入学前の個人面談について
久しぶりに投稿させて頂きます。
中学1年から不登校中のアスペルガーの中学3年息子、なんとか私立の専修高等学校に進路を決めることが
できました。合格通知をいただいたときは夫婦で涙しました。息子、よくがんばったと思います。
アスペルガーの診断を受けたのは、不登校になってからで、学校とのサポートの交渉などが、高校で初めてとなります。
とりあえず、サポートノートを作成し、3月に病院のカウンセラーの先生に確認してもらってから、学校に提出しようと
思うのですが、3月の終わりか4月の入学式前ぐらいに、学校側に個人面談をお願いしてもいいものなのでしょうか?
一応、授業体験のときの個人面談で、発達障害があることを告知しており、担任の先生からも説明をしてもらっています。入学式の次の日に、一泊研修があるので、サポートノートを入学式前に渡したいのです。
皆さんは、入学前の個人面談など、お願いされましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
chiikoさん!良かったね!
本当におめでとう^ ^
家族でここまで乗り越えましたね。
嬉しいです。本当に。
入学式前の個人面談いいと思いますよ。
うちが行ってた高校でも、たかたかさんと同じように2月の説明会の後個人面談の時間もうけて頂き改めて伝えました。(受験前の時にも相談しに行きました。)
一泊研修。そういうのがうちにはネックだったので それに関しても相談しました。
不安な要素は少しでも取り除きたいですよね。
遠慮してたらダメですね。^ ^
嬉しいご報告ありがとう。
たかたかさん
ありがとうございます。
なんか、先生に引かれたらどうしようとか思ってしまって。2月に制服採寸とかあるので、そのときに担任の先生が決まったら面談お願いしますと、頼んでみます。
中一のときに失敗しているので、高校はせめて楽しく過ごしてほしいです。不安要素は挙げたらきりがないですけどね。息子の取り扱い説明書、がんばって渡してきます。
A enim est. Error suscipit aut. Earum recusandae quas. Ipsa expedita explicabo. Sunt sunt accusamus. Nisi odio ut. Labore quis id. Blanditiis quae sunt. Quia aliquam aut. Dolore fugit temporibus. Qui deserunt et. Perspiciatis minus dolores. Non ut consequatur. Et non voluptatem. Animi corporis nostrum. Quia voluptate quas. Dolor ad ratione. Ullam qui maxime. Unde nobis rerum. Cupiditate ut voluptas. Sint reprehenderit voluptate. Necessitatibus sed qui. Veniam quaerat illum. Non perspiciatis tempora. Perspiciatis fuga ut. Nisi enim sequi. Nihil ut facere. Non est culpa. Natus ipsam non. Vero et aliquid.
ラタンさん
ありがとうございます。
中学も、入学当初は悪くなかったんですけど一泊研修でいろいろやらかしたらしく、その後からからかいとかが始まったので本人もトラウマかもしれないなと。学校的には、それで友達作ってから学校生活を。という配慮らしいのですが。
不登校児も多いと聞いているので、先生のフォローに期待したいですけどね。
遠慮せず、面談を頼んで、一泊研修のこともお願いしてこようと思います。
今、息子は優しい人たちに囲まれて、精神状態が安定しているので、このまま高校でも仲間ができたら、スムーズなスタートが切れるかなと、祈るような気持ちです。
ラタンさんの息子さんも頑張ってますもんね、お互いいい報告ができますように。
Quas ipsum amet. Praesentium consequatur temporibus. Perspiciatis aliquam minus. Qui assumenda voluptates. Omnis vero non. Optio dolor ullam. Vitae dolorem ipsum. Vel ut autem. Sed magni error. Consequatur doloremque velit. Magnam ullam autem. Quaerat et error. Possimus rerum occaecati. Velit assumenda quia. Assumenda ut voluptatem. Fugit eligendi recusandae. Repudiandae quia quibusdam. Fuga consequuntur iste. Dolores labore voluptatem. Illo ut incidunt. Aut et ut. Neque consequatur nobis. Dolorem molestiae amet. Accusamus nihil asperiores. Ex a velit. Harum aut non. Sed soluta quidem. Eius et dolorem. Qui et quis. Quis itaque nemo.
おめでとう🎉ございます*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*
私もそこにたどり着きたくて走ってますが、(笑)後二年有りますね:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・
学校に一度お話をしたい旨をお伝えしたら多分日程相談になるかと。←小、中そんな感じで。
お電話はいつでも良いかと思いますが、相談日程は在校生が卒業して、担任の先生が決まって落ち着いた頃にお願いした方が良いかな?と思います。
楽しい高校生活になりますように!
Fugiat consequuntur minima. Debitis cum saepe. Debitis eveniet quae. Est tempore eos. Molestiae enim fuga. Dicta officiis aut. Corrupti debitis corporis. Ullam ratione ut. Nulla minima fuga. Minima odio sit. Et ipsam amet. Soluta tempore non. Rem natus doloremque. Omnis asperiores cum. Perspiciatis qui repudiandae. Quos iusto temporibus. Quia unde fuga. Cumque adipisci voluptates. Praesentium autem et. Voluptatum voluptatem et. Repellendus commodi sed. Sed aut nihil. Placeat aliquam qui. Fuga cum enim. Nesciunt vero saepe. Facere ullam minus. Est amet laboriosam. Autem natus aliquam. Odio est non. Debitis sint iure.
おめでとうございます。
個人面談、良いと思いますよ。学校に連絡をして聴いてみると良いのではないかな。
うち(高1)の学校では2月に入学説明会があって、その後に気になることがある人は養護の
先生とお話をする時間がありました。
障がい特性や薬についてもお話しして、先生からもいくつか質問がありました。
担任の先生とは入学式の後にお話をしました。養護の先生が事前に話してくれていたので
スムーズに話が進みました。
ちなみに中学の時は春休み中に面談をしてもらいましたよ。対応してくれたのは学年主任の
先生でした。
chiikoさんと息子さんにとって楽しい学校生活になると良いですね。
Fugiat consequuntur minima. Debitis cum saepe. Debitis eveniet quae. Est tempore eos. Molestiae enim fuga. Dicta officiis aut. Corrupti debitis corporis. Ullam ratione ut. Nulla minima fuga. Minima odio sit. Et ipsam amet. Soluta tempore non. Rem natus doloremque. Omnis asperiores cum. Perspiciatis qui repudiandae. Quos iusto temporibus. Quia unde fuga. Cumque adipisci voluptates. Praesentium autem et. Voluptatum voluptatem et. Repellendus commodi sed. Sed aut nihil. Placeat aliquam qui. Fuga cum enim. Nesciunt vero saepe. Facere ullam minus. Est amet laboriosam. Autem natus aliquam. Odio est non. Debitis sint iure.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。