質問詳細 Q&A - 園・学校関連

相談です

相談です。3歳広汎性発達障害の息子は先日保育園から借してもらった絵本を落書きしてしまった事を相談したいですが
いつも保育園からお家に帰ってからお絵かきをします その日私はちょっと料理していったので目を離しました、
そうしたら息子は本棚に置いてある保育園の絵本に落書きしてしまった。私はすぐ気づいてやめさせたんですが
やっぱり1ページ目は3箇所ぐらいを落書きされました、次の日の朝 私はすぐ保育園の先生に謝りましたが
帰りは絵本袋をテーブルの上に置かれて、その日時担任の先生から何にも言われなかったんです。何故置いてあるかなと思って直接担任の先生のところに持って行きました。これは??と聞いたら、担任の先生は落書きをしたから弁償してもらうと教えてくれました。

正直はちょっとびっくりしました、朝謝った時違う先生だったんですが大丈夫ですよといいいましたのに帰りは突然弁償ってちょっとびっくりです。
落書した事に対して私は責任がありますが9年前の絵本ですから入手はとても難しいです。しかも新品を弁償してと言われましたし、どうしたらいいですか?すごく悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サボテンさん
2017/02/25 22:10
皆さんのご回答ありがとうござい、
子育て初心者でまだまだわからない事がたくさんありまして、自分は目が届かなくて悪かったと思います。取り寄せ出来る本屋さんを見つけましたので、今回の事で勉強になりました、皆さん本当にありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47340
退会済みさん
2017/02/22 08:30
入手出来る出来ないはさておき、「子供のことだから」で「謝ればいいよね」という意識は、どうでしょうね。親から自発的に、弁償は申し出るべきだったと思います。誠心誠意尽くして謝るのは、子供がするレベル。親はやはり形にすることが仕事だと思いますよ。だって実際に損害を与えたのですから。

園側は、これからも謝るだけで済まされてはたまらないなという気持ちも、多少なりともあったのではないでしょうか。だからこそ、古本なのに新品を、という意地悪言われたのではないかなと感じます。確かに、意地悪ではありますし、私もそう感じますけどね。子供(定型の子供含めて)を預かっていて、誤って落書きしたり本に折り目をつけてしまうことは、想定はしていますし実態はいくらなんでもわかっていると思います。だけど、「謝ってすむ」のは子供であって親ではないのです。

弁償は、実際にするしないという問題よりは、気持ちがまず大事なんです。他者のものに損害を与えた時に、謝ると同時に損害を与えた側自身から自発的に弁償を申し出る、そこなんです。そうすれば、園の古本くらいなら(汚損のレベルにもよりますが)、「そこまで気にしていただかなくても…」と、最終的には弁償しなくて済むことだって、少なくないんじゃないでしょうか。

弁償方法は、本自体が入手できないので事情を説明して(廃盤で入手不能だった)、よく謝って、その本の定価相応の金額を弁償するしかないかなとは思います。でも、本題は弁償方法じゃない気はしますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/47340
3歳ですからね、自分で制御は難しいですね。でも、保育園の本は共用のもの。お忙しい中とはいえ落書きをさせてしてしまったのはまずかったですね。
本自体は廃版になっているのでしょうか?まだ廃版になっていないのであれば出版社に問い合わせればおいている本やさんや直で取り寄せることも可能かと。
廃版の場合は難しいですね。今はネットでも本が買えますから廃版になっていても新品で取り扱っているところもあります。一度探してみては。
お子さんには、保育園の本、自宅の本ともに絵を描いていいところと描いてはいけないところの区別を根気よく教えるしかないでしょうね。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/47340
魔法さん
2017/02/22 02:10
うちも保育園から絵本をかりてきますが、破れたりページがなかったり少々の落書きがあったりしてますので、そんな物かと思ってました。綺麗な絵本のままってすごいですね!そうやって、弁償させてこられたんですかね。しかも、9年前のを新品でと念を押され要求ってなんとなくせこいような、、、。しかも朝は大丈夫からの、無言の主張での大どんでん返し!うちの保育園ではあり得ないと思うのですが、一般的にはどうなんでしょうね。私なら入手困難な旨を伝え、本当に弁償しないといけないのかを探りつつ、免れないならせめてお金で解決したいところですね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/47340
どこの園で働いてた時も、弁償してもらったのは見たことがないですね。
子どもなんて、《どんな子でも》やってしまう可能性がありますからね。

大人な会話の流れとしては、謝ってすぐに「弁償させていただきます」って言うのがいいのかもしれないですけど、お母様だって初めてのことで、気が動転していたら、そんなこと口から出ないですよねー。
こうやって失敗して、親子で育つのですよ。
「社会勉強させていただきました」と、講義代だと思いましょうかね。

さて、問題の絵本本体ですが、幼稚園だろうと保育園だろうと、専門の業者さんが入っています。
私達は『超分厚いカタログ』といつも格闘して、人気ありすぎてボロボロになって、テープでも治せなくなっちゃった本を購入しています。
業者によっては、本屋さんから直接買う値段より何割か安くしてくれる所もあるのですよ。
なので、「近所の本屋さんでは見つけられなくて、園の方でお取り寄せのカタログのような物はありませんでしょうか?」と、園長先生に直接、再度落書きした事を謝りつつ伺ってみるといいと思います。
よほど売れなかった本で無い限り、絵本はそうそう絶版にはならないので、是非、園長先生の意見も聞きつつ、頼れるのは園長先生だけなんです!感を出してたずねてみて下さいね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/47340
烏有さん
2017/02/22 07:41
落書きしたものを落とすことはできませんか?

クレヨンとかなら、歯磨き粉と歯ブラシとか、除光液とか、ボールペンなら必殺ガンジーインキ消しとか、色鉛筆なら消しゴムでとか、シミ抜きみたいなのでもとれることがあります。

古本屋さんには結構綺麗な絵本を置いています。そちらでも探せるかもしれません。

3歳の子供の落書きは回避不能な場合があるのは、時には仕方ないと思いますけれども、先生のお気に入りの絵本だったのかなあ。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/47340
サボテンさん、こんにちは!
以前の質問を読ませていただいたのですが、外国の方なんですよね?
日本語があまりにお上手なので、最初は気づきませんでした!

質問については、園の方から弁償してほしいと打診があったからには、精一杯探した方がいいと思います。

一通り探して見つからなければ、誠意を持ってその旨を伝える。
絵本と同等の金額を包んで、これで新しい本を買ってもらえないかお願いする。
子供にはきちんと今回の件を話して、諭したことも伝える。(3歳はまだまだイタズラしたい盛りなので、当分園の絵本は借りないというのも手です)

私がサボテンさんの立場なら、こうするでしょうか。

今後もお世話になる園ですからしこりなく、解決するといいですね!
応援してます!
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
自閉さんな次男坊、支援級在籍の1年生が居ます✋未就園時DQ40程度、就園後DQ60程度、じわじわ上がり、卒園前でDQ73でした👀w ジナン...
13

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
とんとんさん、こんばんは。 お友達の邪魔をする以外は、娘も息子さんと同じ歳の頃は、殆ど同じですね。 息子さんの場合、落ち着いて座ってい...
12

いつもお世話になってます

現在3歳6ヶ月で、保育園の2歳クラスに通ってます。診断はついてませんが、知的障害ありの自閉症スペクトラムだと思います。友達と遊べない(子供...
回答
もしも、揉まれて遊びたいなら、その時間にお母さんが一緒について、遊んでからかえるようにされては? お帰りの時間は、問題が起こりやすい時間で...
6

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。うちの場合、もうずいぶん前の話なので参考になるかは?ですが…。 次男(中3)が入園するときに医師の診断書をもって園にいきまし...
14

今、年少です

発達遅滞で、専門医受診しています。先日検査をしましたが、DQ70で、ボーダーラインとのことです。今日保育園の先生に言われたことでショックを...
回答
うーん。横にお母さん、サポート入れますか? そして、ひどいようなら退出され、待機されては? 息子の幼稚園は年中からでした。 お子さんにはサ...
8

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます

民間の療育施設の先生が、保育園に娘の様子を見に行きます(園訪問)娘の様子を見て、療育に活かしたいとのことですが、親としてココを見てほしい、...
回答
>のんのんさん。 コメントありがとうございます。 うちも食事の自立にかなり難がありますので、そこは重点として聞いてみたいと思います。 詳し...
8

初めまして

2歳半の男の子の母です。2歳で検診に引っかかり心理相談で療育を勧められましたが、病名はありません。ただ、感覚過敏が強くあります。1歳2ヶ月...
回答
園の言うそれは、育て方の問題と言われているのとは違います。 「早口で話しても子供には伝わらない」「後ろから指示しない」は、特に発達障害が...
14

現在3歳の息子がいます

生後5ヶ月から職場の少数の託児所に私の勤務中は過ごし午後から一緒に帰る毎日を過ごしています。とてもゆったりとした成長及び発達はみられますが...
回答
ご回答ありがとうございます。 ここでの質問も含め全く何もかもが初めてで言葉足らずで申し訳ありません。 市や園に対してもどこまで発言したらい...
3

2歳5か月男の子です

昨年広汎性発達障害と診断されました、現在市の保育園に通っています、1人遊びが好きで周りに興味を示さなくて最近園の先生から話があってどうもお...
回答
えっ…それは酷すぎじゃないですか?! その保育園対応にびっくりです。 うちも1人遊びが好きな園児でしたが、 うちの子供はやられることの...
4

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
見学時のお子さんの様子はどうだったのてしょうか。 心理士さんとの相談や課内の療育は魅力的ですが、療育センターや児童発達支援を活用すれば同...
6

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
hahahaさん ②の幼稚園は、確かに先生の人数は豊富だけど、子どもの数が多くて目は行き届かないかもしれないですよね。 ①は他の幼稚園と...
7

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
同じく自閉症で軽度知的の息子がいます。昨年度卒園しましたが、診断をつけたのは年中で、入園時は発達がゆっくりな子という立場でした。 個人的...
8

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
春なすさま ご回答ありがとうございます。 療育園、保育園ともに見学しました。 ただ、療育園は子供たちが帰ったあとの見学だったので、実際の...
10

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
うちの子の場合、民間保育園から一年だけ幼稚園に行きました。 保育園は身の回りの世話をしてくれました。 トイレトレーニングも。 幼稚園は公立...
4

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>つづやんさん アドバイスありがとうございます! ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうな...
6