質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

今年の4月より中学生になる子がいます

今年の4月より中学生になる子がいます。小学校では、提出物を出すのを忘れたり、授業中にノートをとらなかったりとあり、いつもやらない子供に対して怒ってました。塾での懇談で学習障害の疑いを指摘され、どうしたらよいか?もう、中学校に通わないと行けないのに。。。と学習障害は治らないのですか?どこに相談に行けばいいのですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/02/27 19:17
たくさんの回答をありがとうございます。早速、市役所に連絡して療育支援センターにも連絡して、臨床心理士さんの検査の日程を決めました。予約の方々が多いので3月の末になりそうです。でも、ウジウジ悩んでなんかいられない!とみなさんのお力で行動しました。自分でもビックリです。毎日毎日、出来ないわが子とケンカというか一方的に怒鳴って母親のワタシも子どもも傷つく毎日でした。
私の時代、努力したらなんとかなると教えられて育ってきたので、なかなか頭の中をすんなりと変えることが難しいかもしれませんが、分からないなりに、先生などに聞いて理解して行こうと思います。子どもの成長が何よりもうれしいはずがつまずくと、どうしてよいかわからずドンと構えれる母親にはほど遠いです。
みなさんの真剣な意見ありがとうございました。また、悩んで投稿した際には助けてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47715
花子さん
2017/02/26 07:10
治るものじゃないです。
改善していくものだと思いますよ。
大人の発達障害の本とか多く出てるので読むと参考になりますよ。
苦手なことや出来ないことを、どう工夫をしたり気を付けているのかなどあります。
大人になってから、発達障害や学習障害に気付いてのことなどありますよ。
病院に発達外来があるので、そこを受診してみるとか?。
子供向けの発達障害の本よりも、少し大人向けの発達障害や学習障害の本のほうが読みやすいかも。
子供向けだと幼児からになるから……。
疑いなので、分からないけど……本人に合った勉強の方法が見つかるといいですね。
タブレットやパソコンとか視覚が強いお子さんだと、その方が頭に入ったりもするそうですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/47715
saisaiさん
2017/02/26 10:14
中学生になってから、学習障害の話が出てくる子はよくいます。
本人がなんとか頑張って、どうにかなっている場合、やはり年齢が上がるにつれ難しくなるようです。
もう、3月になってしまうので中学校に上がってからでも良いかもしれません。
学校でスクールカウンセラー等で相談すると、視覚認知の検査を進められると思います。
学校によって違いますので、一度確認を取ってください。
...続きを読む
At et deserunt. Quo ut perferendis. Delectus omnis esse. Dolor molestiae neque. Voluptatem non sit. Omnis quae in. Id tempore perspiciatis. Maxime nam consectetur. Voluptas ullam incidunt. Nisi accusamus aut. Mollitia dicta est. Enim occaecati ad. Ipsa nemo soluta. Molestiae nihil praesentium. Sed ea at. Aspernatur occaecati quibusdam. Quis ut velit. Enim provident molestias. Ea consequuntur hic. Temporibus ut ea. Et autem aut. Quo odio voluptas. Qui ut libero. Cum id voluptas. Aliquam et maxime. Odio ipsam sit. Recusandae dolorem sit. In est vitae. Qui maxime fuga. Laudantium dolor sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/47715
ふう。さん
2017/02/26 11:58
小児科が18ぐらいまでは面倒見てくれるように、市の保健センターも子ども発達センターも児童相談所もまだまだサポートしてくれる年齢です。どんどん地域の情報を教えてもらいましょう。
中学生になると、教科担任とのおつきあいが始まり、ググッと難易度が上がります。
学校生活の情報も欲しいですね。学校とも相談したいですよね。
これから卒業式の練習が始まることと思います。何かと大変だと思いますがお子さんが「得意としていること」「できていること」をいちいちチェックしてみましょう。
中学校にサポートブックを用意したいですね。塾の先生にご協力いただけるといいですね。 ...続きを読む
In temporibus perspiciatis. Ut commodi minima. Odit totam enim. Excepturi veniam fugiat. In et ut. Tempore nihil fugit. Et at maxime. Voluptatem error et. Accusantium esse eum. Possimus iure asperiores. Rem nemo quos. Sequi amet asperiores. Ab saepe consequatur. Id maxime aut. Ut sunt ipsa. Id aliquam rem. Voluptate voluptas vero. Consequuntur fugit et. Velit laborum eius. Excepturi aliquid quas. Ducimus dolorem fuga. Esse dolor voluptate. Et nihil ut. Eum laborum officia. Qui odio ratione. Quo nulla earum. Dolor officiis sint. Non veritatis itaque. Doloremque quam animi. Iusto harum veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/47715
退会済みさん
2017/02/26 07:23
とりあえず学習障害の疑いと言う事を言われ、動揺されていますが、学校では、先生からのご指摘などありませんでしたか?

お住まいの支援センター窓口にまずは、電話されて、相談又は、検査された方が中学に向けて安心だと思います。
何もされず子供さんの困り感をそのままにされると中学の先生からまた色々言われたり、するのではないでしょうか。
心配なお気持ちは、分かりますが、専門機関にとりあえずお話されると良いかと思います。 ...続きを読む
Repellendus consequatur sed. Qui esse dolor. Itaque consequatur aliquid. Nihil amet consequuntur. Debitis dolores natus. Labore ab dignissimos. Ut labore nam. Ipsa saepe ducimus. Et rem minus. Quisquam natus ea. Non et iure. Dicta pariatur quo. Voluptatibus consectetur temporibus. Et qui quia. Rerum a quaerat. Vel voluptas omnis. Voluptas et id. Qui distinctio itaque. Repudiandae quas necessitatibus. Commodi nemo et. Sed ipsa sapiente. Error sint eius. Nemo est dolorem. Aut eum voluptas. Perferendis eum pariatur. Sit quia aut. Ea et qui. Veritatis voluptatibus tempora. Commodi quaerat nobis. Pariatur excepturi id.
https://h-navi.jp/qa/questions/47715
tamagoさん
2017/02/26 15:47
急に、学習障害ではないか?・・・とのことですが、たまたま今まで気づかれずに来ているのかも
しれませんし、程度が軽くて今まで言われないまま、来ているのかもしれません。

 いずれにしても、塾の先生は心配してお話してくれたのだと思います。

まだ気づいたばかりなので、今、中学校に話しても、どうかな・・・。

 今までの状況がどの程度かわからないので、4月の早い段階で一度、担任の先生と特別支援教育
コーディネーター(文科省の制度上、必ず公立中学校には1人います。)の先生に
お話するといいのかな・・・。と思います。
 「塾の先生に言われて、自分も心配なのでどうしましょうか。」という感じで、一度お話するといいと思います。

そうすれば先生の方でも、気を付けてみてくれると思います。
1回目の定期テストやそこまでの生活態度で、ある程度、大丈夫かそうでないかわかるはずなので、
てるてる坊主さんがやっぱり心配だと思ったら、この辺で一度知能検査を受けさせることを考えた方が
いいと思います。
 知能検査は、知能指数もある程度出てしまうので、ちょっとヤダな・・・と思うかもしれません。
ここは、難しいところですね・・・。

 希望すれば、学校の先生か、お住まいの教育委員会で知能検査をする機関を教えてくれると思います。
ただ、先生から受けてください・・・と言われることはほぼないので、あくまでも親御さんの判断になると思います。
私の地域では、学校でウイスクの検査をしてもらえますが、地域によって異なるようです。
児童相談所でも、やってくれるようです。

 知能検査は、ウイスクしか受けさせたことがないので、ウイスクのお話になりますが、
ある程度、知能指数が出ます。そして、耳からの情報を脳の中で早く処理できるかできないか・・・
とか、目で見た情報を脳の中で早く処理できるかどうか・・・、記憶を一時的に置いておける
ワーキングメモリは、大きいのか小さいのか・・・など、
どういう理由で、学習するのが苦手なのかなど、ある程度の傾向がわかります。

そこで学習障害の傾向が強いとわかれば、色々な配慮を学校側に求めていくような流れになると
思います。 ...続きを読む
Cum excepturi occaecati. Porro ad iusto. Quaerat quia qui. Libero similique molestiae. Et ex quo. Explicabo sapiente et. Quia porro dolores. Libero quibusdam ipsa. Enim sit voluptates. Totam sapiente quo. Saepe voluptatem illo. Recusandae nihil corrupti. Eum quos non. Similique esse quis. Natus quia magni. Rerum qui et. Sit harum consequatur. Omnis odit voluptate. Eum odit ipsum. Nisi temporibus qui. Tempora iure exercitationem. Sed earum quos. Quia voluptate esse. Eos ullam tenetur. Possimus magni illo. Possimus assumenda sit. Necessitatibus natus ut. Eum amet sit. Quisquam reiciendis doloribus. Qui harum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
ASDの当事者です。 言葉が出てこないとお辛いですよね、心中お察しします。 私は、言語聴覚士の先生がいる病院に戻れるなら戻られたほうがい...
7

小5のASDとADHDの娘を育てています

内服はコンサータと、寝付けない事があるので小児用の眠剤服用です。小学一年生から療育に通い、集団での行動が身についてきたと感じています。学校...
回答
塾はどのようなタイプの塾ですか。 中学受験に特化したタイプの塾ですか。 本気で中学受験を目指す小5であれば、この時期であれば習い事をそろそ...
12

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
集団行動についてですが、周りを見て動いてる事自体が課題だと思います。 指導者が指示を出すタイミングで指導者に注目していない。 指示を出す...
19

療育施設の場所について、質問させて下さい

年中の男の子がいます。昨年度までは、区の療育施設に通っていましたが、今年度からはSTのみとなり集団療育がなくなりました。幼稚園でも充分伸び...
回答
待つのであれば、その間行動を起こすべきではありますね。 なお、地元の情報は確かに大切ではありますが、近隣全国での動きも参考にすべきではあり...
5

いつもお世話になっております

Qooと申します。いつも皆様のアドバイスに助けていただいております。今年の4月より小学校になるのですがデイの選び方やバランスで悩んでおりま...
回答
一番は子供がどうしたいかです。 それにプラス,親がお子さんの特性を把握したうえで,どこまで楽しく過ごせるかを踏まえのプランかなと。 小学...
11

子供の一人、小6の女の子のことです

療育をしていますが、嫌がって行かないときがあります。ほぼ、行かず、月一回だけ行く感じです。内容に興味がないらしく、ダウン症の子と、学年も違...
回答
みなさん、回答ありがとうございます。 遅れてすいませんでした。 中学校支援学校(四番目)不登校児の支援塾の見学に行っていました。 五番目が...
4

療育施設をどこにするのかで悩んでいます

発達検査で数値が低めに出てしまった(境界知能の可能性)ので、療育施設を探し始めました。(年中5歳)一つはコンパスという、学習面のサポートが...
回答
あえての辛口です。 まず、検査結果の「中味」は、どうでしたか? 検査を受けた以上、「中味」について、説明されているハズです。 どんなところ...
5

中度知的障害の今年4年生になります

自分のことは自分でできるようになり、学校の勉強もひらがな、かたかなが読めるようになってきてて、もう少し勉強をさせてもいいころ合いなのでタブ...
回答
すららは、息子が小1の時に数か月受講したことがあります。 すららは発達障害(ASD、ADHD、LD)向けと書いていて、知的障害の子に向くか...
3