おはようございます 先週 日曜日自宅から出られない 人が怖い ストレスだらけ 最悪 僕と同じようになってほしい 精神科の先生が ひとりでは何もできない 障害だからといって はじめから諦めたらいけない 今 決める事ではない と 伝えてくださいと 話すと 顔つきが代わり 私に暴力を 約束していた タブレット買わないと 言うと 又 手をあげようとしました、僕をどんだけ苦しめたら気がすむんやと でも 入院は 絶対に たくない 支離滅裂でした 精神科の先生に対しても期待はずれや ムカつく👊😠と 最後には 今度 暴れたら 警察呼んでくれたらいいと 結局 タブレットは この月には 購入する事になりましたが 自分の居場所 楽しみは ゲーム 動画 それがなくなったら 終わりやと 死ぬと 明くる朝は 何も無かったように 落ち着いてます 会話は 少ないです 外に出られない事が どうしていいか やはり 無視した方がいいんでしょうか?いつも 聞いて下さって アドバイス感謝しております。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
山田さん。
大変な状況、よく耐えておられると思い、本当に頭が下がる思いです…。
少し前から山田さんの投稿を読ませていただくようになりました。
その中で感じていたことがあるのですが、今日はそのことについて思い切ってお話してみようかと思い、書き込ませていただいています。
山田さんのお子さんは、家族とか、医師とかを除く、ある一定以上の人との関わりに対して恐怖感を抱いておられますよね?
また、それに関連しているのか、いつも監視されているような感覚で、隙間にテープを貼ったり、鍵をかけることに固執したりされていると、前に書き込まれていたように記憶しています。
このような状況があるとしたら、それはすでに発達障がいだけの問題ではなくなっているのではないかと私は感じています。
別の質問ページで紹介していただいているような、二次障がい、または、それ以外の精神障がい(精神病)に今、移行してきているというか、そういった別の病気を発症している可能性もあるのではないかと私は感じていました。
その場合、家族の力だけではどうにもならないことがあり、そのために精神科の医師の
指示のもと、「措置入院」とか「入院措置」とかいう対処が行われるということがあります。
お子さんの主治医は、今の状況をしっかり把握されていますか?
病院へ連れて行こうとすると暴力が起きるということをお伝えになってはいますか?
そのあたりのことを主治医に相談して、措置入院的な関わりをしてもらうのがいいのではないかと感じました。
また、主治医が無理なら、医師に説明してもダメだったということを含めて、こども家庭センター(児童相談所)に相談されるのがいいのではないかと思いました。
ただ、そういった思い切った態度に出るということは、お子さんの状態が回復するまでは、もしかしたら息子さんから恨まれるような発言を投げかけられる可能性もあります。
それは、病気だから投げかけられる言葉であるとは思うのですが、親としてはお辛い状況になるかもしれません。
なので、医療的な介入が必要であり、これは医師の指示であるなど、お母さん自身の逃げ道も作っておいた方が良いのではないかという気持ちもあります。
できそうですか?
大変ですね。
育て方がとか色々あるけど、本人の生まれ持った性格がありますからね。
子供の体格も母親よりも大きくなって、暴力暴言あるなら突き放すのも優しさだと思いますよ。
施設に預けたり入院させたりすればいいと思うよ。
私の父も家族思いだとは思うけど、妻子を金蔓だと思っているところがあって……父の作った借金の返済を妻子で手伝ったりとかありました。
父も若い頃は稼ぎを父親(私の祖父)に巻き上げられていて……負の連鎖ですよね。
私は高校を卒業して父と離れたし、母も父が娘に迷惑をかけるのを許せなくて一度離婚しました。
その後父も一人暮らしをして反省したりなどで丸くなり、父と母は復縁(再婚)しましたが。
お子さんは、感情のコントロールが出来ないのかもしれないけど……甘えとワガママも強いですよね。
親子とはいえ、個人の幸せを願うのは当たり前だし、相手(親、兄弟、子供)と一緒にいて不幸になるなら離れたらいいと思うよ。
相手も一人になれば落ち着くかもしれないし、荒れても仕方ないよね。
母親もある程度は責任あるけど、子供が持って生れた性格や特性までは責任とれないよ。
体が大きくなるまで努力してダメなら、ごめんねって施設とか入院とか頼れるところにお願いしてしまいましょう。
ご自分の幸せを考えてもいいと思いますよ。
Molestiae dicta impedit. Voluptatem sint commodi. Sed est voluptatibus. In ut ducimus. Eius aliquam ut. Architecto consequatur id. Saepe odit iusto. Minus velit ex. In reprehenderit sapiente. Explicabo porro sunt. Vitae molestiae aut. Qui a dolorem. Voluptas quo aperiam. Iusto sequi velit. Ad voluptatem quos. Voluptates qui tempore. Corrupti et tempora. Illum repellat ipsa. Id dolor et. Et in magni. Consequatur sint inventore. Eum impedit est. Vero sed qui. Aspernatur nam ut. Vel eveniet hic. Labore sunt velit. Est enim ut. Distinctio aliquam qui. Ab rerum reiciendis. Harum asperiores perspiciatis.
辛口だと思います。
>最後には 今度 暴れたら 警察呼んでくれたらいいと
だったら警察を呼びませんか。
どうにもできない状態なんですよね。このままでよくなると思いますか。対応できますか。
息子さんは入院してもらって。
その間に山田規子さんもしっかりと対応方法を学んで行ったほうがいいと思います。
山田規子さんの質問を見ていると、不安要素がどんどん増えていっている気がします。
ひとつずつ対応していかないとね。
ネットでの相談と実社会での相談や対応をうまく使い分けてみるといいと思います。
Voluptate est blanditiis. Ex officiis qui. Modi rerum vel. Nostrum sapiente sint. Minima id qui. Rerum minus non. Necessitatibus veniam sit. Natus laudantium rerum. Nam ipsa adipisci. Libero minus porro. Aut soluta harum. Ex nisi inventore. Omnis exercitationem cupiditate. Non dolor nam. Consequatur rerum dolorum. Nobis quo aliquid. Illum ut velit. Eum quisquam enim. Explicabo hic vel. Sunt aut hic. Veniam eaque ab. Nam maxime velit. Assumenda a iusto. Enim quia ut. Ratione debitis molestias. Quis illo reprehenderit. Non accusamus distinctio. Harum et ipsam. Veniam maxime omnis. Eius velit temporibus.

退会済みさん
2017/03/07 23:21
山田さん、こんばんは。
私が、ある時、ご質問に、回答してから、フォローなさってくれてますよね?
ここ何週間。かの書き込みを、お読みすると、息子さんの欲求に、お母さんが、左右されているな。
という気がします。
他の方が、仰っているように、間に、警察、児童相談所なり、入って貰って、一時的にでも、親。と子。
で、離れる時間が、私も、今は、それが必要だと思います。
今。
動かなかったら、ずっと。現在の様子のお子さんのまま、です。
手放す覚悟が、あるか。ないか。
それだけです。
Velit exercitationem nobis. Pariatur qui minima. Neque delectus amet. Earum optio perspiciatis. Eius placeat praesentium. Consectetur in distinctio. Odio sunt est. Consequatur molestiae quis. Occaecati est sed. Aperiam suscipit sit. Excepturi non consequuntur. Consequuntur voluptas quia. Laboriosam eos minima. Vitae alias deleniti. Est nihil saepe. Delectus blanditiis assumenda. Excepturi doloremque eum. Quae sequi et. Impedit necessitatibus rerum. Voluptate quis dolore. Sunt quaerat sit. Consectetur et consequatur. Non alias mollitia. Voluptas omnis quae. Sed omnis voluptas. Facere eligendi ipsum. Eum corporis deserunt. Voluptatem occaecati vel. Est laudantium aliquid. Nihil et non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。