締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
おはようございます息子15歳不登校中登校した...
おはようございます 息子15歳 不登校中 登校したとしても 月に2〜3回 です 進路は 通信校に 行けるかどうか…わからない?でも 学校は見たい 面接はわからない?もし ダメだとしても僕は大丈夫だよ 人が怖い 家庭教師 嫌や 支援サービスも 嫌や 他人を僕の家に入れたくない と 今 おばあちゃんが 坐骨神経痛で 動くのが大変😰 一生懸命サポートするように なりました…この前 おばあちゃんがヘルパーさん雇わなあかんわ?っと 言うと 大丈夫や! 僕がやると 息子は 今は落ち着いております 通信校も 今は 見てみたいとも言ってます 面接は 人が怖い😱 外出も車の中 自分の部屋は掃除もして 綺麗に片付いて居て たまにはそれ以外の部屋も掃除をかけたり 洗濯物まで たたんでいるようです このまま 流れにまかせた方が 良いのかもと 思うように 息子の将来の事 思うと どうしていいのか…
この質問への回答
おはようございます。
息子さん、人と関わりたくないようですね。
その頃うちも全くダメでした。
でも、すごいなぁと思ったのはお家のことを手伝っている事😊
そんな事してくれませんでしたよ。
そういう元気もなかった感じで…
おばあちゃんのサポートまで引き受けるなんて! 人がうちに来て欲しくないからというのもあると思いますけど、ちゃんと動けている事がすごいです。
私たちが見てきた、お話聞いてきた通信は面接と言っても親子面談みたいなものです。
息子は話せませんでしたので、私がほとんど近況とここを選んだ経緯を話して、資料を提出して終わりです。
その前に体験させてもらえるところはさせてもらいましたよ。
何校か見学して雰囲気見て「ここなら行けそうかな」って思ってもらえたらいいですね。(^^)
それでもやっぱり今はムリという事なら、出来ることから広げていく方向で私はいいと思います。
というか、うちがまさしくそうなので 😓
将来の事。 全く道筋が立たなくて未知ですが
こればっかりは親が決めることではないのかなって。
彼が何か見つけた時にできる応援は全力でしてあげたいなとおもっています☺️
山田さん、掃除ができる息子さんめっちゃ
うらやましいです!!
息子さん、人と関わりたくないようですね。
その頃うちも全くダメでした。
でも、すごいなぁと思ったのはお家のことを手伝っている事😊
そんな事してくれませんでしたよ。
そういう元気もなかった感じで…
おばあちゃんのサポートまで引き受けるなんて! 人がうちに来て欲しくないからというのもあると思いますけど、ちゃんと動けている事がすごいです。
私たちが見てきた、お話聞いてきた通信は面接と言っても親子面談みたいなものです。
息子は話せませんでしたので、私がほとんど近況とここを選んだ経緯を話して、資料を提出して終わりです。
その前に体験させてもらえるところはさせてもらいましたよ。
何校か見学して雰囲気見て「ここなら行けそうかな」って思ってもらえたらいいですね。(^^)
それでもやっぱり今はムリという事なら、出来ることから広げていく方向で私はいいと思います。
というか、うちがまさしくそうなので 😓
将来の事。 全く道筋が立たなくて未知ですが
こればっかりは親が決めることではないのかなって。
彼が何か見つけた時にできる応援は全力でしてあげたいなとおもっています☺️
山田さん、掃除ができる息子さんめっちゃ
うらやましいです!!
対人関係の不安をお抱えの息子さん、ご心配ですね。
でも、ご家族とのご関係は良いようなので、きっと、息子さんは家に居場所を求めているのではないかと感じました。
また、ラタンさんがおっしゃるように、家のことをがんばるといってくださっている息子さん、すごいと思いました。
そこを伸ばしてあげれば、この先もなんらかの変化が見られていくのではないかと感じました。
人のお手伝いをするということは、自分の存在価値を確認し、自分は役に立つ人間であると自覚することを促すそうです。
100のほめ言葉をかけるよりも、一つのお手伝いをしてもらい、それによって喜んでくれる人がいるという感覚をもってもらうこと。
それが、子どもに「自分は価値のある人間だ」という認識をもってもらうことに役に立つのだと私は思っています。
実際、うちの子どもたちも、いろんな困難さを持ってはいますが、家のお手伝いをしたときは、いきいきとしていますし、とても良い表情をします。
なので、そういったことが自信につながって、子どもたちは生きていく力をつけるのではないかと、私は信じています。
通信校の方は、システムがよくわからないのですが、学校側に相談し、とりあえずは親だけの面接にしてもらうとか、段階的に対応してもらうとかはできないのでしょうか。
まずは、お子さんが参加しやすい形で、参加できる方法を提供しなければ、今の息子さんには少し辛いのかな…と思いました。
相談にのってくれる学校だといいですね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
でも、ご家族とのご関係は良いようなので、きっと、息子さんは家に居場所を求めているのではないかと感じました。
また、ラタンさんがおっしゃるように、家のことをがんばるといってくださっている息子さん、すごいと思いました。
そこを伸ばしてあげれば、この先もなんらかの変化が見られていくのではないかと感じました。
人のお手伝いをするということは、自分の存在価値を確認し、自分は役に立つ人間であると自覚することを促すそうです。
100のほめ言葉をかけるよりも、一つのお手伝いをしてもらい、それによって喜んでくれる人がいるという感覚をもってもらうこと。
それが、子どもに「自分は価値のある人間だ」という認識をもってもらうことに役に立つのだと私は思っています。
実際、うちの子どもたちも、いろんな困難さを持ってはいますが、家のお手伝いをしたときは、いきいきとしていますし、とても良い表情をします。
なので、そういったことが自信につながって、子どもたちは生きていく力をつけるのではないかと、私は信じています。
通信校の方は、システムがよくわからないのですが、学校側に相談し、とりあえずは親だけの面接にしてもらうとか、段階的に対応してもらうとかはできないのでしょうか。
まずは、お子さんが参加しやすい形で、参加できる方法を提供しなければ、今の息子さんには少し辛いのかな…と思いました。
相談にのってくれる学校だといいですね。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
はじめて、山田さん☺️
優しい息子さんですね。
やりたくないことと、やりたいことがはっきりしていますね。
人に助けられる(支援される)⇒嫌😰
人の役に立つ⇒嬉しいやり甲斐を感じる😆
という、時期なのかもしれません。
息子さんは他人と接するのに不安を感じ、避けているようですが、自分が受け入れられ、役に立てると実感できる場所でなら、対人関係に喜びが見いだせるのではないでしょうか。
私もアスペルガーの息子(中3、同い年です)のことで他の方にアドバイスいただきましたが、NPO法人などで障がいのある社会人の方などと交流できる…あるがままの自分を受け入れてもらえる場所や施設を探してみるのも、いいかもしれません。
息子さんのことで親御さんが悩むと、息子さんはご自身の悩み➕劣等感に加えて、親御さんの悩み➕劣等感まで背負わないといけなくなります。ダブルで辛いです。
息子さんは期待どおりの息子になれなくて申し訳ないと心中、情けなく感じているかもしれません。
通常ルートからハミ出して独自ルートを歩く、子供のことで悩んでしまうのは親御さんとして当然のことです。
しかし、客観的にみて優しい、いい息子さんです。
対人不安や劣等感から、家庭内暴力や自殺にはしる子どももいます。そうなっていないのは、親御さんのこれまでの行いや接し方がよかったからだと思います。
時代や場所を変えれば、孝行息子として表彰されたかもしれません。
年齢と立場を変えればカリスマ主婦になれるかもしれません。
まずは息子さんの可能性を信じ、息子さんを全肯定し、自慢の息子だと胸をはってみてください。
それが今、息子さんにとって、親御さんができる最高の対応だと思います。
将来、次世代型家事えもんとして脚光を浴びる日がくるかもしれません😃
息子さんと山田さんが充実した日々を送れるよう、願っています。🙏☺️🙏 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
優しい息子さんですね。
やりたくないことと、やりたいことがはっきりしていますね。
人に助けられる(支援される)⇒嫌😰
人の役に立つ⇒嬉しいやり甲斐を感じる😆
という、時期なのかもしれません。
息子さんは他人と接するのに不安を感じ、避けているようですが、自分が受け入れられ、役に立てると実感できる場所でなら、対人関係に喜びが見いだせるのではないでしょうか。
私もアスペルガーの息子(中3、同い年です)のことで他の方にアドバイスいただきましたが、NPO法人などで障がいのある社会人の方などと交流できる…あるがままの自分を受け入れてもらえる場所や施設を探してみるのも、いいかもしれません。
息子さんのことで親御さんが悩むと、息子さんはご自身の悩み➕劣等感に加えて、親御さんの悩み➕劣等感まで背負わないといけなくなります。ダブルで辛いです。
息子さんは期待どおりの息子になれなくて申し訳ないと心中、情けなく感じているかもしれません。
通常ルートからハミ出して独自ルートを歩く、子供のことで悩んでしまうのは親御さんとして当然のことです。
しかし、客観的にみて優しい、いい息子さんです。
対人不安や劣等感から、家庭内暴力や自殺にはしる子どももいます。そうなっていないのは、親御さんのこれまでの行いや接し方がよかったからだと思います。
時代や場所を変えれば、孝行息子として表彰されたかもしれません。
年齢と立場を変えればカリスマ主婦になれるかもしれません。
まずは息子さんの可能性を信じ、息子さんを全肯定し、自慢の息子だと胸をはってみてください。
それが今、息子さんにとって、親御さんができる最高の対応だと思います。
将来、次世代型家事えもんとして脚光を浴びる日がくるかもしれません😃
息子さんと山田さんが充実した日々を送れるよう、願っています。🙏☺️🙏 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは。
息子さんすごいですね。
「家に他人が来てほしくない」という自分の希望のために「おばあちゃんのサポート」という努力が必要なことがちゃんとわかっているんですよね。
息子は自分の希望を通すためには、何かを別の努力をしなければいけないという意識が希薄です。
学校の例でいうと、宿題を忘れておこられないためには、ゲームを我慢して宿題をしなければいけないとか、そういうことがなかなかわかりません。
そして、おばあちゃんのサポートということは、おばあちゃんが何を望んでいるか、どうしたらおばあちゃんが楽になるのか考えて動く必要がありますよね。それができているならすばらしいことだと思います。
息子さん、通信の学校が見たいという気持ちになったのですね。よかったですね。
たぶん、見通しが立たなくて苦しいのではないでしょうか?
他人とかかわることは、多少なりとも自分が想定している範囲外のことがおこる可能性があありますよね。
そうなった時が苦しいから、車から降りられないなどというという現象がおきてしまうのかな?
なるべく多くのことを想定して、予定外でのことがおきても、「こういうことがおきたらこうすればいい」という対策をいくつか立ててから外の世界に少しずつ踏み出すようにしてみてはいかかでしょうか?
実は私も山田さんと同じ年齢でこどもを産みまして、子供が山田さんの息子さんと同じ年になったら、私も山田さんと同じ年です。自分の体力も落ちますし、子どもの将来のことも心配ですよね。
勝手に親近感もってます(笑) ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
息子さんすごいですね。
「家に他人が来てほしくない」という自分の希望のために「おばあちゃんのサポート」という努力が必要なことがちゃんとわかっているんですよね。
息子は自分の希望を通すためには、何かを別の努力をしなければいけないという意識が希薄です。
学校の例でいうと、宿題を忘れておこられないためには、ゲームを我慢して宿題をしなければいけないとか、そういうことがなかなかわかりません。
そして、おばあちゃんのサポートということは、おばあちゃんが何を望んでいるか、どうしたらおばあちゃんが楽になるのか考えて動く必要がありますよね。それができているならすばらしいことだと思います。
息子さん、通信の学校が見たいという気持ちになったのですね。よかったですね。
たぶん、見通しが立たなくて苦しいのではないでしょうか?
他人とかかわることは、多少なりとも自分が想定している範囲外のことがおこる可能性があありますよね。
そうなった時が苦しいから、車から降りられないなどというという現象がおきてしまうのかな?
なるべく多くのことを想定して、予定外でのことがおきても、「こういうことがおきたらこうすればいい」という対策をいくつか立ててから外の世界に少しずつ踏み出すようにしてみてはいかかでしょうか?
実は私も山田さんと同じ年齢でこどもを産みまして、子供が山田さんの息子さんと同じ年になったら、私も山田さんと同じ年です。自分の体力も落ちますし、子どもの将来のことも心配ですよね。
勝手に親近感もってます(笑) ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして。我が家も15歳中2の冬から不登校女子がおります。お掃除、洗濯物畳みと整理整頓ができる息子さん、えらいですね。うちは掃除しない、家の手伝いはほとんどしない。自分の好きなことだけやって1日過ごしています。卒業式も行けないかも。中学校への復帰はないと断言し、通信高校は自分で決めて、推薦入試枠でとっとと進路を決めました。春から5日登校型で通えるのか心配ですが、本人を信じるしかない。息子さんも怖くないところがきっとあるはず。色々見学に行ってみてください。外出はお母さんとならできますか?
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ありがとうございます🍀とっても 勇気づけられました…ぼちぼち 前に 進むつもりです これからも 色々 教えて下さいねっ🍀
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
虚しく感じたり、イライラする気持ちの原因は何だろう?とご自分の気持ちと向き合うって、とても大事だと思います。
私も22年間続けた仕事を辞め...
6
みなさまこんにちは
回答
うちは、双子ボーイズです。年少です。
長男は、自閉症スペクトラム、次男は、アスペルガー。
二人ともこだわり強いです。
もちろん、幼稚園の...
21
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私の市では、発達障害の家族の会があります。
ずっと気になっていますが、参加したことないです。
スクールカウセラーやお腹すいたさんがカウセリ...
8
お小遣い帳はみなさまどんなものを使っていますか?お小遣いは月
回答
こんにちは😃まず、お小遣い2400円は良いのですが、自己管理しないで1日にオヤツ代300円って食べすぎじゃないですかね(^◇^;)
毎日三...
16
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
普通に育ってほしかった
最初は前向きにと思ってたので、あめさんの質問に
頑張ろうみたいなコメントを
昔の私でしたらしてたと思います
で...
16
発達障がいの大学生です
回答
YOSHIMIさん
ありがとうございます、私もできる範囲では行動してみます。まだ実習までに一年あるので色々考えてみます。
コロナ感染の可能...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
うちの息子(小3・8歳)が2か月前に入院した時は、4人部屋にしたので、夜間の付き添いはしませんでした。
私が寝るスペースがなかったし💧
で...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
私は「処理速度」がかなり極端に遅いヒトで、手書きで書いていると考えていることとスピードが合わない人です。
一言メモならなんとか。または、キ...
8
消しました
回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか?
私自身、数十年前標準服を着ていましたが
小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
自閉症を持つ20代です
回答
知的障害がある場合は特に、小学校のころから、勉強で遅れがあり、日頃のやり取りが、親や大人からみて、理解できなさそうだなあと思えば、混乱を招...
9
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私なら、、、
もうそんなもんだ、と割り切ります。
割り切ると過敏が案外マシになるものです。
あとはもう予定を全部潰してそこから逃げ出す...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
あめさん、大丈夫ですか?ぱんだろうと申します。
そうだったんですね。お気持ち痛いほどわかります。
はるか昔ではありますが、多分お子さんと同...
12
学習障害があります
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4
支援級に通う小6の男の子の支援がわからない…暴言やダンボール
回答
ママちゃん、ありがとうございます😊
男の子だからなぁと思っていくようにしたいと思います!!
自分の子供が1人で娘(成人しています)なので男...
5
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
うちは、平日に週一(5時間授業終わり)と、土曜に時々利用しています。
平日は学校にお迎えで送迎付きです。
土曜も家に迎えに来てくれます。
...
9
コンサータを飲んでます
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、
もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
勝手に捨てられるのは悲しいですね(ノД`)…
集めるなら、カードケースやアルバムなんかに、閉まっておいたらどうですか?
ただ、集めただ...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2