締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
発達障害の診断について、相談なのか不安を誰かに聞いてもらいたいだけなのか・・・。
2歳9ヶ月の息子が経過観察中で月2回集団療育に通園していました。
最近の発達検査では全領域でDQ90でしたが、こだわりや不安感の強さ、おうむ返しなどの特性はあります。まだ診断はついていませんが、希望して診察すれば何らかの診断は出るのかなぁと思っています。半年後にまた発達検査をする予定ですが、その時は来年度の進路相談もあるので診察も一緒に受けるよう療育センターからはアドバイスをもらいました。今までは、診断つくだろうなー。ついても子どもが何か変わる訳でも対応が変わる訳でもないし、と受け止めていたつもりでしたが、半年後はいよいよ本当に診断がつくかもしれないと深く考えると、とてもショックを受けており、落ち込んでいます。本当はなんでもないようになるかもしれないと期待の気持ちが自分で思っている以上に大きかったんだと自覚しました。そもそも診断受けなくても療育受ける事が出来ているし、診断受ける必要あるのかとも考え出しています。考える程気持ちが沈んで子どもにも夫にも笑顔を見せる事が出来ません。まだ先の事なのに自分でも馬鹿だと思いますが、診断を受けた方、もうすぐ受ける方など皆さんはどのように気持ちの整理をされていますか?
発達障害の診断について、相談なのか不安を誰かに聞いてもらいたいだけなのか・・・。
2歳9ヶ月の息子が経過観察中で月2回集団療育に通園していました。
最近の発達検査では全領域でDQ90でしたが、こだわりや不安感の強さ、おうむ返しなどの特性はあります。まだ診断はついていませんが、希望して診察すれば何らかの診断は出るのかなぁと思っています。半年後にまた発達検査をする予定ですが、その時は来年度の進路相談もあるので診察も一緒に受けるよう療育センターからはアドバイスをもらいました。今までは、診断つくだろうなー。ついても子どもが何か変わる訳でも対応が変わる訳でもないし、と受け止めていたつもりでしたが、半年後はいよいよ本当に診断がつくかもしれないと深く考えると、とてもショックを受けており、落ち込んでいます。本当はなんでもないようになるかもしれないと期待の気持ちが自分で思っている以上に大きかったんだと自覚しました。そもそも診断受けなくても療育受ける事が出来ているし、診断受ける必要あるのかとも考え出しています。考える程気持ちが沈んで子どもにも夫にも笑顔を見せる事が出来ません。まだ先の事なのに自分でも馬鹿だと思いますが、診断を受けた方、もうすぐ受ける方など皆さんはどのように気持ちの整理をされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は前のめりに待っていたので…逆に自閉症だと思ってたのに知的が付いてきたことがショックでした(笑)
予想外だったので
でも診断を受けた時、
先生が仰った「障害はお母さんのせいじゃないんですよ、障害は個性ですから」が頭に響きます。
まあ後々個性超えてるじゃん(・∀・)とは思いますが、結局のところ
障害名が付こうが付かなかろうが
やる事やってあげられれば問題ないです
ただ、障害名が付くことで療育や手帳、助成がより円滑になる
より細かく子供の成長が分析できる。
だけです。
予想外だったので
でも診断を受けた時、
先生が仰った「障害はお母さんのせいじゃないんですよ、障害は個性ですから」が頭に響きます。
まあ後々個性超えてるじゃん(・∀・)とは思いますが、結局のところ
障害名が付こうが付かなかろうが
やる事やってあげられれば問題ないです
ただ、障害名が付くことで療育や手帳、助成がより円滑になる
より細かく子供の成長が分析できる。
だけです。
ごっ!様、ありがとうございます。
そうなんですよね。やる事やってあげられれば問題ないんですよね。頭では分かっているんですが(T-T)
でも診断を受ける事で色々な事がスムーズに受ける事が出来たり、より細かな成長の分析が出来るのであれば、やはり医師にしっかり診断してもらった方が子供の為ですよね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
そうなんですよね。やる事やってあげられれば問題ないんですよね。頭では分かっているんですが(T-T)
でも診断を受ける事で色々な事がスムーズに受ける事が出来たり、より細かな成長の分析が出来るのであれば、やはり医師にしっかり診断してもらった方が子供の為ですよね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
らまさん、お邪魔します。
2歳9ヶ月。そこで診断受けること不安もなりますよね。
うちは広汎性発達障害アスペルガーとわかったのは14歳でした。
バッチリ2次障害起こしてるまっ最中の時です。
それまでものすごい人見知りの、恥ずかしがり屋のおとなしい子だと思って育てて来てましたので…
わかってやっていなかった私の後悔と、
2次障害は起こしてしまったけど、
今までわかってあげられなかったこと
彼のつらかった事を理解するには診断は私にとっては助けでした。
診断は子育てのアドバイスとして受け止められたんですけど、手帳をもらった時はズドーンとなりましたよ。(ーー;) 精神障害ですからね。
今では本人ちゃんとこれを活用させてもらってます!
療育受けられて、らまさんもきちんと理解されているようなので私も焦らなくてもいいと思いますよ。^ ^
ただ、診断名があるのとないのとでは特性を話して理解してもらうのにはわかっていただきやすかったです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
2歳9ヶ月。そこで診断受けること不安もなりますよね。
うちは広汎性発達障害アスペルガーとわかったのは14歳でした。
バッチリ2次障害起こしてるまっ最中の時です。
それまでものすごい人見知りの、恥ずかしがり屋のおとなしい子だと思って育てて来てましたので…
わかってやっていなかった私の後悔と、
2次障害は起こしてしまったけど、
今までわかってあげられなかったこと
彼のつらかった事を理解するには診断は私にとっては助けでした。
診断は子育てのアドバイスとして受け止められたんですけど、手帳をもらった時はズドーンとなりましたよ。(ーー;) 精神障害ですからね。
今では本人ちゃんとこれを活用させてもらってます!
療育受けられて、らまさんもきちんと理解されているようなので私も焦らなくてもいいと思いますよ。^ ^
ただ、診断名があるのとないのとでは特性を話して理解してもらうのにはわかっていただきやすかったです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
らまさん
不安な気持ちが伝わってきます。
まだ心の準備ができていないなら焦らなくてもいいのかも知れません。
お子さんのために療育はこのまま続けて、らまさんが「よし!」と思えるタイミングでいいのではないでしょうか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
不安な気持ちが伝わってきます。
まだ心の準備ができていないなら焦らなくてもいいのかも知れません。
お子さんのために療育はこのまま続けて、らまさんが「よし!」と思えるタイミングでいいのではないでしょうか?
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんばんは。
不安な気持ちは計り知れません。私は、仕事上就学前の保護者の方とお話しする機会があり、子どもさんの実態を受け入れるまでの葛藤や将来に向けての不安など・・・・・想像以上です。診断名がつくつかないよりも、大切なのは子どもさんの得意なところや苦手なところを知ることだと思います。その子なりの特性を知って、できることを一つ一つ増やしていって、ともに喜び合うことが必要だと思います。仮に診断名がついても、それを受け入れるには人それぞれ要する時間が異なると思います。
言うは易し行うは難しですが・・・大切な子どもさんのために焦らず向き合ってくださいね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
中2の息子(自閉症➕ADHD)は、一才半検診で言葉が無いことで、気になり保健センターで相談しました。「3才まで待ちましょう」 と言われたけれど、気になるからと病院を紹介してもらい、受診したらPDDの疑い?と言う診断でした
療育は、この時から始めました。3才で自閉症小一でADHDもありそうと言われました。
ショックというより、安心したというか、診断を受けてそれならばこういう対応をしよう!と心が決まった気がします。
教員をしているので、クラスに発達障害の児童がいて対応してきたこともあり何とかできると思ったことも前向きになれた原因かもしれません。
不安に思っているのにこれでは、答えになっていませんね。ごめんなさい。
ただ、診断のあるなしではなく、お子さんの育児を楽しんでほしいなと思います。育てにくいことやもう嫌だ❗と思うことっていっぱいあったけど、でも、とても純粋で子供らしくて素直なんです。成長が緩やかだからかもしれません。私より20㎝近く背が高くて、ちょっと丸いから20㌔くらい体重も多いけど可愛いです。
変なこだわりもあるけど、あれこんなこと知らなかったの❔とびっくりすることもしばしば
子育て楽しんでます。
らまさんも、楽しんでほしいです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
療育は、この時から始めました。3才で自閉症小一でADHDもありそうと言われました。
ショックというより、安心したというか、診断を受けてそれならばこういう対応をしよう!と心が決まった気がします。
教員をしているので、クラスに発達障害の児童がいて対応してきたこともあり何とかできると思ったことも前向きになれた原因かもしれません。
不安に思っているのにこれでは、答えになっていませんね。ごめんなさい。
ただ、診断のあるなしではなく、お子さんの育児を楽しんでほしいなと思います。育てにくいことやもう嫌だ❗と思うことっていっぱいあったけど、でも、とても純粋で子供らしくて素直なんです。成長が緩やかだからかもしれません。私より20㎝近く背が高くて、ちょっと丸いから20㌔くらい体重も多いけど可愛いです。
変なこだわりもあるけど、あれこんなこと知らなかったの❔とびっくりすることもしばしば
子育て楽しんでます。
らまさんも、楽しんでほしいです。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き
回答
早期診断のメリット
・保育園・幼稚園に入園する際、加配がつけられる可能性がある。
・園とうまくいかなかった時、医師の診断書に配慮事項を書い...
4
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
omomiさん、お返事ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、息子は4歳2か月で児童相談所でIQ86となったのには、本人が最後まで検査...
36
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
こんにちは
自閉症スペクトラムの年子の女の子の母です
上の子について、初めて乳幼児健診で相談したのは、1才半頃
その時は考えすぎみたいに...
16
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。
イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。
療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが…
まず、そこ...
2
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。
重度知的を伴う自閉症です。
娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5
3歳の男の子です
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。
ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
今、小3の息子が3歳のときは1年半ぐらいの遅れがあり、ゆきさんの息子さんより、話せていなかったと思いますし、お友達と関わるほどの社会性もな...
13
久々に質問内容書き込みます
回答
なのさん
ありがとうございます。そうですね、焦りすぎと言われてハッとしました。一年前はスモールステップで少しずつなんておもっていたわたしが...
32
いつもありがとうございます
回答
★sachiさん、ありがとうございます。
やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9
2歳8ヶ月の子どものことです
回答
うちの子も1歳半健診で、課題が出来ずグレーでした。
たしかサイコロみたいな積み木の縦積みと、動物が二枚に分かれてる絵合わせ、意味のある言葉...
7
育児が辛いです
回答
こんばんは、お気持ちお察しします。
私の息子もDQ70台でずっと成長し保育所では加配を付けて過ごさせていただきました。療育手帳もとりました...
16
無知な為色々教えて下さい
回答
こんにちは!まだ、3才になっていないため、様子見という感じだと思います。それでも月一で、心理士さんと面談できるのは、ラッキーなほうだと思い...
4
はじめまして
回答
お役に立てたなら良かった
発達の問題は、目に見えるケガとは違って、親御さんも迷ったり、辛かったりすると思います。
身近にリアルに相談出来...
16
初めてまして
回答
こんにちは。
児童発達支援事業所で管理責任者をしています。
柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5
初めまして
回答
現時点で私自身悩んでいるので偉そうに書けないのですが、うちとしてはご記載の3歳前に成果が出たことがあったので、ご参考までに書きます。
う...
9
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
今のところ受診は考えていなかったのですが、自閉の度合いについて知りたかったら受診するのが一番ですね。
幼稚園は今度、面談があるので、必要...
5