質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
おはようございます息子15歳不登校中登校した...

おはようございます 息子15歳 不登校中 登校したとしても 月に2〜3回 です 進路は 通信校に 行けるかどうか…わからない?でも 学校は見たい 面接はわからない?もし ダメだとしても僕は大丈夫だよ 人が怖い 家庭教師 嫌や 支援サービスも 嫌や 他人を僕の家に入れたくない と 今 おばあちゃんが 坐骨神経痛で 動くのが大変😰 一生懸命サポートするように なりました…この前 おばあちゃんがヘルパーさん雇わなあかんわ?っと 言うと 大丈夫や! 僕がやると 息子は 今は落ち着いております 通信校も 今は 見てみたいとも言ってます 面接は 人が怖い😱 外出も車の中 自分の部屋は掃除もして 綺麗に片付いて居て たまにはそれ以外の部屋も掃除をかけたり 洗濯物まで たたんでいるようです このまま 流れにまかせた方が 良いのかもと 思うように 息子の将来の事 思うと どうしていいのか…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46434
.さん
2017/02/12 09:03

おはようございます。
息子さん、人と関わりたくないようですね。
その頃うちも全くダメでした。

でも、すごいなぁと思ったのはお家のことを手伝っている事😊
そんな事してくれませんでしたよ。
そういう元気もなかった感じで…
おばあちゃんのサポートまで引き受けるなんて! 人がうちに来て欲しくないからというのもあると思いますけど、ちゃんと動けている事がすごいです。

私たちが見てきた、お話聞いてきた通信は面接と言っても親子面談みたいなものです。
息子は話せませんでしたので、私がほとんど近況とここを選んだ経緯を話して、資料を提出して終わりです。

その前に体験させてもらえるところはさせてもらいましたよ。
何校か見学して雰囲気見て「ここなら行けそうかな」って思ってもらえたらいいですね。(^^)

それでもやっぱり今はムリという事なら、出来ることから広げていく方向で私はいいと思います。
というか、うちがまさしくそうなので 😓
将来の事。 全く道筋が立たなくて未知ですが
こればっかりは親が決めることではないのかなって。
彼が何か見つけた時にできる応援は全力でしてあげたいなとおもっています☺️
山田さん、掃除ができる息子さんめっちゃ
うらやましいです!!

https://h-navi.jp/qa/questions/46434
あくびさん
2017/02/12 09:36

対人関係の不安をお抱えの息子さん、ご心配ですね。
でも、ご家族とのご関係は良いようなので、きっと、息子さんは家に居場所を求めているのではないかと感じました。

また、ラタンさんがおっしゃるように、家のことをがんばるといってくださっている息子さん、すごいと思いました。
そこを伸ばしてあげれば、この先もなんらかの変化が見られていくのではないかと感じました。

人のお手伝いをするということは、自分の存在価値を確認し、自分は役に立つ人間であると自覚することを促すそうです。
100のほめ言葉をかけるよりも、一つのお手伝いをしてもらい、それによって喜んでくれる人がいるという感覚をもってもらうこと。
それが、子どもに「自分は価値のある人間だ」という認識をもってもらうことに役に立つのだと私は思っています。

実際、うちの子どもたちも、いろんな困難さを持ってはいますが、家のお手伝いをしたときは、いきいきとしていますし、とても良い表情をします。
なので、そういったことが自信につながって、子どもたちは生きていく力をつけるのではないかと、私は信じています。

通信校の方は、システムがよくわからないのですが、学校側に相談し、とりあえずは親だけの面接にしてもらうとか、段階的に対応してもらうとかはできないのでしょうか。
まずは、お子さんが参加しやすい形で、参加できる方法を提供しなければ、今の息子さんには少し辛いのかな…と思いました。
相談にのってくれる学校だといいですね。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/46434

はじめて、山田さん☺️

優しい息子さんですね。
やりたくないことと、やりたいことがはっきりしていますね。
人に助けられる(支援される)⇒嫌😰
人の役に立つ⇒嬉しいやり甲斐を感じる😆
という、時期なのかもしれません。

息子さんは他人と接するのに不安を感じ、避けているようですが、自分が受け入れられ、役に立てると実感できる場所でなら、対人関係に喜びが見いだせるのではないでしょうか。

私もアスペルガーの息子(中3、同い年です)のことで他の方にアドバイスいただきましたが、NPO法人などで障がいのある社会人の方などと交流できる…あるがままの自分を受け入れてもらえる場所や施設を探してみるのも、いいかもしれません。

息子さんのことで親御さんが悩むと、息子さんはご自身の悩み➕劣等感に加えて、親御さんの悩み➕劣等感まで背負わないといけなくなります。ダブルで辛いです。

息子さんは期待どおりの息子になれなくて申し訳ないと心中、情けなく感じているかもしれません。

通常ルートからハミ出して独自ルートを歩く、子供のことで悩んでしまうのは親御さんとして当然のことです。
しかし、客観的にみて優しい、いい息子さんです。

対人不安や劣等感から、家庭内暴力や自殺にはしる子どももいます。そうなっていないのは、親御さんのこれまでの行いや接し方がよかったからだと思います。

時代や場所を変えれば、孝行息子として表彰されたかもしれません。

年齢と立場を変えればカリスマ主婦になれるかもしれません。

まずは息子さんの可能性を信じ、息子さんを全肯定し、自慢の息子だと胸をはってみてください。
それが今、息子さんにとって、親御さんができる最高の対応だと思います。

将来、次世代型家事えもんとして脚光を浴びる日がくるかもしれません😃

息子さんと山田さんが充実した日々を送れるよう、願っています。🙏☺️🙏 ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/46434

こんにちは。
息子さんすごいですね。
「家に他人が来てほしくない」という自分の希望のために「おばあちゃんのサポート」という努力が必要なことがちゃんとわかっているんですよね。
息子は自分の希望を通すためには、何かを別の努力をしなければいけないという意識が希薄です。
学校の例でいうと、宿題を忘れておこられないためには、ゲームを我慢して宿題をしなければいけないとか、そういうことがなかなかわかりません。
そして、おばあちゃんのサポートということは、おばあちゃんが何を望んでいるか、どうしたらおばあちゃんが楽になるのか考えて動く必要がありますよね。それができているならすばらしいことだと思います。

息子さん、通信の学校が見たいという気持ちになったのですね。よかったですね。
たぶん、見通しが立たなくて苦しいのではないでしょうか?
他人とかかわることは、多少なりとも自分が想定している範囲外のことがおこる可能性があありますよね。
そうなった時が苦しいから、車から降りられないなどというという現象がおきてしまうのかな?
なるべく多くのことを想定して、予定外でのことがおきても、「こういうことがおきたらこうすればいい」という対策をいくつか立ててから外の世界に少しずつ踏み出すようにしてみてはいかかでしょうか?

実は私も山田さんと同じ年齢でこどもを産みまして、子供が山田さんの息子さんと同じ年になったら、私も山田さんと同じ年です。自分の体力も落ちますし、子どもの将来のことも心配ですよね。
勝手に親近感もってます(笑) ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/46434

はじめまして。我が家も15歳中2の冬から不登校女子がおります。お掃除、洗濯物畳みと整理整頓ができる息子さん、えらいですね。うちは掃除しない、家の手伝いはほとんどしない。自分の好きなことだけやって1日過ごしています。卒業式も行けないかも。中学校への復帰はないと断言し、通信高校は自分で決めて、推薦入試枠でとっとと進路を決めました。春から5日登校型で通えるのか心配ですが、本人を信じるしかない。息子さんも怖くないところがきっとあるはず。色々見学に行ってみてください。外出はお母さんとならできますか? ...続きを読む Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/46434

ありがとうございます🍀とっても 勇気づけられました…ぼちぼち 前に 進むつもりです これからも 色々 教えて下さいねっ🍀 ...続きを読む Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘への苛立ち、気持ちの切り替えはどうしていますか?今年の4月

から通信制高校へ通う娘のことです。中学2年の3学期から不登校になり中学3年の6月にASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。娘の症状としては(そこまでの診断はありませんが)、積極奇異型だと思います。積極的に人と関わりたいけれども、相手の気持ちを読みとることができません。そんなこともあり、中学ではいじめもあったようです。また、不登校になった時に私の方でも家でダラダラしてばかりいる娘をきつく叱ってしまったこともあり、二次障害を起こし軽い鬱のような症状になってしまいました。高校は本人が希望したメイクライセンスの授業を必須で取ったこともあり、それだけでも行けたらと思っていましたが、最近はそれすら行かない日も出てきました。家での勉強もほとんどしていません。やんわりと諭すように言ってはいるのですが、本人はその時は納得していますが、やはりできずにいます。ただ、友達と遊ぶときなどは早起きしている姿を見ると、自分のしたいことはするけど、したくないことはしない、こんなんで将来自立できるのだろうか、社会に出て働いていけるのだろうか、高校は卒業できるのだろうかと不安に襲われます。どうしてもさぼっているような怠けているように見えてしまい、娘に対して苛立ちが抑えられなくなる時があります。でもそこでまた私がそのことを娘に言ってしまって、また娘を傷つけて二次障害を起こしてしまったらと思うと、それも怖くてできなくなります。このまま見守り続けるしかないのか、それとも他に方法があるのなら教えてほしいです。こういった感情が湧きあがってきた時に気持ちの切り替えもなかなかできず、辛いです。こんな時、みなさんはどのようにして気持ちを切り替えていますか?

回答
chachaさん、こんばんは。 うちの次男は高1で不登校、適応障害になり、ネットの通信制高校に転校し、卒業しました。 当時は私も本当に...
9
初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒っている様子を見て怖くなったことなどがきっかけで不登校になりました。小さい時から敏感なタイプでした。小学5年生の一学期に学校復帰したのですが、夏休み明けからまた不登校になり現在も家にいます。本人はずっと学校に行きたがっているのですが、いざ行こうとすると不安になり、行けません。適応指導教室やフリースクールも勧めてみたのですが、そういうところには行きたくない、自分が行きたいのは学校なんだと言います。それでも、行けない自分に罪悪感を感じ、周りの目が気になり、外に出られず、ほぼ引きこもりの状態です。病院も行きたがらないため、診断は受けていないのですがASDの傾向があるのではないかと感じています。小学生のころは、ゲームや動画ばかりにならないようにと、私も一緒に相手をしながらパズルや、ボードゲーム、トランプ、プラモデルや工作、家の中でできるちょっとした運動を時々やらせていましたが、一通りやると飽きてしまい、長続きせず、私が思いつくことはやり尽くした感じがあり、いまは一日中動画を見るだけの毎日です。勉強は理解力はある方なのですが、間違えることが苦手なせいか、やりたがらず、一時的に進研ゼミのタブレット学習を、ご褒美欲しさにやっていた時もありましたが、今は全くしていません。ゲームは小学校の友達とオンラインで繋がってやっていたのですが、中学になり、みんな忙しかったり、新しい友達関係ができたりしたせいか、最近はあまりやってないようです。ゲームで友達と遊ぶことが、唯一の楽しみで心の支えにもなっていたようで、それができないため最近は元気もなくなってきています。親としては一日中動画を見るだけの毎日を何とかしたいです。何か自分で好きなことを見つけられるといいと思うのですが、新しいことにチャレンジすることは苦手で、自分で何かやりたいことを考える意欲は湧かないようです。暇〜、何かやる事ない〜などと言うのですが、もちろん勉強やお手伝いはやりたがらないです。外に出かけるのは嫌がるため、家で出来ることで、何か出来そうな事、よい過ごし方のアドバイスがあったら教えで下さい。また、中1男子の過ごし方にどの程度親が口出しして良いかについてのご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答
不登校になって数年経ってしまっていますが、学校とは連絡をとっていたりはするのでしょうか。 習い事でもいいですが、少しで外とつながっていたら...
14
親戚の子が自閉症で変わった行動をします

自閉症といっても、健常児と一緒に普通高校に通っている子なので、軽度だと思います。体を揺らしたり、首を振ったり、膝を抱えて揺りかごみたいにして一人で遊びます。可愛らしいレベルではなく、脳震盪を起こすかと思うくらい激しく揺れます。首を傾けて奇妙な体勢で歩いたりします。他にも、手にのりを塗って遊んだり、甲高い声を出したり、一人でおかしなことをたくさんしています。フライドチキンをお土産に持っていったら、骨を綺麗に洗って、庭に埋めていました。それにもう大きいのに、公園で遊具に乗りたがったり、とても子供っぽいです。私以外にも、来客があると興奮してしまうようで、お菓子をくれたり、玩具を見せてきたり。。会話も成り立つし、うちの子にも優しく一緒に遊んでくれて、普通にしていればしっかりした子です。しかし奇妙な行動が多く、どうしてなのか不思議に思います。両親には伝えるべき?親は変わった行動を注意してません。強い発達障害の子なら、こだわりが強かったり、知的障害があったりするので分かりますが…。この子はどうして普通高校に行けるほど軽度なのに、奇妙な行動ばかりするんでしょうか?単にコミュニケーションが苦手とか、空気が読めないとか、そんなレベルを超えていると思います。

回答
ご両親は、外から言われるまでもなく我が子の「奇妙な行動」は把握してると思いますよ。 書かれたことの殆どは周りの迷惑になることでもなく、注意...
6
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2の間はトラブル続きでした。部活も辞めてしまいました。勉強は頑張って続け、中3で偏差値を5程度上げ、進学する高校の合格をもらいました。一方、第一志望の公立高校は不合格でした…塾では絶対に大丈夫と言われていたのですが、内申点や部活の業績が評価されるため、その辺がかなり厳しかったと考えています。勉強は苦難苦労続きの日々でした。自己肯定感や自信が持てず、ケアレスミスをするたびにテキストを破ったり、文房具を壊したり、家で荒れていました。主治医からは強制的に勉強を取り上げろとも言われました。追い込まれていると思い受験をやめようと言っても、絶対にやめないと言って、荒れながらも毎日欠かさず勉強をしていました。そのため、訪問看護師さんや福祉、SSTの方とも相談し、本人の意思を尊重して寄り添ってきました。一方で、学校は普通に通い、クラスメートと受験の会話をするのが好きだったようです。進学する科は、志望の公立よりも偏差値は高く、ただ勉強は手厚いサポートはありつつも厳しいようです。学校に合うか合わないかもありますが、そういった厳しい勉強の環境に耐えられるかも不安です。本人は、不合格時は荒れずに静かに泣き崩れたものの、その後は予想外にも高校の予習を淡々としています。それがかえって不安でもあります。アドバイスいただけると嬉しいです…よろしくお願い申し上げます。

回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では? 内申が取れないタイプだ...
5
今回は発達障害を兄に持つ次男の事をつぶやかせて下さい

2つ違いの弟がいます。兄が中2の時、次男は小6でした。次男は兄とは真逆で、誰とでも仲良くなれてクラスでもリーダー的な存在でした。なので兄につきっきりだった私は、次男の友達も把握しておらずうまくやってくれてると安心していました。次男が、中学へ上がる時が問題でした。「おれ。先輩たちににいちゃんの事聞かれるよね。なんで学校行ってないの…」そうだよね…兄弟で同じ学年の多かった年。私の未熟な知識で、本を出し、兄の状況を話しました。話しながらいろいろ溜まっていた、うちで泣くのを我慢していた私は次男の前でものすごく泣いた覚えがあります。それを見て次男は「まだよくわかんないけど、なんとか乗り切るから。泣かなくていいよ。兄ちゃんも苦しいんだろ?クラスにもそんな感じの奴いるんだ。」弟を大好きだった兄。いつも可愛い可愛いと弟と遊んでいました。不登校になってからしばらくして、3年間子供達2人は話すことはありませんでした。長男が部屋で食事を取るようになって、主人も遅いので毎日次男と2人でご飯食べています。話は、学校のこと、何より兄の状況を話しています。「今日はね、あなたの話が出てきたんだよ。俺が兄で申し訳ないって。そう言ってた。」次男は「別にいいよ、そんな事。気にしないでって言っといて」話さなくてもなんとなく繋がってるんだなぁって。私と次男はよく喋ります。何でも話します。主人は大人しいです。なので2人でバカやってうちの中賑やかにしようと、いつも笑ってました。笑うように心がけていました。今、高1です。中学の時はバスケ部のキャプテンでした。バスケの強い高校からお声がかかったのを蹴って、自分の偏差値より少し高い学校を選びました。先生も「どうでしょうか…この地区で受験者数1番多いので、このままでは」と。息子になんでここがいいの?と聞いたんです。「親がいなくなったら、オレが兄ちゃん支えなきゃいけないだろ?だって兄弟だから。無理しなくても生活出来るように。ここが進学いいからさ。大学行くんだ。ちゃんとした仕事見つけるために。もちろんバスケは続ける。このチーム俺が強くするから大丈夫。」そう言ったんです。「自分犠牲にしないでね。その想いだけでママは嬉しい。絶対に元気に長生きするからさ。」そんな会話を1月頃しました。1年生の時から積極的に行事やクラス委員をやってきた息子を推薦してくれるとお話を頂き、推薦も落ちる可能性大でしたので、勉強は続けつつ毎晩2人で面接の練習を夜中までやる事2週間。無事に希望校へ受かる事ができました。合格発表の日は私はずっと体調が悪くて歩けなかったので、うちで帰ってくるのを待っていました。さすがにいつも「触ってこんでよー。」と言われてたんですけど、この日は息子から「ありがとね、協力してくれて」抱きしめてくれました。涙出ました。ホッとして。大きくなったなぁ。心も体も。途中爆発した事もありました。「他の家族はみんなでよく外食するのに、うちはいつも家だ。なんだよ、このバラバラ。」3人で行くこともありましたが、「うちの家族は4人だろ!」と。家族で出かけることもなく、主人も部屋にこもる人なのでかわいそうでした。でも、次男の合格発表祝いに何年ぶりかに外食行ってくれました。どうしても弟が一緒に行きたいって言ってるからって話したんです。長男には外で食べる食事はキツかったようで、途中で車に戻ってしまいましたが、祝う気持ちはあったんだと思います。まだ子供なのに、私の相談相手になり励ましてきてくれた次男。ありがとう。なかなかない兄弟の形ですが、またいつか2人が揃って笑顔を見せてくれるのを楽しみに。あっという間の高校生活を支えていきたいです。

回答
ラタンさん 読んでいて涙が出ました。次男くんの存在に救われていますね。 でも彼もきっとすごく努力したり我慢したり葛藤したりだったんでしょう...
26
私が心配しすぎなのでしょうか

いつもお話を聞いてくださりありがとうございます。学校は何とか行けています。友達のことで悩んだりもしていますが、学校では一人でいると思います。辛いみたいだけど授業は頑張っているので見守っています。下校時に嫌な思いをしたようで泣いて帰ってきました。いつもは下校時は決められた地区グループで下校なので誰と帰ればいいとかではないので、楽しいようで一日の嫌なことを忘れて帰ってきて次の日は行けていました。学校で今までいろんなことをしてきたので周りも引いていると思うし、たくさんの子に我慢させてしまったり嫌な思いもさせてしましました。なので、友達と仲良くしたいなら絶対に自分がされて嫌なことは人にしないと約束をして頑張っているところなのですが、また何かしたのかと思いました。それで最近は嫌なことをしていないハズ?なので約束の確認をしました。お互い嫌な思いをしないようにするにはどうしたら良かった?と。そしたら、転校すればいい!と答えました。なぜ、毎回死ぬか引っ越しか転校にこだわるのか?と思ったら、最近は隣の家の姉妹の姉と、廊下や階段ですれ違うと階段でもわざと迫ってきて肩をぶつけて階段ではあぶない思いをしているようです。2年生の時は暴言をはかれ大泣きしたので先生がどうしたの?と言われて学校で話あった時もやってない、言っても自分のことを嘘つきと言われるだけなので我慢をしていたようです。我慢をしていつか爆発しないといいと思っていましたが…休校中も家の前で一人で遊んでいるときに私もこっそりみていましたが、スケートボードで、わざと迫ってきて突進してきたりしていたのをみたのでやりかねないなと…しかし、誰かが見ている時はそういう態度を出しません。過去のことを含め家庭で話題になり、姉は過剰に反応しているかもしれませんね。親にも姉が妹を守る気持ちが分かる!!と呼び出しされて言われたこともあります。本人は姉のことよりも妹が向こうから遊ぼうと言われ一緒に宿題をして外で遊んだりもするのにもかかわらず時々突然態度が変わるのが悲しくなるのが耐えられないみたいですね。私もその都度何かしたかな?と思ってしまいますので様子を学校にお知らせしてしまいました…距離感を保つことと、高学年になるにつれてだんだん友達の話にもついていけなくなったり難しくなりますよね。私は過保護で過干渉なのか?どこまで手助けすればいいのか。こんなに嫌な思いしているのに、妹に誘われて相手の家に遊びにいくこともあります。私は、遊びに行くなよ。姉いるでしょと思っていましたがとめていませんでした。しかし、タックルされていることを昨日知り、家にはいかないでと言ってしまいました。もう何が正しいのか、学校に相談するたび話し合ってもらってその場は解決しているけど、陰ではどう思っているのか、みんながどう考えているのか分かりません。うちの子が適応できていないのは重々承知済みですが。本当に子育てに自信がなくなってしまっています…うちの上の子は自分で考えて行動できたり感情的にならなく本人に任せて放っておいたので問題はありませんが、下の子は特性なのか私が心配しすぎていて余計ダメになっているのか分かりません。

回答
お悩みよくわかります。 結論からいうと、まだこの子には上手にできなくても、嫌なヤツや嫌なヤツと関わりがある子とは距離をおく。が正解です。...
16
すみません、ただの気持ちの羅列です

相談したり、聞いてもらう場所を見つけられずにいます。申し訳ないです、そっとスルーしてください。子供が小学校に入ってから、我が子が「毎日授業や宿題に取り組めないこと、作文や日常でも気持ちをうまく表現したり伝えられないこと、時間を守るとか約束を守ることよりも自分の欲求を抑えられないこと」にどう対処するか、毎日毎日悩んで考えて、取り組んではがっかりして、一緒にいる時間はいつも見て構ってと言ってくる事に一つ一つつきあったり、子供のイライラにつきあったり、子供のために(二次障害だけはふせがなくては、と)褒めたり共感する言葉を考えて伝えなくてはと、よいしょして持ち上げて、でもやっぱり思う通りには行かずダメで、塾などで会う1-2歳児の子供の挙動を見ては、うちの子はこんなに外向きの表現は無かった...と、もっと早く気づいてあげなくちゃいけなかったと今更ながら気づき、(今はもう8歳)子供のクラスメイトの班別回覧日記の字の美しさや文章のレベルの高さに涙が出そうになったり、別の大手Bのサイトで、学校の小テストで80点取ったらダメ出しをして子供をしかるのが当たり前みたいに書かれているのをみて、世の子は当たり前なんだ、そんなレベルなんだと愕然として、当事者の方の講演で親にはこうしてもらいたかったという数々の言葉を聴き、そんなに沢山のこと私がフォローするなんて出来ないとますます落ち込み...(親なので「そこまで出来ない」ということすらも出来ないのでしょうか...)毎日絶望の淵で子育てをしています。しがみついてくるから辛くて、でも私がいなかったら、子供にとっての心のよりどころはまだなく私自身にも勇気も気力もないので死ぬことすらできず、自分の心を殺し殺しそれでも生きてしまっています。自分の心が安定しないのは、子供のことをちゃんと認めてあげられていないんだろう。思い通りに育たないのなんて当たり前なのに、いいところは沢山の持っていることを知っているのに、どう伸ばしてあげたらいいかも一緒に考えてあげられていない。自分にはどうしようも出来ないと諦めることも出来ない、こんなに辛いことがあるなんて。それとももっともっと他にも理不尽で辛いことなんていくらでもあって、体が元気で生きていてくれるからいいと、大したことないよと自分に言い聞かせないといけないのでしょうか。

回答
おかあさん、つらいね~。 読み終える前に、私、涙が止まらなくなってしまった。 昔の私のようで・・・。 本当はその思いを、直接お会いして聞...
9
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい立場です。人付き合いが苦手で、本人なりのこだわりが強く、集団生活でのストレスで学校のある平日は必ず下痢です。必ず登校時間の5分前になるとトイレに駆け込み、長いと30分は出てきません。幸い学校が家から近いのと、先生の理解もあり遅刻に関しては多目に見て頂いています。休みの日になるとピタッととまり、本人も楽そうです。病院では下痢型の過敏性腸症候群と診断されました。イリボー錠を服薬、便秘になったら服薬をやめて、を繰り返していますが便が出ても出なくても腹痛が起きる為、トイレに駆け込むので痛み止めも併用しています。今後、修学旅行や泊まりがけの校外学習は本人が辛いでしょうね、と先生からお話があったり高校はバスで通う特別支援学校を希望していたり(1時間に1、2本出ているだけのレベルの路線です)不安がつきません。本人のコントロールでどうこう出来る話ではないので、気持ちが焦っているようです。普段からリスパダール、炭酸リチウムも服薬しています。前置きが長くなってしまいました。完全にストレスを取り除くというのは難しいことではありますがその他に、こんなことをしてみたら症状が和らいだ、こんな食べ物を接種したら軽くなった、など情報がありましたら教えて下さい。体質などもあるかと思いますが、少しでも子供の負担が減ったら良いなと思い相談させて頂きます。宜しくお願いします。

回答
うちの子も、お腹が弱いです。 う~ん、こればっかりは、 本人の、ストレスとの、付き合い方が、 ポイントだと思いますが、 大きくなるにつれて...
5
発達障害→自閉スペクトラム症(ADHD傾向も有り)と、最近診

断を受けました。WISK-Ⅳでのスコア?全検査FSIQ80言語理解VCI90知覚推理PRI80ワーキングメモリーWMI94処理速度PSI73です。学習年齢は小学校中学年位精神年齢は小学校低学年位という状態の中3男子です。正直、これからの親としての我が子に合った接し方が理性では何となくわかっていても感性では間違っている様に思ってジレンマに陥ります。まだ診断がついてから日にちが浅いので勉強不足ですが、息子は中3。悠長に息子のペースに合わせたままだと将来が親として不安になります。親の不安=子供自身の問題意識では全くないので温度差が有りすぎて母親としてどうしたものか…と考える日々です。我が子は今更ながら、ジャニーズJr.になりたいと夢を語ります。だから、特に高校に行かなくても良い…みたいに話します。この夢も精神年齢の低さからなのか今中3なのに、今からでも大丈夫だと思っています。別にジャニーズに応募してアイドルになりたい夢を否定している訳ではありませんが、これが小学校低学年での夢ならば、現実的にもジャニーズJr.になる年齢的にも間に合います。多くのジャニーズJr.の方々は10~13歳位までにジャニーズJr.として活動を始めます。息子は中3。現実的に見てもJr.になるには年齢的に高すぎるのですが本人はその点は余り気にせずで…。息子の夢見る姿を否定したくないので履歴書を送れる様にしたいね…とお茶を濁していますが、現実を突き付けても精神年齢の低い息子には理解できないだろうと私は(勝手に)思ってもいます。定型のお子さんと同じ様な進路を無理強いするつもりは全くないのですが、もう少し現実的な視点も持ってくれないと親と子供とで噛み合わなくなりますし。と、まぁ今置かれている状態を長々と書かせて頂きました。

回答
芸能プロダクション詐欺に引っ掛からないようにしないとね。 デビューできる。レッスン料が必要とかね。
10
長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体)と担任とのサポートの中頑張って通っています。始めは、クラスの雰囲気に慣れるまで、また、授業の雰囲気になれるまで、時間がかかり心配の連続でした。授業中のたち歩きや飛び出しもありました。勉強についていけるだろうか?の心配もありました。それでも、先生方のサポートもあり、授業のたち歩きもほとんどなくなり、学校にも慣れ楽しく通えています。そして、先日の学校との話し合いです。結果として、来年も現状維持で(補助の先生有り)教育委員会に申請しましょうとなりました。それは、それで安心したんですが・・・先生方の話の中で、学校集会で、一人おおきな声を出してしまうこと(恥ずかしながら、知りませんでした)息子だけでみたら、随分と成長していることだけど、クラス全体でみれば、まだまだ遅れていること出来る事もあるけど、出来ない事も多いので補助が必要な事プリントなど、自分一人だけ出来ずに残ってしまうことに対して、焦りやプチパニックになってしまうことがあることどれも、私としては頭の中では十分にわかっていたことでも、改めて先生にいわれて、めちゃめちゃ凹んでしまいました。いままで、親子で一生懸命、学校生活で遅れないように色々頑張ってきました。民間の機関で療育のような事(運動や勉強)もやったり読み書きが苦手なので、感覚統合やビジョントレーニングができる機関に体験で通ってみたり。健常児ではしなくてもいい努力も親子でたくさんしてきたと思います。でも、どんなに頑張っても、みんなには追いつけないんだと現実というか限界がみえてしまって・・・もうつかれちゃたな、息子にとって、明るい未来は来ないのかな?かわいそうだな・・でも、いつかは、みんなと並んでいけたらいいな・・・でも無理なのかな・・・ほんとに、ほんとに先が見えない現実に嫌気がさしたというか、この努力は報われないのかな?とか・・・でも、きっとこの努力のおかげで、やっとここまでの現状維持ができてるんだろうなと思うけど。でも、こんなに頑張っても、普通以下の現実・・・悔しくて、悲しくて・・・なんで、うちだけ・・・そんな気持ちがあふれてしまい、整理がなかなかつきません。でも、このままじゃいけないのはわかっています。息子に自信や自己肯定感をあげることが一番大切ということもわかっているんです。でも、どんなに頑張っても追いつかないのかな?っていう不安をどうしてもぬぐえない自分がいます。なんかネガティブな長文ですみません。みなさんは、先がみえなくておしつぶされそうな思いとどう向き合っていますか?つなみに、旦那は全く理解がなく、頼りがいがないためこんな思いをぶつける事はできません。。。

回答
そんままさんも私と同じ気持ちだったんですね。 私も。私だけじゃないんだな。って思いました。 でも、素敵な、コメントばかりで、私も凹みまく...
16
高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラを服用しています。普通進学高校に通っており、偏差値も高めの高校で文武両道を謳う学校です。小学校から続けている野球の部活を続けるか退部するかで悩んでおります。まず、息子は一切片付けや管理などができません。(もちろん部活の用具なども。)毎日毎日、あれしなさい、これしなさいと部活から遅くに帰ってきて指示をしないと行動できません。発達障害なのを隠して普通高校に通っているので、精神的にも疲れるようで余計に動きがのろまです。(私は先生やコーチには話そう、と言ったのですが絶対に発達障害だと知られたくないようです、教育者は見たらわかると思いますが…)サポートする私も毎日毎日注意する事が限界になってきたのと、部活でも特に活躍していません。むしろ指示や練習メニューを1度で覚えたりできないので迷惑をかけたりする部分があるようです。ただ、本人は部活が、野球が好きだと言い張ります。私にはASD特有のこだわりにしか思えませんが…好きな割には、汚れたユニフォームやスパイクの管理や掃除など全くできません。家の中は砂だらけです。洗濯機は壊れ買い換えました。毎日毎日同じことの繰り返しで叱ったり注意したりで私の精神状態もおかしくなり、薬を飲んでいる状況です。部活で結果を残してるなら、まだフォローするのですが万年補欠にすらなっていない。野球で人との接し方や、集団行動、友達の作り方や友情など発達障害で欠けてた部分を知れたなどメリットはあります。ただ、フォローしている私が限界に近いです。実力的にも野球で食べて行く事はできないとは伝えており、高校までと約束しています。大学に行く事を志望していますが、毎日遅くまである部活で疲れて帰ったら寝るだけです。勉強は早朝しています。(起こしています。)今、辞める時が来たか悩んでいます。本当は最後までさせてあげたいですが、私が疲れきっています。発達障害なのもあって、本人も掃除や管理ができないと思います。ご意見いただきたいです。

回答
本人が野球やめたいと言ってないようなのですが??書かれてないだけ? でも、やめさす理由が、親がサポート出来ないから、、、?そうですね 部活...
10
4月から新中学生になる男子がいます

小学校も中学校も支援級です。療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて少しずつ見学や説明会に参加しているところです。中学では部活には入らない予定です。そこで放課後や休日の過ごし方ですが、似たような環境のお子さんはどうしているのかな~と思って書き込みさせていただきました。今は放課後に友達とゲームをしたり、運動系習い事に行ったり、デイに行ったりですがそれでもヒマは多いので・・・(;・∀・)支援級だと学習は少ないので、最初は塾に通わせようかとも思っていましたが、通信を目指す場合にそこまで学力は必要ないのかも?と思ったりして、(通信は面接と作文というところが多いです)社会性などを身につけるべく、他の習い事のほうがいいのかなとぼんやり思ったりもしています。あえてちょっと離れたところに通えるような所を見つけて交通手段を1人で通えるようになる練習も兼ねてとか。。。中学生の過ごし方について参考までに色々教えて下さい(^▽^)/習い事されてる方はどんなものか、塾に通ってる方は内容、目指している進路などなど。。。

回答
それとおっしゃるとおり選択肢は絞ってあげた方がいいとは思いますが、それはお子さんのキャラクターや特性を踏まえたものでなくてはならず、よその...
8