締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳半の息子が療育センターのグループに行った...
3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通ったりしていたのですが、眠りの質が悪いのと夜驚症みたいになって寝不足の限界なのを療育センターに相談したところ小児科に行くと眠り薬を貰えるかもしれないとのことで小児科に行くと子供病院を紹介されました。
小児科の先生には療育センターに行ってることと、恐らく息子の動きをしばらく見てから子供病院に紹介状書きます。と言われました。
診療所では様子見だけで特に診断や検査などはしていません。
ただ診療所の先生は、大まかにそういう子はという言葉を使うのでうちの子は一体いつ診断がつくのだろうと。
とても手がかかり私はキャパオーバーしていまい一緒になって泣いてしまい息子の事が今きらいです。最初はそんな自分に嫌気がさしたのに今はもう嫌だから。と向き合う気持ちも持たなくて苦しいです。
主人も職場が特殊でいないことが多々あり、息子のことを言って調整してもらおうとしてても診断がくだったわけではないので疑われたりと苛立ちを当たられ夫婦仲もギクシャク。
子供病院など大きい所に行くと検査などするのでしょうか?
初めてのことだらけなのでわかりません。
息子は今年の春から幼稚園に行くのですがもし発達障害なのが確定した場合園には伝えた方がいいのでしょうか?
小児科の先生には療育センターに行ってることと、恐らく息子の動きをしばらく見てから子供病院に紹介状書きます。と言われました。
診療所では様子見だけで特に診断や検査などはしていません。
ただ診療所の先生は、大まかにそういう子はという言葉を使うのでうちの子は一体いつ診断がつくのだろうと。
とても手がかかり私はキャパオーバーしていまい一緒になって泣いてしまい息子の事が今きらいです。最初はそんな自分に嫌気がさしたのに今はもう嫌だから。と向き合う気持ちも持たなくて苦しいです。
主人も職場が特殊でいないことが多々あり、息子のことを言って調整してもらおうとしてても診断がくだったわけではないので疑われたりと苛立ちを当たられ夫婦仲もギクシャク。
子供病院など大きい所に行くと検査などするのでしょうか?
初めてのことだらけなのでわかりません。
息子は今年の春から幼稚園に行くのですがもし発達障害なのが確定した場合園には伝えた方がいいのでしょうか?
この質問への回答
夜驚症、辛いですね。
うちの娘も2歳頃に夢遊病のように泣き叫びながら部屋中を歩き回っていたのを思い出します。
あやしてもダメ声かけても抱っこしても何してもダメでした。
お昼寝を止めさせたり、時間を変えても無意味。
とにかく泣き叫ぶのが続きました。
私は最終的に無意識に娘を怒鳴ったり、叩きつけていた(旦那が寝ている時に偶然見たそうです)そうで、旦那が見てくれる時は、旦那に任せ、無理な時はとにかく安全だけは確保して、耳栓アイマスクして何が何でも睡眠を取っていました。
私の子供は広汎性発達障害の疑いと多弁の疑いがあります。
暫定診断で決定ではないといわれましたが、それでも、園には伝えましたしかかりつけでも伝えています。
それによって、子供が生活しやすくなりました。
診断のない子だと、ただ騒がしいわざと指示を聞かない子供と見られていましたが、こういう疑いがあるんです、と伝えておくと、もしかしたら、これはわざとなのではなく、この子には伝わっていないのかもしれない、と先生の意識が変わりました。
ずっと、注意されてばかりで叱られていた娘ですが、診断結果を伝えてからは、先生の理解も得られ特別な事は何もしてもらっていませんが、目をかけてもらえるようになりました。
そういう意味でも、園に伝えることは大事だと思いますよ。
うちの娘も2歳頃に夢遊病のように泣き叫びながら部屋中を歩き回っていたのを思い出します。
あやしてもダメ声かけても抱っこしても何してもダメでした。
お昼寝を止めさせたり、時間を変えても無意味。
とにかく泣き叫ぶのが続きました。
私は最終的に無意識に娘を怒鳴ったり、叩きつけていた(旦那が寝ている時に偶然見たそうです)そうで、旦那が見てくれる時は、旦那に任せ、無理な時はとにかく安全だけは確保して、耳栓アイマスクして何が何でも睡眠を取っていました。
私の子供は広汎性発達障害の疑いと多弁の疑いがあります。
暫定診断で決定ではないといわれましたが、それでも、園には伝えましたしかかりつけでも伝えています。
それによって、子供が生活しやすくなりました。
診断のない子だと、ただ騒がしいわざと指示を聞かない子供と見られていましたが、こういう疑いがあるんです、と伝えておくと、もしかしたら、これはわざとなのではなく、この子には伝わっていないのかもしれない、と先生の意識が変わりました。
ずっと、注意されてばかりで叱られていた娘ですが、診断結果を伝えてからは、先生の理解も得られ特別な事は何もしてもらっていませんが、目をかけてもらえるようになりました。
そういう意味でも、園に伝えることは大事だと思いますよ。
夜驚症は辛いですね
うちの子もありました
当時はかなさんと一緒で可愛がるのが難しかった…ほぼ記憶も混濁しています。睡眠不足からでしょうか…
2、3時間泣き叫び続け、寝たかと思ったらもう起きて昼寝すらしない。
多動がピークでずっと動き回る子供のあとをただただ追いかけてました。
当時はまだ夜驚症という言葉も知らず
夜泣きだと私は思ってて(笑)
みんな同じなんだ、と思い込んで1人抱え込んでました(笑)バカみたいに
でも知れば睡眠薬が処方され
漢方等もあると言うじゃないですか?
今かかられている病院で処方されないのであれはセカンドオピニオンをするべきです。
本当に睡眠は大切だと思います。
お母さんのために
私はもっと早く知りたかった…
眠剤使いたかった…
辛かった、苦しかった
かなさんもそんな思いですよね…
サクッと眠剤処方してもらえる病院探して安眠を手に入れましょう!話はそれからです!٩(ˊᗜˋ*)و ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちの子もありました
当時はかなさんと一緒で可愛がるのが難しかった…ほぼ記憶も混濁しています。睡眠不足からでしょうか…
2、3時間泣き叫び続け、寝たかと思ったらもう起きて昼寝すらしない。
多動がピークでずっと動き回る子供のあとをただただ追いかけてました。
当時はまだ夜驚症という言葉も知らず
夜泣きだと私は思ってて(笑)
みんな同じなんだ、と思い込んで1人抱え込んでました(笑)バカみたいに
でも知れば睡眠薬が処方され
漢方等もあると言うじゃないですか?
今かかられている病院で処方されないのであれはセカンドオピニオンをするべきです。
本当に睡眠は大切だと思います。
お母さんのために
私はもっと早く知りたかった…
眠剤使いたかった…
辛かった、苦しかった
かなさんもそんな思いですよね…
サクッと眠剤処方してもらえる病院探して安眠を手に入れましょう!話はそれからです!٩(ˊᗜˋ*)و ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私の子供は保育所に2才から通っていて4才で自閉症スペクトラムと診断されて、保育所に話しましたよ。
集団療育や言語療法に通うので、その日は保育所は休んでいましたし。
うちは発達外来に行ってますが、そこで保育所で先生をつけてもらったほうがいいと言われて保育所の先生に話したら先生が増えて良かったですよ。
先生が増えると子供へ目が行き届くようになるし、フォローもしてもらえるし。
確定した場合には、伝えたほうがいいとは思いますよ。
ただ幼稚園によって、受け入れ体制がないことも。
その保育園や幼稚園によって、方針や受け入れが違ってくるので……そのときには園を変えるとかあるのかもですね。
子供が楽しく通えることが一番だと思いますよ。
うちの主人の通った幼稚園は厳しくて、折り紙も上手く折れないと怒られたそうです。
私と子供は折り紙をしますが……主人は折り紙がキライ(苦手)です。
大人になっても影響あるようですよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
集団療育や言語療法に通うので、その日は保育所は休んでいましたし。
うちは発達外来に行ってますが、そこで保育所で先生をつけてもらったほうがいいと言われて保育所の先生に話したら先生が増えて良かったですよ。
先生が増えると子供へ目が行き届くようになるし、フォローもしてもらえるし。
確定した場合には、伝えたほうがいいとは思いますよ。
ただ幼稚園によって、受け入れ体制がないことも。
その保育園や幼稚園によって、方針や受け入れが違ってくるので……そのときには園を変えるとかあるのかもですね。
子供が楽しく通えることが一番だと思いますよ。
うちの主人の通った幼稚園は厳しくて、折り紙も上手く折れないと怒られたそうです。
私と子供は折り紙をしますが……主人は折り紙がキライ(苦手)です。
大人になっても影響あるようですよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
みなさんありがとうございます。中々周りの人に理解してもらえず、苦しみました。
普通自分の子供を愛して当然って思われそうで。
人前では緊張感があるとスいい子をよそおう事が出来、記憶力やそういった拘りの部分はずっと覚えていたりと周りからはあまり理解してくれず本当に辛いです。
動きもほとんど1日動いて日々いるだけで疲れてしまうような状況だし体力的にも精神的にもかなり疲れ果ててしまいました。
優しい御言葉もらえてこちらに相談できてよかったです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
普通自分の子供を愛して当然って思われそうで。
人前では緊張感があるとスいい子をよそおう事が出来、記憶力やそういった拘りの部分はずっと覚えていたりと周りからはあまり理解してくれず本当に辛いです。
動きもほとんど1日動いて日々いるだけで疲れてしまうような状況だし体力的にも精神的にもかなり疲れ果ててしまいました。
優しい御言葉もらえてこちらに相談できてよかったです。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
かなさん、こんばんは。
寝不足が続き大変お辛い状況、お疲れ様です。
もしご主人や周りへの理解・説明の為に診断を求めてらっしゃるのでしたら、大きい小さいに限らず、発達障害の専門医の受診をお勧めします。
子供の発達障害は児童精神科などが専門医です。
私は早い段階で子供が発達障害であろうという対応をしてきたので全く抵抗がないのですが、やはり様々なお考えの親御さんがいらっしゃいますので、こちらから診断を求めないと診断名を仰らない医師もいらっしゃいます。
私は子供に合う対応と今後起こるであろう問題点を調べたり頭に入れておきたかったので、早く診断を受けられるよう動きました。
うちの息子もこの春から幼稚園です。
診断前でしたが、発達障害の疑いがある旨(身辺自立は出来ているので加配の先生は必要ないかと思いますが、一斉指示が通らない可能性が高いです…など具体的な現状)を、見学の問い合わせの時点でお話ししました。
残念ながら発達障害に理解がなかったり、受け入れに難色を示す幼稚園もありますので、対応していただけるか予め調べました。
もし今後発達障害の診断を受けた場合は幼稚園にお伝えした方が良いと思います。
お子さんに合った配慮をしてもらえた方が、楽しくのびのび通えるかと思います。
子供が幼稚園に通いだすと、少し自分の時間を持てるようになりますよね。
どうかご自愛くださいませ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
寝不足が続き大変お辛い状況、お疲れ様です。
もしご主人や周りへの理解・説明の為に診断を求めてらっしゃるのでしたら、大きい小さいに限らず、発達障害の専門医の受診をお勧めします。
子供の発達障害は児童精神科などが専門医です。
私は早い段階で子供が発達障害であろうという対応をしてきたので全く抵抗がないのですが、やはり様々なお考えの親御さんがいらっしゃいますので、こちらから診断を求めないと診断名を仰らない医師もいらっしゃいます。
私は子供に合う対応と今後起こるであろう問題点を調べたり頭に入れておきたかったので、早く診断を受けられるよう動きました。
うちの息子もこの春から幼稚園です。
診断前でしたが、発達障害の疑いがある旨(身辺自立は出来ているので加配の先生は必要ないかと思いますが、一斉指示が通らない可能性が高いです…など具体的な現状)を、見学の問い合わせの時点でお話ししました。
残念ながら発達障害に理解がなかったり、受け入れに難色を示す幼稚園もありますので、対応していただけるか予め調べました。
もし今後発達障害の診断を受けた場合は幼稚園にお伝えした方が良いと思います。
お子さんに合った配慮をしてもらえた方が、楽しくのびのび通えるかと思います。
子供が幼稚園に通いだすと、少し自分の時間を持てるようになりますよね。
どうかご自愛くださいませ。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
かなさんも息子さんも、よい睡眠がとれないのはとてもつらいですね。
生活に支障がでているのなら、1日でも早く受診されたほうが良いと思います。
診療所では、たぶん紹介状を書いてくれるだけです。わが家の場合はそうでした。
それから大きな病院の小児科で、子供の様子を見ながら親が問診を受け、診断という感じでした。
うちは田舎なので紹介先が限られていましたが、選択肢があるなら調べて行くのも良いと思います。
うちの娘は早くに(2歳前)に広汎性発達障害との診断を受けられたので
無知な私でも、子供の療育の機会と良い先生との出会いを得て、何とかやっています。
夜驚症というほどではなかったですが、夜中にギャー!という時期もありました。
寝不足は、数日でも親が精神的・体力的にやられてしまいますよね・・・
それを何日も耐えられているかなさん、がんばっていますね。
私はそんなに大変なことがなくてもよく一人で涙しています。
ですが、息子さんを守ってあげられるお母さんが疲れ切ってしまうのは
かなさんにとっても、息子さんにとっても、マイナスです。
かなさんと息子さんが安眠できて、息子さんの成長を喜べる日が来ることを願っています。
そして旦那さんや、まわりの理解と助けを得られることを願っています。
(診断はなくても、困っているのは事実なのに・・・旦那さんも勇気をだして受け入れてほしいですが
まずはかなさんや息子さんと楽しくコミュニケーションとって、息子さんのことをたくさん知ってほしいです。)
診断が確定しても、しなくても、困りごとや特性は幼稚園に伝えたほうが良いと思います。
入園してからトラブルになるのは避けたほうが、お互いのためです。
(本来なら、どんな子供にもうまく対応してほしいところですが。)
親身に聞いてくれる先生に出会えたら、安心して預けられると思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
生活に支障がでているのなら、1日でも早く受診されたほうが良いと思います。
診療所では、たぶん紹介状を書いてくれるだけです。わが家の場合はそうでした。
それから大きな病院の小児科で、子供の様子を見ながら親が問診を受け、診断という感じでした。
うちは田舎なので紹介先が限られていましたが、選択肢があるなら調べて行くのも良いと思います。
うちの娘は早くに(2歳前)に広汎性発達障害との診断を受けられたので
無知な私でも、子供の療育の機会と良い先生との出会いを得て、何とかやっています。
夜驚症というほどではなかったですが、夜中にギャー!という時期もありました。
寝不足は、数日でも親が精神的・体力的にやられてしまいますよね・・・
それを何日も耐えられているかなさん、がんばっていますね。
私はそんなに大変なことがなくてもよく一人で涙しています。
ですが、息子さんを守ってあげられるお母さんが疲れ切ってしまうのは
かなさんにとっても、息子さんにとっても、マイナスです。
かなさんと息子さんが安眠できて、息子さんの成長を喜べる日が来ることを願っています。
そして旦那さんや、まわりの理解と助けを得られることを願っています。
(診断はなくても、困っているのは事実なのに・・・旦那さんも勇気をだして受け入れてほしいですが
まずはかなさんや息子さんと楽しくコミュニケーションとって、息子さんのことをたくさん知ってほしいです。)
診断が確定しても、しなくても、困りごとや特性は幼稚園に伝えたほうが良いと思います。
入園してからトラブルになるのは避けたほうが、お互いのためです。
(本来なら、どんな子供にもうまく対応してほしいところですが。)
親身に聞いてくれる先生に出会えたら、安心して預けられると思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
お疲れ様です。
私の息子も、自閉症と3歳前に診断され一時期は本当にドン底におちたようなショックで悩みました。
今、息子は3歳半から療育を受...
13
現在3歳半の男の子です
回答
ノンタンの妹様
入れる保険を教えてくださってありがとうございます。
住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
フランシスさん、ありがとうございます!
娘が1歳頃からADHDをずっと疑っていて、2歳ヶ月の時に町に相談して面談で心理士に「自閉症っぽい...
20
4歳の男児です
回答
遺糞症。
恥ずかしながら、初めて聞きました。
↓これですよね。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pe...
3
2歳8ヶ月の子どものことです
回答
うちの子も1歳半健診で、課題が出来ずグレーでした。
たしかサイコロみたいな積み木の縦積みと、動物が二枚に分かれてる絵合わせ、意味のある言葉...
7
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
はじめまして。
私もあんさんと同じ意見です!
息子も小1であっさり診断されて、あんなに辛い育児は特性があったからだと納得ですし、誰か教えて...
16
来年度入園予定の幼稚園について2才半の次男
回答
こんにちは
小1支援級の息子がいます。
満3歳でバリバリのお勉強系幼稚園に入園させました。
習い事しなくても幼稚園で色々教えてもらえて一石...
4
退園しようか悩んでいます
回答
おはようございます。年中の息子がいます。
うちは医師から集団から外さないで下さいね。と言われています。
何度も辞めてしまおうかと思いま...
9
いつもお世話になっておりますm(__)mもうすぐ4歳になる多
回答
ふう。さん、ありがとうございます。
adhdの親の会が県内にあるようです。
医者から「心配いらない。普通に近づけるように育てなさい。」と...
3
1歳6カ月の次男について
回答
うどんさんありがとうございます。
過去の質問も参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
同じ様な状況の中、着実に堅実に進んで行くう...
14
こんにちは
回答
みーたんさん、こんばんは。
保育園には小児発達専門病院に通われてる事は伝えられてますでしょうか?
そして、保育園はみーたんさんやお子さ...
6
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
回答
こんにちは。
小学1年生の自閉症スペクトラムの子がいます。
うちの子のこだわりと言えば、勝ち負けに対するこだわりですかね。あとは、年少の...
16
3歳11ヶ月男の子
回答
辛口で申し訳ありません。
幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。
今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。
他害が...
5
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
結論から先にいうと、今は療育は増やさずに来年度中に検討してはどうでしょうか?
まずは指差し等を促すサポートが必要だと思いますが、単に療育に...
14
睡眠について相談です
回答
家はそれほど酷くなかったので参考になるかわからないのですが・・・
「寝かしつけ」ではなくて「一緒に寝る」にしました。
格段に寝入りが早くな...
8
興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました
回答
望みをかけて療育に行ってみたのに期待通りの答えが何もなかった。ということでしょうか
お子さんについては、動きが乏しいようなので、ゆくゆく...
11
0歳から発達が遅かった子、育てた方いませんか?発達障害などを
回答
診断名付くまで、めっっっちゃ不安ですよね…
でも私は診断名ついた時は、ショックでショックでズタボロに泣きました。
でも診断名なかなか付...
7
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで
それは保育園時代から一貫しています。...
18
こんにちは
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8
初めまして
回答
発達障害児というのは、ただの連休明けですら心身の体調を崩すようなところが。
もちろん進級でも不安定になりやすく、毎年のように体調を崩す事が...
21