質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お正月が憂鬱です

お正月が憂鬱です。
私の子は成人していますが、長男は積極奇異型AS、次男は定型発達ですが病弱、三男は受動型ASです。そんな育児を通してASに敏感な私から見ても弟の子供はグレイゾーンな子供でした。勇気を出して何度か母(祖母に当たる)や弟に「あの子たち病院に相談したほうがいい」と軽く進言したのですが、「あんたの子供とは違う!」と怒られるので、もうやめました。それが姪が中学になっていろいろ不都合が増え、母から「息子は怒るから嫁(子供の母)に通院を進めてほしい」と言い出しました。はっきり言って、私の叔父はバリバリAS,父もそのけあり、弟はADHDからASっぽい。私(カウンセラーの資格あり)はADD~ASと診断済み。でも、母は夫からの遺伝だと私の診断を否定しています。自分が育ったようにしか育児できないので、両親に素養があって表出しやすくなると私は思っているのですが…。弟の子供に遺伝する可能性は高いのです。私から見て姪はADHD、甥は受動型ASだと思います。内緒で息子の主治医に相談したところ、「受験や不登校になる前に受診した方がいいね」とも言われました。でも、私の本心では弟を怒らせてまで正月早々に言いたくはありません。洞察力のある私の次男(カウンセラーの資格あり)は「絶対に口にするな、関わるな」と言っています。でも、母は私と弟の嫁を二人きりにしようと暗躍するでしょう。あぁ、正月は風邪ひきたいです。
皆さんなら、弟の嫁に「あなたの子供は発達障害の疑いがあるから受診しなさい」と言いますか?
その場合は、どのように切り出しますか? 
こんなにもやもやするのは、私が苦労していたのに、結局母や弟からは通院することに対して「あんたの子供とは違う」=「恥ずかしい子」と言われたようで、もやもやしているのです。本心では、親として発達障害を産んだことを恥じるのではなく、受容せずに受診も支援もしないまま社会に出すことが恥ずかしいことだと思っています。でも、それは親に言えることで、親戚に進言しよう共は思えません。このもやもやが解決するまで言えない……でも、言うような場を作られてしまいそう。皆さんならどう逃げますか?(苦笑
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2016/12/28 23:17
たくさんのご回答をありがとうございました。中1という学齢を鑑みれば診断を下すのは遅いぐらいですが、主治医に相談しても、「診断名をつけずに困っていることにだけ対処する治療もしている」都の頃なので、もし、相談されたなら「便毛用への苦手意識からの不登校やひきこもりなどに対処する思春期外来を息子のクリニックではしているよ」と障害には触れないように話してみようと思います。あくまで訊かれたら……ですね。そうでなければ、もう黙っています。もう少し様子を見て、黙っていられないとなったら悪者になっても姪の将来のために告げようと思います。年末のお忙しい時に本当にアドバイスをありがとうございました。逃げるのはズルいかな?という私の背中を押してくださって感謝します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43295
ふう。さん
2016/12/27 16:23
……風邪をひきましょう……。向こうからの一歩を待ってあげてもいいと思います。「またゆっくりお話しできるといいね」と、友好的なメッセージだけ伝えておいて、しばらく貝になってみてもいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/43295
退会済みさん
2016/12/27 11:27
誰だってお正月はハレの場にしたいはず。その話題をお正月にしなくてもいいと思うんです。仕事に一区切りつけて集まって、やれやれという気分の時に切りだされても、聞き入れられるでしょうか?
どうしても言わなくてはならないとしても、私なら別の日にしたいです。
お母様に要求されて、またカウンセラーである立場上、義務感がおありのように思えます。私がハナミズキさんの立場でも同じように思ったと思います。
お正月ではなく別の機会に、一度だけ、義務を果たしてみられては?そして、それで本人たちが動かないなら、撤退。助けを求められたらそこでコミットするというのではどうでしょうか。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/43295
ぽかりさん
2016/12/27 12:47
ハナミズキさんのお気持ち、よくわかります。
お正月の集まりの別れ際にハナミズキさんの気持ちを書いたお手紙を渡して、「都合よい時にお話しませんか」と言うのはいかがでしょうか?
bambooさんの意見同様に、その後連絡が無ければしばらく時間を置き、問題が多くみられるようになったら再度伝える方向でお母さんにはお話ししてみては?

私の甥っ子は赤ちゃんの頃から発達障害の特性がありましたが、とても我慢強いタイプの両親は「疳の強い子」とし、自分たちで躾けてきました。
近況を聞くにつれ私は診断を勧めましたが、「一度相談したら否定されたから」という事で先延ばしにして来ました。
母親は何も動かなかったわけではなかった。でも発達障害を否定して欲しかったのかもしれません。
ところが大学生になって二次障害の症状が出てから、外出しなくなりました。
大学は中退し、通信に入り直すもまた止めてしまいました。

そして今年診断されました。
もっと早く診断されていたら、甥っ子は生きやすくなったかもしれないと思うと、親の選択は良かったのか?と感じてしまいます。
この様な家族は少ないくないと思います。
親が変わらなければ子の道は進みにくくなると思います。
はなみずきさんの見立ては信頼度があると思うのですが、親族の関係は一生続くだけに穏やかに対応したほうが良いですね。
歯がゆいですね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/43295
kaoruさん
2016/12/27 15:24
何事もそうですが、特にデリケートな問題なので、相手が「聞ける」時を待ったほうが良いと思います。
弟さん(は認めないかも知れませんが)や、お嫁さんが、子どもの対応に困って相談して来るのを、わたしなら待ちます。

聞けないときに言っても、相手は意固地になって、ますます偏った考えに固執しかねません。
今の弟さんに話しても、ハナミズキさんとの関係が悪化するだけのような気がしますし。
相手が、「最近子どものことで悩んでいる」とか「困っている」と、切り出すのを待ってはいかがでしょうか?
それまでは、色んな事を話し合い、信頼関係を築くことが良いと思います。

私も子どもたちの同級生など、気になるお子さんを見ると、こまめに声をかけて(特に参観や行事のあととか)、こちらは息子(積極奇異AS、ADHD)のことをオープンに話しています。
そして自分から子どもの発達が気になるなどと言ってきたら、「気になるなら支援センターに行くといいよ」と伝えます。他人なのに大きなお世話なんですけど^^;私も身内がASやADHDだらけで敏感で気になってしまうんです。

お母様には、正月早々の話題ではないことや、自分はそんなコトを言う立場でないと、正直にお話していいと思いますよ。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/43295
こんにちは。
悩ましい問題ですね。
皆様が回答されているように、お正月に話さなくても良いかなぁと思いました。
お嫁さんやお子さん達はどのように思っているのでしょうか?
甥っ子さんや姪っ子さんの年齢がわかりませんが、困り感を感じているのでしょうか?
やはり、本人や両親が気付き、支援したいと思わないと受診しても、診断されただけになってしまうのでは?
冷たいようですが、息子さんがおっしゃる関わるなと言うのも、静観する、見守ると言う意味なのではないかと思いました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/43295
発達の一族にいると、一般的には違うというのが分からないですよね。

私の息子はADHD とASで、私は保育士&介護士。私自身もADDの特性があります。
甥っ子や姪っ子がやはり発達っぽいです。
以前、姪っ子のハイテンションや爪噛みがひどい時に、弟夫婦にそれとなく声かけてみましたがスルーされたんで、私からのアクションはやめました。
息子の友達も、やっぱりグレーや発達っぽい子ばかりでちょっとママが悩んでいた時に発達相談してみたら?と言ったことがありましたがスルー。

結局、知識や放課後デイ勤務の経験からアドバイスしたいことは山ほどありますが、
ご両親に自覚やその気がないと、私との関係が気まずくなりそう。
むず痒い思いをしています。

就学支援の説明会は4月、診断書提出も審査ももう締め切っている今月になって
ママ友達から相談されました。
うーん、年少の頃からそれとなく声かけしたんですが。
そのそれとなくが、特性なのかニュアンスを汲み取れなかったみたいで。
表現ってストレートだとキツイし。
ぼんやりとだと、伝わらないですね。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
にこにこぷんさん、先にもご回答いただいていていたのにお返事遅れてしまいました、ごめんなさい。 >今、振り返って娘から感じる事はできない自分...
56

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
私と息子がアスペルガーですがSSTは受けてません。 まだ診断結果が出てない段階でも必要な事なのか?分かりません。 私は結構な年齢で自分...
10

リタリコに力を貰っています

独り言なので不快な方はスルーしてください。ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学...
回答
あまりマイナスに考えなくてもいいんじゃないでしょうか? 社会のルールを変えたいのであれば 親の会など団体に入り 意見をあげたり、議員にな...
10

リタリコに力を貰っています

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?右向け右と聞け...
回答
うまく言えないのですが…。 もともと、発達障がいとは現代社会が作った障がいと言われていることはご存知ですか? 机に座り、座学中心になった...
10

初めて相談させていただきます

中2の娘のことです。この一年、猛烈な反抗期でした。私自身おかしくなりそうでした。ただ反抗期が少し落ち着いたかな??と思っても、不登校、生活...
回答
11時頃、行ってきます。と連絡があったので学校に行ったと思っていましたが...。 2時過ぎに ママ、ウソついてごめんなさい。ちゃんと学校に...
16

以前の経過報告より、、、半年が過ぎました

今回も経過報告させて頂きますね。あれから…中学3年生になり体育祭に初めて参加しました。今まで1度も行事には、参加出来なかったので見てるこち...
回答
みどりんごさん、体育祭出られたなんて… 本当にすごいですね。T^T 運動はされてたんですか?! トップなんてすごいじゃないですか。 涙もの...
1

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
成人当事者です きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
そらいろのたねさん様 コメントありがとうございます。 お嬢様は、人に聞く、人に頼るスキルを持っているとの事、羨ましいです。息子は自分から発...
12

すみません

不登校1年半の中1の娘です。小4の時に友達から嫌なことをされ小5で辛い気持ちが爆発してそれからじょじょに学校にいけなくなり今までほとんど学...
回答
まず発達障害かどうかは置いといて、不安障害だったり対人恐怖、視線恐怖をケアするのが先。 ゲーム依存も気になりますが、親子の信頼関係がボロボ...
7

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的が...
4

以前にも相談させていただきました

おかげさまで、病院を受診する事ができ、WISCの検査を受けるところまで進むことができました。先の相談で回答をくださった方々、どうもありがと...
回答
アラ還です。縁があって現在グループホームの世話人をしています。資格がなくてもできるということで続けています。主な仕事は調理や掃除などの家事...
4