質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
初めて投稿させていただいてます

初めて投稿させていただいてます。
もうすぐ2歳半の息子のことなのですが、2歳4ヶ月時点での問診の結果は自閉症スペクトラムだろうと言われました。(医師の確定診断はまだです。)
先日行った田中ビネー検査では精神年齢?は1歳半で1年遅れとのことでした。

単語は30個弱、パパママは言えません。
自閉症かなとは思ってましたがいざ言われるとショックでした。
幼稚園入れるかな?保育園の方が良いとしても激戦区だから、障害児なんて余計入れないだろうな…など頭がパンクしそうです。

療育センターは予約してますが診察は来月で、通園出来るのはまだ先になりそうです。

自閉症スペクトラムだと診断された方で、療育に通ったりしてこんな感じに話せるようになった!や、幼稚園小学校はこういう所通ったなど経験談が聞きたいです(>_<)
個人差があることは分かっているのですが、息子の将来に希望を感じたいです。
長文読んでくださりありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47961
退会済みさん
2017/02/28 17:54

まさに同じ年齢で“自閉症知的ほぼ確定”を診断され
今は高機能自閉症の診断があり療育2年、
療育のおかげで4月から幼稚園に通えます。
もちろん療育は続けなくてはいけないし、
幼稚園側からは半分半分くらいで
と言われていますが
年齢より2、3さい遅れのある息子を受け入れてくださるとのことでとても感謝してます。
更には療育施設との連携もとってくださると仰っていただき、満足のいく園生活がおくれそうです。

無理なさらず入れるところではなく、
理解してくれるところに入れるといいですね(ノ^^)ノ

ちなみにうちの子はママと意味を持って言えるようになったのは3歳過ぎてです

https://h-navi.jp/qa/questions/47961

ごっ!さん
回答ありがとうございます(^^)

息子が楽しく無理なく通える所に行かせたいです。定型発達になってほしいのは本音ですが、もう明らかに周りの子とは違うのでそこは諦めています。
自閉症なら自閉症で、療育で少しでも発語が増えたりすることでコミュニケーションを取れるようになりたいと思っています。

民間の療育施設も空きが無く、今は何もしてあげることがなくヤキモキしています。早く療育に行きたいです。

ごっ!さんのお子さま、幼稚園に通えるのですね!おめでとうございます(^^)
楽しい園生活が送れると良いですね♪ ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/47961

初めまして!
診断されたばかりだといろいろ考えてしまって受けたい療育もなかなか受けれない現実にヤキモキするかと思います。

うちの5歳の息子も2歳半で発覚し、市民センターで行われている療育教室に通い出したのは3歳になってからでした。

幼稚園は私立の幼稚園にと思いましたが、かなりのマンモス幼稚園なので早々に諦め、少人数の公立幼稚園にしました。お住いの地域にもよると思いますが、いくつか幼稚園が選べるのでしたら見学に行ったり、園庭開放されているときに遊びに連れて行ったりされるとその幼稚園の雰囲気も感じれるかと思いますよ(*'.'*)

あと、まだまだこれから成長する可能性はたくさんあります!!療育も早期療育が良いとなっていますが、やはりその子その子に合ったタイミングの療育でないとただお子さんがしんどい思いをしてしまうだけのように感じます。

お住いの保健センターなどで親子教室などはありますか?
もしもう聞かれていたらすみませんm(_ _)m


...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/47961

同じくらいの月齢の時に田中ビネーの検査で1歳遅れと言われ自閉症と診断されました。早生まれで3歳になりすぐから週3療育に通ってますが子供には合っていた様でこの1年で凄くのびました。
入った当初はほぼ喋らず意思疎通も出来ず状態でしたが今は意思疎通も出来て三語ほど喋れる様になりました。
幼稚園も公立ですが療育と半々で入れる予定です。そして加配の先生も付けてくれるの様になったのでもし幼稚園に行くならば加配の先生などどの程度支援してくれるかその辺も確認してみるのも良いかもしれませんね。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/47961

800さん
回答ありがとうございます(^^)

行きたい幼稚園のプレには4月から通える事になっているのですが、実際入園となると話は別なのかなと思って不安です。
園長先生には療育センターと繋がっていること、発達が遅れていることは伝えましたが「大丈夫ですよ〜(^^)」と言われました。
その時は自閉症とは言われていなかったので、私も漠然と大丈夫かなと思いましたが最近先のことを考えるとどうしても焦ってしまいます。

でも800さんの言う通りで、子どもにも療育のタイミングが合わないとかわいそうだし無意味だなってハッとしました。

療育センターの開催する親子教室が月2回あるのですが、先日参加しました!楽しかったのでまた行こうと思っています。

下の子もいるので、なかなか思うように行かず少しのことでイライラしてしまいます。普通の子なら分かってくれるのに…と思ってしまいます。ダメですね。
同じ境遇の方にコメント頂けるだけで凄く励みになります。ありがとうございます(>_<) ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/47961

かいっち☆さん
回答ありがとうございます(^^)

息子さん、今は意思疎通が出来るとのこと凄く羨ましいです!療育で頑張ってグングン伸びたのですね(^^)

そうなんです、加配が必要かどうか、幼稚園に行けるか?なども心配で早く療育センターに通いたいのですが、診察すらまだ順番待ちで(T_T)

息子がクレーンをしたりすると、あぁ自閉症なんだな…と暗い気持ちになってしまうのですが、よく笑い、おいで!と言って抱きついてきてくれると本当に嬉しい気持ちになります。

かいっち☆さんのお話、とても励みになります。ありがとうございます! ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言葉が遅く、また、他の子に比べじっとできなかったり、いけない

ところに行ったり、気になる行動が少しありましたので、専門病院へお話しを聞いてもらったり、本人を見て診断して頂いた結果、軽度の自閉症スペクトラムと診断されました。3歳になったばかりで、来年からお姉ちゃんと同じ幼稚園に入れようと思っていましたが、少し難しいのでは?と言われ困惑しています。園長先生も、今プレでお世話になっているので、今日の診断結果を話さないといけない、、と思っているのですが、以前、先生の人数が少ないから、入園してから1人つけれないし、心配と言われ、正直に話すと入園を断られそうで、躊躇してしまっている自分がいます。一年は、発達支援の通園に行ってから、年中さんから幼稚園も、余計お友達に馴染めるか心配だし、年少から入れて、最初は私が付き添ってあげたりでなんとか入園できないかと思っているのですが、、。今日診断されたばかりで、ショックが大きく、こちらに初めて登録させていただきました。こんな私の考え方をどのように感じられますか?今は市の発達支援の親子教室や、民間の幼児教室に通い、もっと療育についても進めていかないといけないなと考えています。

回答
みなさま、温かく、そして親身にお答えくださり、ありがとうございました!ほんとに、まったくその通りだな〜と思う意見ばかり、、。そして、前向き...
6
自閉症スペクトラムと診断されている小5の息子

通常級に在籍していますが、同じ年の子についていけないようで、放課後に遊びに出かけることもありません。それでも本人は、それなりにやっているようです。今住んでいるところには、2年前に引っ越してきたのですが、引っ越して間もなく、1つ年上の女の子を連れてきました。家で仲良く遊んでいたかと思ったら、帰り際にその女の子が「○○くん(息子のこと)の彼女になってもいいですか?」と言うのです。もうびっくりで、「彼女とかではなくて、普通に仲良くしてくれれば良いから」と言うのが精一杯でした。当時は、息子が小3、相手の女の子は小4。今となっては、微笑ましくもありますが・・・。学年が上がれば、その女の子も息子のことを相手にしなくなるだろう、と思っていたのですが、今も時々遊んでいます。夏休み中は、公文の教室へ一緒に行こうと誘いに来てくれますが、1時間程早く、家に上がりこんで遊んでいきます。始めは、仲良くしてくれてありがたいと思っていましたが、今では心配になってきました。何せ相手は、年上の女の子。息子に対して押しが強いこと、上記のような(ませた)ものの言い方、考えたくないのですが、もう二人で遊ばせるのに抵抗があります。だからと言って、「遊ぶな」とは言えないし・・・。正直、困ってます。

年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました

医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。

回答
そもそも、支援級に入れるのかというところになるかと思います。 もちろん、検査方法など問題にはなるかと思いますし、何回も受けれるわけでもない...
8
2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13
はじめまして

2歳5ヶ月の娘について相談させて下さい。先日市の発達相談に行った際に臨床心理士の先生から療育に通うことを勧められました。同席した保健師さんたちには「早く療育を受けた方がいいと思います」と言われました。具体的な症状としては、・目が合わない(たまーに合うくらい)・呼んでも振り返らない・姉と妹がいますが、ほぼ1人で遊びます・言葉が遅い(単語が5つくらいで、意味がわかっているのか微妙です)・会話が成り立たない(ただし、お風呂行くよ、とか、ごはんだよ、と言うとやって来ます)・自転車のタイヤを回したり、メリーが回転するのを眺めたりするのが好きです・両手を、幽霊の絵みたいにひらひらしながら歩きます・偏食で、炭水化物とお肉の揚げ物しか食べません・同じ場所でくるくるずっと回ります・寝つきが悪く、また寝てる途中でも泣き叫んで起きます(夜驚症だと思います)・爪を噛む癖があります・石を集める癖があります・きらきら、ゆらゆらしたものが好きです・癇癪を起こすことが多く、ひどい時は1時間泣き続けます出生時に聴力検査は受けており正常でした。暴れるのでなかなか耳の掃除が出来ませんが、玄関の小さな音に反応したりもするので聞こえないわけではなさそうです。療育先を決めて受給者証の申請をしようとした際、専門医の診察を勧められて受診することになりました。受給者証の意見書は発達相談の時の臨床心理士さんが書いてくれるという話だったのですが、ここで専門医の診察を勧められるということは、保健師さんたちも自閉症を疑っているということでしょうか?電話で「手帳も早い方がいいでしょうし」とも言われました。やはり娘の症状としては自閉症の可能性がありますか?

回答
ポコアポコさん コメントありがとうございます。 診断名は、多分自閉症スペクトラムか広汎性発達障害のどちらかを言われるんだろうなぁと覚悟は...
9
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子です。1年ほど前から月1回1時間、個別療育を受けています。今年の1月には今まで通っていた小さな保育園から幼稚園に変更し、4月からは週1回集団療育も始まりました。4歳1ヶ月で受けたK式のテストではDQ70でした。一年ほど前に受けたK式ではDQ67で心理の先生からはこのまま横ばいで成長する、飛躍的にDQがあがることは経験上あんまりないと言われました。発達障害がある、知的障害がある、とははっきり言われていませんがこのまま横ばいで成長するならたぶん軽度知的障害になるのかなと考えております。お恥ずかしい話、私の受け入れる心の準備ができておらずはっきりと聞くことができません。お医者様には言語発達遅滞とだけ言われました。親目線で見ると自閉傾向は少なく、言語面の認知、表出が異様に遅い印象です。言葉は単語か2〜3語文が主で助詞の間違いが目立ちます。親には少ない語彙を駆使して長い文章で話そうと努力しますが、文章構成に時間がかかるのであのねあのねを連発します。怒っていたり興奮したり焦っていたりすると場面と全然関係のない言葉がでます。例:「〇〇がやってるから!」と言いたいところを「〇〇が黒豆だから!」とか。運動面の発達は早い方で箸以外の身の回りのことも一通りできこだわりや癇癪も定型発達の子とさほど変わらないような気がします。何かを記憶するのに長けているとかそういう個性もないです。すごく変わっているなと思うことはTVでみた動きを逆にすること、例えばTVの中の人物が手を上げて〜と言って右手をあげると見てる息子も右手をあげる感じです。普通小さい子は対面すると左手をあげるので変だな、と。偶然かなと注目してたらその他の動きも全部逆なので見え方が普通と違うのかなと感じました。1月に幼稚園に途中入園して半年、もう近所の年中のお友達からは何を言っているかわからない子、とんちんかんなことを言う子認定され最近集団対1になることが多くなりました。みんなに一斉に発言を否定されたり、つかみあいの標的にされたり、ルールのある遊びで息子が間違うとみんなで一斉にため息のようなからかいをいれられる、といった状況です。近所の車の入らないスペースで遊ぶためいつも同じ幼稚園のメンバーで遊ぶのですが先日も場面に合っていない発言(競争してないときに「〇〇の勝ち〜!」)をすると一斉に「勝ちとか負けとかないから!」と強い調子で言われ、表情は変えませんでしたが一目散に家の方へ走って行き遊ぶのをやめてしまいました。様子をみたお友達の保護者の方が気づいてみんなで謝ってくれたのでこの件はいいのですが、2人になったときに息子に「幼稚園で嫌だなと思うことがあったら先生に言うんだよ?」というと「先生にね、言えないの」と小声でつぶやきます。何があった、何が嫌だったを説明する語彙や文章の組み立てが難しく他人の前でお話をするのが彼にはとても大きな壁になっているのだと感じました。お友達に謝ってもらった翌日の息子の様子がどうも変で、いつも以上に場面に合っていない発言をするし、大好きなお友達との遊びをすぐドロップアウトしてしまうのです。遊んでる途中で〇〇くん!と名前を呼ばれただけでたぶん間違っていると感じてやめてしまうのだと思います。ルールがありそうな遊びや鬼ごっこや氷鬼などをやるときも私の手をひっぱって「ママも(鬼ごっこやって)!」といいます。以前までは私に「あそこに行って」と親が一緒に遊ばないでオーラをだしていたのに、です。家に戻ると何だか笑顔が少ないし、しまじろう見るといってDVDを見せてあげても「(手遊びを)一緒にやろうよ」とさそうと「ママがやって」と言います。間違うのが嫌なのか?急激に自信をなくしている気がするのです。息子なりに遅々ではありますが成長しているので、周りのお友達の嫌がる態度や否定の言葉の意味がわかってくるにつれお友達と遊ぶのが辛くなってきてるのではと感じているのですが、どう声かけすればいいのかわかりません。集団対1の構図が見られるようになってからは私も子供たちの側に行きフォローするようにはしています。幼稚園の先生からはやはりいつも遊ぶメンバーとトラブルになり泣いてしまうことがありましたが謝罪させてそれ以降は問題なく過ごせていますと言われました。今日の笑顔の少ない息子が不憫で夜はなんとか笑顔をだしてあげようと一緒にたくさん遊びましたが親としてできることがあるならやってあげたいのです。息子の言動を嫌がるお友達とは少し距離をおいたほうがいいのかとか、色々悩みます。ありがたいことにお友達の保護者の方達は協力的で他人の気持ちを考るよう諭してくれますが年中さんの歳では難しいことだし子供にとって間違っていることを指摘するのはほんとうにあたりまえの普通のことなんですよね。家をでるとすぐに遊び場で、幼稚園は同じなのでまったく遊ばないというのは無理なのですが車をだせば離れて遊ぶことはできます。それともこれも息子にとってのコミュニケーションの勉強だと受け止めて積極的に遊ばせてフォローを徹底するほうがいいのか、どうすればいいのかわかりません。

回答
余談です。 人に興味があることはとてもよいことです。 しかし、コミュニケーションの仕方が幼すぎるとうまくはまれないということですね。 ...
7
はじめて投稿します

3歳4ヶ月の次男がおります。まだはっきりとした診断をうけていませんが、知的な遅れのある自閉症だと思います。現在、言葉は単語のみ、時々「クッキーちょうだい」らしき二語文を言えることもある程度です。4月から幼稚園に通っていますが、まだまだ慣れません。もともと要求が通らなかったり、嫌なことがあると、ギャーギャー泣く、ひっくり返る、というようなことがありましたが、最近になってから、泣きながら頭をゴンゴン床にぶつけるようになりました。幼稚園の先生も大変手をやいているようです。はじめのうちはクラスの部屋に入ることも嫌がり、玄関で過ごすことも多かったようですが、今はクラスにいられるようになり、担任にも甘えたりできるようにはなっているようです。まわりの子達がちょっかいをだしたり、関わりが増えてきたことで、同じくらいの年齢の子との接触を極端に嫌がるようになりました。2つ上の兄がいるのですが、以前は追いかけっこをしたりと一緒に遊ぶ様子がみられたのですが、最近は兄が近くにくるだけで泣く程です。幼稚園での給食も食べられない日が続いています。家にいる時でも何となくいつもイライラしていて、すぐに泣いてしまいます。落ち着いて遊んでいる時もありますが、以前に比べてゴロゴロ寝転んでいて、指すいしている時間が増えました。よかれ、と思っていれた幼稚園ですが、(理解のあるいい幼稚園です)これから改善していくのか、不安です。家ではなるべくゆっくり関わる時間をつくったり一緒に遊んだり等していますが、何かしてあげられることはありますか?

回答
みかんさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。 入園して3ヶ月、まだまだこれからですよね。 次男は3歳になった頃、療育に通うため、発...
1
2歳10ヵ月の息子がいます

先月の発達検査で、知能指数66、発達年齢1歳10ヵ月という結果がでました。先生からは、平たく言うと、IQ的には軽度知的障害という位置にいます。と言われました。これは自閉症スペクトラムであるということなのでしょうか。来年度からは幼稚園の入園となりますが、入園希望の際、もちろん療育の必要がある状態であるとは伝えますが、「うちの子は自閉症スペクトラムです。」と申告し、それなりの加配をお願いする必要があるのでしょうか。また、入園希望の幼稚園では、クラスのお母さんたちに、子どもの発達障害についての説明が必要なようです(噂では)投稿が質問形式になってしまいすみません。プレ幼稚園(現在通い中)や、予定されている療育通所で、問題なく発達する可能性はないのか、まだまだ期待してしまいます。まだ問題なく発達する可能性があるのに、みんなに発達障害であると公言することに少し抵抗があります。そもそも、この結果は確実に発達障害の域なのでしょうか。グレーと言われる範囲はどこまでなのか、そのあたりもよくわかりません。同じような結果が出た方や、今後どのように進まれる予定、進まれたかなど、色々お聞きしたいです。長々と申し訳ありません。

回答
ぴょんちゃんさん お返事ありがとうございます! やはり医師に直接お聞きした方がいいですよね。結果の診察のときにハッキリきけばよかったのに、...
2
今年一年生になる男の子の就学について悩んでいます

10月に就学前健診を受けたのですが、先月教育委員会から数値が低いので発達検査を受けてみては言われました。すぐに保健センターへ連絡してウィスクを受け、就学先の普通級と支援級へ見学に行き、その時にウィスクの結果をざっくりと教えて頂いたのですが、IQが78でした。就学前健診の時はIQ66だったそうです。未熟児だった事もあり、2歳過ぎまでは産まれた大学病院で発達を見ていただいていて、一旦フォローアップは終了しました。発語や寝返りや歩行の発達は平均だったのですが、段々とちょっと気になるところが出てきて市の健診では相談はしていました。年少から保育園に入る際や進級の時にも、未熟児で生まれてきた事、発達やお友達との関わりなどで気になる事があれば遠慮せずに言って下さいと書面と口頭で伝えていましたが、今まで検査を進められた事はありませんでした。市立の保育園なので気になるお子さんは教育委員会に事前に保育園から通達が行き、夏頃には保護者に連絡が来ると聞いていましたが連絡は来ず、なので、就学前健診の結果を聞いた時は頭が真っ白になるくらいにショックでした。IQ66だと軽度発達障害にあたりますよね?78だとボーダーなので、大分数値に差があるのですが、受けた期間があまり空かなかったからなのでしょうか?(大体2ヶ月位)保健センターからの連絡がまだ来ておらず、詳しい数値や見解が分からないのですが、教育委員会の方の話では特に短期記憶が弱く、処理速度が平均らしいです。平仮名の読みはほぼ完璧、カナカナはだいたい読めています。自分の名前はお手本が無くてもかけますが、その他は書けるものと書けないものがあります。数の計算は10.までなら指を使いますができるかなと。就学予定先の支援級は交流や通級もしていて、見た目では分からない子ばかりでした。半数以上が途中から支援級に移ってきた子なので軽度の子ばかりなんだと思います。私自身も、暗記が苦手でクラスメイトの名前を覚えるのが大変でした。大人しかったのもあり、男子からイジメられていた事もあってあまり小学校に良い思い出がありません。新一年生は33人の1クラスなので、先生も細かな指導は出来ないと思われます。私は自己評価が低く、自分に自信がありません。相当仲良くならないと自分から友達を遊びに誘う事も出来ません。なので、息子にはそうなって欲しく無いという思いがあります。ボーダーの子は普通級でとりあえず頑張ってみて、ダメだったら支援級に行かせる親御さんが多いと聞きます。でも、私のようにイジメにあったら息子の自尊心を傷つけてしまうのではないか、みんなに置いていかれる疎外感を味合わないかと色々考えてしまう一方で、普通級に入れたいいう気持ちも捨てきれない自分がいます。ボーダーの子は社会的な支援が受けられなかったり、中学卒業後の進路、就職の問題等、厳しい状況に置かれる子が多いみたいなので、とても不安です。何を優先すべきなのか、どうすればいいのか分からず質問させていただきました。もう余り時間も無いのですが、今からでも出来る事はありますでしょうか?お子さんの就学先の選択の決め手は何でしたか?その後学校生活、学習進度はどうでしたか?気をつけるべき点や、学校への働きかけなど、何でも構いませんのでご意見をいただければと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。補足します。支援級は知的です。特に集団でやった検査の結果が低かったみたいで、その後個別でもやりましたがそちらはそんなに悪くないと言っていました。就学前健診とウィスクの検査結果の差は周りの状況の違いも多少は関係していたのかなと思っています。放課後デイの利用は、現在のところ療育手帳は持っていないのですが、見学や申請は可能なのですか?ウィスクの結果を詳しく聞く際に、手帳については相談しようとは思っていますが、いつからでも通えるのでしょうか?

回答
未熟児での遅れは、入学前にはほぼ関係ないとおもいます。 検査はおっしゃるように、一定期間をおくことといわれてはいます。 66だと、知的障害...
13