたくはありません。洞察力のある私の次男(カウンセラーの資格あり)は「絶対に口にするな、関わるな」と言っています。でも、母は私と弟の嫁を二人きりにしようと暗躍するでしょう。あぁ、正月は風邪ひきたいです。
皆さんなら、弟の嫁に「あなたの子供は発達障害の疑いがあるから受診しなさい」と言いますか?
その場合は、どのように切り出しますか? 
こんなにもやもやするのは、私が苦労していたのに、結局母や弟からは通院することに対して「あんたの子供とは違う」=「恥ずかしい子」と言われたようで、もやもやしているのです。本心では、親として発達障害を産んだことを恥じるのではなく、受容せずに受診も支援もしないまま社会に出すことが恥ずかしいことだと思っています。でも、それは親に言えることで、親戚に進言しよう共は思えません。このもやもやが解決するまで言えない……でも、言うような場を作られてしまいそう。皆さんならどう逃げますか?(苦笑

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
2016/12/28 23:17
たくさんのご回答をありがとうございました。中1という学齢を鑑みれば診断を下すのは遅いぐらいですが、主治医に相談しても、「診断名をつけずに困っていることにだけ対処する治療もしている」都の頃なので、もし、相談されたなら「便毛用への苦手意識からの不登校やひきこもりなどに対処する思春期外来を息子のクリニックではしているよ」と障害には触れないように話してみようと思います。あくまで訊かれたら……ですね。そうでなければ、もう黙っています。もう少し様子を見て、黙っていられないとなったら悪者になっても姪の将来のために告げようと思います。年末のお忙しい時に本当にアドバイスをありがとうございました。逃げるのはズルいかな?という私の背中を押してくださって感謝します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43295
ふう。さん
2016/12/27 16:23

……風邪をひきましょう……。向こうからの一歩を待ってあげてもいいと思います。「またゆっくりお話しできるといいね」と、友好的なメッセージだけ伝えておいて、しばらく貝になってみてもいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/43295
退会済みさん
2016/12/27 11:27

誰だってお正月はハレの場にしたいはず。その話題をお正月にしなくてもいいと思うんです。仕事に一区切りつけて集まって、やれやれという気分の時に切りだされても、聞き入れられるでしょうか?
どうしても言わなくてはならないとしても、私なら別の日にしたいです。
お母様に要求されて、またカウンセラーである立場上、義務感がおありのように思えます。私がハナミズキさんの立場でも同じように思ったと思います。
お正月ではなく別の機会に、一度だけ、義務を果たしてみられては?そして、それで本人たちが動かないなら、撤退。助けを求められたらそこでコミットするというのではどうでしょうか。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/43295
ぽかりさん
2016/12/27 12:47

ハナミズキさんのお気持ち、よくわかります。
お正月の集まりの別れ際にハナミズキさんの気持ちを書いたお手紙を渡して、「都合よい時にお話しませんか」と言うのはいかがでしょうか?
bambooさんの意見同様に、その後連絡が無ければしばらく時間を置き、問題が多くみられるようになったら再度伝える方向でお母さんにはお話ししてみては?

私の甥っ子は赤ちゃんの頃から発達障害の特性がありましたが、とても我慢強いタイプの両親は「疳の強い子」とし、自分たちで躾けてきました。
近況を聞くにつれ私は診断を勧めましたが、「一度相談したら否定されたから」という事で先延ばしにして来ました。
母親は何も動かなかったわけではなかった。でも発達障害を否定して欲しかったのかもしれません。
ところが大学生になって二次障害の症状が出てから、外出しなくなりました。
大学は中退し、通信に入り直すもまた止めてしまいました。

そして今年診断されました。
もっと早く診断されていたら、甥っ子は生きやすくなったかもしれないと思うと、親の選択は良かったのか?と感じてしまいます。
この様な家族は少ないくないと思います。
親が変わらなければ子の道は進みにくくなると思います。
はなみずきさんの見立ては信頼度があると思うのですが、親族の関係は一生続くだけに穏やかに対応したほうが良いですね。
歯がゆいですね。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/43295
kaoruさん
2016/12/27 15:24

何事もそうですが、特にデリケートな問題なので、相手が「聞ける」時を待ったほうが良いと思います。
弟さん(は認めないかも知れませんが)や、お嫁さんが、子どもの対応に困って相談して来るのを、わたしなら待ちます。

聞けないときに言っても、相手は意固地になって、ますます偏った考えに固執しかねません。
今の弟さんに話しても、ハナミズキさんとの関係が悪化するだけのような気がしますし。
相手が、「最近子どものことで悩んでいる」とか「困っている」と、切り出すのを待ってはいかがでしょうか?
それまでは、色んな事を話し合い、信頼関係を築くことが良いと思います。

私も子どもたちの同級生など、気になるお子さんを見ると、こまめに声をかけて(特に参観や行事のあととか)、こちらは息子(積極奇異AS、ADHD)のことをオープンに話しています。
そして自分から子どもの発達が気になるなどと言ってきたら、「気になるなら支援センターに行くといいよ」と伝えます。他人なのに大きなお世話なんですけど^^;私も身内がASやADHDだらけで敏感で気になってしまうんです。

お母様には、正月早々の話題ではないことや、自分はそんなコトを言う立場でないと、正直にお話していいと思いますよ。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/43295

こんにちは。
悩ましい問題ですね。
皆様が回答されているように、お正月に話さなくても良いかなぁと思いました。
お嫁さんやお子さん達はどのように思っているのでしょうか?
甥っ子さんや姪っ子さんの年齢がわかりませんが、困り感を感じているのでしょうか?
やはり、本人や両親が気付き、支援したいと思わないと受診しても、診断されただけになってしまうのでは?
冷たいようですが、息子さんがおっしゃる関わるなと言うのも、静観する、見守ると言う意味なのではないかと思いました。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/43295

発達の一族にいると、一般的には違うというのが分からないですよね。

私の息子はADHD とASで、私は保育士&介護士。私自身もADDの特性があります。
甥っ子や姪っ子がやはり発達っぽいです。
以前、姪っ子のハイテンションや爪噛みがひどい時に、弟夫婦にそれとなく声かけてみましたがスルーされたんで、私からのアクションはやめました。
息子の友達も、やっぱりグレーや発達っぽい子ばかりでちょっとママが悩んでいた時に発達相談してみたら?と言ったことがありましたがスルー。

結局、知識や放課後デイ勤務の経験からアドバイスしたいことは山ほどありますが、
ご両親に自覚やその気がないと、私との関係が気まずくなりそう。
むず痒い思いをしています。

就学支援の説明会は4月、診断書提出も審査ももう締め切っている今月になって
ママ友達から相談されました。
うーん、年少の頃からそれとなく声かけしたんですが。
そのそれとなくが、特性なのかニュアンスを汲み取れなかったみたいで。
表現ってストレートだとキツイし。
ぼんやりとだと、伝わらないですね。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子@新小2の障害(ADHD&高機能自閉スペクトラム)につい

て、親に話すかどうかで旦那と意見が割れました。旦那→今すでに他の子と違う、異様さはどちらの祖父母も感じていると自分は感じた。遅かれ早かれ障害がわかるなら今伝えておかないと「なんで黙ってた」と裏切られた気になるのではないか。お前は話す相手を選り好みしている。私→月4の療育を頑張っていて、今後成長にしたがって折り合いをつけられるようになればトラブルは軽減する可能性がある。いつまでも黙ってるわけにはいかないというだけの理由で軽率に祖父母に話すのはアウティングと同じ。息子自身が障害に向き合ってから話すかを決めればいいのではないか。どうせ転勤で半年に一度程度しか会わないならわざわざ話しても得られるメリットは少ないのでは?今回については「ひとまず言わない」で纏まりましたが旦那はかなり不満そうです。二児の母である私の妹や学校にはオープンに相談したくせに俺の親には言えないのか、と。障害について言わないってそんなに悪いことなんですか?いちいち何もかも報告しないといけないんですか?妊娠出産育児の確執で、あまり祖父母に育児の意見をされたくないという私の気持ちは捻じ曲がったものなのでしょうか?息子に哀れみをかけられるかもと思うだけで、想像するだけで、途轍もなく不快です。(乳児期の卵アレでかわいそう連呼されて血が沸騰する想いをしました…)

回答
風上の母猫さん、こんにちは。 言わないことは悪いことじゃないと思います。 でも言わないと困ることが、のちのち出てくることがあります。 ...
10
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果があり、学校に行く準備、授業での板書、宿題(の一部)等ができるようになり、毎日誉めることが出来て魔法の薬かと思ったのですが…頭がはっきりしたぶん、こだわりが強く出てしまい、曖昧なことが許せなく、幼稚園児の妹の言動にイライラして最終的には暴力をふるうようになりました。注意すると「自分が正しいのに!」と癇癪を起こし暴れることが増えました。学校でも最近女子にも暴力をふるうようになったようです。(IQが少しだけ高いので、周りが自分と同じように出来ないことにもイライラするようです。)本人は今まで平気だった事にも、イライラが抑えられないと言います。本人、担当医と相談してストラテラを減薬しましたが、本人が薬を減らしたら、また日常生活に支障が出て怒られることが増えると心配しています。ストラテラに加え抗不安薬を服薬するということも出来ると思うのですが、小学生~高校生で同じような症状のためにADHDの薬と抗不安薬を服用している方はいらっしゃいますか?その場合、なんという抗不安薬を服用していますか?担当医と相談することとは承知の上で、事前に調べて理解しておきたいので質問させていただきました。長文ですみませんよろしくお願いいたします。

回答
kazumiさん 同じような症状で悩まれているお母さんがいて、心強いです。😢 息子も友達もいて、学校生活を楽しんでいるので、中学生になる...
15
中2のアスペルガーとADHDの息子です

IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。

回答
最初に書き込みさせてもらったものです。 その後の書き込みも読ませてもらって、打つ手なしのようで、 胸が詰まりました…。 色々な専門家が集...
46
よろしくお願いします

ADHDの中学生です。朝が苦手で日中眠くて仕方ないようです。通っているメンタルクリニックでずっと相談してますがどうしようもないようです。学校では本当に熟睡してしまい、1時間目から寝てしまい気がついたらお昼休みだったなんてこともあるようです。学校には相談してあり、起こしてもらったり、保健室に行ったりしています。本人は熟睡してしまう罪悪感と勉強がわからなくなる事もあり、半不登校です。クリニックで相談しても「ADHDは眠くなる病気ですから。思春期ですし。」と言われました。薬も一通り飲んでます。ストラテラ、エビリファイ、コンサータ、インチュニブ、リスパダールなどなど、どれも効能より副作用が強く、今、娘が唯一飲んでいるのはストラテラ、朝起きやすくするためです。眠りの質も悪いようで、夜中にすぐ起きてしまうようです。睡眠障害の検査も別の病院でしてもらおうと思ってます。今、1番の困り事はこれですがどうする手立ても見つからず、病院から薬は処方されるものの、もう1年以上悩んでいるのになんとかならないものかと思ってます。睡眠で悩まれて、なんとかなった方はいらっしゃいませんか?多分ストラテラ飲むのが覚醒して、1番いいのだと思うのですが1番小さい錠剤でも吐き気がしてどうにもいられないようです。

回答
私自身がADHDで思春期に睡眠障害ありました。 その頃は自律神経失調症と起立性低血圧と言われました。 朝起きるのに苦労しましたが、お嬢さん...
17
愚痴になりますが....

私には長男(小4、ADHD、PDD)、次男(年中4歳、ADHD、PDD、軽度知的)の子どもが2人います。私の姑は思いつくまま言葉に出す人ですが、こういうタイプの人はきっと自分に非はないと思っているのでしょう。(クレーマーっ気がありますし被害妄想っ気もあります)4月に療育手帳を申請した次男ですが、今だに診断書を信用してない姑。療育も必要ないと思っているらしく、療育では勉強してないとわかると長男、次男共に塾の話。しかも、教育相談や担任と話し合いとなると「そんな事で担任の大事な時間潰して」と言われ、先ほど違う方にも書きましたが「あなたは絶対うつ病にならない人」「嫌な事から引く人」と言われました。私は、機械で出来ている人形じゃあない〜しかも、発達障害=馬鹿(失言ですが、姑の考えです)なので「塾や家庭教師などにお金使って成績あげなくて親としてプライドとかないの?恥ずかしくないの?」ですよ。私のプライドなどどうでもいい、社会人として生活出来る様最低限必要な療育や勉強しているのに頑張っても否定されると....。私は、この人には何を言っても無駄なので余計な事は言わないと改めて決意しました。面談が続くのに面談前から疲れちゃいます。読んで頂きありがとうございます。愚痴れないので。

回答
ストレス溜まりますよね。 うちのお姑さんも思ったことはすぐ口に出し、困ったことに覚えていません。 自分がどんなにひどい事を言ってるのか...
19
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋

からコンサータを飲んでいる小4の子がいます。就学判定が支援級でしたが夫の反対で普通級に在籍し、月2回他校の通級に通っています。通級の先生の勧めで18㎎からスタートし、驚くほど多動と他害が治まりました。服薬前は通級でのSSTにも参加できないくらいでしたが服薬後は参加できるようになり、お友達への言葉掛けや関わりの方法を学んでいます。小3になり5時間目から切り替えが難しいとの担任からの指摘で27㎎に増量しました。本人はとても楽になったと話していました。ただ、食欲が無くなるという副作用があり、身体が細く同級生と比べても小さめです。WISCでは最大45の差が出ましたが、学習に関しては遅れは無く、通級の先生にもクラスへの適応が良いので普通級で大丈夫でしょうと言われています。ADHDは10歳くらいで衝動性が落ち着いてくると聞きます。先日、明らかに薬が切れている時間(就寝直前)に宿題のプリントに取り組むことが出来ました。常日頃「薬を飲んでいないから出来ない。」と話していて精神的な依存があるのだろうと観察していますが、実は薬が無くても大丈夫なのではないかと思うようになりました。ビタミン剤のような疑似薬のようなものがあれば身体に負担なく、精神的に不安も無く断薬できるのかな~と考えたりもします。こちらの市の医療助成は中学までなので高校生以降にになると金銭的な負担が大きくなります。休薬日は設けてはいるものの、体の成長期に十分な栄養が取れていない不安もあります。断薬した場合、支援級に行かなければならない状態になるかも知れません。夫はまた反対するでしょう。それでも、本来の彼の力で生きる力を育むことが今後必要になると思います。周りと全く同じようにすることよりも持ち前の読む力の強さ、大らかさを伸ばすことの方が大事な気がします。彼にしか出来ない何かが、ある気がするのです。上の子が私立高校に通っていて数年後には大学受験が変わっていくと聞いています。保護者会で県内で一番偏差値が高い高校から転職されて来た校長が「5択でネットに繋げば答えが分かる問題が解けても本当に力にならない。大学教育が変わり入試が変わり高校教育が変わる。今の小1の65%は今無い職業に就くことになる。その時に必要なものは?知識を点から線、面へ。非正規雇用はアメリカでは当たり前。個人の力が必要。生涯に渡って学ぶ力が求められる。」と話されていました。聞いていて子どもの可能性について考えさせられました。今無い新しい職業、ADHDの子こそ作ってくれそうだな~と。服薬の責任は私が全部背負っているため(夫は無関心)、断薬についての悩みを担任や通級の先生、お薬を処方をして頂いている医師には相談できません。今すぐにでは無いのですが、同じように悩んでいる方がいらっしゃるなら情報交換したいです。宜しくお願い致します。

回答
4月に書き込みした際には皆様から多くの回答をいただき、ありがとうございました。その後、三男は4月に他校から来られた担任と上手く関われず、担...
23
意見を伺いたいです中3女子です

きっと、そんなたいしたことで悩んでないんです。でも、辛いです。"思春期だから"かもしれないんですけど。中学校はかるーく受験して(勉強は半年もしてないけど)そんなにレベルの高くない、公立中高一貫に入りました。中学校はなんか、いい子が多くって、だから、できてないところとか、教えてくれるんです。小学校は、ジャングルだったから、って言うか多分注意されてたけど気づかなかったから、なんてことなかったから、からかわれたり、悪口とかを直接言われるのが、お母さんがパート先で又聞きした陰口を聞かされて悲しかったぐらいしか、覚えてないんですけど。人の話に、気づいたら割って入ってて怒られたとか、目を見て話を聞いてないだとか、発見とか、喜び、思い出したりした時の「あーっ」っていうのがうるさいとか、話さないっていうのが堪えられないとか、プリントが、色々ファイルの工夫してみたけど、やっぱり、まず入れ忘れたり出し忘れたりが激しかったりとか、(中学校では今年から移動型教室で)授業に間に合わなかったりとか、(小学校の塾とか習い事とか学校に対しても)人の話が終わってないことがわからなかったりとか、すぐものを落としたり無くしたり忘れたりしたりとか、物を返せなかったりとか、授業中先生と1対1になっちゃったりとか、作業場所が机→椅子→床→人のところってなったりとか、宿題の存在から忘れてたりとか、部屋がかたづかなかったりとか、日記とかおこずかいちょうを使わなかったりとか、授業中ずっと喋ってたり(先生にも、名前の知らない隣の人にも)、こんなのきっとみんなあるんだけど、全部、お母さんと先生に言われたことだけだけど。中学受験したのは、一個上の先輩にいじめるって宣言されて、色々な先輩から言われて、友達もいなっくって、お父さんと弟が普通にいじめあったから、いたいのも、苦しいのも嫌だから。中学校の人は優しくって、喋ってくれるし、(母曰く)私が話すのに夢中になったらただ流すってことをしてくれるから、出来ないことで笑われたりする時以外は悲しくならないけど、やっぱり、部活の人(吹奏楽部です)から聞くような友達づきあいをしたことがなくって、、、勉強は好きで、遅れたりしても塾に行ったりしてます。(多分この辺はどうでもいい)片付けられなかったり、タイムマネジメントが出来なかったり、困って検索をかけたら発達のことが出てきて、調べて、そうしたらお母さんが見てたらしくって、私がもしそうなんだったら、みんなそうだって言われて、確かにそうかもしれないと思って、だから、時々すっごく苦しくってずっと泣いて叫んじゃう時だけ、お母さんにはいうようにしていて、お母さんとは困ったことの相談をしないことに、その時(中3の春)からしています。もしかしたらって思うような人はそうじゃないともいうし、自分を普通とは違うって思いたい中二病と同じかもとも思ったけど、やっぱり、思い返せば幼稚園の頃(以前の記憶がほとんどなくって)から困ってることだから、なーとも思います。睡眠不足が影響してるっていう話も聞いたことがあって、高校受験の塾をやめてから、9時間睡眠と昼寝ってやってみても変わらないです。思春期、気にしすぎですかね

回答
うーん。 傷つけてしまうかもしれないけど、発達障害とまではいかずともそれなりの生きづらさは持ってるのかもなと思います。 主さまなりに考え...
7
私は、高校2年生になってから自分は何かおかしいと感じるように

なりました。調べてみると、「発達障害」というワードがでてきて、症状?を見てみると、結構当てはまっていました。小学校1年生から高校2年生まで、忘れ物や無くし物が治らない。興味のないもの、難しいもの(勉強など)には全く集中できない。授業中頑張って授業を受けようと思っても、いつの間にかほかのことを考えている。よく思考停止してしまう。得意な教科と苦手な教科の差が激しい。九九がずっと覚えられなかった。(今でもたまに間違える)。頭の中で何か常に考えている。衝動的に友達にちょっかいを出して怪我をさせそうになった。友達はけっこういるけど、上手く関係が築けない。怒られること、失敗することがとても怖い。なんで自分が怒られてるのか分からない。努力できない。よく友達がご褒美のために頑張ると言って頑張っていても、ご褒美が待てずに努力できない。朝と夜が弱い、7時間以上睡眠を取らないとスッキリしない。休日はよく12時間以上寝てしまう。(よく皆がテスト前にオールして勉強すると言っていますが、私も頑張ってやろうと思ってもどうしても出来ない。)など、この他にもあります。(内容が重複してしまってすみません。)小さい頃は、基本的に内気で読書と絵ばっかり描いていましたが、積極的に行事に参加していたり、小学校のいろんなイベントの代表も先生から任されていました。家ではわがままで、自分の思い通りにいかないと癇癪を起こす、物に当たる、いじける、などかなり手のかかった子だったようです。(今でもあります。)特に、自分が何かに集中しているときに、あれをしてと言われたら、物に当たったり、暴言を吐くようになります。発達障害なのかなと思ったけれど、これはただ単に怠けている、人間関係を築くのが苦手なだけ、自己中なだけなのかなと思っていて、でも他の人となんか違うと思っていて。お母さんに相談したいけれど、笑われて否定されるのが目に見えていますし、どうすればいいのか分かりません。自分が発達障害なのか、そうじゃないのか知れればそれだけで気持ちが軽くなるけれど、どうすればいいのか分かりません。長文&読みにい文章でごめんなさい

回答
ごめんなさい。 続くとして、続きを投稿していたつもりがされてなかったです。 失礼しました。 続きですが、例えばABの二つをやると自ら約...
8
こんにちは

幼稚園年中さんの4歳息子がいます。今年の始め頃に自閉症と診断されました。来月、今年初めて実家に帰省する予定なのですが、自分の両親や親戚、義実家の両親に、息子の自閉症のことをどう伝えたらいいのか悩んでいます。ご近所さんや私の友達、8歳娘の友達やその保護者さんなどには、息子のことについて聞かれたら答えることにしています。ただし自閉症というワードは原則出しません。(例:言葉が遅いね?と聞かれたら「発達が凄くゆっくりなんだ。でも去年よりはめっちゃ喋るようになったよ。」的な感じで返します。)しかし、自分の親やきょうだいや親戚にも、この「聞かれたら答える」スタイルでいいのかどうか悩んでいます。実家も義実家もかなり遠く、コロナのこともあり、今年は1度も会えていませんし、もしかしたら夏休みも帰省は出来ないかもしれない状況です。たまにしか会わないとはいえ、親に聞かれるまで何も言わないのはどうなんだろう?かといって、自閉症と言う診断名を伝えて、余計な心配を与えたり、変に誤解されたりしたらと思うと、ためらってしまいます。また、息子はオムツがまだ取れておらず、実母と義母はこれを一番心配しているようです。息子の特性上、トイレに入ることや、パンツを履くこと自体に強い拒否があり、療育と幼稚園、児童精神科の主治医とで試行錯誤しながら、息子のペースで進めている最中で、「無理矢理外す」のは厳禁としています。これを、解ってくれるのかどうかも不安です。(特に実母とは、私の娘がトイトレの時に、無理矢理やるかゆっくりやるかで物凄くモメたことがあるので、余計に心配があります。)長くなってすみません。皆様は、親やきょうだい、義両親や親戚には、どう話していますか?もしよろしければ教えてください。

回答
わたしなら、はっきりといいますねー。 これから先、ずっと、行かない、会わない、を通すならよいけど、言葉の遅れもあるし、ごまかしきれません。...
8
我が家の問題ではないのですが、何かアドバイスが出来ればと思い

、相談させて下さい。(長くなります、ご了承下さい)ママ友さんの小1息子さんのことです。2年ほど前まで私の住んでいる市にママ友さんも住んでましたが、離婚を期に実家の近くへ引っ越してしまいました。我が家から2時間ほどの距離なので、年に数回会う程度になってしまいましたが、同じ母子家庭なことや保育園時代に仲良くなったことから今でも頻繁に連絡を取ったりしてます。その息子さんが小1になって、他害が目立つようになったようで、学校から連絡が来ることも日に日に増えていったようです。ママ友さんも息子さんがADHDだったり何かしら発達障害があるのでは?とは思っているようです。(ママ友さんも医療に関わる仕事をしているので、全くの無知なわけではないと思います)他害の多くは、言葉で言い返すことが出来ずに手が出てしまうとのことです。確かに、小学生になってから久しぶりに会ったときに、若干今までよりも暴力的になったような気がしたり、言葉が乱暴になったり、癇癪を目にすることが増えたとは思いましたが、男の子ですし、小学生にもなると上級生の言葉使いや行動を真似して乱暴になる子もよくあることだしと思ってたくらいで。でも、実情を聞くと、これは急いで受診したほうが良いのでは?と思ってしまいました。今では担任の先生から週2~3回は連絡が来るようです。話を聞くと、担任の先生は年齢的にはベテランだけど、保護者のクレームが入るために仕方なくママ友宅へ連絡をする感じでした。相手の子は女の子のようでずいぶん口は達者のようで、それに対して我慢できなくなって手を出してしまうようです。この相談?話を聞いたときに、私も自分の娘の経験から(小2でASD、1年の頃は保健室登校や付き添い登校などなど大変でした^^;)担任の先生やその他の先生方のご協力がいかに必要かわかっていますし、親も仕事が忙しいとか言ってられる余裕もなく、出来る限り子供のことを優先させ、あとは時間の勝負というか、今は忙しいから無理とかそのうち良くなるでしょうとしてると悪化する一方なのではないかと。他人に言われることほどウルサイと思うことはないと思いますが、自分も経験してきたことなので、いろいろと娘の時の話をしましたが、響く様子もなく、現在も1度スクールカウンセラーさんと面談した(学校からの要望で)だけで、仕事が忙しく学校へ行くこともなく、日々問題が起きているようです。学童でも相手の女の子と一緒のようで、水筒の紐で首を絞めてしまったことがあったとか・・・。いつか発達検査は受けようとは思ってると言ってましたが、私は発達検査で障害が明らかになることよりも現在の本人の困りごとに対応しなかったらもっと酷くなっていくのではないかと心配してます。男ですし、手を出してしまう以上、相手が怪我をしたり、怪我だけではすまないことになってしまう前に対策できないかと・・・担任が何もしてくれないなら、教頭や校長を間に入れて話をしたほうがいいよ、児童相談所や市へ相談もしたほうがいいよと何度も言いましたが、「ありがとう」とは言うものの、仕事があるので行けない、話が出来ないという感じでこちらも歯痒くて・・・彼女に何か良いアドバイスないでしょうか?本人も辛いし、追い込まれてる彼女もたぶん相当辛い状況だと思います。

回答
kiyちゃんさん ありがとうございます。 そうなんです、自分の子供のことのように心配でたまりません。 でもおっしゃるとおり、私もわが子の...
6
皆さままたご相談させてください

高校一年の娘がこの秋に軽度ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めました。量がふえてきて、軽い頭痛、吐き気、なども多くなり、(大丈夫な日もありました)そのことの心理的影響で、錠剤を口にいれ水を飲もうとするときに、ほんとうに吐きそうになってしまい、娘は今は飲みたくないと言い、10日ほど飲んでいません。以前、学校で嘔吐してまた吐くんじゃないかと思うと気持ち悪くなるという経験をしており、吐き気に恐怖感があります。1日総量60㌘になったあたりから、なんとなく素直になったかな、お風呂に入るまでもやたら時間かかっていたのに早くなったかな、など日常少し、気のせいかな程度ですが、そんなことが増えたように思えました。いまは80㌘処方されて数日飲んだところで止めています。娘は、実際吐きそうになるまでは、気持ち悪くなっていても、進んで飲んでいました。病院からは、副作用きついなら、インチュニテブ?(のような名前)にしましょうかと提案されました。まだ処方はされていません。吐き気の副作用は少ないとのこと。検索すると、眠気がひどくなる副作用があるらしく、日中過ごすのにだるさもひどいなどの情報がありました。娘の改善したいところは、家での宿題、課題後回し、なかなか始められないところ、白黒思考でやり方にこだわりがあり、できないと思うとやらないなど、頑なところ、です。ストラテラ(ジェネリックの錠剤)を細かくしてヨーグルトなどにませる等、まずは薬を飲む行為で吐き気が来ないようチャレンジしてみようか?とは娘に提案してますが、まだ飲む気持ちになれてません。でも止めるとは思ってないようです。インチュニテイブの副作用や効果、またストラテラの娘のような副作用の克服など、ご経験こざいましたら、教えてください。個人差はもちろんあるのはわかっております。よろしくお願いいたします。

回答
追記です。60gで効果を感じたのなら、60ℊに戻してもらうのも良いかもしれません。 無理に増やさなくても良いかと思います。
28
はじめまして

小学2年生の男の子と、4歳の女の子のこと…と、私のことです。2年生の男の子は、落ち着きがなく、話を聞かない。忘れ物や無くし物が、多い。鉛筆や消しゴム、ノートや定規など、近くにあるもの、壊せるものは壊してしまう。(授業中などに壊しているようです。)机の中は、プリントや、ゴミ?などでひどい状態です。最近は、ずっと口の中になにかを入れています。先日あった、授業参観では、最初は服についていたボタン。次は何かものを入れていたビニールをちぎってそれを。次は何かの部品?私と目が合って、ジャスチャーで「たべちゃだめ」って伝わるまで常に口に入れていました。授業中歩き回ることはないんですが、椅子にまっすぐ座ることは難しいみたいです。斜め?に座って、椅子をギシギシずっとさせていました。1年生の時の先生には、「相談に行った方がいいかもしれません。」と言われながらも、そのままにしてしまいました。4歳の女の子は、家ではとっても活発なのですが、家族以外に対して、激しく固まってしまいます。人見知りのレベルではありません。幼稚園では、門の外ではおしゃべりしますが、1歩入ると、カチン…です。もちろん、挨拶もしませんし、体操など、動きません。以前、テレビで見た、「場面緘黙症」という症状にそっくりです。近所に1人だけ、話せるおじさんがいるんですが、そのおじさんが言うには、「おかあさんといるとだめなんだよなー」…と。確かに、そもそも、私がしっかりしていれば、きっと長男も、もっとスムーズに学校生活も送れるだろうし、4歳の娘ももしかしたら、うまく馴染んでいたのかも…。私は、もともと、忘れ物も多く、部屋を片付けることも苦手で、小さい頃から、「だらしない」と、言われ続けてきました。今でも、忘れることは多いですし、ものの管理は苦手です。他にも色々ありますが、きっと、ADHDなんだろうなぁと、思っています。これから先、まだまだ長いのに、どうしていけばいいのか、ずっと、悩んでいます。今月の10日に、長男の、教育センターへの相談の予約はとっています。でも、問題は私なのに…と、思いながらいます。こういった話は、話せる人がいないので…ここで、吐き出してしまいました。すみません。

回答
本当はもっともっと、皆さんに感謝を伝えたいです。 ありがとうございました! 毎日、何度も何度も、読んでいます。 明日はついに相談の日で...
10
息子は小学1年の時にADHD、アスペルガー症候群と診断されま

した。今は朝コンサータ36mgを服用して市立高校に通っています。以前も話しましたが、嘘をつく事についてです。夏休みに入り、通知書を見たら赤点5つ…授業も出てないからしょうがない…と言いたいけど、何とかしたいという気持ちもあって。塾に夏期講習に通うことになりました。中学の時に言っていた塾は先生の都合により3日しか入れれなく。。もう一つ違う塾の夏期講習に行かせたのですが。。何だか怪しい。本人は塾に行っていると言っているがなーんか怪しいと思い、塾に電話してみると始めの1日だけ来てあとは体調が悪いとかでおやすみしているとのこと…はぁ、また嘘だ。。。部活も行ったり行かなかったりするのでいつも「明日は行くのか?」というと「行く」と言いつつ行かなく、私が仕事に出かけると帰ってきたり…何を考えているのかまったくわかりません。そして、何か言えば「別にいいじゃん!!」「関係ないじゃん!」とブチ切れられ…夏休みまだ前半なのにもう疲れました。。。

回答
マイペースさん。 ご意見ありがとうございます。 嘘をつく理由がある…そうなのかもしれませんね。 私がもっと息子を理解し、どうしてこういう...
5
学校への伝え方について

新年度、クラスに嫌味をいう男子がいるようで学校にはそのことと、嫌味を言われると学校へ行きたくないって言っているので集団での様子が気になっています。懇談でまた教えてくださいと懇談の事前相談の紙で伝えてみました。詳しくは連休明けにある懇談で話そうと思っていましたが、過敏性腸症候群になったり、爆発しないようにトイレで泣いていたり我慢もしていたようです…。我が子は低学年の頃はよく爆発してしまっていて、感情のコントロールが難しくてトラブルが多い子のイメージです。学校には低姿勢でお願いをしているのですが、トラブルになるには必ず原因があるんです。今回、5年生になり懇談でお話ししようと低姿勢でいた矢先、ある出来事があって限界がきてプリントを投げてしまったようでやっと話し合いになったようです。本人も定期的に先生に相談していたようですが、変わらないと言っていて爆発したらやっと話し合いして、向こうも嫌味を言ってごめんなさい、こちらもプリントを投げてごめんなさいとお互いごめんなさいをしたようです。いつもそうなんです。結局お互いごめんなさいという感じで悔しい思いばかりで事後報告が連絡帳に。本人は、気にしているので、お母さん怒らないでくださいね。とのこと。学校はトイレで泣いていたこと、過敏性腸症候群になりながらも学校へ行っていたことは知りません。おまけに本人はお母さんに怒られるって学校にいっているたいで、お母さん怒らないでくださいって言われても…私からしては、よく頑張ったと思っています。厳しくトラブルにならないためには家では話していますが間違った認識が多い…学校は私の愛情不足だと思われていると思います。子供もよく顔色を伺っているので参観も緊張しがちですし…子育て難しいです。連絡帳の返事や今度の懇談で何と伝えたらいいですか?私からしたら、トラブルは良くないけど必ず原因があって本人も我慢していることがある。トイレで泣いていたりお腹が痛くても頑張っていたことは伝えたいです。私も怒っているわけではないなど言いたいことはたくさん。でも本人も完璧じゃないから、強く言えませんけど…連絡帳にはプリントを投げたからごめんなさいと言えましたって書いてあったけど、本人の話を聞くとプリントを投げる前から嫌味をブツブツいっていたからっていっていて我慢もしていた感じですが、本音は何でいつもこっちばかりって感じ。向こうも嫌味を言ってごめんなさいって言ってくれたそこは書いてないし。どうやって伝えたらいいのか…モヤモヤイライラする。せっかくの連休なのに。。

回答
もうさん ありがとうございます。 普通級の子なので席など遠くしてくれたら配慮はしてくれています。下校時は友達と笑いながら帰ってくるので、...
21
長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないまま小学校卒業。その後学区外の中学に部活の関係で本人も希望して入学しましたが、そこから息子の素行が悪くなり、遅刻やずる休みが増え夜遊び、親のお金を取るなど…始めは思春期?反抗期‼︎だからと戸惑いながらも対応していたけど、全く教師、親、大人の注意やアドバイスを聞こうとしないし、何度か厳しく叱っても諭しても反省してる様子もないし開き直る。だんだん不安になってネットで発達障害の事を調べてるうちに息子の特徴、言動がADHDの衝動的特徴に当てはまりました。でもその当時は息子と落ち着いてコミュニケーションを取れる状況でなく、病院に息子を連れて行って診断を受けさせることは出来ませんでした。この一年余り私だけで色々な専門的機関に行って息子の特徴を話して相談すると大抵ADHDのグレーゾーンかもと言われました。高校入学後も素行が良くなることはなく、結局退学することになり、定時制高校に入学して再スタートしたけど1ヶ月余りで挫折。その後は素行の悪さは治まったけどゲーム依存症となり昼夜逆転の生活で引き込もっていました。時々ネットゲームをしていて負けたりするとキレて物に当たり壁に穴を開けたり、椅子を蹴って壊したり、最近では自分のTVも壊しました。昨年の9月から週3のペースでコンビニのバイトをしており、何とか頑張って続いているけど、先月からは高卒認定に向けてフリースクールに通うことにしたが、週1のスクールにまだ1回も行ってない。私にもフリースクールの先生にも行くと言うのに朝になると起きて来ない。朝の時間に弱い、時間にルーズ、約束を守らないのは中学生の頃から変わらない。わかってるけどやはり期待して裏切らた気持ちになってしまう。息子がADHDなら診断を受けて障害の就業支援を受けた方が良いかもと思うのだけれど、息子に障害の診断受診をどのように話せば良いのか?診断を受けて障害だと診断された時に息子が前向きに受け止めることが出来るのか?それとももっと自暴自棄になってまた引き込もってしまうのではと不安になって躊躇しています。

回答
ご回答頂いた皆さまへ 沢山の方から親身になってアドバイスして頂き また暖かい応援のコメントを頂いてとても嬉しく 思っています。 せめて...
19
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、

どうしたらよいでしょう?兄の娘(一人っ子)は、この春から年長になる歳です。私は地方の実家からは離れて暮らしており、姪に会うのも1年に1,2度程度ですが、年少の頃になってやっと、話し始めましたし、それでもまだまだ日本語になっていない感じでした。年長になる今では、かなり受け答えもできるようになりましたが、話が飛んだり、文法のおかしい日本語を話したり、全ての刺激に反応して注意散漫な(集中力が続かない)傾向があるように感じています。親友の同級生にもたまたま同じ学年の甥っ子がおり、2人でお互いの甥、姪が「かわいくてたまらないよね」と話すのですが、聞いてるエピソードから察するに、親友の甥っ子に比べると発達が遅そうだなと、以前から感じていました。私は興味関心から、大学時代より発達障害のあるお子さん(未就学児)と関わる活動をさせてもらったことがあり、(学問として学んだわけではありませんが)姪っ子もグレーくらいなのかも、、と勝手に考えてしまいます。ただ、兄と兄の奥さんは恐らく私と同じようには感じていなさそうで(療育などに通っている様子もありません)、そもそも発達障害という言葉も知らなそうです。年少くらいまでは、この後同じ年齢の子に追いつくこともあるし、気にしすぎかな、とそっとしておきました。かなりセンシティブな話題ですし、違ったら大変失礼かと思い、今もあまり言う気はありません。けど、もし小学校に上がってから、お友達関係や勉強や生活面で大きな問題にぶつかってしまったら、姪も兄夫婦も大変な壁を乗り越えることになるのかな、と考えてしまったりします。この様子だと、通っている幼稚園の先生などから「もしかしたら」とそっと教えてもらうことがあってもおかしくないのに、地方の幼稚園の先生にはまだ発達障害に関して知識が行き渡っている訳でもないのでしょうか。。。もしくは、私と同じように言いにくくてそっとしているのかな。3歳児健診などのときも何も言われなかったのかな、、、?全てがセンシティブで何も聞けていない状況です。明確な質問ではないのですが、皆さんはこの状況をどう思いますか?保護者の立場として、「専門家でもない妹(義理の妹)から言われたら傷つくから、言わない方が良い」などありますでしょうか。逆に、「こういう風に促してみたら?」など工夫のアドバイスはありますか?感じ方の問題ですが、皆さんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

回答
まこさん、はじめまして。 難しい問題ですね。。 お兄さん夫婦がどう受け取るかは、本当に個人差があると思うので、私も直接まこさんから言う...
15
中3女子、ADHDの母です

小さい頃よりから育てにくさがあり、小4から児相に相談していました。外では普通の子らしいですが自宅では癇癪がひどく要求が通らないと暴力暴言が酷く、小6で児童精神科でADHDの診断を受けました。もの忘れが多く集中も困難で勉強も苦手です。中1でコンサータを内服していましたが、中2の1月には、内服は必要ないので後は環境調整をと言われました。娘がパニックになり暴れた時に主人が抑えようと壁に投げつけたり外に引きずり出したりした事があります。小学生の頃は私とも取っ組み合いもしてきました。力で押さえつけることは無意味と気づき今はしませんが…家庭内では、暴力を振るわれた!と言う気持ちの強い娘と主人との折り合いが良くない事、主人と私が話してもお互い主張を通して会話になりません。娘は診察で、父への苛立ちを母にぶつけてしまう、父にけられた事が辛いと涙ながらに話していたこともあります。環境調整をと思い、一時別居を希望して主人に別居をしてもらいました。別居してから娘の暴力は落ち着き、イラついたら自室にこもる事が出来るようになりましたが、パニックになるとまた私に暴力を振るうようになってきました。先月から娘は不登校になり、平日は家から出なくなりました。私への拒絶も酷く、朝起こしただけで暴言を吐きます。会話が出来ません。主人と娘だけでなく私と娘の関係も、良くないのだと気づき別居は最善では無かったのでは?と反省しています。現在主人からは離婚を申し立てられています。娘がパニックになると暴力を振るう点に関しても児相で小4から相談しています。先日の相談で、今まで娘とどう面談してきたのか質問すると、娘さんは振り返りができないので、話が進んでいない、ただガールズトーク的な話をして終わってきましたと言われました…不登校になり今後の娘の件、このまま児相に相談していて良いものか、他に良い方法は無いか…放課後デイサービスも考え、一時は受給者証を発行してもらいました。が、本人が放課後デイサービスへ行くことを拒否する為利用する事も出来ません。娘は寮のある高校に進学したいと言っています。現在の学力や出席状況では高校に行けるかもわかりません。勉強もですが、パニックになった時や、日常生活への関わりなど、もう、私1人では対応する自信がありません。私自身も成長が必要と思い本も読みまくっていますが…やっても上手くいかないことばかりで、今後について考えると途方に暮れてしまいます。私自身カウンセリングを受け、状態は改善して気持ちの余裕も以前よりは出てきています。何か良い方法やアドバイスがあればお願いしたいです。よろしくお願いします。長文ですみません。読んでいただきありがとうございます。

回答
アスペ&ADHD、高3の息子がいます。 あくまでも私の考えです。発達障がい児への対応として正しいかどうかはわかりませんが…。 もうそろ...
5
13歳中一娘のことです

発達障がいやちょっと変わったグレーの子の相談は、いわゆる普通の子どもを育てている方にはなかなか理解されないのは十分上の子の時でわかっているので、今回誰にも相談していません。とても苦しくて。。ご意見等もいただけると嬉しいと思い、こちらに投稿させていただきました。病院には連れて行ったことはありませんし、本人は自分が何かの障がいだと思いたくない気持ちが人一倍強いです。それはお姉ちゃんが発達障がいで入院等もした経験があり、そういうことを知っているからだと思います。昨日、中学の吹奏楽部(これも非常にしんどい中所属しています。小学校からの仲の良い子は1人いるのですが、そのこ以外の子からは、無視されることが多くひどいストレスを抱えています)のパートの子たち全員で(7人)近くのテーマパークに行く予定をしていました。行く前から、あんまり行きたくないな、ということは言っていましたが、前日の夜に服を買ったり、お金を用意したり、カバンを用意したりしていたので、あ~良かった、行くんだ、と思っていました。でも母親としての一抹の不安として、買ってすぐの服を一度は着ても、大体いつも結局、期限が悪くなり、当日はその服を投げつけて、こんな服着て行かないーーなんでこんな服を買ったんやーー(自分で選んで買ったにも関わらず)と投げ散らかして大声で叫んで着ないことが多いので、当日までそれがどうかな、大丈夫かなとは思っていました。てか、そういうこと自体やること、私にはどう考えても理解できないです。で、朝は順調に起きてきて、食事もいつものように食べてすべての用意をし、服を着て、これもクリア、したかと思えば、で約束の5分前に突然、切れ始めました。こんな服着ないーーもう行かないーーもういややーーっと。中1です。でももうパニックになっているのもわかります。こういうことは今まで、家族だけで出掛ける時にはよくありました。外食しようと約束しているにもかかわらず、買いものに行きたいと言ったから私が調整したにもかかわらず、結局その時の気分で行かないということ、今まで多々ありました。その時に注意しても全くこちらの声が届かないので、落ち着いてから、こういうことはいけないことで、してはいけない。というと、ごめんなさい、もうこんなことはしない、、というのですが、いつもこれの繰り返し、という感じできていました。けれど、昨日は友だちともみんなとも待ち合わせをしています。ので、いつもなら、私は大声を出したり、むりやり引っ張ったりしないのですが、昨日は大声で怒り、引っ張り・・を30分くらいしましたが、やればやるほど、パニックになるようだったのと、娘を一緒に行くはずの子が娘の遅刻で遅れそうになったので、結局私は行かない娘は家に置いて、お友だちだけ送りました。きのう行かなかったこともかなりショックですが、昨日の娘をみて、やっぱり確信してしまいました。娘は普通じゃないって。。で、あまりに、ショックで、もうこれ以上、私が普通の子どもを持つお母さんとの付き合いにも疲れたので、娘に病院に行こう、ちょっと違うでしょ、普通こうならないよ、生きづらさがあるんじゃない?と興奮気味に言ってしまったのですが、言うと泣き出しました。泣きたいのはこっちだって、親として恥ずかしいですが思いました。上の子も発達障がい、下の子も。しかも下の子は場面緘黙もあるようなので、本当にどうしたらよいのか。さらに上も下もですが、全く勉強についていけません。私自身は、子どもの頃、普通にできたので、いくらわかってあげなきゃと思ってもわからないのです。昨夜から子どもとも会いたくもなく、話したくもなく、一緒にもいたくないので、一切かかわっていません。でも、母親である私がこんな状態で子どもに歩み寄らないと、きっと子どもはもっとひどくなりそうで、結局また私は自分の首をしめてしまいそうだとも思い。。今はどうすればいいのか、苦しくて。下の子は夫とはほとんど話しをしません。というのも上の子の時もとても子育てがつらく、夫と当てはまることがとても多くあったので(それをいうと夫は切れます)私自身が夫とのコミュニケーションを絶ってしまった時期があったので、それを感じて下の子は夫と会話しなくなりました。もうどうしていいのかわかりません。いまとても辛くてしんどいので、親としても批判はしないでください。お願いします。

回答
うちは、17さいになりもっとひどくなっています。いいコメントでなくてごめんなさい。 服の件など似すぎていて驚きました。 うちは難しいと思...
14